4周年おめでとうございます

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13567 // 時刻: 2024/6/29(21:50)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

7853. 4周年おめでとうございます

お名前: 杏樹
投稿日: 2006/5/14(22:50)

------------------------------

sumisumiさん、こんにちは。

〉年に一度の近況報告に参りました。
〉相変わらず、読んで、聞いて、ときどきシャドーイングしています。
〉もうじき4周年をむかえます(^^)。

もうすぐ4周年、おめでとうございます。
sumisumiさんは頼りになる先輩、と言う感じで、もっとキャリアが長いような気がしていました。

フランス語や中国語を平行して続けるのはいろいろ大変でしょうけれど、ぼちぼちの〜んびりでもやっていけるのが多読のいいところなので、少しずつでも続けていってください。

〉フランス語もたまにはシャドーイングしたいと思って、
〉Le Petit Prince(星の王子様)の音源をaudible.fr から購入しました。
〉確か、多読を始める前には、英語よりもまだフランス語のほうがわかったので、
〉英語とフランス語があれば、フランス語のほうを読んでみたものでしたが、
〉もう、右も左もわからなくて戸惑いました。基本的に audible.com と同じ
〉フォーマットだったので、なんとか、購入することができました。
〉利用規約なんて、めくら判、押しました。はい。
〉英語とフランス語との理解度の差がこんなにもついたことに愕然としました。
〉フランス語も、多読をはじめてから英語に費やしたくらいの時間は使ってきましたから…
〉大昔の話とはいえ。でも、読んだ量も質も、格段に違っています。

「星の王子様」の音源だなんていいですねー。フランス語は前にかなりやっていたのですね。(ジャック・ブレルの詩集を持っているぐらいですから…)。それなら聞いているうちに思い出してわかってくるのでは。

〉せっかくpetitさんにCDの購入先を教えてもらったのに、
〉audible.frでジェラール・フィリップと書いてあるものがあったので、
〉冒険して購入、ダウンロードして聞いてみました。
〉地の文はジェラール・フィリップですが、セリフはいろいろな人が
〉読んでいるみたいです。王子様の声も可愛いし、全体に質が高いと思います。
〉効果音入り。
〉星の王子様は、日本語でも、フランス語でも以前に読んだことがあります。
〉フランス語は辞書をひきひき、なんとか自力で。
〉さすがにフランス語はまず音声からフランス語のまま習ったので、
〉音声はちゃんと聞き取れるしなんと言っているのかわかる部分も少しはあるのですが、
〉そのまま意味がすぐに入ってくる部分はかなり少ないです。英語とフランス語では
〉費やした年数、時間はあまり変わらなくても、体験した量がまったく違います。

ジェラール・フィリップって、歴史的録音ではないですか!
多読と「普通」の語学学習では内容が全く違いますからね。私も英語がだんだん読めるようになって、中国語が脅かされているような気がしました。こんなに時間と労力を使って中国語を勉強したのに、多読をしただけの英語が理解力を上回るはずがない…とあせったりして。

読んだ本リストもバラエティ豊かで、オーディオブックもたくさんあって、充実していますね。
これからもHappy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

7906. Re: 4周年おめでとうございます

お名前: sumisumi http://bookshelf.hacca.jp/
投稿日: 2006/5/21(07:23)

------------------------------

杏樹さん、ありがとうございます!

〉フランス語や中国語を平行して続けるのはいろいろ大変でしょうけれど、ぼちぼちの〜んびりでもやっていけるのが多読のいいところなので、少しずつでも続けていってください。

はい。ありがとうございます。

〉ジェラール・フィリップって、歴史的録音ではないですか!

え!そうなんですか。やはり有名なのですね〜
欧明社で「入りました!」なんて書いてあるので人気なのだろうとは
思っていましたけど…

〉多読と「普通」の語学学習では内容が全く違いますからね。私も英語がだんだん読めるようになって、中国語が脅かされているような気がしました。こんなに時間と労力を使って中国語を勉強したのに、多読をしただけの英語が理解力を上回るはずがない…とあせったりして。

ちょっと嬉しいあせり…?

〉読んだ本リストもバラエティ豊かで、オーディオブックもたくさんあって、充実していますね。
〉これからもHappy Reading!

杏樹さんも、安定して活動を広げていらっしゃって、
いつも感動しています。

Happy Reading!!!


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.