200万語超えました。

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13567 // 時刻: 2024/6/30(21:05)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[報告] 6319. 200万語超えました。

お名前: めいめい
投稿日: 2005/8/21(23:06)

------------------------------

こんばんは、めいめいです。

通過日は8月17日です。(開始日は2003年3月18日、100万語通過は2004年3月14日)

Socksを読み終えたところで200万語超えました。

2年で200万といきたかったところですが、100万語から200万語には1年半かかってしまいました。また、100万語超えたときには、Graded Readersのレベルを3から上げて6をめざす予定でしたが、segのセットで買ったレベル3を読み終わったあとは、児童書を安く買える機会があり児童書ばかりになりました。

Roald DahlのMatilda,The BFGは、とてもおもしろかったです。
P.B.WhiteのCharlotte's Webは、Charlotteが人生哲学を語っているようで興味深かったです。
“Dear Mr. Henshaw ”by Beverly Clearyでは、お父さんのことでは泣けました。
 最近ではA to ZをまたIから読み始めました。池袋で酒井先生にお会いした時、友達が貸してくれたThe Hobbitを読み始めたことをお話しすると、レベル10ぐらいで難しいでしょ。といわれたことで、200万語をとりあえず到達するためにちょっと棚に置きました。先週偶然息子がHolesのDVDを借りてきて見ているのに同席。おもしろかったのでHolesも読み始めたところです。
 読まない日もずいぶんありますが、都心に出る時や、待ち時間の長い時でも苦にならず、かえって、多読の絶好の機会と喜んでいます。でもあまりに疲れていると電車の中も睡眠タイムになってしまいますが。ということでこれからものんびりと、読み進めていきたいと思います。

Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[♪] 6324. Re: 200万語超えました。

お名前: 酒井@快読100万語!
投稿日: 2005/8/22(00:25)

------------------------------

めいめいさん、やったねー! いいぞぉー!!
酒井@快読100万語!です。

〉こんばんは、めいめいです。

〉通過日は8月17日です。(開始日は2003年3月18日、100万語通過は2004年3月14日)

〉Socksを読み終えたところで200万語超えました。

めいめいさーん、報告してくれて、うれしいよぉー!

〉2年で200万といきたかったところですが、100万語から200万語には1年半かかってしまいました。また、100万語超えたときには、Graded Readersのレベルを3から上げて6をめざす予定でしたが、segのセットで買ったレベル3を読み終わったあとは、児童書を安く買える機会があり児童書ばかりになりました。

安く買えるなら、ちょっとぐらい背伸びもいい!

〉Roald DahlのMatilda,The BFGは、とてもおもしろかったです。

おー、200万語でこの2冊! もう大人向けPBも読めるはず!
とくにThe BFGはむずかしいですからね。

〉P.B.WhiteのCharlotte's Webは、Charlotteが人生哲学を語っているようで興味深かったです。
〉“Dear Mr. Henshaw ”by Beverly Clearyでは、お父さんのことでは泣けました。
〉 最近ではA to ZをまたIから読み始めました。池袋で酒井先生にお会いした時、友達が貸してくれたThe Hobbitを読み始めたことをお話しすると、レベル10ぐらいで難しいでしょ。といわれたことで、200万語をとりあえず到達するためにちょっと棚に置きました。先週偶然息子がHolesのDVDを借りてきて見ているのに同席。おもしろかったのでHolesも読み始めたところです。
〉 読まない日もずいぶんありますが、都心に出る時や、待ち時間の長い時でも苦にならず、かえって、多読の絶好の機会と喜んでいます。でもあまりに疲れていると電車の中も睡眠タイムになってしまいますが。ということでこれからものんびりと、読み進めていきたいと思います。

待ち時間が楽しみになるって、松山でもお話ししたんです!
めいめいさんのこの証言を、松山の人たちが読んでくれるといいなあ・・・

〉Happy Reading!

