しみじみ読んでます

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13567 // 時刻: 2024/6/26(13:30)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

8875. しみじみ読んでます

お名前: たむ
投稿日: 2006/12/3(10:00)

------------------------------

2年5か月、700万語通過しました。
The Shell Seekers by Rosamunde Pilcherを
読んでます。いいですね〜、しみじみ読んでます。

この多読は、訳読しないこと以外、なにも制限はないと
思っていますが、語数だけにはこだわっています。はじめ、
2年で1000万語いけるなと思ってましたが、予定は
やっぱり予定でした。

私の場合、スタートが遅かったのが悔やまれます。
20年若ければ1億語くらい読めたかもしれない。
モウロクするまであと10年、5000万語が目標です。

The Shell Seekers、奇想天外なはなしというわけでは
ないので、しみじみ想像力がはたらくのがいいです。
知らない単語もたくさん出てきますが、読めていると
いう実感があれば、こういう単語もこれからわかるよう
になる…何というか、いとしささえ感じます!(単語に!?)

単語といえば、「ワードパワー英英和辞典」を手に入れて
楽しんでます。酒井先生の推薦文のある辞書です。感情を
あらわす語彙が不確かなので、どんどん引いています。

では、皆様も Happy Reading !


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

8879. Re: しみじみ読んでます

お名前: カイ http://takuton.jugem.jp/
投稿日: 2006/12/3(21:04)

------------------------------

たむさん こんにちは カイです。

〉2年5か月、700万語通過しました。

おめでとうございまーす!

〉The Shell Seekers by Rosamunde Pilcherを
〉読んでます。いいですね〜、しみじみ読んでます。

きゃ〜〜〜
この本、私が多読を始めたきっかけと言っても良い本です。
これが原語で読みたくて、酒井先生の本を
フラフラ〜と手に取ったのが始まり。

いまだに読めないんですよ、これが!
思い入れがありすぎて、もったいなくて飛ばせない(笑)
本がだいぶ黄色になってきてしまいました。

〉モウロクするまであと10年、5000万語が目標です。

5000万語、昔なら「げー想像もつかない」と思ってしまう語数ですが
今なら、そのうち到達するかな?
という語数に感じられるようになりました。
その頃には、なんでも気楽に読めるようになるんでしょうか?
夢ひろがってしまいます。

〉The Shell Seekers、奇想天外なはなしというわけでは
〉ないので、しみじみ想像力がはたらくのがいいです。
〉知らない単語もたくさん出てきますが、読めていると
〉いう実感があれば、こういう単語もこれからわかるよう
〉になる…何というか、いとしささえ感じます!(単語に!?)

うーん分かります。
私もきっと和訳を読んでなければ、そういう感覚で読めたのにぃ。
分からない所がたくさんあっても良い。
それでも心にしっくりくる本ってあるんですよね。

〉では、皆様も Happy Reading !

たむさんも Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 8892. Re: カイさん、ありがとうございます

お名前: たむ
投稿日: 2006/12/4(22:24)

------------------------------

  カイさん、こんにちは。たむです。

〉〉2年5か月、700万語通過しました。

〉おめでとうございまーす!

  ありがとうございます。

〉〉The Shell Seekers by Rosamunde Pilcherを
〉〉読んでます。いいですね〜、しみじみ読んでます。

〉きゃ〜〜〜
〉この本、私が多読を始めたきっかけと言っても良い本です。
〉これが原語で読みたくて、酒井先生の本を
〉フラフラ〜と手に取ったのが始まり。

〉いまだに読めないんですよ、これが!
〉思い入れがありすぎて、もったいなくて飛ばせない(笑)
〉本がだいぶ黄色になってきてしまいました。

  うわー、思い入れが深いんですね。
  私も、何人かの方のおすすめで読んでみたのでした。

〉〉モウロクするまであと10年、5000万語が目標です。

〉5000万語、昔なら「げー想像もつかない」と思ってしまう語数ですが
〉今なら、そのうち到達するかな?
〉という語数に感じられるようになりました。
〉その頃には、なんでも気楽に読めるようになるんでしょうか?
〉夢ひろがってしまいます。

  英語読むのは、もうぴたっとはまってしまいました。
  これからたくさん読めると思うと、ほんとうれしい
  ですね。

〉〉The Shell Seekers、奇想天外なはなしというわけでは
〉〉ないので、しみじみ想像力がはたらくのがいいです。
〉〉知らない単語もたくさん出てきますが、読めていると
〉〉いう実感があれば、こういう単語もこれからわかるよう
〉〉になる…何というか、いとしささえ感じます!(単語に!?)

