[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13571 // 時刻: 2025/5/10(22:50)]
上へ
|
前のメッセージへ
|
次のメッセージへ
|
ここから後の返答を全表示
|
返答を書き込む
|
訂正する
|
削除する
913. ジアスさん、500万語通過&2周年おめでとうございます!
お名前: Kaako
投稿日: 2004/3/1(12:26)
------------------------------
Kaakoです。
500万語通過、2周年、おめでとうございますー!
〉「英語=集中力の必要な言語。意識してはじめて聞こえてくる言語」
〉「日本語=リラックスして聞ける、勝手に耳に入ってくる言語」
わー、よくわかります。
私、英語聞いてるときのボリュームと日本語聞いてるときのボリュームすごく違うんです。
英語はボリューーム上げて聞かないと入ってこない気がします。
無理やり押し込んでるのかも。
〉 でも、ドーピングなしで好き勝手に英語に触れているだけでもこれだけ上がった、という事実報告です。
〉 ついでに言っておくと、多読前は425でした(証明書が残っていないのでL/Rの内訳は不明)。
〉 多読500万語と映画111本だけで2年かかって425→780に上げたと言っても過言ではないでしょう。
〉 これが他の人にも普遍性のある法則かどうかはわかりません。単なる1社会人の実例ということで(^^;;
↑すごいですねー。425→780はすごーい!
会社で「TOEICの点数をあげろー」って言われている方には励みになりますねー。
会社からTOEIC○○点マラソンなんてのをやらされている人がいたんですね。
もー、よそ様のご主人の事ながら「疲れて帰ってきてんのに、何させるの!」って起こってました、私。
そのとき、SSSを知っていたら、お勧めできたのに。
〉 うだうだ長い話はこれぐらいにして、恒例の読書リストいきます!
〉450万語〜500万語です。
〉●Pirates(Magic Tree House Reserch Guide)/★★★★
リサーチガイドって面白いですね。ってタイタニックの1冊しか読んでないんですけど、よかったです。
〉●Treasure Island(PGL2)/★★★★(レビュー済み)
〉 海賊の背景を知ると「宝島」も楽しいですね!
本棚にありますう。なんで読んでないんだろう?
〉●Sleepovers(Jacqueline Wilson)/★★★★(レビュー済み)
〉 Chloeって、ほんとやな奴だね〜(笑)。
ほんとー、でも、こんな子います!
〉●The Cat Mummy(Jacqueline Wilson)/★★★★★(レビュー済み)
〉 死について真っ正面から取り組んだ児童書。すばらしい。
〉 アトムさん、ありがとぉ〜×2!
あー、これも本棚に〜。
〉●Mother Goose(Brian Wildsmith)
〉 タドキスト大会で衝動買いした1冊。数週間は付属のCDにはまってましたが、もう飽き
〉ちゃった(爆)
Mother Gooseが絵本の会でブームです。何か一冊と思うと選べなくって。
クラシックなのもいいし、かわいいのもいいし。
〉●Saving Private Ryan(PGL6)/★★★★★(レビュー済み)
〉 どこから弾が飛んでくるかわからない地上戦の描写がそれなりに読めたのは、少し力が
〉ついたのかと勝手に喜んでいます。
私、GRのレベルの高いものを読んでいないのです。
L2やL3ではリトールドに無理があるようなのもあるようですが、レベルの高いものは評判がよいですよね。
読んでみたいです。
〉●Little Women(OxL4)/★★★★(レビュー済み)
〉 この挿絵はカンベンしてくれ.....
いやー、OBWってねー。挿絵でみんな怖い話にしちゃってるでしょー。
挿絵を見ないように読むことをお勧めしましょうかねー。これから始める方に。
〉●Airport(PGL5)/★★★★★(レビュー済み)
〉 こんな本を読むと本当に出張時に吹雪にあって千歳で飛行機が欠航してしまった(TT)
〉 それはともかく、大きな事件も小さなミスや不幸の積み重ねだ、という教訓としても読める
〉非常に面白いサスペンスです。
出張で吹雪...。ジアスさんに不幸が降り積もらなくてよかたです。
〉●The Giving Tree(Shel Silverstein)
〉●The Missing Piece(Shel Silverstein)
〉●The Missing Piece Meets the Big O(Shel Silverstein)
〉 多読開始以前からなぜか本棚にあった3冊。急に「語数に入れてやろう」と思って久々に読んだ
〉のですが、特に"The Giving Tree"、やっぱり深い.....
本当、絵本ってあなどれません。
Missing Pieceも子供の頃なら「かけちゃってる?」だけですが、大人になると
「たりないもの」を欲深くさがしていたり、考えさせられます。
〉●Master of the Game(Sidney Sheldon)/★★★★(レビュー済み)
〉 「いまさらシェルダンかよ〜!」という声は却下です(笑)。私にとって、学生時代に友人から
〉軽い気持ちで借りた邦訳に徹夜させられましたので、シェルダンといえばこれが目標でした。
〉19万語余りを足かけ17日間、これでシェルダン卒業試験に受かった気分です(笑)
はい!卒業証書をお渡しします!(いらん?)
