9/5、一周年でした♪

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13567 // 時刻: 2024/6/29(13:15)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

8461. 9/5、一周年でした♪

お名前: やゆ
投稿日: 2006/9/13(12:47)

------------------------------

やゆです。こんにちは。
9/5に、多読開始一周年となりました♪
三日坊主の私が一年も続いたなんて、ほんと、奇跡のようです。
そしてこれが確実に一生の趣味になると思える感覚!!
運命の出会いでしたo(^o^)o

6月の末に100万語通過し、今140万語後半です。
近々150万語報告できるかな?
こんなに早かったのは、100万語通過当日に、
最後の一章だけを取っておいた(この本で通過したくなかったので、
100万語通過後に読了しようと取っておいたのです)本を読みきり、
一気に117万語通過してしまったためです(笑)。
でもその後、気分的にはものすごい勢いで読んできた感じです。
100万語超えたら、「お〜しっ、もう何でもOK〜っっっ!!いっくぞ〜っっっ!!!」
みたいな気分になってしまって、今までで最高のノリノリ気分で読んでいます♪

あまり自分の英語について変化を実感していないのですが、
ちょっと嬉しいことがあります。
実は多読は、ハリポタの1巻で始めました。
気分良く読めて、内容もそれなりにつかめてた(でも1/3くらい?)のですが、
100万語超えたらどれくらいもっとよく読めるようになっているだろう?
と、その頃思いました。
でも、実際100万語が近づくにつれ、ああ、そんなに変わらないかな〜、と思い始めました。
それでも、再読してみました。(まだ読んでいる途中ですが)
そしたら...
単語とかの理解度は前回とほぽ変わっていないと思います。
なのに、ものすごく「読めてる」感が増しました。
前回も決して苦しい読み方ではなかったですし、
内容の理解量はあまり変わっていないと思います。知ってる語彙も増えてないし。
でも、読んで頭に入ってくる感じが違うのです。
前回は、読んだ部分、返り読みとかもしていないし、訳しながら読んでもいないつもりだったし、
ノッてくると日本語読書しているような気持ちで読めていました。
で、頭の中に、邦訳を読んだときのイメージがぱぁ〜っと広がったのですね。
これ、ちゃんと邦訳のイメージを浮かべられるくらいには理解できてる、とおもったのですが。
今回は、邦訳のイメージ、まったく浮かばずに読んでいるのです。
でも内容はわかっているし、とっても「読めてる」感がある!!
うまく表現できないのですが...なんというか、英語を英語のまま理解する、
ということにより近づいて読めているのではないかなぁ、と思ってます。
(気のせいかも知れませんがf(^^; )

それから、掲示板でみなさんの評判を読んで読みたいなぁと思っていた本も
ぼちぼち読んでいて、それが楽しめるのがうれしい♪
いつになったらこんな本が読めるのかなぁ、と憧れていましたから。
一周年記念に、9/5に There's a Boy in a Girl's Bathroom を読みました。
これも憧れの本だったので嬉しかったです。
で、もっっっっっのすごく良かったぁ!!
最後の1章、めっちゃ良かったです。この1章で、私の中でこの本はほぼ☆6つ待遇になりました。
掲示板デビュー当時、どなたかの
「またまたサッカーで通過です。サッカーの本ばかり読んでます。」
というような書き込みを読み、
「そうかぁ、この人はサッカーが大好きなんだ。
学生の頃サッカーしてたのかな?今も社会人チームとかに入ってるのかしら?」
と、思いっきりサッカー勘違いをしていたのが懐かしいです(笑)。

この秋はちょっとバタバタしていて、思うように読書時間がとれないかも...
とがっかりしていますが、この勢いだと、
寝不足でぶっ倒れてでも読んでしまいそうです(笑)。
みなさんも秋の夜長、体調崩されない程度に(笑) Happy Reading!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

8462. Re: 9/5、一周年でした♪>おめでとうございます♪

お名前: ひば
投稿日: 2006/9/13(15:35)

------------------------------

〉やゆです。こんにちは。
〉9/5に、多読開始一周年となりました♪

やゆさん、こんにちは。ひばです。
多読一周年おめでとうございます!

〉三日坊主の私が一年も続いたなんて、ほんと、奇跡のようです。
〉そしてこれが確実に一生の趣味になると思える感覚!!
〉運命の出会いでしたo(^o^)o

それだけ、やゆさんにぴったりだったということですよね♪
わたしも多読がここまで続くとは思っていなかったので、
自分で「おお〜!」と驚いています。

〉6月の末に100万語通過し、今140万語後半です。
〉近々150万語報告できるかな?
〉こんなに早かったのは、100万語通過当日に、
〉最後の一章だけを取っておいた(この本で通過したくなかったので、
〉100万語通過後に読了しようと取っておいたのです)本を読みきり、
〉一気に117万語通過してしまったためです(笑)。
〉でもその後、気分的にはものすごい勢いで読んできた感じです。
〉100万語超えたら、「お〜しっ、もう何でもOK〜っっっ!!いっくぞ〜っっっ!!!」
〉みたいな気分になってしまって、今までで最高のノリノリ気分で読んでいます♪

おおっ!快調でいらっしゃいますね。素晴らしい\(^o^)/
確かに100万語を超えると、どうやら自分でも意識せずに抑えてきたものが
外れるというか、どーんといけてしまうかも(笑)。
このままガンガン飛ばしちゃってください!