またお会いしましょう! それまで、3周目も、楽しい読書を!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6328. Re: 酒井先生激励ありがとうございます。

お名前: めいめい
投稿日: 2005/8/22(22:28)

------------------------------

酒井先生、元気の良いお返事をありがとうございます。実は、先生が書いてくださるかな、とちょっと期待もしていました。本当に先生のお返事はおもわず、顔がほころんでしまい、うれしいです!

はい、3周目ものんびり楽しんで続けていきます。児童書を買い込んでいるので、大人のPBを読むのはいつになるやらですが、そのいつかを楽しみにしています。

では、全国を駆け回って元気な酒井先生、お体くれぐれもお大事に!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6330. Re: 200万語超えました。

お名前: ただ
投稿日: 2005/8/23(00:23)

------------------------------

めいめいさん、こんばんは。ただです。

〉通過日は8月17日です。(開始日は2003年3月18日、100万語通過は2004年3月14日)
〉Socksを読み終えたところで200万語超えました。

200万語通過おめでとうございます!

〉Roald DahlのMatilda,The BFGは、とてもおもしろかったです。

これ、持ってるので、いつか読みたいです。
(MatildaはGRで読みましたが、おもしろかったです!)

〉P.B.WhiteのCharlotte's Webは、Charlotteが人生哲学を語っているようで興味深かったです。

この本は本屋でよく見かけていたのですが、読んでみようかなと思います。

〉“Dear Mr. Henshaw ”by Beverly Clearyでは、お父さんのことでは泣けました。

書評をみてきました。感動本なのですね。続編"Strider"もあるとか。
ご紹介、ありがとうございました!

〉 先週偶然息子がHolesのDVDを借りてきて見ているのに同席。おもしろかったのでHolesも読み始めたところです。

おお。僕はビデオで見ました。(その後DVDも購入)
これ、まだ原作を読んでない(正しくは少し読んでその後寝かしている)
のですが、これも読みたいもののうちの1冊なのです。

〉 読まない日もずいぶんありますが、都心に出る時や、待ち時間の長い時でも苦にならず、かえって、多読の絶好の機会と喜んでいます。でもあまりに疲れていると電車の中も睡眠タイムになってしまいますが。ということでこれからものんびりと、読み進めていきたいと思います。

待ち時間が苦にならず、逆に楽しめるっていうのはいいですよね。

のんびりでいいと思いまーす♪

〉Happy Reading!

めいめいさんも、Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6346. Re: たださん、ありがとうごさいます。

お名前: めいめい
投稿日: 2005/8/24(00:49)

------------------------------

〉めいめいさん、こんばんは。ただです。

たださん、こんばんは。

〉200万語通過おめでとうございます!

ありがとうございます。嬉しいです!

〉〉Roald DahlのMatilda,The BFGは、とてもおもしろかったです。

〉これ、持ってるので、いつか読みたいです。
〉(MatildaはGRで読みましたが、おもしろかったです!)

ぜひぜひ、お薦めです。

〉〉P.B.WhiteのCharlotte's Webは、Charlotteが人生哲学を語っているようで興味深かったです。

〉この本は本屋でよく見かけていたのですが、読んでみようかなと思います。

〉〉“Dear Mr. Henshaw ”by Beverly Clearyでは、お父さんのことでは泣けました。

〉書評をみてきました。感動本なのですね。続編"Strider"もあるとか。
〉ご紹介、ありがとうございました!