これも読んでみたいです。邦訳は読みましたけれど「ふーん」だったので英語で読んでみたい。
ドラマのほうが邦訳より面白かったので、いつか読んでみたいです。(いつかっていつやろ?)
〉●Baby(Patricia MacLachlan)/★★★★
〉 結末は読めるお話ですが(^^;; 子供が言葉を獲得していく過程が非常に興味深かったです。
〉少しずつ覚えた言葉を間違いながらでも発していくのって、聞いていても微笑ましいですものね。
〉大人の言語学習は周りがそういう目で見てはくれませんが(爆)、その程度だ、と自覚すれば逆に見えて
〉くるものがあります。
これは、読むために手元にあります!(近い日のいつかです)
〉 というわけで、何がなんだかわかんなくなってきましたが、
〉 とりあえず3年目はもう風の吹くまま気の向くまま、好きなようにやろうと思っています(笑)
好き勝手なところにだけ反応してごめんなさい。
うんうん、とうなずくところがたくさんありました。
3年目、風の吹くままですねー。元気にいってらっしゃいませー。
〉 では、みなさん、Happy Reading!
皆さんと、Happy Reading!
------------------------------
Kaakoさん、こんばんは〜!
おひさしぶりです!お祝いありがとうございますー!
〉 英語はボリューーム上げて聞かないと入ってこない気がします。
〉 無理やり押し込んでるのかも。
自分の脳の磁力を上げて無理矢理吸収してるような感じです(^^;;
〉 会社からTOEIC○○点マラソンなんてのをやらされている人がいたんですね。
〉 もー、よそ様のご主人の事ながら「疲れて帰ってきてんのに、何させるの!」って起こってました、私。
〉 そのとき、SSSを知っていたら、お勧めできたのに。
うー。それは辛そうだなー。
でも私も2年かかっているから、それ以上の即効性を求められたら辛いな〜。
〉〉●Pirates(Magic Tree House Reserch Guide)/★★★★
〉 リサーチガイドって面白いですね。ってタイタニックの1冊しか読んでないんですけど、よかったです。
お薦め本いっぱいです。
私はすっかり気に入って完読目指してます♪
〉〉●Sleepovers(Jacqueline Wilson)/★★★★(レビュー済み)
〉〉 Chloeって、ほんとやな奴だね〜(笑)。
〉 ほんとー、でも、こんな子います!
ああ、やっぱりいるか〜!
〉〉●The Cat Mummy(Jacqueline Wilson)/★★★★★(レビュー済み)
〉 あー、これも本棚に〜。
これは早くぜひ読んで〜!!!!!
〉〉●Mother Goose(Brian Wildsmith)
〉 Mother Gooseが絵本の会でブームです。何か一冊と思うと選べなくって。
〉 クラシックなのもいいし、かわいいのもいいし。
いろんな本が紹介されるのはうらやましいです〜!
〉〉●Saving Private Ryan(PGL6)/★★★★★(レビュー済み)
〉 私、GRのレベルの高いものを読んでいないのです。
〉 L2やL3ではリトールドに無理があるようなのもあるようですが、レベルの高いものは評判がよいですよね。
〉 読んでみたいです。
けっこうオススメが多いです。
原作を読むほどの気合いはないけれど、このあたりの語数だと、けっこうストーリーも
しっかり描かれている作品も多くて嬉しいです。
〉〉●Little Women(OxL4)/★★★★(レビュー済み)
〉 挿絵を見ないように読むことをお勧めしましょうかねー。これから始める方に。
それも難しそうだな〜.....
〉〉●Airport(PGL5)/★★★★★(レビュー済み)
〉 出張で吹雪...。ジアスさんに不幸が降り積もらなくてよかたです。
誰もが〜 WowWowWowWow〜泣いてる♪ 涙を〜他人には見せずに〜♪
〉 Missing Pieceも子供の頃なら「かけちゃってる?」だけですが、大人になると
〉 「たりないもの」を欲深くさがしていたり、考えさせられます。
手に入るものならまだいいんですけど、どうしても手に入らないものをヒトは
望んでしまったりするんですね〜。
〉〉●Master of the Game(Sidney Sheldon)/★★★★(レビュー済み)
〉 はい!卒業証書をお渡しします!(いらん?)
〉 これも読んでみたいです。邦訳は読みましたけれど「ふーん」だったので英語で読んでみたい。
〉 ドラマのほうが邦訳より面白かったので、いつか読んでみたいです。(いつかっていつやろ?)
わ〜い!
というか、邦訳は「超訳」ですからはしょられているかも.....
〉 好き勝手なところにだけ反応してごめんなさい。
〉 うんうん、とうなずくところがたくさんありました。
〉 3年目、風の吹くままですねー。元気にいってらっしゃいませー。
いえいえ、全然お気になさらずに(^^)
おたがいこれからも、Happy Reading!