〉あまり自分の英語について変化を実感していないのですが、
〉ちょっと嬉しいことがあります。
〉実は多読は、ハリポタの1巻で始めました。
〉気分良く読めて、内容もそれなりにつかめてた(でも1/3くらい?)のですが、
〉100万語超えたらどれくらいもっとよく読めるようになっているだろう?
〉と、その頃思いました。
〉でも、実際100万語が近づくにつれ、ああ、そんなに変わらないかな〜、と思い始めました。
〉それでも、再読してみました。(まだ読んでいる途中ですが)
〉そしたら...
〉単語とかの理解度は前回とほぽ変わっていないと思います。
〉なのに、ものすごく「読めてる」感が増しました。
〉前回も決して苦しい読み方ではなかったですし、
〉内容の理解量はあまり変わっていないと思います。知ってる語彙も増えてないし。
〉でも、読んで頭に入ってくる感じが違うのです。
〉前回は、読んだ部分、返り読みとかもしていないし、訳しながら読んでもいないつもりだったし、
〉ノッてくると日本語読書しているような気持ちで読めていました。
〉で、頭の中に、邦訳を読んだときのイメージがぱぁ〜っと広がったのですね。
〉これ、ちゃんと邦訳のイメージを浮かべられるくらいには理解できてる、とおもったのですが。
〉今回は、邦訳のイメージ、まったく浮かばずに読んでいるのです。
〉でも内容はわかっているし、とっても「読めてる」感がある!!
〉うまく表現できないのですが...なんというか、英語を英語のまま理解する、
〉ということにより近づいて読めているのではないかなぁ、と思ってます。
〉(気のせいかも知れませんがf(^^; )

英語を英語のまま読めているから、邦訳のときとはまた違ったイメージを
なさるようになったということなのでしょうか?
それはすごいことかもしれませんよ!やゆさん!!\(*◎▽◎*)/

〉それから、掲示板でみなさんの評判を読んで読みたいなぁと思っていた本も
〉ぼちぼち読んでいて、それが楽しめるのがうれしい♪
〉いつになったらこんな本が読めるのかなぁ、と憧れていましたから。
〉一周年記念に、9/5に There's a Boy in a Girl's Bathroom を読みました。
〉これも憧れの本だったので嬉しかったです。
〉で、もっっっっっのすごく良かったぁ!!
〉最後の1章、めっちゃ良かったです。この1章で、私の中でこの本はほぼ☆6つ待遇になりました。

素敵な読書をされたようですね。やゆさんの楽しんでいらっしゃる様子が
伝わってきます〜。
こういう投稿を読むと、わたしも読んでみたいっっ!!!とうずうずしてきます。
円安の昨今だけど、Amazonを覗いてしまおうかな。うううう・・・・。

〉掲示板デビュー当時、どなたかの
〉「またまたサッカーで通過です。サッカーの本ばかり読んでます。」
〉というような書き込みを読み、
〉「そうかぁ、この人はサッカーが大好きなんだ。
〉学生の頃サッカーしてたのかな?今も社会人チームとかに入ってるのかしら?」
〉と、思いっきりサッカー勘違いをしていたのが懐かしいです(笑)。

わははは!
でも「サッカー」とカタカナで書かれると、スポーツのことのように
思いますよね、確かに!

〉この秋はちょっとバタバタしていて、思うように読書時間がとれないかも...
〉とがっかりしていますが、この勢いだと、
〉寝不足でぶっ倒れてでも読んでしまいそうです(笑)。
〉みなさんも秋の夜長、体調崩されない程度に(笑) Happy Reading!!

こちらも楽しくなるような書き込みをありがとうございました(*^_^*)
やゆさんも、どうぞぶっ倒れない程度に(笑)かっ飛ばしてくださいまし。
Happy Reading♪


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

8476. ありがとうございます♪

お名前: やゆ
投稿日: 2006/9/15(10:26)

------------------------------

〉やゆさん、こんにちは。ひばです。
〉多読一周年おめでとうございます!

ひばさん、こんにちは♪ありがとうございます。
〉それだけ、やゆさんにぴったりだったということですよね♪
〉わたしも多読がここまで続くとは思っていなかったので、
〉自分で「おお〜!」と驚いています。

そうですよね、続いてる自分にびっくり!!ですよね。

〉おおっ!快調でいらっしゃいますね。素晴らしい\(^o^)/
〉確かに100万語を超えると、どうやら自分でも意識せずに抑えてきたものが
〉外れるというか、どーんといけてしまうかも(笑)。
〉このままガンガン飛ばしちゃってください!

はっはっは、なぁんだかハジケちゃってる感じです(笑)。
その勢いで読みたい本も次々に手を出したくなり、
調子に乗ってぶひままんさんで買い物してたら、本棚がすごいことになってますf(^^;

〉英語を英語のまま読めているから、邦訳のときとはまた違ったイメージを
〉なさるようになったということなのでしょうか?
〉それはすごいことかもしれませんよ!やゆさん!!\(*◎▽◎*)/

う〜ん、うまく言えないのですが...違ったイメージともまた違うような...(なんじゃい、そりゃ?!)
でも思いっきり気のせいかもしれません(笑)。

〉素敵な読書をされたようですね。やゆさんの楽しんでいらっしゃる様子が
〉伝わってきます〜。
〉こういう投稿を読むと、わたしも読んでみたいっっ!!!とうずうずしてきます。
〉円安の昨今だけど、Amazonを覗いてしまおうかな。うううう・・・・。

ほんとに、良かったです!!
掲示板とか書評でいい評価のものでも自分に合わないことがあったりしますが、
これは大正解でした!
もしMarvinくんお好きでしたら、いいんじゃないかな?
ぜひお手に!!(笑、あおってます)

〉わははは!
〉でも「サッカー」とカタカナで書かれると、スポーツのことのように
〉思いますよね、確かに!

