ズボラ聞き流し・三毛猫LR・ゴロ寝映画鑑賞

[掲示板: 〈過去ログ〉音のこと何でも -- 最新メッセージID: 3373 // 時刻: 2024/6/29(21:29)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1098. ズボラ聞き流し・三毛猫LR・ゴロ寝映画鑑賞

お名前: ぽぽろん
投稿日: 2004/5/31(23:30)

------------------------------

バナナさん、こんにちは。
音関係にはほとんど力を入れていないぽぽろんです。
ほとんど力を入れていないので参考になるかどうか・・・

■気の向いた時だけ、通勤中に聞き流す
徒歩+バス+徒歩=約40分、気の向いた時だけ聞く。気が向かない時はヘッドホンを耳に入れたまま、なんてことも。
騒音でかき消されようが、他の事を考えていて聞いてなくても気にしない、気にしない。
PBの朗読だと、少ししか聞いていなくて、そのうちの少ししか理解できなくても、
けっこう話全体はわかったりします。
PBはいっぱい飛ばし読みしても大丈夫、というのと似ています。
長いと何度でも聞いて飽きないし。(朗読によるかも?)
私はここ2,3年で"Strange Highways"を何度聞いたかわかりません。
何度も聞いてからだと、読むのもラクです。

■三毛猫LR
聞き流すだけ、の続きを、聞かずに読む、そのまた続きをL+R
とか、律儀に順番どおりにしなくていいけど、そんなのもあり!

■ゴロ寝映画鑑賞
音関係では私がいちばんよくやるヤツです。(笑)
字幕は日本語でも英語でもナシでも、好きでいいんじゃないでしょうか?
(私は日本語字幕かナシかどっちかです。ナシの場合は海外版)
映画の場合、セリフがわからなくても、「見ればわかる」要素が大きいですね。

多読を続を始めたら、「集中して聞く」ということがなくなりました。
英語になれば聴力が落ちるわけではないので、気楽にゴロ寝して見ています。
邦画でも聞き取れないセリフや意味のわからないコトバはあるし、それを集中して聞こうとはしません。
同じことで、割合が多いか少ないかだけの問題のような気がするのです。

私事ですが、来月1周年になります。
1周年記念にLOTRの朗読CDをでーん! と買おうかな、と目論んでいます。
(実はクレジットカードの締の関係で、いま買うとタイヘンなの)
CD46枚(だっけ?)をシャドウイングなんて、さらさら考えていません。
ズボラ聞き流しを何度もやったら、読めるかな? 読めるといいな。 読みた〜い!

あ〜、シャドウイングは関係ない話になっちゃいましたね。
ではでは〜


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.