Re: 2週目、最初からつまづいています...

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13567 // 時刻: 2024/6/27(01:36)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

8509. Re: 2週目、最初からつまづいています...

お名前: ひば
投稿日: 2006/9/21(12:16)

------------------------------

〉みなさん、こんばんは。さえ@です。

さえ@さん、こんにちは。ひばです。

〉7月頭に100万語を追加して、はや2ヶ月。未だ110万語に到達できず
〉にいます。どうも今までで最悪のペース。100万語すぎても10万語ごと
〉に出現しようかな?と思っていたのですが、いっこうに通過できないのでち
〉ょっと出てきてしまいました。

今月頭に100万語通過しましたが、その後、多読が全然進みません。
なので、あ、お仲間だーと思って(失礼なことを言ってごめんなさいっ)
出てきてしまいました(^^;)

〉100万語に到達した人ってみんな多読が大好きになって、そのままのんび
〉り続けてるってイメージなのですが、実際はどうなんでしょう。やめてしま
〉う方もいらっしゃるんでしょうか?

気になりますよね〜。
バナナさんのご紹介の投稿を見て、とても参考になりました。

〉私の場合、どうも、100万語ってことに安心してしまったみたいで、受験
〉頑張って大学入ったらどうでもよくなって遊んでしまった。という感じで
〉す...あれ、これ、昔の私のことだな(笑)

一区切りつくと、ちょっと力が抜ける時もあるのでしょうね。
わたしの場合、100万語通過に、思い出深い、大好きな本を読めたことで、
少し気が抜けてしまったようです。

〉別に嫌になったわけでも、読みたい本がないわけでもないのですが、なんと
〉なく本を開く気にならない。という感じです。開けば普通に読みます。

分かります。開けば読むのだけど・・・・。
ただ、実は以前も停滞があったので、その経験をもとに(笑)
今に復活するさ、と気楽に構えてしまっています。

〉無理しても仕方ないかなぁと思い、とりあえず購入した多読多聴マガジンを
〉パラパラめくっていたら、子供シャドウイング(でしたっけ?)の説明が面
〉白くって、へぇぇ。と思って、調子に乗りやすい私は購入したての iPod を
〉使って早速ぶつぶつはじめました。

〉でも、どうも口が周りません。一番最初の話は大丈夫なのですが、次の
〉Robin Foot でもうギリギリ。さっぱり追いつかなかったり、自分の声を聞い
〉てしまってて、英語進んでて、あれ?ってなったり。字を読みながらだと間
〉に合うんですけど。あと、カタカナ英語以外の何ものでもないような。

〉あと音を聞いているだけだったら、最後の映画インタビュー以外はだいたい
〉の意味はとれるのですが、シャドウイングしようとすると、機械的になっち
〉ゃって全く意味がわかりません。理解する暇がないというか...

〉こんなんでいいのか、全然わからん。と思いつつ、とりあえずブツブツやっ
〉てます。日本語だとかなり早口なんですけどねぇ。

わー、同じくわたしも今は音のほうに興味が向いています。
多聴多読マガジンのように、子供式シャドーイングをやろうと試みているのですが、
難しいですねえ。上手くできない・・・・(涙)
どうも、大人式になってしまいます。
とりあえず、聞いているだけで楽しいので、リスニングしよう!と思っております。
現在、買い貯めておいたオーディオブックなどを、寝る前に聞いています。
大抵は、睡眠学習になっておりますが・・・・(^^;)

〉次号で、新しい勉強法(?)の提案が、とあったのでそれを楽しみにしつつ、そ
〉の頃には多読にも復帰できたらいいな〜なんて思ってます。

のんびりと、いろいろ試しながらやっていきましょうね〜♪

〉すみません、愚痴でした。最後だけ明るくまとめておきます。
〉Happy Reading♪

お互いHappy Reading♪を目指して☆


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

8513. ひばさんとさえ@さんへ、停滞倶楽部へようこそ

お名前: バナナ http://nanaobaba.blog60.fc2.com/
投稿日: 2006/9/22(00:15)

------------------------------

こんにちは、バナナです。

呼ばれたような気がしたので、のこのこ出てきました。

で、じっくりとお二人の投稿を拝見させていただいて、
停滞倶楽部加入要件をすでに満たされていることが判明
しましたので、(有無をいわせず)停滞倶楽部へ加入さ
れましたことをご連絡さしあげます

(って、どっかの迷惑メールみたいですね)