そうなんですよ、気づいた時には自分でも大笑いでした。

〉こちらも楽しくなるような書き込みをありがとうございました(*^_^*)
〉やゆさんも、どうぞぶっ倒れない程度に(笑)かっ飛ばしてくださいまし。
〉Happy Reading♪

ひばさん、いつもほめ上手で、
こちらこそ嬉しくて舞い上がっちゃうような返信をしていただいて
本当にありがとうございますm(._.)m
ひばさんもHappy Reading!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

8465. Re: 9/5、一周年でした♪

お名前: ヨシオ
投稿日: 2006/9/13(22:29)

------------------------------

やゆさん、1周年、おめでとうございます。ヨシオです。

〉やゆです。こんにちは。
〉9/5に、多読開始一周年となりました♪

おめでとう!

〉三日坊主の私が一年も続いたなんて、ほんと、奇跡のようです。
〉そしてこれが確実に一生の趣味になると思える感覚!!
〉運命の出会いでしたo(^o^)o

そうそう。多読は、一生の趣味になりますよね。出会えてよかった♪

〉6月の末に100万語通過し、今140万語後半です。
〉近々150万語報告できるかな?
〉こんなに早かったのは、100万語通過当日に、
〉最後の一章だけを取っておいた(この本で通過したくなかったので、
〉100万語通過後に読了しようと取っておいたのです)本を読みきり、
〉一気に117万語通過してしまったためです(笑)。
〉でもその後、気分的にはものすごい勢いで読んできた感じです。
〉100万語超えたら、「お〜しっ、もう何でもOK〜っっっ!!いっくぞ〜っっっ!!!」
〉みたいな気分になってしまって、今までで最高のノリノリ気分で読んでいます♪

〉あまり自分の英語について変化を実感していないのですが、
〉ちょっと嬉しいことがあります。
〉実は多読は、ハリポタの1巻で始めました。
〉気分良く読めて、内容もそれなりにつかめてた(でも1/3くらい?)のですが、
〉100万語超えたらどれくらいもっとよく読めるようになっているだろう?
〉と、その頃思いました。
〉でも、実際100万語が近づくにつれ、ああ、そんなに変わらないかな〜、と思い始めました。
〉それでも、再読してみました。(まだ読んでいる途中ですが)
〉そしたら...
〉単語とかの理解度は前回とほぽ変わっていないと思います。
〉なのに、ものすごく「読めてる」感が増しました。
〉前回も決して苦しい読み方ではなかったですし、
〉内容の理解量はあまり変わっていないと思います。知ってる語彙も増えてないし。
〉でも、読んで頭に入ってくる感じが違うのです。
〉前回は、読んだ部分、返り読みとかもしていないし、訳しながら読んでもいないつもりだったし、
〉ノッてくると日本語読書しているような気持ちで読めていました。
〉で、頭の中に、邦訳を読んだときのイメージがぱぁ〜っと広がったのですね。
〉これ、ちゃんと邦訳のイメージを浮かべられるくらいには理解できてる、とおもったのですが。
〉今回は、邦訳のイメージ、まったく浮かばずに読んでいるのです。
〉でも内容はわかっているし、とっても「読めてる」感がある!!
〉うまく表現できないのですが...なんというか、英語を英語のまま理解する、
〉ということにより近づいて読めているのではないかなぁ、と思ってます。
〉(気のせいかも知れませんがf(^^; )

気のせいではないですよ。英語の本を読んでいてイメージが頭に広がってくるなら、日本語の本を読んでいるときと同じですね。まあ、細かいところの描写についてはわからないこともあるでしょうが、十分それで楽しめます。そうじゃなくては、大人のPBなど読めません。

〉それから、掲示板でみなさんの評判を読んで読みたいなぁと思っていた本も
〉ぼちぼち読んでいて、それが楽しめるのがうれしい♪
〉いつになったらこんな本が読めるのかなぁ、と憧れていましたから。
〉一周年記念に、9/5に There's a Boy in a Girl's Bathroom を読みました。
〉これも憧れの本だったので嬉しかったです。
〉で、もっっっっっのすごく良かったぁ!!
〉最後の1章、めっちゃ良かったです。この1章で、私の中でこの本はほぼ☆6つ待遇になりました。

よかったですね。最近はSacharの本は手にとっていませんが、集中していたときは、とても楽しめました。Marvin君もいいですよね。Holesも、もちろん。

〉掲示板デビュー当時、どなたかの
〉「またまたサッカーで通過です。サッカーの本ばかり読んでます。」
〉というような書き込みを読み、
〉「そうかぁ、この人はサッカーが大好きなんだ。
〉学生の頃サッカーしてたのかな?今も社会人チームとかに入ってるのかしら?」
〉と、思いっきりサッカー勘違いをしていたのが懐かしいです(笑)。

はっはっ〜!面白いです♪サッカーかサッチャーかって話も出ていました。どう読むのかな?サッカーに近いとか聞きましたが。

〉この秋はちょっとバタバタしていて、思うように読書時間がとれないかも...
〉とがっかりしていますが、この勢いだと、
〉寝不足でぶっ倒れてでも読んでしまいそうです(笑)。
〉みなさんも秋の夜長、体調崩されない程度に(笑) Happy Reading!!

