【クルマでシャドーイング】キッパー一家とドライブ 〜おい、乗員オーバーだぞ?!〜

[掲示板: 〈過去ログ〉音のこと何でも -- 最新メッセージID: 3373 // 時刻: 2024/6/29(20:03)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[報告] 1063. 【クルマでシャドーイング】キッパー一家とドライブ 〜おい、乗員オーバーだぞ?!〜

お名前: apple http://www.geocities.co.jp/Bookend-Hemingway/5353/
投稿日: 2004/4/30(07:03)

------------------------------

酒井せんせーの書かれたEnglish Journal5月号のシャドウイングの記事を読み、
ふと、クルマの中でシャドーイング、をしてみたくなりました。

クルマに乗るのは久しぶりなので、演技をするゆとりはないですが、
Oxford Reading TreeのStage1〜3のCDを聞きながら、
春の道を延々と走っていました。(^^)

Stage1は、タイトルだけなんでシャドーイングも楽勝。(^^)v

が・・・。
Stage2にもなると、聞き取れない単語が出てきたり、
細かいミスを連発していることに気づきます。
#追いかけていると、あとで「文法的に間違ったな!」とわかったりする

Stage3になったら、アワワワー、アワワ、アワワワー (泣)
「Dad said.」とかしか言えなかったりして?!

今度のドライブの友は、ORTよりMother Gooseで行こう、
と思いました。(^^;)
でも、Mother GooseはMother Gooseで、
「つい一緒に歌ってしまう♪」という欠点があったりして・・・。

(タドキストの広場から引っ越してきました。)


▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.