Re:Day after day I must face a world of strangers. but...

[掲示板: 〈過去ログ〉音のこと何でも -- 最新メッセージID: 3373 // 時刻: 2024/6/29(20:21)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1489. Re:Day after day I must face a world of strangers. but...

お名前: ako
投稿日: 2004/9/10(18:04)

------------------------------

Your message made me free as a song siging forever,,,

It's nice to know that you'll be there
if I need you.

-----------------------------------------
(ここから上は全部カーペンターズ引っ張り出してきて必死で歌詞うつしただけ。
ぜぃぜぃ…はぁはぁ…)

家内屁〜のderfel さん、ども〜っ agaaaaain!

〉〉(すでにPB読みのderfelさんともあろう方が、akoにそのように記憶されてしまうとはオイタワシイ…)

〉 うぐ、そんな事を言いながら、広めようとしてるのは、どーこのーだーれじゃ。
〉# 横町の角でambushしちゃうぞ。でも、やって来るのは納豆売りだけ?

♪ a〜kkkoちゃん来もせず、用もないのに納豆売りが〜〜(と歌っておきながら水面下は…)

# ambush。。。全然しらない・・・derfelさんのいぢわる。でもSSSだから辞書ひかないで何とか…。
# 多分、am+ブッシュだ・・・ブッシュは藪だったな、やぶ医者のやぶ? 
# ならPresident ブッシュって・・・○○大統領。。。ぷ。こわ!やめとこ! 選挙前だし。
# amは何だ、amって何かの反対だっけ。あれはアンチか。
# でもいいや。反対ってことにして、街角でヤブの反対ってことは・・・何かわかりそうなんだけど。

(思考から浮上)…あ、derfelさん、こんにちわ。

〉〉歌手の歌の真似して歌ってみたりするのは楽しいです。

〉 いやぁ、「なりきり」大いに結構じゃ無いですか。

やった〜 褒めてもらえた るんるん よーしどんどんやるぞー

〉 速さだったら、ハスキー声のRod Stewartの"Young Turk"(無理に訳せば、"若いトルコ人")でしょう。歌詞カード見てるだけでも、遅れてしまう程。

げげげ。早速、新宿ツタヤにて捜索活動に Go ahead !
あたしゃ〜聖子で育ってるんで、洋楽なんて人に教わんないと知らないんですからもう必死。
今後derfelファイル作成→書いていただいたもの即時コピー→ツタヤ常時必携といたします。

〉〉でも〜 derfel さん、歌なんて同じのを何度も歌うから、どーにでもなります〜。
〉〉そりゃ、多少は発音練習になってるのかもしれませんが。

〉 そんなこと無いですよ。歌詞を覚えてれば、お役立ちの時がその内ありますよ。

そっか! お役立ち用と思ってればいっか。
カラオケってただの物マネだし、一方通行(歌詞を見て、同じことを言うだけ)だから、
英語力が上達するっていう方向の実感はないんですよねー。
単に歌好きが歌って発散するっていうだけで。

〉 ♪Who am I, but you and the sun <== "but"は、= "without"ね
〉 ♪A sad reflection in everyone    ↑ 書いといてもらってよかった

〉 ♪I tried makin' good on that promise
〉 ♪Thought I'd be so much further by now
〉 ♪Never could build you a castle
〉 ♪Even though you're the queen of my heart
〉 ♪ . . .
〉なんて、言われる日があるかもしれないじゃないですか。その時の為に、返事を覚えておいて、言えるようにしておくのも大事ですよ。(多分)

今、自分がそう言われてるんだぁ〜と思って、ぽわ〜ん、と読んでましたが…。(なんだ、違うのか)
自己都合よく解釈するの得意。

〉 曲のタイトル・レベルだと、My guy (Temptations) のアンサー・ソングとしての My girl (Mary Wells)というのもあるし。(逆か?)

あい〜ん、ako全然知りません〜〜 
有名どころしか知らないんだも〜ん カーペンターズとか〜 ひ〜〜
歌手名書いておいて下さってありがとうございます〜(これもツタヤ調査…)

〉〉現実の会話ではそうはいかないですもーん。(て言うほど機会もないですもーん)

〉 じゃ、「chat with SSS friends in English」の板に引っ越して、続きをやりましょうか? (Save our ako the Queen.)音は付かないけど。

え? え・え・え・???
いいんですか? ako程度のデタラメ英語の相手していただけるって。。。まじ?まじ?
(ako the frog がいいですぅぅ〜  ako the kitten でもいいなぁ)
やりたいですぜひぜひぜひぜひ! どうすればいいかなー先にakoが何か投稿してderfel様呼び出し?
校舎の裏にちょっと来い?風?(そんなの英語でデキナイ) まじ?