読書の秋ですものね。わたしもちょっと最近忙しくて、本を手に取ると眠くなります…。でも、昨日はようやくSusan CooperのThe Grey Kingを読み終えました。レビューを書こうかなと思っているところです。

それでは、やゆさん、2年目も、Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

8477. ありがとうございます♪

お名前: やゆ
投稿日: 2006/9/15(10:37)

------------------------------

〉やゆさん、1周年、おめでとうございます。ヨシオです。

〉おめでとう!

ヨシオさん、ありがとうございます。
大先輩にいつもお返事いただいて、恐縮です〜。

〉そうそう。多読は、一生の趣味になりますよね。出会えてよかった♪

はい、ほんとうに。

〉気のせいではないですよ。英語の本を読んでいてイメージが頭に広がってくるなら、日本語の本を読んでいるときと同じですね。まあ、細かいところの描写についてはわからないこともあるでしょうが、十分それで楽しめます。そうじゃなくては、大人のPBなど読めません。

ははは、ほんとに、気のせいじゃないといいのですが(笑)。
でもそうなんです、楽しいからいいや〜!! とお気楽に読んでいます。
最後の一文に励まされました。
大人PB、まだ未体験なのです。そろそろ何か読んでみたい気持ちはあるのですが、
その前に読みたい児童書の山・山・山...いや、現実にはそこまで積めるほど
スペースはないのですが...気分としてね(笑)。

〉よかったですね。最近はSacharの本は手にとっていませんが、集中していたときは、とても楽しめました。Marvin君もいいですよね。Holesも、もちろん。

ああ、Holes!!これも憧れ本です。
There'〜が読めたので、調子に乗って読んじゃおうかと思ったのですが、
やはりYLを考えて、もう少し寝かせることにしました。(いつ誘惑に負けるやら...)

〉はっはっ〜!面白いです♪サッカーかサッチャーかって話も出ていました。どう読むのかな?サッカーに近いとか聞きましたが。

はい、自分でも大爆笑でした。
そうですか、サッチャー説もあるのですか。発音ってむずかしい〜(@_@)

〉読書の秋ですものね。わたしもちょっと最近忙しくて、本を手に取ると眠くなります…。でも、昨日はようやくSusan CooperのThe Grey Kingを読み終えました。レビューを書こうかなと思っているところです。

あ、Gray King...この響きだけはどこかで聞いたことがあるような(笑)。
おもしろかったですか? いつの日か手にとれるかなぁ。

〉それでは、やゆさん、2年目も、Happy Reading!

ありがとうございました。
ヨシオさんもお忙しいようですが、無理されずに、Happy Reading!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

8469. Re: 9/5、一周年でした♪

お名前: 酒井@快読100万語!
投稿日: 2006/9/13(23:10)

------------------------------

やゆさん、こんばんは! 多読1周年、やりましたね!!
酒井@快読100万語!です。

ひばさん、ヨシオさん、こんばんは!!!

〉やゆです。こんにちは。
〉9/5に、多読開始一周年となりました♪
〉三日坊主の私が一年も続いたなんて、ほんと、奇跡のようです。
〉そしてこれが確実に一生の趣味になると思える感覚!!
〉運命の出会いでしたo(^o^)o

勉強法、学習法では長続きしないと思います。「・・・法」として
はじめたとしても、やはりどこかで趣味、楽しみにならないと
続かないのではないでしょうか?

〉6月の末に100万語通過し、今140万語後半です。
〉近々150万語報告できるかな?
〉こんなに早かったのは、100万語通過当日に、
〉最後の一章だけを取っておいた(この本で通過したくなかったので、
〉100万語通過後に読了しようと取っておいたのです)本を読みきり、
〉一気に117万語通過してしまったためです(笑)。
〉でもその後、気分的にはものすごい勢いで読んできた感じです。
〉100万語超えたら、「お〜しっ、もう何でもOK〜っっっ!!いっくぞ〜っっっ!!!」
〉みたいな気分になってしまって、今までで最高のノリノリ気分で読んでいます♪

すばらしいです! 

なんでも波はあるものなので、上げ潮のときは勢いに任せてぶわーっと
読む、引き潮のときは静かに心と頭をいたわって休ませてあげる・・・

このあたりの駆け引きもそのうち覚えてください。

〉あまり自分の英語について変化を実感していないのですが、
〉ちょっと嬉しいことがあります。
〉実は多読は、ハリポタの1巻で始めました。
〉気分良く読めて、内容もそれなりにつかめてた(でも1/3くらい?)のですが、
〉100万語超えたらどれくらいもっとよく読めるようになっているだろう?
〉と、その頃思いました。
〉でも、実際100万語が近づくにつれ、ああ、そんなに変わらないかな〜、と思い始めました。
〉それでも、再読してみました。(まだ読んでいる途中ですが)
〉そしたら...
〉単語とかの理解度は前回とほぽ変わっていないと思います。
〉なのに、ものすごく「読めてる」感が増しました。
〉前回も決して苦しい読み方ではなかったですし、
〉内容の理解量はあまり変わっていないと思います。知ってる語彙も増えてないし。
〉でも、読んで頭に入ってくる感じが違うのです。
〉前回は、読んだ部分、返り読みとかもしていないし、訳しながら読んでもいないつもりだったし、
〉ノッてくると日本語読書しているような気持ちで読めていました。
〉で、頭の中に、邦訳を読んだときのイメージがぱぁ〜っと広がったのですね。
〉これ、ちゃんと邦訳のイメージを浮かべられるくらいには理解できてる、とおもったのですが。
〉今回は、邦訳のイメージ、まったく浮かばずに読んでいるのです。
〉でも内容はわかっているし、とっても「読めてる」感がある!!
〉うまく表現できないのですが...なんというか、英語を英語のまま理解する、
〉ということにより近づいて読めているのではないかなぁ、と思ってます。
〉(気のせいかも知れませんがf(^^; )

このくわしい「実感の説明」がうれしかった!
そうか、そうか、そういう感じなのかと思いました。
研究資料にします!!