この2冊は期待して読まなかったからかもしれませんが良かったですよ。書評もみていませんでした。続編があること知らなかったのですが読んでみたいです。ご紹介くださり、ありがとうございます。

〉〉 先週偶然息子がHolesのDVDを借りてきて見ているのに同席。おもしろかったのでHolesも読み始めたところです。

〉おお。僕はビデオで見ました。(その後DVDも購入)

実のところビデオかDVDかわからないのですが、最近はDVDが多いのでそう書いてしまいました。DVD購入されたとは、いいですね。

〉これ、まだ原作を読んでない(正しくは少し読んでその後寝かしている)
〉のですが、これも読みたいもののうちの1冊なのです。

たださんも結構本は買っておいてあるのですね。私もたくさん安く購入できる時に買ってあります。

〉〉 読まない日もずいぶんありますが、都心に出る時や、待ち時間の長い時でも苦にならず、かえって、多読の絶好の機会と喜んでいます。でもあまりに疲れていると電車の中も睡眠タイムになってしまいますが。ということでこれからものんびりと、読み進めていきたいと思います。

〉待ち時間が苦にならず、逆に楽しめるっていうのはいいですよね。

〉のんびりでいいと思いまーす♪

はーい、ありがとうございます。

〉めいめいさんも、Happy Reading!

たださんも、Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6331. Re: 200万語超えました。

お名前: SUNSUN
投稿日: 2005/8/23(00:30)

------------------------------

めいめいさん、おひさしぶりです。
200万語おめでとうございます。
着々と読んでいたんですね。

〉2年で200万といきたかったところですが、100万語から200万語には1年半かかってしまいました。また、100万語超えたときには、Graded Readersのレベルを3から上げて6をめざす予定でしたが、segのセットで買ったレベル3を読み終わったあとは、児童書を安く買える機会があり児童書ばかりになりました。

私も安く買える児童書をどんどん買ってしまって未読本がたまる一方です。児童書がおもしろくって、大人のペーパーバックには待ってもらってます。

〉Roald DahlのMatilda,The BFGは、とてもおもしろかったです。
〉P.B.WhiteのCharlotte's Webは、Charlotteが人生哲学を語っているようで興味深かったです。
〉“Dear Mr. Henshaw ”by Beverly Clearyでは、お父さんのことでは泣けました。

Beverly Clearyも未読本に入ってます。山が1メートルを超えていますのでいつになることやら。でも皆さんに面白いと言われるとそのうち読むぞーという気持ちだけはあります。
Charlotte's WebとHolesが私の児童書開眼の本です。児童書でこんなに感激するなんて、自分でもびっくりして、どんどん児童書にはまっていきました。

〉 最近ではA to ZをまたIから読み始めました。池袋で酒井先生にお会いした時、友達が貸してくれたThe Hobbitを読み始めたことをお話しすると、レベル10ぐらいで難しいでしょ。といわれたことで、200万語をとりあえず到達するためにちょっと棚に置きました。先週偶然息子がHolesのDVDを借りてきて見ているのに同席。おもしろかったのでHolesも読み始めたところです。

私はあまりにHolesに感激して即DVDも買いました。映画もおもしろいですのね。
〉 読まない日もずいぶんありますが、都心に出る時や、待ち時間の長い時でも苦にならず、かえって、多読の絶好の機会と喜んでいます。でもあまりに疲れていると電車の中も睡眠タイムになってしまいますが。ということでこれからものんびりと、読み進めていきたいと思います。

 私も待ち時間が読書時間です。家にいるとなかなかまとまった時間がとりにくいですので出かけた時はコーヒー1杯で1時間くらい粘って読んだりしてます。コーヒーショップで英語の読書なんて、ちょっとかっこ良くない?なんて、今日はドトールで思いっきり子どもっぽい挿絵がいっぱいのレベル1くらいの本を2冊読んで来ました。
 
それでは、またね。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6347. Re: 200万語超えました。

お名前: めいめい
投稿日: 2005/8/24(01:13)

------------------------------

〉めいめいさん、おひさしぶりです。

ほんと、お久しぶりです。

〉200万語おめでとうございます。
〉着々と読んでいたんですね。

ありがとうございます。SUNSUNさん400万語おめでとうございます。実はこの報告書く時に、簡易とどちらにしようかなと思ったときに、目にしました。sssのホームページにもすぐご無沙汰してしまいます。お祝いこの場になりごめんなさい。

