Re: 多聴でお勧めはありますか?

[掲示板: 〈過去ログ〉音のこと何でも -- 最新メッセージID: 3373 // 時刻: 2024/6/29(20:18)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1147. Re: 多聴でお勧めはありますか?

お名前: apple http://www.geocities.co.jp/Bookend-Hemingway/5353/
投稿日: 2004/6/15(20:33)

------------------------------

apple@約50万語くらい? です。私も多聴教材の物色中です。
数年くらい? BGMとしてたまに聞いています。
TOEICのListeningで自己ベスト420くらいです。

個人的には,「日本語の混じってるものは聞きにくい」です。
(もう少し言うと,頭を英語モードにしにくい)
英語教材ものはこれでかなり消えますね。
NHKのビジネス英会話などは,仕事向け英語のスキルには使えそうなんですが,
CDを編集してMDにでも・・・と思いつつ,
結局手間をかけずに,たまに聞いてみるだけになってます。

TOEICテストにでる順英単語,なる本のCDも聞きましたが,
英語を日本語に訳す(?)という頭の切り替えができず・・・
結局,眠っています。今後も聞くことはなさそう。

物語系はその意味で楽しいなぁと,多読を始めてから思っています。
最近のお気に入りはORTです。
易しいのですが,いがいに早く,発音の細かいところを直すにはよさそうです。
Brian Wildsmith Mother GooseセットのCDも,
Mother Gooseが大好きな私にはお気に入りです。
あと,Magic Tree House のCDを買って聞いてみました。
いわゆるプロの声優さんでなく著者の声だそうですが,きれいです。

今はDr.SeussセットのCDを聞いています。
#あれっ,今日は売っていない・・・最後の1個を買ったのかしら?
効果音がたくさん入っていて,楽しいですね。
絵本を開きながらでも楽しめそうですが,聞くだけでも面白いです。

シャドウイングセットはカセットらしいので買ってません。
Frog and Toadシリーズとかも楽しいそうですが・・・。

2000語レベルといいますと,YL4〜5くらいですよね?
上に書いたのは易しいと思います・・・すみません。

ディズニーは昔(聞きまくりを始めた頃?)映画をみたことがあります。
当時は難しかったですが,多読を始めたあとの今は,
もう一度挑戦してみたいと思えています。

DVDで洋画を! と思ったりもしますが,
先日SEGさんでAKIRA(だったかな?日本語の漫画もの)を見て,
字幕と耳からはいる英語に微妙に違いがあり,
思うように聞けていないようなジレンマを感じました。
#ちなみにこの漫画の日本語版は読んでいません。
しかし,「GRで読んだ映画を見てみたい」という気持ちはあります。

あと,意外なところで好きなのは,
TOEIC TestプラスマガジンのCDです。
最後のほうは模擬テストなのでまったく試験に関心がないともったいないですが,
前半は,ラジオやインターネットの音あり,インタビューの音あり,
何かのテーマについてお話しする音ありで,楽しい教材です。

これを思うと,ラジオとかインターネット上の音とか,
色々聞いてみたいとは思っているのですが,まだまだ発掘不足ですね。

皆さんのお薦めも是非お聞かせください。m(__)m


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.