〉それから、掲示板でみなさんの評判を読んで読みたいなぁと思っていた本も
〉ぼちぼち読んでいて、それが楽しめるのがうれしい♪
〉いつになったらこんな本が読めるのかなぁ、と憧れていましたから。
〉一周年記念に、9/5に There's a Boy in a Girl's Bathroom を読みました。
〉これも憧れの本だったので嬉しかったです。
〉で、もっっっっっのすごく良かったぁ!!
〉最後の1章、めっちゃ良かったです。この1章で、私の中でこの本はほぼ☆6つ待遇になりました。
〉掲示板デビュー当時、どなたかの
〉「またまたサッカーで通過です。サッカーの本ばかり読んでます。」
〉というような書き込みを読み、
〉「そうかぁ、この人はサッカーが大好きなんだ。
〉学生の頃サッカーしてたのかな?今も社会人チームとかに入ってるのかしら?」
〉と、思いっきりサッカー勘違いをしていたのが懐かしいです(笑)。

サッカーの本しか読めない留学生が結局「キャプテン翼」で
読書開眼という例もあります・・・

〉この秋はちょっとバタバタしていて、思うように読書時間がとれないかも...
〉とがっかりしていますが、この勢いだと、
〉寝不足でぶっ倒れてでも読んでしまいそうです(笑)。
〉みなさんも秋の夜長、体調崩されない程度に(笑) Happy Reading!!

なんと豪快な! でも、そういう風にぶっ倒れてみたい!

やゆさん、楽しい読書を!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

8478. ありがとうございます♪

お名前: やゆ
投稿日: 2006/9/15(10:45)

------------------------------

〉やゆさん、こんばんは! 多読1周年、やりましたね!!
〉酒井@快読100万語!です。

酒井先生、ありがとうございます!!

〉勉強法、学習法では長続きしないと思います。「・・・法」として
〉はじめたとしても、やはりどこかで趣味、楽しみにならないと
〉続かないのではないでしょうか?

そうですね。結局、楽しむことが長続きと進歩(?!)の最善の方法ですよね。

〉すばらしいです! 

〉なんでも波はあるものなので、上げ潮のときは勢いに任せてぶわーっと
〉読む、引き潮のときは静かに心と頭をいたわって休ませてあげる・・・

〉このあたりの駆け引きもそのうち覚えてください。

はい、3月頃一度低迷(停滞というほどではなかったのですが)しているので、
このノリノリからいきなり潮が引いても、もううろたえないと思います(本当か?)

〉このくわしい「実感の説明」がうれしかった!
〉そうか、そうか、そういう感じなのかと思いました。
〉研究資料にします!!

く、くわしい実感の説明になってます?
文を書くたびに、自分でなんだかわけわからなくなってドツボにハマってしまうのですがf(^^;
資料にしていただけるような大それた体験かどうかはわかりませんが、
ありがとうございます。(?)

〉サッカーの本しか読めない留学生が結局「キャプテン翼」で
〉読書開眼という例もあります・・・

わはは、ほんとうですか?
学生の頃、キャプテン翼、流行ってました。懐かしいなぁ。

〉なんと豪快な! でも、そういう風にぶっ倒れてみたい!

はい、そういう風にぶっ倒れられたら、それはそれで気分爽快ですよね〜(笑)。

〉やゆさん、楽しい読書を!!

ありがとうございます。
多聴・多読マガジンもボチボチ読ませていただいています。
先生も色々お忙しいでしょうが、体調にお気をつけて、
Happy Raeding & Happy Writting & Happy Teaching(?!) !!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

8472. Re: 9/5、一周年でした♪

お名前: さえ@
投稿日: 2006/9/15(02:46)

------------------------------

やゆさん、こんばんは。ご無沙汰してます。

〉9/5に、多読開始一周年となりました♪

1周年おめでとうございます!ということは私も1周年(o^-')b
てか最近読めてないのですが...(苦笑)

〉6月の末に100万語通過し、今140万語後半です。
〉近々150万語報告できるかな?

お、めちゃ順調ですね。150万語って2週目半分ですよね。
わ〜、そう考えるとほんとすごいですね。

〉でもその後、気分的にはものすごい勢いで読んできた感じです。
〉100万語超えたら、「お〜しっ、もう何でもOK〜っっっ!!いっくぞ〜っっっ!!!」
〉みたいな気分になってしまって、今までで最高のノリノリ気分で読んでいます♪

なんかコメント読んでるだけで、ノリノリになってきますね。
明日からまた読もうかなぁ、私も。って気になってきます。

〉なのに、ものすごく「読めてる」感が増しました。

コレ、私も味わってみたいです。再読もしてみようかしら。お気に入りだった本、読み返したら勢いつくかもしれませんね。

〉一周年記念に、9/5に There's a Boy in a Girl's Bathroom を読みました。
〉これも憧れの本だったので嬉しかったです。
〉で、もっっっっっのすごく良かったぁ!!