〉うーん分かります。
〉私もきっと和訳を読んでなければ、そういう感覚で読めたのにぃ。
〉分からない所がたくさんあっても良い。
〉それでも心にしっくりくる本ってあるんですよね。

  そうなんですよね。この本で、場面や言っていることが
  想像できる、そうすると知らない単語も「わからない」わけ
  ではないんですよね。不思議な感じです。読んでいるうちに、
  この作家の書く一言一句が、なんというか信用できる感じが
  します。ふか〜い共感とでもいうのでしょうか。

〉たむさんも Happy Reading!

  はーい、カイさんも Happy Reading !
  いつか読む日がくるといいですね。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

8880. Re: しみじみ読んでます

お名前: ヨシオ
投稿日: 2006/12/3(21:30)

------------------------------

たむさん、700万語通過、めでとうございます。ヨシオです。(初めまして、ですか?)

〉2年5か月、700万語通過しました。

おめでとう!

〉The Shell Seekers by Rosamunde Pilcherを
〉読んでます。いいですね〜、しみじみ読んでます。

これで出てきてしまいました。わたしは中年男性ですが、Pilcher好きです♪特にこのThe Shell Seekersが好きです!いまは、Another Viewを読んでいるところ。Pilcherの舞台はScotlandとか、Cornwallとか、Englandでないところが好きですね。The Shell Seekrsでは、特に第二次世界大戦時代の話が好きです。

〉この多読は、訳読しないこと以外、なにも制限はないと
〉思っていますが、語数だけにはこだわっています。はじめ、
〉2年で1000万語いけるなと思ってましたが、予定は
〉やっぱり予定でした。

わたしはもう4年が過ぎましたが、まだ1000万語には到達していません。もう少しで950万語あたりです。最初の時が一番スピードがあったような。いまは、普通に読んでいるからかもしれません。

〉私の場合、スタートが遅かったのが悔やまれます。
〉20年若ければ1億語くらい読めたかもしれない。
〉モウロクするまであと10年、5000万語が目標です。

〉The Shell Seekers、奇想天外なはなしというわけでは
〉ないので、しみじみ想像力がはたらくのがいいです。
〉知らない単語もたくさん出てきますが、読めていると
〉いう実感があれば、こういう単語もこれからわかるよう
〉になる…何というか、いとしささえ感じます!(単語に!?)

児童書よりなぜかPilcherのPBの方が読んでいて情景が浮かんでくるのはなんでかな?と思っています。英国の映画などの影響かな?また、Pilcherの文章では、すいすい先に読めてしまいます。分からない単語は盛りだくさんですが。読めているという錯覚かな…(汗)

〉単語といえば、「ワードパワー英英和辞典」を手に入れて
〉楽しんでます。酒井先生の推薦文のある辞書です。感情を
〉あらわす語彙が不確かなので、どんどん引いています。

〉では、皆様も Happy Reading !

たむさん、これからも、Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 8893. Re: ヨシオさん、ありがとうございます

お名前: たむ
投稿日: 2006/12/4(22:53)

------------------------------

〉たむさん、700万語通過、めでとうございます。ヨシオです。(初めまして、ですか?)

  ヨシオさん、こんにちは。初めましてかもしれません。

〉〉2年5か月、700万語通過しました。

〉おめでとう!

