Re: 日常会話がペラペラになりたい。

[掲示板: 〈過去ログ〉音のこと何でも -- 最新メッセージID: 3373 // 時刻: 2024/6/29(21:55)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1140. Re: 日常会話がペラペラになりたい。

お名前: はにまる
投稿日: 2004/6/13(14:47)

------------------------------

ファンさん、はじめまして&こんにちは。
はにまる@300万語強と申します。

私も漠然とペラペラになりた〜いと思って多読をはじめたひとりです。
多読前も日本語を介さない英語学習法を基本にやっていました。
その中で聞き取りをしつこくやっていたおかげで
音声としては英語を聞き取る力がつきました。
音からつづりもそこそこ浮かぶというところまでは良かったんですが
意味がまったくわからない!ことに気づいて
やっぱり語彙を増やそうと思って多読にいきついたという感じです。
ちなみに多読は去年の3月末から1年ちょっとやってます。
それとシャドウイングは多読前から知っていて興味があったので
10万語くらいの時から酒井先生の指導を受けています。

で、本題ですが私が思うに

〉 1.CDだけで内容が理解出来るようにしたい。

聞くことも大事ですがこれは多読が役に立ちます。
語彙が増えるのもありますが、文章を前から順に理解するくせがつくから。
シャドウイング(文字を見ないで音だけ真似るやつです)の練習もいいです。
普通に聴き流すだけよりも相当真剣に聴くので
音を追っているだけのつもりが意味がすっと入ってきちゃうんですね。
それこそ意味をいちいち思い浮かべる余裕がないくらい
追いつくので必死なニュース放送とかでも、です。

〉 2.CDと同じような発音が出来るようにしたい。
〉  *少しですがまねて発音してます。

やはりシャドウイングかな。
発音は口を動かさないことには頭だけではどうにもならないので。
発音は筋トレと一緒だって言っている人もいるくらいですから。
多読前にチャレンジしたときは教材が悪くてダメでしたけど
(内容はつまんないし今考えると初心者には厳しい速度だった)
世の中にはゆっくりで楽しい朗読があるってことを知り
シャドウイングの道が開けました(Frog & Toadとか)。
ちょっとずつでもまねてるとそのうち口も耳も慣れると思いますよ。
ただひたすら音を忠実にまねることにだけ集中してやってみてください。
「この単語知ってる!」って感覚でいくとカタカナっぽくなっちゃいます。

シャドウイング推進派のはにまるでした。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.