〉私も安く買える児童書をどんどん買ってしまって未読本がたまる一方です。児童書がおもしろくって、大人のペーパーバックには待ってもらってます。

わー、同じです。

〉〉Roald DahlのMatilda,The BFGは、とてもおもしろかったです。
〉〉P.B.WhiteのCharlotte's Webは、Charlotteが人生哲学を語っているようで興味深かったです。
〉〉“Dear Mr. Henshaw ”by Beverly Clearyでは、お父さんのことでは泣けました。

〉Beverly Clearyも未読本に入ってます。山が1メートルを超えていますのでいつになることやら。でも皆さんに面白いと言われるとそのうち読むぞーという気持ちだけはあります。
〉Charlotte's WebとHolesが私の児童書開眼の本です。児童書でこんなに感激するなんて、自分でもびっくりして、どんどん児童書にはまっていきました。

HOLESはSUNSUNさんに教えてもらって買ってあったものです。

〉私はあまりにHolesに感激して即DVDも買いました。映画もおもしろいですのね。

DVD買われたとはいいですね。

〉 私も待ち時間が読書時間です。家にいるとなかなかまとまった時間がとりにくいですので出かけた時はコーヒー1杯で1時間くらい粘って読んだりしてます。コーヒーショップで英語の読書なんて、ちょっとかっこ良くない?なんて、今日はドトールで思いっきり子どもっぽい挿絵がいっぱいのレベル1くらいの本を2冊読んで来ました。

う〜んかっこいい。優雅ですね。今日も出かけてきたの?400万語超えられたのは、出かける回数が多いのかな?でもSUNSUNさんは読む速度が速いんでしょうね。

今年の4月からは土曜日にも仕事が入ってしまい池袋絵本の会にも参加できなくて残念。Kiccoさんからとてもいいと聞いています。
〉 
〉それでは、またね。

では、Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6351. Re: 200万語超えました。

お名前: おーたむ http://autumn.pepper.jp/
投稿日: 2005/8/24(13:02)

------------------------------

めいめいさん こんにちは。
お久しぶりです。おーたむです。

〉通過日は8月17日です。(開始日は2003年3月18日、100万語通過は2004年3月14日)

〉Socksを読み終えたところで200万語超えました。

おめでとうございます〜。

〉Roald DahlのMatilda,The BFGは、とてもおもしろかったです。

「Roald Dahl」はおもしろいと聞いてるけど、私はまだ一度も読んでないんですよね〜。
MatildaなんかはGRもあることだし、気になってるんですけどなぜか手が伸びなくて。
今度探してみようと思います。

〉“Dear Mr. Henshaw ”by Beverly Clearyでは、お父さんのことでは泣けました。
この本いいですよね。
私も途中まで読みました。でも忙しくなってしまい投げちゃった本です。
続きもあるらしいしそろそろ読んでみようかと思います。

〉 読まない日もずいぶんありますが、都心に出る時や、待ち時間の長い時でも苦にならず、かえって、多読の絶好の機会と喜んでいます。でもあまりに疲れていると電車の中も睡眠タイムになってしまいますが。ということでこれからものんびりと、読み進めていきたいと思います。

私も電車の中や待ち時間に読むことが多いです。
でも、最近は電車の中は睡眠タイムです。あの揺れがここちよく、一応本出して読もうとするのですが
気づくと落としてます(笑)

これからもお互いのんびり楽しくHappy Readingしたいですね。

ではでは。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6356. Re: 200万語超えました。

お名前: めいめい
投稿日: 2005/8/24(21:56)

------------------------------

〉めいめいさん こんにちは。
〉お久しぶりです。おーたむです。

わー、おーたむさん、こんばんは。

〉おめでとうございます〜。

ありがとうございま〜す。

〉「Roald Dahl」はおもしろいと聞いてるけど、私はまだ一度も読んでないんですよね〜。
〉MatildaなんかはGRもあることだし、気になってるんですけどなぜか手が伸びなくて。
〉今度探してみようと思います。

