Re: akoさーん、お久しぶりです〜

[掲示板: 〈過去ログ〉音のこと何でも -- 最新メッセージID: 3373 // 時刻: 2024/6/29(20:45)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1124. Re: akoさーん、お久しぶりです〜

お名前: ぽんきち
投稿日: 2004/6/5(03:43)

------------------------------

akoさん、こんにちは〜。

〉ぽんきちさーん、もしかして新宿のブッククラブでお会いしたぽんきちさんですかーー?
〉もしやもしや、日本から遠く離れたお住まいからですか〜〜?
〉akoです〜 なつかし〜

そうです、そうです、そのぽんきちです〜(^-^)。
その節は、お世話になりまして〜。

ako さんとririco さんのお二人が、初めて顔を見て
お話したタドキストさんで、思い出深いです〜。
(て言うほどは、経ってないですが。。)

〉そうそう、自分が絶対なれない稀代の美女なんかになるのは
〉これしかないですね〜〜

いや、まだまだお互い分かんないですよ〜!(なんつて)

〉なんかそれ、経験あります。
〉シャドウイングじゃないですけど。
〉長年、腐れ縁しているうちに、何となく好きになってしまうというような・・・

いや〜、そのお話、今度お会いした時に、じっくりとお聞きしたい。

〉〉繰り返す度に発見の喜びがあって、
〉〉(この単語ってあれか!とか、この場面は伏線なんだ!とか)、
〉〉飽きずに繰り返し続けられるようです。

〉ありますあります。
〉同じのを繰り返すって、はじめは飽きるかと思ったけど、
〉物語の場合は違うように思いますね。
〉はじめは音だけじゃ何もわかんなくて、振り回されたりもしますが、
〉わかるようになってくると、結局、音だけじゃなくて、
〉ストーリーの中身も同時にイメージするようになりますもんね。

そうそうそうなんですよ!
私は落ち着きがないので、聞くだけでは、ふらふら他のことを考え
始めて集中できなくて。自分で声に出してる方が、かえってお話も
自分の中に入ってくることが多い感じがして、よいです。
あ、もちろん、最初は、声を出すだけでいっぱいいっぱいでした。
「自分に分からないくらいの速さ・内容」の方がよいのでは、と
最初は頑張ろうとしてたんですが、ほどほど分かる方が楽しくて、
そっちで落ち着いてしまいました。

あ、あと、自分が声に出してみて初めて分かる場合があって、そういう
時もなんか嬉しいです。

〉読書と同じようなことになるのかもしれません。
〉(一度目に読んだ時と、二度目以降では、違うことを感じるっていう点)

ほんと、そうですね。私もそう思います。
その意味では、素材としては、再読に耐えるような内容の本とか
自分が大好きな本とかが、いいんでしょうね〜。

〉〉もともと聞き取りがほんとにできないところから始めたので、

〉そうだったんですかー。
〉そんなふうに思ってませんでした〜

いや、ほんとに。旦那についてアメリカに来ちゃって、
ヘロヘロの日々でした。(というか、今も)

ではでは、またの機会にお会いしましょう!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.