  ありがとうございます。

〉〉The Shell Seekers by Rosamunde Pilcherを
〉〉読んでます。いいですね〜、しみじみ読んでます。

〉これで出てきてしまいました。わたしは中年男性ですが、Pilcher好きです♪特にこのThe Shell Seekersが好きです!いまは、Another Viewを読んでいるところ。Pilcherの舞台はScotlandとか、Cornwallとか、Englandでないところが好きですね。The Shell Seekrsでは、特に第二次世界大戦時代の話が好きです。

  Pilcher はヨシオさんが、書評にあげてくださったんですね。
  Another View も読んでみたいですね。
  D-Day に備えてアメリカ兵が来る、イギリスの人たちがそれを
  迎える様子、雰囲気、…何かカチリとふに落ちる感じがします。

〉〉この多読は、訳読しないこと以外、なにも制限はないと
〉〉思っていますが、語数だけにはこだわっています。はじめ、
〉〉2年で1000万語いけるなと思ってましたが、予定は
〉〉やっぱり予定でした。

〉わたしはもう4年が過ぎましたが、まだ1000万語には到達していません。もう少しで950万語あたりです。最初の時が一番スピードがあったような。いまは、普通に読んでいるからかもしれません。

  1000万語報告、たのしみにしています。
  おっしゃるとおり、もう「多読」という特別のことを
  しているという感じはしないですね。

〉〉The Shell Seekers、奇想天外なはなしというわけでは
〉〉ないので、しみじみ想像力がはたらくのがいいです。
〉〉知らない単語もたくさん出てきますが、読めていると
〉〉いう実感があれば、こういう単語もこれからわかるよう
〉〉になる…何というか、いとしささえ感じます!(単語に!?)

〉児童書よりなぜかPilcherのPBの方が読んでいて情景が浮かんでくるのはなんでかな?と思っています。英国の映画などの影響かな?また、Pilcherの文章では、すいすい先に読めてしまいます。分からない単語は盛りだくさんですが。読めているという錯覚かな…(汗)

  ヨシオさんもそうですか〜。情景も言っていることも、
  共感しているせいか、よくわかりますよね。あまり
  飛ばしてもいない気がします。はっきりとつかめない
  ところもありましたが。

〉たむさん、これからも、Happy Reading!

  ありがとうございます。ヨシオさんも!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[♪] 8881. Re: しみじみ読んでます

お名前: 酒井@快読100万語!
投稿日: 2006/12/3(21:43)

------------------------------

たむさん、700万語通過、おめでとうございます!
酒井@快読100万語!です。

カイさん、ヨシオさん、こんばんは!

〉2年5か月、700万語通過しました。

2年5ヶ月で700万語というのは1ヶ月に20万語を軽く越えている!
そのペースを2年5ヶ月というのはすごいですね!!
(学生は1年に20万語読めば平均以上ですからね・・・)

〉The Shell Seekers by Rosamunde Pilcherを
〉読んでます。いいですね〜、しみじみ読んでます。

おー、カイさん、ゆきんこさんたちの愛読書だ!

〉この多読は、訳読しないこと以外、なにも制限はないと
〉思っていますが、語数だけにはこだわっています。はじめ、
〉2年で1000万語いけるなと思ってましたが、予定は
〉やっぱり予定でした。

〉私の場合、スタートが遅かったのが悔やまれます。
〉20年若ければ1億語くらい読めたかもしれない。
〉モウロクするまであと10年、5000万語が目標です。

それならぼくもあと5000万語いけるかな?
(でもぼくの場合は現役文法老年というハンディキャップが・・・)

〉The Shell Seekers、奇想天外なはなしというわけでは
〉ないので、しみじみ想像力がはたらくのがいいです。
〉知らない単語もたくさん出てきますが、読めていると
〉いう実感があれば、こういう単語もこれからわかるよう
〉になる…何というか、いとしささえ感じます!(単語に!?)

〉単語といえば、「ワードパワー英英和辞典」を手に入れて
〉楽しんでます。酒井先生の推薦文のある辞書です。感情を
〉あらわす語彙が不確かなので、どんどん引いています。

唯一ぼくが推薦する辞典ですが、英英部分はやはり
英英辞典にはかないません。たむさんはきっと英英辞典の良さ
(切れ、深み、コク?)もすぐにわかると思いますよ。
英英辞典には英英辞典の味があるんですよ。

〉では、皆様も Happy Reading !

