Re: 多読をはじめて4年になりました

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13567 // 時刻: 2024/6/29(08:59)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

8408. Re: 多読をはじめて4年になりました

お名前: 間者猫 http://www.k2.dion.ne.jp/~spycat
投稿日: 2006/9/4(22:41)

------------------------------

〉気がついたら記念日を過ぎてしまっていました。
〉多読の記念日は8月23日。

4周年おめでとうございます。
Kianもついでにおめでとう(見てないか)。

〉SSSの多読を始めて4年になりました。気がついたら4年。
〉3周年からのこの一年、なんと100万語しか増えていません!!!
〉実感と違うのです。もっと読んだ気がしていたのです。
〉絵本ばかり読んでいたり、洋書を読んでいない日もあったり、
〉そういえば、新しく興味を持って始めてしまった事もあったし。
〉うーん、ちょっと寂しい報告です...

まあ語数はね、そのうち勝手に増えるから。

〉*読んだ本の中で印象に残っている本

〉Crow Boy / Taro Yashima  

からすたろうはええねえ。

〉The Happy Hocky Family
〉 面白いです!おとなは大笑いすると思います。
〉 でも、これを読んで幼児が大笑いするとは思えません。
〉 絵本って子どものためだけにあるのじゃないんですね。

これは絶対読者を馬鹿にしてると思うわ。

〉The Treasure
〉 “Dawn”のシュルビッツさんの絵本です。
〉 「そばにあるものを見つけるために、ときには遠くまで出かけてゆくことも必要なのだよ」
〉 美しい絵とともにこの言葉が心に残りました。

これは絵がホンマきれいです。

〉The Conquerors
〉 とある国がありました。彼らは、次々と他の国を征服してゆくのです。
〉 彼らは、征服されることはその国(征服される国)にとって良いことだと考えているのです。
〉 そして、ある小さな国だけが征服されずに残りました。
〉 彼らはまた兵隊を送ってその小国を征服しようとするのですが、ちょっと様子が違います。
〉 
〉 自分達の価値観だけが正しいと考え、その価値観をおしつける。
〉 かの大国を連想してしまうのは私だけでしょうか。

血の同盟とかゆうてる馬鹿もおりますからなあ。

〉The Kamishibai Man
〉 私が子供の頃にはもう紙芝居屋さんはいなかったけれど、なつかしいような風景です。

ワシ下町育ちやから紙芝居小さいころ見てましたよ。

〉★PB
〉The Dead Zone

いきなりキングやん(笑)。

〉*近況報告
〉 ごくごく最近、シャドーイングを始めてみようと思いはじめました。
〉 何回かやってみては続かなかったので、今度はどうかなぁ。
〉 大阪でのミニシャドーイングオフがいい刺激になりました。
〉 「続けている人はどんなふうに変わっていっているのかしら?」
〉 という素朴な疑問も抹茶アイスさんの録音して記録されていたのを聞かせてもらって
〉 続けることのすごさもとてもよくわかって、ミニといいながら、影響は大でした。
〉 酒井先生、大阪に来てくださってありがとうございました。
〉 抹茶アイスさん、じぷたさん、お二人のシャドーイングに影響をうけました。ありがとう!

みんな刺激を受けたと思うよ。
ちょっと敷居が低くなった感じです。
でもアワアワやけど。

〉 私が多読を始めて半年以上たった頃だったでしょうか、主人が洋書を読み始めました。
〉 それも、私が多読4年ですから、主人も3年以上になるわけです。

旦那さんもなんやかんや言いながら読んでるんや(笑)。
隠れタドキストやね。

〉 アガサ・クリスティーは「ポアロのものはポアロが変な英語喋るから読みにくい」そうです。
〉 「ミスマープルのものほうが読みやすい」と言っていました。
〉 アガサ・クリスティーを読もうと思っておられる方にちょっと参考になれば...
〉 最近読んでいるのは、007のシリーズ。表紙がかっこいいので買ってきたのです。これを5冊読んでいます。

クリスティも読もうと思ってなかなか読んでないです。
今度図書館で探してします。

〉 それではこれからも、みなさんとご一緒に Happy Reading〜!

KaakoさんもHappy Reading〜!
Kianもな。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

8414. 間者猫さん、ありがとうございます。

お名前: Kaako
投稿日: 2006/9/5(15:53)

------------------------------

〉4周年おめでとうございます。

 ありがとうございまーす。

〉Kianもついでにおめでとう(見てないか)。

 同期のKian!おめでとう!

