Re: 数々の疑問・・・

[掲示板: 〈過去ログ〉音のこと何でも -- 最新メッセージID: 3373 // 時刻: 2024/6/27(03:34)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1313. Re: 数々の疑問・・・

お名前: ぷぷ http://www.hpmix.com/home/pupu/
投稿日: 2004/7/12(23:05)

------------------------------

tribirtさん、おつき合いありがとうございます。

そうですね。多読の経験がなくてシャドーイングをする場合と、
多読がある程度すすんでからの場合と、ずいぶん違うかもしれません。
つい私は、シャドーイングは全然してこなかったからと思うのですが、
以前に聴けなかったテープが聴けるというのは、その早さに意識が
ついていけるということですからね。私にとってちょうどいい音声の早さ
が、多読のみによっても早まってきているのでしょう。

ただ、多読の場合、「辞書を引かずに、とにかく読み進む!」という
画期的な受験英語からの脱出方法があって、この意味はとても大きいです。

シャドーイングでそれにあたるのが、カタカナ英語から脱出するために、
最初にある程度早い素材でやってみるということではないかなあと。
英語特有の流れに乗れなければ、いくら個々の発音が少々良くても
会話は難しいだろう・・・なんて、そもそも発音と流れを分けるのも
無理なことかもしれませんが。

その人にとって最適な早さというのを見つける、そのポイントが
なにかあるといいのかもしれませんね。遅いものから、または速い
ものから順番に試してみて、こういう状態になったらそれが、君にとって
今、最適な速さだよーとか。
え? つまりまずはいろいろやってみるしかないって? そうかも・・・


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.