Re: シャドウィングって難しい

[掲示板: 〈過去ログ〉音のこと何でも -- 最新メッセージID: 3373 // 時刻: 2024/6/29(20:17)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1065. Re: シャドウィングって難しい

お名前: sumisumi http://bookshelf.hacca.jp/
投稿日: 2004/5/4(16:00)

------------------------------

じぷたさん、こんにちは

sumisumiです。

はじめは細かいところが出来なくても、気にしない、気にしない。
それよりも、まずリズムを真似できているか、を大切にすると
いいと思います。

だから、ほげほげほげ〜〜
でも、はじめはいいと思うんですね。

徐々に耳や口が慣れてくると自然と小さい a なんかも真似できるように
なってくるし、文法はお手本はあっているはずですから、
きちんと真似できたら当然合っているのだから、いいんです。

リズムと口ならし、って思ってください。
自分の作文ではないので文法や意味は別のところで、で
いいと思います。

好きになれる素材を自分が納得いくまで(飽きるまで、とも言う。
でも、やりすぎも良くないとも聞きますが。素直にやれる間は
いいんだと思います。)やると次が楽になると思います。
それまではちぎっては投げ、で…
余裕が無いほうが素直に真似できる人と、きちんと聞けたほうがいい、
って言う人がいるようなので、ゆっくりのものと、
ついていくのが大変、っていうものとどちらも試してみて
自分がやりやすいものをみつけてくださいね(^^)/~

ではでは、Happy Shadowing♪


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.