「マーフィーの多読法則」を集めよう!

[掲示板: 〈過去ログ〉音のこと何でも -- 最新メッセージID: 3373 // 時刻: 2024/6/18(21:16)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[賛成] 1352. 「マーフィーの多読法則」を集めよう!

お名前: 酒井@快読100万語!
投稿日: 2004/7/19(23:47)

------------------------------

あおさん、こんばんは!

〉やる気になったときに限って、MDの電池が切れている。

うまいぞぉー!!!

それで、こんなところで急に、知らない人のために
我が家にまつわる「マーフィーの呪い」を一席・・・

どろどろどろどろどろどろっどろおお・・・・

「マーフィーの法則」が100万部のベスト・セラーになる
数年前、株式会社アスキーからぼくのところへ、
「マーフィーの法則」を訳してくれないかという依頼が来ました・・・

ぼくはマーフィーの法則は知っていたしおもしろいと
思っていましたが、「おもしろいけど売れないと思う」と言って、
翻訳を断ってしまった・・・

で、The rest is history、つまり、あとはみなさんご存じの通り。
同僚の先生に「酒井さん、家一軒分、損したね」と言われました。

ここで、The rest of the story...
(AFNのPaul Harvey の人気コラムのまねです。昼の12時半頃、
810Khzで放送してます。)

マーフィーの法則の翻訳を断ったために、我が家はその後ずーーっと
マーフィーの呪いに悩まされています。あおむしさんが作った名言
のようなことは我が家では毎週のように量産されています。
たとえば、「探し物は探すのをあきらめたときに見つかる」
「落としたものはかならずやっと手の届く3センチ先に落ちる」
「大事なお届け物は留守に来る」等々・・・

でも逆を狙って成功することもあって、我が家では車を買った
途端に1年間のイギリス研修が許可になりました。
これは許可を狙ってわざわざイギリス行き決定の3ヶ月前に
車を買ったのであります。

マーフィーの法則の逆を衝くのはなかなか骨が折れるので
あります。

これからも「マーフィーの多読法則」を集めよう!

おやすみ・・・


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.