シャドウィングって難しい

[掲示板: 〈過去ログ〉音のこと何でも -- 最新メッセージID: 3373 // 時刻: 2024/6/29(20:17)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[質問] 1064. シャドウィングって難しい

お名前: じぷた
投稿日: 2004/5/4(13:21)

------------------------------

タドキストのみなさん、こんにちは。
この掲示板に初めて投稿します、じぷたです。

100万語通過したのを機に、シャドウィングを開始しました。
文字を見ずにリスニングだけで本の内容を楽しむことはできました。
そこでシャドウィングをしてみると、短文はなんとか言うことができますが、
ちょっとでも長くなると「あわわ、あわわ、あわわ〜」と連呼しています(笑)

で質問なのですが、一つの本のリスニングとシャドウィングを何回も何回もして、ある程度できるようになってから、
次の本のリスニングとシャドウィングを始めたほうがいいのでしょうか?

それから、どんなに短文でも、aとかtheとか言い忘れていたり、細かい部分まちがっていたりしますよね。
そういう細かい部分はみなさんどうやってチェックされているのですか?
私はシャドウィングをしている時、ついつい「今のは、aがいるんじゃなかったかな?」と文法?のことを考えてしまうんです。

アドバイスよろしくお願いします。


▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.