Dahlはお薦めですよ。私は、本の薄いEsio Trot、The Twits、George's Marvelous Medicineから読みました。どれも他の児童書とはちがった味があり楽しめました。

〉〉“Dear Mr. Henshaw ”by Beverly Clearyでは、お父さんのことでは泣けました。
〉この本いいですよね。
〉私も途中まで読みました。でも忙しくなってしまい投げちゃった本です。
〉続きもあるらしいしそろそろ読んでみようかと思います。

多読三原則守っていますね。忙しい時はそうすることで、違う本で読み進めることができるのですね。

〉私も電車の中や待ち時間に読むことが多いです。
〉でも、最近は電車の中は睡眠タイムです。あの揺れがここちよく、一応本出して読もうとするのですが
〉気づくと落としてます(笑)

もうばっちり疲れがとれますね。

〉これからもお互いのんびり楽しくHappy Readingしたいですね。

〉ではでは。

はーい、これからもよろしくお願いします。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6354. Re: 200万語超えました。

お名前: ヨシオ
投稿日: 2005/8/24(21:12)

------------------------------

めいめいさん、200万語通過、おめでとうございます。ヨシオです。

〉こんばんは、めいめいです。

〉通過日は8月17日です。(開始日は2003年3月18日、100万語通過は2004年3月14日)

〉Socksを読み終えたところで200万語超えました。

おめでとうございます!

〉2年で200万といきたかったところですが、100万語から200万語には1年半かかってしまいました。また、100万語超えたときには、Graded Readersのレベルを3から上げて6をめざす予定でしたが、segのセットで買ったレベル3を読み終わったあとは、児童書を安く買える機会があり児童書ばかりになりました。

児童書は面白いですよね。GRのようにはすいすい読めませんが、楽しいです♪

〉Roald DahlのMatilda,The BFGは、とてもおもしろかったです。

Matildaは大好きです。BFGも面白い。The Witchesもとても面白かったです。もし、まだでしたらどうぞ。

〉P.B.WhiteのCharlotte's Webは、Charlotteが人生哲学を語っているようで興味深かったです。
〉“Dear Mr. Henshaw ”by Beverly Clearyでは、お父さんのことでは泣けました。

Dear Mr. Henshawもいいですね。文章がだんだんとうまくなっていくのもよかったです。

〉 最近ではA to ZをまたIから読み始めました。池袋で酒井先生にお会いした時、友達が貸してくれたThe Hobbitを読み始めたことをお話しすると、レベル10ぐらいで難しいでしょ。といわれたことで、200万語をとりあえず到達するためにちょっと棚に置きました。先週偶然息子がHolesのDVDを借りてきて見ているのに同席。おもしろかったのでHolesも読み始めたところです。
〉 読まない日もずいぶんありますが、都心に出る時や、待ち時間の長い時でも苦にならず、かえって、多読の絶好の機会と喜んでいます。でもあまりに疲れていると電車の中も睡眠タイムになってしまいますが。ということでこれからものんびりと、読み進めていきたいと思います。

のんびりと、楽しく、どうぞ。

〉Happy Reading!

めいめいさんも、Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6357. Re: 200万語超えました。

お名前: めいめい
投稿日: 2005/8/24(22:13)

------------------------------

〉めいめいさん、200万語通過、おめでとうございます。ヨシオです。

ヨシオさん、ありがとうございます。

〉児童書は面白いですよね。GRのようにはすいすい読めませんが、楽しいです♪

〉〉Roald DahlのMatilda,The BFGは、とてもおもしろかったです。

〉Matildaは大好きです。BFGも面白い。The Witchesもとても面白かったです。もし、まだでしたらどうぞ。

The Witchesも読んでいました。その二冊の前に読んだので忘れていました。思い出させてくれてありがとうございます。挿絵を見てパラパラめくっていたら思い出しました。その二冊以上におもしろかったかもしれませんね。

〉Dear Mr. Henshawもいいですね。文章がだんだんとうまくなっていくのもよかったです。

あっ、そうだったんですね。気が付きませんでした。
またどの本も読み直して見たいです。

〉のんびりと、楽しく、どうぞ。

〉めいめいさんも、Happy Reading!

