Re: DVDで映画、どうでしょ?

[掲示板: 〈過去ログ〉音のこと何でも -- 最新メッセージID: 3373 // 時刻: 2024/6/29(20:25)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1510. Re: DVDで映画、どうでしょ?

お名前: apple http://www.geocities.co.jp/Bookend-Hemingway/5353/
投稿日: 2004/9/12(23:47)

------------------------------

samatsさん、はじめまして。

〉多読とは関係のない感じの利用方法ですが、今、ちょうどDVDで映画に
〉はまっているところです。

いえいえ、私もふと酒井先生のシャドウイング講座で、
ふと、映画を見たくなった・・・というところですので、
#ん? ひょっとしてSEG Bookshopさんで洋画も販売する前兆?
ぜんぜん気にしてません、というかお返事いただけてうれしいです。

PGR2の映画書き直しシリーズも、再読できるかもしれないし。

〉無線LAN+DVDマルチドライブ付のノートパソコンがほしくなって
〉先週衝動買いしました。で、やっているのが、DVD鑑賞です。
〉Celeronなので、大したCPUではないのですが、DVD鑑賞がメインだったので
〉メモリはデフォルトの256に512を追加して積んでいます。
〉最近のモデルなので、DVD再生も問題ないです。

私も今日届いたばかりのノートパソコンで、
ネットサーフィンだけできるようにしました。
メモリはデフォルトのままの512です。
増設予定ですが、512をつむか、がんばって1Gにするか、考え中。
たぶん1Gは高いので512にすると思いますが。

〉captionDVDというソフトを使って字幕をOCR化してWordに保存して
〉WinDVDでDVDを再生しています。
〉(captionDVDはあまり品質がよくないのか、よくハングアップするので)
〉WinDVDはブックマークといって好きなところにマークがつけられる
〉ので、前回見終わったところにブックマークをつけておけばすぐに
〉ブックマークのところから再生できます。
〉また、一時停止がスペースバーでできるので、ちょっと字幕を
〉確認したい!って言うときにも便利です。
〉一時停止のときにも字幕は消えませんし。

WinDVDというソフトが入っていました。便利そうですね。
メモメモ。

〉私の利用方法はまずテキスト化したスクリプトを読みながら、
〉知らない単語をチェックしたり、意味がとりにくい部分があると、
〉そこまでDVDを再生します(日本語字幕付で)。
〉意味が分からなかった箇所にきたら一時停止して意味を確認。
〉Wordに意味を書き込んだりしています。
〉字幕の日本語とスクリプトの英語の違いを見比べると
〉何が省略されているかとか、どういいかえられているのかとか
〉比較できて映画が好きにはたまらなく楽しいです。

ふむふむ・・・。

〉たとえば、今、エピソード2をずっと見ているのですが、
〉You are the most gifted Jedi I have ever met.
〉という台詞を日本語字幕では「君ほど才能豊かなジェダイは稀だ」
〉となっています。でもこれって直訳すると、
〉(私が出会った中でもっとも才能あるジェダイだ)
〉みたいな感じかなって。
〉これを言われたアナキンはThank you, Your Excellency.っていってるのに、
〉日本語字幕では「恐縮です」と謙遜しています。
〉こんな風に英語の意味と字幕の訳が乖離しているところを
〉探してはテキスト化したファイルに書き込みながら、
〉映画を見ています。こんなことが気軽にできるのも、ノートPCならでは。
〉パソコンなので、電子辞書のソフトを常時立ち上げておけば
〉ポップアップ機能で自動的に意味を調べてくれたりするので
〉とても便利です。(私はLongmanの英英辞典についていた付録のCDを使っています)
〉ノートPCなので学習する場所を選ぶ必要はないですし、
〉DVD鑑賞にはもうノートPCが一番♪と今一番はまっています。

使いこなしされてますね!
電子辞書は、私は小型のそれ専用のを持っています。
知っている単語を英英辞典でひいてみたり、
国語辞典で漢字を調べたりしていたのですが、
多読を始めてから、そういえば、持ち歩かなくなっていました・・・。

まだ、細かいところなどは聞き取れないと思うので、
勉強法、非常に参考になりました!

〉意味を確認したり、訳を見比べたりしているので、
〉かなりSSSのやり方と脱線してるんですが。。。
〉SSSのやり方はペーパーバックを読むときに実践しているので、
〉DVDは単純に映画を深く楽しむため、と割り切っています。

日本語になると別のニュアンスになっていることってありますものね。

〉ちなみに、デスクトップや普通のDVDプレイヤーの時には
〉ちっともDVDは活用していませんでした。

実は、デスクトップは10年位前にMacを買ったきり。
当然DVDなどなく・・・
会社PCにはDVDがついているのですが、
さすがに映画を見る勇気はなく。

とりあえず環境は確保したので、まずはどれから行くか、
探してみようと思います。(^^;)

いつかタドキスト向け英語の映画評システムなどできないかな・・・。(^^;)


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.