そうですか、よかったですか。私もこれ、次の憧れ本なんです。やゆさんのコメントみて、絶対読むことにしました。はい。

〉みなさんも秋の夜長、体調崩されない程度に(笑) Happy Reading!!

ほんと楽しそうな姿が目に浮かびますね。Happy Reading♪


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

8479. ありがとうございます♪

お名前: やゆ
投稿日: 2006/9/15(10:53)

------------------------------

〉やゆさん、こんばんは。ご無沙汰してます。

さえ@さん、こんにちは。回覧の掲示板で、体調崩されてたと拝見しましたが、
その後元気に過ごされてますか?

〉1周年おめでとうございます!ということは私も1周年(o^-')b
〉てか最近読めてないのですが...(苦笑)

ありがとうございます。そういうことですねo(^-^)o
上の投稿、読ませていただきました。そちらにも後でレスさせて頂きます。
(今日はそろそろタイムリミット...)
あせらず、「読めない」自分に身をまかせてみるのもいいと思います。
(ノリノリ〜、なんてヤツに言われても説得力ないですけど(笑))

〉お、めちゃ順調ですね。150万語って2週目半分ですよね。
〉わ〜、そう考えるとほんとすごいですね。

なんだか自分でも「お〜い、どうしちゃったの、私〜?」って感じで読んでました。

〉なんかコメント読んでるだけで、ノリノリになってきますね。
〉明日からまた読もうかなぁ、私も。って気になってきます。

そんな風に言ってもらえると嬉しいです。
でもムリなさらずに...。あ、せっかく読む気になりそうなところに水をさしちゃだめか?

〉コレ、私も味わってみたいです。再読もしてみようかしら。お気に入りだった本、読み返したら勢いつくかもしれませんね。

き、気のせいかもしれませんがねf(^^;
でも、そうですね、お気に入りの本の再読とかもいいかもしれませんね。
やさしめで、自分で絶対安心できる本とかはけっこういいような気がします。

〉そうですか、よかったですか。私もこれ、次の憧れ本なんです。やゆさんのコメントみて、絶対読むことにしました。はい。

はい、すごくオススメです!!
長くてちょっと時間がかかりましたが、だんだん先が気になって勢いが付いていきますよ。

〉ほんと楽しそうな姿が目に浮かびますね。Happy Reading♪

ありがとうございます。
さえ@さんも、ムリなくHappy Raedingに戻れる日をお祈りしています!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

8480. Re:やゆさん、1周年おめでとうございます♪

お名前: まりっぺ http://ameblo.jp/happy-my-life/
投稿日: 2006/9/15(21:28)

------------------------------

〉やゆです。こんにちは。

やゆさん、こんばんはーvまりっぺです。

〉9/5に、多読開始一周年となりました♪
〉三日坊主の私が一年も続いたなんて、ほんと、奇跡のようです。
〉そしてこれが確実に一生の趣味になると思える感覚!!
〉運命の出会いでしたo(^o^)o

1周年おめでとうございます♪
多読は一生の趣味!私も最近そんな気がしています^^

〉6月の末に100万語通過し、今140万語後半です。
〉近々150万語報告できるかな?
〉こんなに早かったのは、100万語通過当日に、
〉最後の一章だけを取っておいた(この本で通過したくなかったので、
〉100万語通過後に読了しようと取っておいたのです)本を読みきり、
〉一気に117万語通過してしまったためです(笑)。
〉でもその後、気分的にはものすごい勢いで読んできた感じです。
〉100万語超えたら、「お〜しっ、もう何でもOK〜っっっ!!いっくぞ〜っっっ!!!」
〉みたいな気分になってしまって、今までで最高のノリノリ気分で読んでいます♪

わー羨ましい限りです!!(-▽-)
最後の1章だけ取っておくってカンジ、ステキですね♪
私はちょっと100万語を超えたら安心してしまってます(笑)
「しばらく英語はいいや・・・。」ということではなく、音を意識せず
ぼーっと聞いたりすることはしているので、これはこれでいいかなとのんびりしてます^^
ノリノリ読書楽しそう!私にもノリノリ期がこないかな♪

〉あまり自分の英語について変化を実感していないのですが、
〉ちょっと嬉しいことがあります。
〉実は多読は、ハリポタの1巻で始めました。
〉気分良く読めて、内容もそれなりにつかめてた(でも1/3くらい?)のですが、
〉100万語超えたらどれくらいもっとよく読めるようになっているだろう?
〉と、その頃思いました。
〉でも、実際100万語が近づくにつれ、ああ、そんなに変わらないかな〜、と思い始めました。
〉それでも、再読してみました。(まだ読んでいる途中ですが)
〉そしたら...
〉単語とかの理解度は前回とほぽ変わっていないと思います。
〉なのに、ものすごく「読めてる」感が増しました。
〉前回も決して苦しい読み方ではなかったですし、
〉内容の理解量はあまり変わっていないと思います。知ってる語彙も増えてないし。
〉でも、読んで頭に入ってくる感じが違うのです。
〉前回は、読んだ部分、返り読みとかもしていないし、訳しながら読んでもいないつもりだったし、
〉ノッてくると日本語読書しているような気持ちで読めていました。
〉で、頭の中に、邦訳を読んだときのイメージがぱぁ〜っと広がったのですね。
〉これ、ちゃんと邦訳のイメージを浮かべられるくらいには理解できてる、とおもったのですが。
〉今回は、邦訳のイメージ、まったく浮かばずに読んでいるのです。
〉でも内容はわかっているし、とっても「読めてる」感がある!!
〉うまく表現できないのですが...なんというか、英語を英語のまま理解する、
〉ということにより近づいて読めているのではないかなぁ、と思ってます。
〉(気のせいかも知れませんがf(^^; )