はーい、ありがとうございます。これからもアドバイスよろしくお願いします。

Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6393. Re: 200万語超えました。

お名前: Kicco
投稿日: 2005/9/2(01:04)

------------------------------

めいめいさん
お久しぶりです。Kiccoです。
200万語 おめでとうございます ☆☆

〉2年で200万といきたかったところですが、100万語から200万語には1年半かかってしまいました。また、100万語超えたときには、Graded Readersのレベルを3から上げて6をめざす予定でしたが、segのセットで買ったレベル3を読み終わったあとは、児童書を安く買える機会があり児童書ばかりになりました。

私も GRより児童書が多いです。

〉Roald DahlのMatilda,The BFGは、とてもおもしろかったです。
〉P.B.WhiteのCharlotte's Webは、Charlotteが人生哲学を語っているようで興味深かったです。

Charlotte's Webは めいめいさんに進められて読みました。良かったです。最後泣けました。

〉“Dear Mr. Henshaw ”by Beverly Clearyでは、お父さんのことでは泣けました。

これは 映画にもなっていましたよね。Beverly Clearyはアメリカの子達にもとても人気の作家でした。
〉 最近ではA to ZをまたIから読み始めました。池袋で酒井先生にお会いした時、友達が貸してくれたThe Hobbitを読み始めたことをお話しすると、レベル10ぐらいで難しいでしょ。といわれたことで、200万語をとりあえず到達するためにちょっと棚に置きました。先週偶然息子がHolesのDVDを借りてきて見ているのに同席。おもしろかったのでHolesも読み始めたところです。

Sacharは 面白いですね。
私もSacharにはまりました。
〉 読まない日もずいぶんありますが、都心に出る時や、待ち時間の長い時でも苦にならず、かえって、多読の絶好の機会と喜んでいます。でもあまりに疲れていると電車の中も睡眠タイムになってしまいますが。ということでこれからものんびりと、読み進めていきたいと思います。

外出には 本が必需品ですね。私も同じくです。

では マイペースで Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6403. Re: Kiccoさんありがとうございます。

お名前: めいめい
投稿日: 2005/9/3(22:44)

------------------------------

〉めいめいさん
〉お久しぶりです。Kiccoです。
〉200万語 おめでとうございます ☆☆

ありがとうございます。9月に入ったのでそろそろお会いできるかなと思っている所でした。10月の勉強会のお知らせありがとうございました。土曜日今年初めてレッスン入れてしまったので、無理だなあと思ったまま返事をしないでいたところ、盛況で締切りとか。その後連絡しないでごめんなさい。
今年の夏休みから私の教室でもようやく本の貸し出しを始めました。本当に希望者だけですが。
 返してくれた時に感想を聞いた一人が、「テープは聞かなかったんだけど、読める英語だけ読んだの。」と言ったので、「それが本当の絵本の読み方よ。」とおもわず、嬉しく言ってしまいました。

〉私も GRより児童書が多いです。

〉Charlotte's Webは めいめいさんに進められて読みました。良かったです。最後泣けました。

そこまで言ってくれると嬉しいです。

〉〉“Dear Mr. Henshaw ”by Beverly Clearyでは、お父さんのことでは泣けました。

〉これは 映画にもなっていましたよね。Beverly Clearyはアメリカの子達にもとても人気の作家でした。

そうだったんですか。映画になっているとは、知りませんでした。

〉Sacharは 面白いですね。
〉私もSacharにはまりました。

Kiccoさんに薦めてもらったTHERE'S A BOY IN THE GIRLS' BATHROOMも読み初めには予想もしなかった展開でおもしろかったです。

〉外出には 本が必需品ですね。私も同じくです。

〉では マイペースで Happy Reading!

これからもいろいろ教えてくださいね!


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.