お二人とも精進されて、停滞の道を究めていただけるよう
よろしくお願いいたします。

敬具

追伸:停滞倶楽部員の挨拶は「HappyReading」でも
   いいのですが、気分がブルーなときは
   「はっぴ〜・たちどまりーでぃんぐ」(※1)のでもOKです。
   以上業務連絡でした。

   ※1:伝説のぺ師発案の挨拶です。

ほんじゃ


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

8521. Re: ひばさんとさえ@さんへ、停滞倶楽部へようこそ

お名前: ひば
投稿日: 2006/9/23(09:38)

------------------------------

〉こんにちは、バナナです。

バナナさん、こんにちは。はじめまして(ですよね?)、ひばと申します。

〉呼ばれたような気がしたので、のこのこ出てきました。

お呼びしてしまったような気が致します(笑)

〉で、じっくりとお二人の投稿を拝見させていただいて、
〉停滞倶楽部加入要件をすでに満たされていることが判明
〉しましたので、(有無をいわせず)停滞倶楽部へ加入さ
〉れましたことをご連絡さしあげます

〉(って、どっかの迷惑メールみたいですね)

〉お二人とも精進されて、停滞の道を究めていただけるよう
〉よろしくお願いいたします。

〉敬具

わーい!停滞倶楽部に入会してしまった♪
ありがとうございます<(_ _)>
これからも精進いたします。

〉追伸:停滞倶楽部員の挨拶は「HappyReading」でも
〉   いいのですが、気分がブルーなときは
〉   「はっぴ〜・たちどまりーでぃんぐ」(※1)のでもOKです。
〉   以上業務連絡でした。

〉   ※1:伝説のぺ師発案の挨拶です。

「はっぴ〜・たちどまりーでぃんぐ」とは!!!
す、すばらしい挨拶です。

さっそく使わせていただきます。

はっぴ〜・たちどまりーでぃんぐ♪


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

8534. Re: ひばさんとさえ@さんへ、停滞倶楽部へようこそ

お名前: さえ@
投稿日: 2006/10/1(01:38)

------------------------------

バナナさん、こんばんは。

素敵な挨拶ありがとうございます。
たちどまって振り返るのも、きょろきょろしてみるのも、何だか違うことしてみるのも時には大事ですよね。長い人生ですから〜(笑)

〉お二人とも精進されて、停滞の道を究めていただけるよう
〉よろしくお願いいたします。

うふふ。今は極めているところなんですかね?
ちゃんとそのうち戻って、あれはいい停滞だったなぁ。なんていえるようになりたいです。

〉追伸:停滞倶楽部員の挨拶は「HappyReading」でも
〉   いいのですが、気分がブルーなときは

それでは、さっそく、
「はっぴ〜・たちどまりーでぃんぐ」


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

8533. Re: 2週目、最初からつまづいています...

お名前: さえ@
投稿日: 2006/10/1(01:35)

------------------------------

ひばさん、こんばんは。

〉今月頭に100万語通過しましたが、その後、多読が全然進みません。
〉なので、あ、お仲間だーと思って(失礼なことを言ってごめんなさいっ)
〉出てきてしまいました(^^;)

あ、こんなところにもお仲間発見!
ありがとうございます。なんだかちょっと嬉しいような(笑)

〉バナナさんのご紹介の投稿を見て、とても参考になりました。

安心しますよねぇ。

〉わたしの場合、100万語通過に、思い出深い、大好きな本を読めたことで、
〉少し気が抜けてしまったようです。

やりきった感なんですかね。

〉ただ、実は以前も停滞があったので、その経験をもとに(笑)
〉今に復活するさ、と気楽に構えてしまっています。

なんかコレが正しい姿勢みたいですね。私も気楽にいこうと思います。
でもどうも習慣で読んでいたので、読まなくなっちゃうと二度と
読まない気がして若干怖いです...

〉多聴多読マガジンのように、子供式シャドーイングをやろうと試みているのですが、
〉難しいですねえ。上手くできない・・・・(涙)

難しいですよね(涙)
本にたまに出来ない人がいます。って書かれていて私はこの「たまの人」
なのでは?なんて思ってます。

〉大抵は、睡眠学習になっておりますが・・・・(^^;)

なんかいいらしいですよ、睡眠学習?!

〉お互いHappy Reading♪を目指して☆

また、復帰の書き込みとか楽しみにしていますね。
Happy Reading♪


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.