Re: お久しぶりですぅぅぅ

[掲示板: 〈過去ログ〉音のこと何でも -- 最新メッセージID: 3373 // 時刻: 2024/6/29(21:43)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 1077. Re: お久しぶりですぅぅぅ

お名前: apple http://www.geocities.co.jp/Bookend-Hemingway/5353/
投稿日: 2004/5/8(21:29)

------------------------------

けんとんさん、こんばんは〜。

〉ORTされてるのですか??
〉(嬉しくなって、カキコしています!!!)

私はORTの大ファンです。
ORTを読みたい
 →ORTを読む
  →読書記録手帳に記録しようにも語数がわからない
   →語数を数えなければ・・・
    →数えるのが、めんどう・・・
     →語数数えを、挫折っ!
となってしまいましたが。
#おかげでいつまでたっても100万語を超えられませんが。

〉私も、「子供に為」と、思いきって、ジャパンパック1を買いました。
〉ORT、ほのぼのかわいいですよね。
〉子供としてるので、同じCDを何度も(子供が読めるようになるまで)聴くので、耳にタコ状態です。
〉でも、最近、この、耳タコ状態が、必要かな?!コレをすると、自然と英語が口をついてでるのでは??!と、思い始めましたが、実践の機会なく「???」です。
〉でも、楽しい!!!!
〉最初は、「パック1〜〜〜〜」なんて、なめてましたけど、大人も楽しめますね!!!

まったくの同感です。
Oxford社で出している、表紙だけに英語が書いてある本を、
母に見せてみたのですが、言葉を関係なしに絵を見て、
読んだ人が好きなように解釈できるというのは楽しいように思えました。
「なぜ?」という気持ちが出てくるのでしょうね。

ORTは、本を見ると簡単そうなのに、いがいに知らない単語があったり、
#crossという単語のここでの意味をORTで知ったタドキストは私だけでないはず
「パック1」でもシャドウイングしようとするとアワアワになる現状に、
複雑な気持ちになったり、色々楽しめています。
あと、一度読んだはずの本を、何度も楽しめるのも、またいいです。

シャドウイングを、テープでなくCDでやれるのも、またいいです。
車の中にCDを入れっぱなしにしても大丈夫ならいいのですが・・・
多分大丈夫だろうと思いつつも最近は昼間も温かいのでやめています。(^^;)


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.