〉まあ語数はね、そのうち勝手に増えるから。

 まぁ、ぼちぼち。

〉〉*読んだ本の中で印象に残っている本

〉〉Crow Boy / Taro Yashima  

〉からすたろうはええねえ。

 そうなの、最後がいいよねー。

〉〉The Happy Hocky Family
〉〉 面白いです!おとなは大笑いすると思います。
〉〉 でも、これを読んで幼児が大笑いするとは思えません。
〉〉 絵本って子どものためだけにあるのじゃないんですね。

〉これは絶対読者を馬鹿にしてると思うわ。

 あははー、これ読んで、幼児がげらげらわらったらいややなぁって思ったわ。

〉〉The Treasure
〉〉 “Dawn”のシュルビッツさんの絵本です。
〉〉 「そばにあるものを見つけるために、ときには遠くまで出かけてゆくことも必要なのだよ」
〉〉 美しい絵とともにこの言葉が心に残りました。

〉これは絵がホンマきれいです。

 眺めるの、あーきれだなぁって。
 
〉〉The Conquerors
〉〉 とある国がありました。彼らは、次々と他の国を征服してゆくのです。
〉〉 彼らは、征服されることはその国(征服される国)にとって良いことだと考えているのです。
〉〉 そして、ある小さな国だけが征服されずに残りました。
〉〉 彼らはまた兵隊を送ってその小国を征服しようとするのですが、ちょっと様子が違います。
〉〉 
〉〉 自分達の価値観だけが正しいと考え、その価値観をおしつける。
〉〉 かの大国を連想してしまうのは私だけでしょうか。

〉血の同盟とかゆうてる馬鹿もおりますからなあ。

 本当に、怖くなるけれど。
 この絵本は、違いを楽しみ始めるお話なんです。

〉〉The Kamishibai Man
〉〉 私が子供の頃にはもう紙芝居屋さんはいなかったけれど、なつかしいような風景です。

〉ワシ下町育ちやから紙芝居小さいころ見てましたよ。

 わたし、山の手じゃなくって、山の方に住んでたから紙芝居のおじさん来なかったのー。
 大阪市内に住んでた時は、飴細工のおじさんとかもきてたわー。
 懐かしくなる町並みが出てくる絵本ですよ、これ。

〉〉★PB
〉〉The Dead Zone

〉いきなりキングやん(笑)。

 読むの遅いからたくさんPB読めないし、読みたい本を狙い撃ちですよ!
 バキューンって、でも、反撃食らってあきらめる時もあるけど。

〉〉*近況報告
〉〉 ごくごく最近、シャドーイングを始めてみようと思いはじめました。
〉〉 何回かやってみては続かなかったので、今度はどうかなぁ。
〉〉 大阪でのミニシャドーイングオフがいい刺激になりました。
〉〉 「続けている人はどんなふうに変わっていっているのかしら?」
〉〉 という素朴な疑問も抹茶アイスさんの録音して記録されていたのを聞かせてもらって
〉〉 続けることのすごさもとてもよくわかって、ミニといいながら、影響は大でした。
〉〉 酒井先生、大阪に来てくださってありがとうございました。
〉〉 抹茶アイスさん、じぷたさん、お二人のシャドーイングに影響をうけました。ありがとう!

〉みんな刺激を受けたと思うよ。
〉ちょっと敷居が低くなった感じです。
〉でもアワアワやけど。

 シャドーイングをあんなふうに聞かせてもらう機会ってなかったから
 アワアワがどんなふうに変わるか聞きたいな。アワアワも聞いてみたいけど。

〉〉 私が多読を始めて半年以上たった頃だったでしょうか、主人が洋書を読み始めました。
〉〉 それも、私が多読4年ですから、主人も3年以上になるわけです。

〉旦那さんもなんやかんや言いながら読んでるんや(笑)。
〉隠れタドキストやね。

 隠れてるよ、SSSの掲示板も読んでるみたいだけれど、書き込んだことないし。
 クーラーの真下でお風呂上りに涼みながら、そのそばの本棚にあるGR読んでる。(見てるよ私! 笑)
 
〉〉 アガサ・クリスティーは「ポアロのものはポアロが変な英語喋るから読みにくい」そうです。
〉〉 「ミスマープルのものほうが読みやすい」と言っていました。
〉〉 アガサ・クリスティーを読もうと思っておられる方にちょっと参考になれば...
〉〉 最近読んでいるのは、007のシリーズ。表紙がかっこいいので買ってきたのです。これを5冊読んでいます。

〉クリスティも読もうと思ってなかなか読んでないです。
〉今度図書館で探してします。

〉〉 それではこれからも、みなさんとご一緒に Happy Reading〜!

〉KaakoさんもHappy Reading〜!

 はーい!

〉Kianもな。

 Kianもねー!


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.