いいこと教えていただきました

[掲示板: 〈過去ログ〉音のこと何でも -- 最新メッセージID: 3373 // 時刻: 2024/6/29(20:55)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1121. いいこと教えていただきました

お名前: バナナ
投稿日: 2004/6/5(00:58)

------------------------------

"ありあけファン"さんは[url:kb:1113]で書きました:
〉〉〉バナナさんこんにちは ありあけファン@145万語です

こんにちは、少し増えた?

〉私の場合は,かつて次のようなシステムを考えました.
〉(No.948 で報告したものを少し改変しています)
〉1回目:音に注意して聴く
〉2回目:シャドウイング
〉3回目:LR(文字を見ながら聴く)
〉4回目:CDをかけずに黙読する
〉5回目:本を見ながらシャドウイングする(可能ならば,文章はできるだけ瞬間的に見るようにし,字面を追いかけないようにする)
〉6回目:本の絵だけを見て,ストーリーを聴く

おおー!「律儀!」

〉最初は,律儀にこの通りやっていたのですが,今では適当に取捨選択してやったり,ストーリーの途中でもその時の調子から他の方法に変更してみたりもしています.
〉素材は,多読で楽しかった作品やORTなどです.

うん、楽しかったのが一番ですよね。
そうだな、僕も今まで読んだ中で楽しかったのを
今度は朗読で聞いてみようかな?
おお!それは結構いいやりかたかもしれない。

うん、ちとやってみます。

300万語までよんだから、それなりに好きなのも
あったしね。それ全部朗読があるわけじゃないでしょうけど、
あるだけは聞いてみようかな。

するとその中のいくつかは

 ストーリが好き
  +
 朗読が好き

というものが見つかるかな?

おおー!なんかいいこと教えてもらいました。

〉(近々,MOTHER GOOSE も採用したいと考えています)
〉とにかく,(多読のように)永く続く方法でないといけないし...
〉その分,語数のカウントが適当になってしまっていますが...

〉〉〉何か,また良いアイデアがあれば教えてください.

〉〉〉ではでは Happy listening & shadowing!

ではではではでは


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.