Re: じゃぁ、こんなのは?

[掲示板: 〈過去ログ〉音のこと何でも -- 最新メッセージID: 3373 // 時刻: 2024/6/18(22:48)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1300. Re: じゃぁ、こんなのは?

お名前: tribird http://members.at.infoseek.co.jp/tribird9/
投稿日: 2004/7/11(23:28)

------------------------------

こんばんは、tribirdです。

素材ではないですが

下のスレッドでも話題の、例の奥義

〉1、なめらかさ
〉2、イントネーション
〉3、リズム
〉4、カタカナ変換
〉5、子音のあとの母音
〉6、子音の強さ
〉7、弱い音節の消え方
〉8、母音の数

をくっつけてみると。

〉EJ(2004 May)の記事で、レベルを分けて素材の紹介がされてました。
〉※このレベルわけをしてるページには、「(文)酒井先生」って書いてない
〉 ので、最終的にはEJがEJの責任で作ったものなんだろうとは思いますが。

このへんはぼくもわかりませんが?引用も大丈夫でしょうか?
ちょっと不安ですが、トオルさんの[url:kb:1275]書き込みに同感する
部分があったのでちょっとくっつけてみました。

〉====================================
〉■EJ(May 2004)の「シャドーイングであなたの英語が変わる!」(酒井)による
〉 素材レベル分け(P26より)

〉 レベル1:入門:〜100語/分
〉1、なめらかさ
〉2、イントネーション

慣らし運転ということでまぁ、初めはこの辺を意識してやって
みましょうね、とか

〉 レベル2:初級:100〜130語/分
〉1、なめらかさ
〉2、イントネーション
〉3、リズム
〉4、カタカナ変換

慣れてきたらリズムやカタカナ変換もちょっと意識しましょう。
特にリズムは大事ですよ〜、とか

〉 レベル3:中級:130〜170語/分

〉1、なめらかさ
〉2、イントネーション
〉3、リズム
〉4、カタカナ変換
〉5、子音のあとの母音
〉6、子音の強さ

意識しなくてもいいけど子音の後の母音と子音の強さにも
変化があると嬉しいなぁ。

〉 レベル4:上級:170語/分以上
〉         ナチュラル・スピード

〉1、なめらかさ
〉2、イントネーション
〉3、リズム
〉4、カタカナ変換
〉5、子音のあとの母音
〉6、子音の強さ
〉7、弱い音節の消え方
〉8、母音の数

弱い音節の消え方、母音の数にもそろそろ変化が欲しいぞ〜、
みたいな。。。。

しかし、それぞれの音の正確さレベルを上げる場合また遅い
テープでシャドーイングするようにと酒井先生に言われたり
するので、こういう分け方は無理かな?
始めたばかりの時の遅い素材には有効のような。。。
初心者には1〜4あたり意外はは酒井先生は言及しないとか。
(希望者又ははうまく出来てる場合は5〜8についてもコメントするとか)

酒井先生の指導でいろいろ言われ過ぎるとノックダウンしてしまい。
やる気が失せる人もいるだろうから。なんて酒井先生に物申して
いいのかなぁ?実はぼくも色々言われてそこまでやるの?って
一度感じたことが以前あったもので、、ただシャドーイングに
関してはけっこうぼくはタフなので乗りきりましたが。

ここまで書いておいて実際のところどうなんでしょう?と
中途半端なレス書き逃げ御免なさい。

シャドーイングを始めたばかりの人の疑問や不安ってよく分からないので、、


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.