この部分、すごく興味深く読ませていただきました!!
英語を英語のまま読むってこういうことか!と。
それにしてもハリポタで多読スタートってスゴイですねぇーvv

〉それから、掲示板でみなさんの評判を読んで読みたいなぁと思っていた本も
〉ぼちぼち読んでいて、それが楽しめるのがうれしい♪
〉いつになったらこんな本が読めるのかなぁ、と憧れていましたから。
〉一周年記念に、9/5に There's a Boy in a Girl's Bathroom を読みました。
〉これも憧れの本だったので嬉しかったです。
〉で、もっっっっっのすごく良かったぁ!!
〉最後の1章、めっちゃ良かったです。この1章で、私の中でこの本はほぼ☆6つ待遇になりました。

この本、とても評判が良いですよね。サッカーだし気になっていました。
といいつつ実はまだサッカーって1冊も読んだことないのです!
本棚にいくつか眠っているのですが、Holesはどうしても200万語以降に
読みたいという変なこだわりがあって(笑)
サッカーデビューをどの本にするか。今の私の悩みです。

〉掲示板デビュー当時、どなたかの
〉「またまたサッカーで通過です。サッカーの本ばかり読んでます。」
〉というような書き込みを読み、
〉「そうかぁ、この人はサッカーが大好きなんだ。
〉学生の頃サッカーしてたのかな?今も社会人チームとかに入ってるのかしら?」
〉と、思いっきりサッカー勘違いをしていたのが懐かしいです(笑)。

あはは!(笑)こういう勘違いありますよね^^

〉この秋はちょっとバタバタしていて、思うように読書時間がとれないかも...
〉とがっかりしていますが、この勢いだと、
〉寝不足でぶっ倒れてでも読んでしまいそうです(笑)。
〉みなさんも秋の夜長、体調崩されない程度に(笑) Happy Reading!!

寝不足には気をつけてくださいね><
最近肌寒い日が続いていますが、お体に気をつけてHAPPY READING!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

8499. ありがとうございます♪

お名前: やゆ
投稿日: 2006/9/17(22:55)

------------------------------

〉やゆさん、こんばんはーvまりっぺです。

まりっぺさん、こんばんは。

〉1周年おめでとうございます♪
〉多読は一生の趣味!私も最近そんな気がしています^^

ありがとうございます。
そんな気がしてきましたか〜?一生の趣味なんていえるようになった自分が嬉しいですよね。

〉わー羨ましい限りです!!(-▽-)
〉最後の1章だけ取っておくってカンジ、ステキですね♪

いえいえ。
この本で100万語は通過したくなかったのですよ。すっごいキリン読みだったので。
で、どうしても100万語超えてから読了するために、一章だけとっておいたのです(笑)。

〉私はちょっと100万語を超えたら安心してしまってます(笑)
〉「しばらく英語はいいや・・・。」ということではなく、音を意識せず
〉ぼーっと聞いたりすることはしているので、これはこれでいいかなとのんびりしてます^^
〉ノリノリ読書楽しそう!私にもノリノリ期がこないかな♪

それもアリかなぁ、と思います。
私も実際100万語超えるまでは、超えたら安心してしまうかなぁ?と思ってました。
まりっぺさんのように割り切って、今は音でもいいかなぁみたいな感じ、
すごくいいのではないですか?
そんな風に自然体でいけるのも多読のよさだと思います。

〉この部分、すごく興味深く読ませていただきました!!
〉英語を英語のまま読むってこういうことか!と。
〉それにしてもハリポタで多読スタートってスゴイですねぇーvv

いえ、ほんとにそれが、「英語を英語のまま」なのかどうかはわかりませんよ〜(汗)
私が勝手にいいように解釈しているだけかもしれませんf(^^;
それに、ハリポタでスタートしてしまったのも、無謀だったなぁ、と思います。
ものすごい飛ばし読みしてましたから(今もだけど(笑))。
ただ、一度挫折したハリポタを「多読三原則で読んだらどうなるだろう?」と思ってみただけなのです。

〉この本、とても評判が良いですよね。サッカーだし気になっていました。
〉といいつつ実はまだサッカーって1冊も読んだことないのです!
〉本棚にいくつか眠っているのですが、Holesはどうしても200万語以降に
〉読みたいという変なこだわりがあって(笑)
〉サッカーデビューをどの本にするか。今の私の悩みです。

あ、そういうこだわり、わかる気がします。
私も、Marvinくん以外は100万語超えてからだな、と思っていました。

〉あはは!(笑)こういう勘違いありますよね^^

でしょ、でしょ?

〉寝不足には気をつけてくださいね><
〉最近肌寒い日が続いていますが、お体に気をつけてHAPPY READING!!