はい、まもなく1000万語ですね。
そのまま、Happy reading!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 8894. Re: 先生、ありがとうございます

お名前: たむ
投稿日: 2006/12/4(23:13)

------------------------------

〉たむさん、700万語通過、おめでとうございます!
〉酒井@快読100万語!です。

  先生、こんにちは。ありがとうございます。

〉〉2年5か月、700万語通過しました。

〉2年5ヶ月で700万語というのは1ヶ月に20万語を軽く越えている!
〉そのペースを2年5ヶ月というのはすごいですね!!
〉(学生は1年に20万語読めば平均以上ですからね・・・)

  この間リストを見てみましたら、読んでいる月で45万語ほど、
  読んでいない月は1万語ほどでした。波は相当はげしいようです。
  読んでいないときも、仕事などが忙しかったりで、読めないわけ
  ではなかったので、停滞はなしと言い張っています。

〉〉The Shell Seekers by Rosamunde Pilcherを
〉〉読んでます。いいですね〜、しみじみ読んでます。

〉おー、カイさん、ゆきんこさんたちの愛読書だ!

  これは、愛読書になる作家ですね。わかりました。

〉〉この多読は、訳読しないこと以外、なにも制限はないと
〉〉思っていますが、語数だけにはこだわっています。はじめ、
〉〉2年で1000万語いけるなと思ってましたが、予定は
〉〉やっぱり予定でした。

〉〉私の場合、スタートが遅かったのが悔やまれます。
〉〉20年若ければ1億語くらい読めたかもしれない。
〉〉モウロクするまであと10年、5000万語が目標です。

〉それならぼくもあと5000万語いけるかな?
〉(でもぼくの場合は現役文法老年というハンディキャップが・・・)

  現役文法老年は笑えます!!今度のご本、期待してます。

〉〉単語といえば、「ワードパワー英英和辞典」を手に入れて
〉〉楽しんでます。酒井先生の推薦文のある辞書です。感情を
〉〉あらわす語彙が不確かなので、どんどん引いています。

〉唯一ぼくが推薦する辞典ですが、英英部分はやはり
〉英英辞典にはかないません。たむさんはきっと英英辞典の良さ
〉(切れ、深み、コク?)もすぐにわかると思いますよ。
〉英英辞典には英英辞典の味があるんですよ。

  たしかに、英英部分はちょっと簡易辞典の感じでしょうか。
  この辞典、思い切って対応訳語を取ってしまったらおもしろい
  のでは。それと、紙質が厚くて、ハンディではないんですね。
  電子辞書に慣れた身にはちょっときついのです。

  英英のキレ、深み、コク、早く味わえるようになりたいです。

〉〉では、皆様も Happy Reading !

〉はい、まもなく1000万語ですね。
〉そのまま、Happy reading!!

  ありがとうございます。先生も1億語、それ以上ですか?


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[賛成] 8901. Re: 先生、ありがとうございます

お名前: 酒井@快読100万語!
投稿日: 2006/12/5(21:01)

------------------------------

たむさん、こんばんは!

〉  ありがとうございます。先生も1億語、それ以上ですか?

いえ、その・・・
いまさらすでに読んだ語数が3000万語なんていえないので、
最近は5000万語と強弁しておりますが、1億語なんて
行ってないのはたしか・・・

ま、なにはともあれ、Happy reading! 


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

8885. たむさん、700万語おめでとうございます!

お名前: ゆきんこ♪
投稿日: 2006/12/4(00:17)

------------------------------

たむさん、こんにちは〜
700万語おめでとうございます!

〉2年5か月、700万語通過しました。
〉The Shell Seekers by Rosamunde Pilcherを
〉読んでます。いいですね〜、しみじみ読んでます。

カイさん、ヨシオさん、ピルチャークラブですね〜
と久しぶりにでてきました。
酒井先生、タドキスト大会お疲れ様〜

私も快調に読んでますよ。
つい3日前に1400万語通過しました。(報告はしないけど)

〉この多読は、訳読しないこと以外、なにも制限はないと
〉思っていますが、語数だけにはこだわっています。はじめ、
〉2年で1000万語いけるなと思ってましたが、予定は
〉やっぱり予定でした。

〉私の場合、スタートが遅かったのが悔やまれます。
〉20年若ければ1億語くらい読めたかもしれない。
〉モウロクするまであと10年、5000万語が目標です。

そういう気持ちは私にもありますよ。
もっと早く始めていれば=すごかったのにな。
でも、今は幸せ、明日もきっと。
たむさんのパワーも周りの人に分けているのですから
すごいと思います。

〉The Shell Seekers、奇想天外なはなしというわけでは
〉ないので、しみじみ想像力がはたらくのがいいです。
〉知らない単語もたくさん出てきますが、読めていると
〉いう実感があれば、こういう単語もこれからわかるよう
〉になる…何というか、いとしささえ感じます!(単語に!?)