〉〉それと、現実に、非英語圏の人と、英語で話したりすると、
〉〉英米人みたいな発音になろうと必死になる気持ちが失せてしまいました。

〉 国連みたいな場での"国際英語"で十分と思ってしまうなら、それはそれで良いとは思いますけどね。

それはそれで良いと「は」 ←とは? 何か含みがありそう。

もっともakoの場合は、国連みたいな場での国際英語ではなく、
どこかの国の、主として、屋台とか露天商で展開する、場末のデタラメ英語の場です。英語かどうかも怪しい。
This is a pen ! で、すべてを通していた荒井注もびっくり!

〉〉だったらこっちも、”コテコテJapanglish” でどうだ!ってなモンです… 
〉〉(これじゃあ、ただの居直りですね。もっとマシな英語を話したいから多読します…)

〉 じゃ、こんなサイトは、如何?
見ました〜 うーん、何か色々コマカくて、かえって食傷してしまいそう…
でも3歳のナントカいうのは面白くて、ついつい読んでいたら、SSSの「親子で始める100万語」の宣伝が出てました〜

〉 近頃、CNNチャンネルのラリー・キング・ライブとか、AXNのアンドロメダとかを見ると、そう思ってしまうのですよ。(情けな!)

??? 情けないとは、どういう意味????
アメリカのTVがわかるなら言うことないように思うのですが〜〜

〉〉でも、C−word ってサッパリわかりません。投稿禁止用語?でなければ教えてください〜
〉>
〉 やっぱ、そりゃ、マズイっしょ。(まして女性がそんなこと尋いてきちゃ、後で判った時、全身赤面ものですよ。もち、four-letter wordですし)

げ、げげげ・・・? 何かマズかったらしい、、、 聞かなかったことに。。。して。。下さい。。。
自分で調べます・・・

〉〉 ♪ Don't worry baby. Everything will turn out alright。
〉# 上記の部分は、女性から男性へ掛ける言葉の部分なので、akoさんの
〉# 「勝負」フレーズにすると良いかも。(hoot,hoot!)

勝負に使えるのが続々! …洋楽の歌詞ってそういうのが非常に多いですよねー
日本語では恥ずかしくて言えないようなテレテレのカッコいい言葉が。
恥感覚のあり場所自体が違うところにあるんだろうな、と。

〉 よく、山に登るのに例えて、色んなルートがあると言われますが、一つの山も峰が複数ある場合があるでしょ。だから、「シャドウイング八ヶ岳」とでも思えばエエンちゃう。
遠くから見れば一つだけど、近くに行くと、ちょっと分かれてる。ルートも途中迄は同じだが、最後はそれぞれに応じて分かれてる..と。
 
シャドウイング八ヶ岳理論! 何だか一気に視界の展望が開けたように思いました。
これ、シャドウイングどころか、英語読書も、同じですね。
ってことは、SSS全体、いや、英語学習全体にも言えるし、
もっと他の、いろいろ世の中で、もめ事になってる出来事にも応用がききそう。
凄い、凄い! derfelさん、凄い!

akoも、よく登山に例えて、道は一つではない、と持っていく話には使うことありますが、たいてい、イメージしてたのは富士山でした。
でもそれって、あまりにも多数派の志向する方向が、特定の小さい頂点になってしまって、
どうしても全体主義的方向になってしまうような気がして、例えとしていまいちだなーと思っていたんです。
いい代案も浮かばないままでした。

でも、山を八ヶ岳にした途端!!!
穂高でロープウェイに乗った気分です〜〜〜

〉 で、外したと思ったら、明るく、"こっちのやり方が良いと思ったんだもーん"とか言って、切り替えれば良いんじゃないですか。

あ〜〜、akoが言いそうな言い方を先回りしたな! der仮面め! (…しかし確かに言いそう。よくわかっておられる)

〉〉♪ * derfeeeel 仮面は〜〜 誰〜〜でしょぉぉおお

〉 今度はderfel仮面か。ま、それは、秘密のakoちゃんですね。1500年前のCornwall,UKからやって来た..と言えば更に知りたくなる?

もちろん知りたいです!!! Curious ako ですから!
でもこれだけはお伝えいたしましょう。
カムランの戦いはお疲れ様でした。21世紀まで生存されているとは思ってもおりませんでした。
でも貴殿の件は詳しいことはさっぱりわかりません。邦訳で読めるものありますか?

〉 では、もう「お友達」(?)のakoさんに

わーい、お友達、お友達!
"(?)" should not be used between you and me.

〉♪You just call out my name,   ※.ご近所迷惑にならない程度にね
〉♪and you know wherever I am
〉♪I'll come running ...      ※.ぜいぜい、目眩もしそう
〉♪ . . .
〉♪You've got a friend.

akoに冗談は通じません。息が切れても来ていただきましょう。校舎の裏。

〉では、akoさん、Have a sweet dream。

Sleep tight, derfel仮面。 ←これって、ママがコドモに言う場面しか見たことないけど…まいっか。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.