どうもありがとうございます。
まりっぺさんもご自分のペースでHappy Reading!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

8502. Re: 9/5、一周年でした♪

お名前: ゴマ
投稿日: 2006/9/18(00:08)

------------------------------

 やゆさんこんにちは。多読一周年おめでとうございます。そして二年目も順調のようですね。

〉やゆです。こんにちは。
〉9/5に、多読開始一周年となりました♪
〉三日坊主の私が一年も続いたなんて、ほんと、奇跡のようです。
〉そしてこれが確実に一生の趣味になると思える感覚!!
〉運命の出会いでしたo(^o^)o

 ここはとっても共感できる部分です。僕が多読を始めたのが読書記録手帳によると昨年9/13。やゆさんは同じ頃にスタートされたのですよね。それがいつの間にか水をあけられっぱなしで、気がつけばもうダブルスコアで突き放されている現状ですが、僕もすでに多読は一生のライフワークになりそうです。

 きっとやゆさんもそう思えるのは、これまで順調に楽しみながら続けてこられたからなのだと思います。やゆさんの投稿を読んでいると後に続く僕らも刺激を受けますからね。苦行しているよりも楽しそうに読み進まれている様子を知った方が僕らも先々に希望を持てますし。読んでいてこっちまで嬉しくなってしまいますから。

〉でもその後、気分的にはものすごい勢いで読んできた感じです。
〉100万語超えたら、「お〜しっ、もう何でもOK〜っっっ!!いっくぞ〜っっっ!!!」
〉みたいな気分になってしまって、今までで最高のノリノリ気分で読んでいます♪

 こういうノリになってきたら、もう簡単には辞められませんよね。そうなればもう英語を(少なくとも読む力を)修得するのも時間の問題ですね。

〉でも、読んで頭に入ってくる感じが違うのです。
〉前回は、読んだ部分、返り読みとかもしていないし、訳しながら読んでもいないつもりだったし、
〉ノッてくると日本語読書しているような気持ちで読めていました。
〉で、頭の中に、邦訳を読んだときのイメージがぱぁ〜っと広がったのですね。
〉これ、ちゃんと邦訳のイメージを浮かべられるくらいには理解できてる、とおもったのですが。
〉今回は、邦訳のイメージ、まったく浮かばずに読んでいるのです。
〉でも内容はわかっているし、とっても「読めてる」感がある!!
〉うまく表現できないのですが...なんというか、英語を英語のまま理解する、
〉ということにより近づいて読めているのではないかなぁ、と思ってます。
〉(気のせいかも知れませんがf(^^; )

 これは何となくわかります。内容をいったん日本語に置き換えなくても英語のまま理解できる。。。

 話は少し飛びますが、小学生の頃、国語の授業の宿題でよく意味調べをしたんだけど、国語辞書をひきながら意味がわからない語句を調べてノートに書き出す作業を続けていくうちにだんだん語彙が増えていって、だんだん難しい本も読めるようになっていたという記憶があります。

 英語を英語のまま理解するには、この段階に到達したのなら英英辞典で意味調べをしていけば語彙が増えて、ますますレベルの高い本も読めるようになるかなぁなんて最近、考えています。

 そうは言っても、まずは「楽しいからやる」という気持ちを大切にしたほうが良いと思います。でもぶっ倒れるまでは多読しないように加減してくださいね。(笑)

 やゆさん、これからもHappy Reading!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

8507. ありがとうございます♪

お名前: やゆ
投稿日: 2006/9/19(21:13)

------------------------------

〉 やゆさんこんにちは。多読一周年おめでとうございます。そして二年目も順調のようですね。

ゴマさん、ありがとうございます。はい、順調な二年目スタートを切りました。

〉 ここはとっても共感できる部分です。僕が多読を始めたのが読書記録手帳によると昨年9/13。やゆさんは同じ頃にスタートされたのですよね。それがいつの間にか水をあけられっぱなしで、気がつけばもうダブルスコアで突き放されている現状ですが、僕もすでに多読は一生のライフワークになりそうです。

ゴマさんもお忙しい中、ブログされたり、頑張ってらっしゃるじゃないですか。
進む速さがどうとかより、そんな風に、一生のライフワークなんて言えることが素敵ですよね。

〉 きっとやゆさんもそう思えるのは、これまで順調に楽しみながら続けてこられたからなのだと思います。やゆさんの投稿を読んでいると後に続く僕らも刺激を受けますからね。苦行しているよりも楽しそうに読み進まれている様子を知った方が僕らも先々に希望を持てますし。読んでいてこっちまで嬉しくなってしまいますから。

ほめていただいてありがとうございます(^^)
単なるお調子者なだけですf(^^;
〉 こういうノリになってきたら、もう簡単には辞められませんよね。そうなればもう英語を(少なくとも読む力を)修得するのも時間の問題ですね。

そうですね。読みたく読みたくて仕方ない状態ですから。
読む力...確かについてきていると思います。
それ以外の力も実感してみたいですけど〜(笑)。ま、それは後のお楽しみ、かな?

〉 これは何となくわかります。内容をいったん日本語に置き換えなくても英語のまま理解できる。。。

〉 話は少し飛びますが、小学生の頃、国語の授業の宿題でよく意味調べをしたんだけど、国語辞書をひきながら意味がわからない語句を調べてノートに書き出す作業を続けていくうちにだんだん語彙が増えていって、だんだん難しい本も読めるようになっていたという記憶があります。

国語のイミ調べ!!なつかしい!!

〉 英語を英語のまま理解するには、この段階に到達したのなら英英辞典で意味調べをしていけば語彙が増えて、ますますレベルの高い本も読めるようになるかなぁなんて最近、考えています。

〉 そうは言っても、まずは「楽しいからやる」という気持ちを大切にしたほうが良いと思います。でもぶっ倒れるまでは多読しないように加減してくださいね。(笑)

そうですよね、「楽しい」が一番!!
うふふ、ぶっ倒れては困るけど、そこまで読んでみたい気もします(笑)。

〉 やゆさん、これからもHappy Reading!!

はい、ゴマさんもゴマさんペースでHappy Reading!!


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.