ピルチャーの作品は簡単というのではないけれど
分かりやすさがあり、人間性の深い洞察があり。
しみじみいいのです!
私のところの大人の方も短編を読んでいらっしゃいます。

〉単語といえば、「ワードパワー英英和辞典」を手に入れて
〉楽しんでます。酒井先生の推薦文のある辞書です。感情を
〉あらわす語彙が不確かなので、どんどん引いています。

感情を表す語彙はわりと色々あって面白いですよね。
あと悪口が英語はおもしろいーー

〉では、皆様も Happy Reading !

どんどん読み続けてください。
今度ぜひPilcher談義に花を咲かせましょう。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 8895. Re: ゆきんこさん、ありがとうございます

お名前: たむ
投稿日: 2006/12/4(23:39)

------------------------------

〉たむさん、こんにちは〜
〉700万語おめでとうございます!

  ゆきんこさん、ありがとうございます。
  だいぶ前に目前になりながら、シャドーイングばかりで、
  足踏みしてました。

〉〉2年5か月、700万語通過しました。
〉〉The Shell Seekers by Rosamunde Pilcherを
〉〉読んでます。いいですね〜、しみじみ読んでます。

〉カイさん、ヨシオさん、ピルチャークラブですね〜
〉と久しぶりにでてきました。
〉酒井先生、タドキスト大会お疲れ様〜

〉私も快調に読んでますよ。
〉つい3日前に1400万語通過しました。(報告はしないけど)

  早いですね。この間1000万語の報告でしたのに。

〉〉この多読は、訳読しないこと以外、なにも制限はないと
〉〉思っていますが、語数だけにはこだわっています。はじめ、
〉〉2年で1000万語いけるなと思ってましたが、予定は
〉〉やっぱり予定でした。

〉〉私の場合、スタートが遅かったのが悔やまれます。
〉〉20年若ければ1億語くらい読めたかもしれない。
〉〉モウロクするまであと10年、5000万語が目標です。

〉そういう気持ちは私にもありますよ。
〉もっと早く始めていれば=すごかったのにな。
〉でも、今は幸せ、明日もきっと。
〉たむさんのパワーも周りの人に分けているのですから
〉すごいと思います。

  そうですね。前にお話ししましたが、酒井先生の
  最初のご本を読んでいただけに、なんか残念さが
  増すんですよね〜。

  私も幸せです。これからどんどん読めると思うと…
  

〉〉The Shell Seekers、奇想天外なはなしというわけでは
〉〉ないので、しみじみ想像力がはたらくのがいいです。
〉〉知らない単語もたくさん出てきますが、読めていると
〉〉いう実感があれば、こういう単語もこれからわかるよう
〉〉になる…何というか、いとしささえ感じます!(単語に!?)

〉ピルチャーの作品は簡単というのではないけれど
〉分かりやすさがあり、人間性の深い洞察があり。
〉しみじみいいのです!
〉私のところの大人の方も短編を読んでいらっしゃいます。

  ほんと、しみじみですね〜。短編もあるんですね。
  最後に告白ですが、これを読んだのは、ゆきんこさんの
  ヒントというかサジェスチョンがあったからです。
  ありがとうございます。

  いま、Antoniaと庭師の青年 Danusを連れてホテルに
  来たところを読んでいます。25万語も初体験です。

〉〉単語といえば、「ワードパワー英英和辞典」を手に入れて
〉〉楽しんでます。酒井先生の推薦文のある辞書です。感情を
〉〉あらわす語彙が不確かなので、どんどん引いています。

〉感情を表す語彙はわりと色々あって面白いですよね。
〉あと悪口が英語はおもしろいーー

〉〉では、皆様も Happy Reading !

〉どんどん読み続けてください。
〉今度ぜひPilcher談義に花を咲かせましょう。

  はい、ありがとうございます。
  では〜。


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.