[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13571 // 時刻: 2025/5/16(10:36)]
上へ
|
前のメッセージへ
|
次のメッセージへ
|
ここから後の返答を全表示
|
返答を書き込む
|
訂正する
|
削除する
お名前: HANAE http://www2.gol.com/users/hanae/
投稿日: 2005/7/24(22:56)
------------------------------
7月23日ですが、Dahlの"My year"で1,200万語を通過しました。
6月に報告してからの状況を述べますと、(1カ月ちょっとしか経っていませんのであまり新しいことないかも??)
相変わらずオーストラリア本読んでいます。
・Inquisitiveシリーズ
やっとelementaryを終わったあたりでまだまだまだまだ先が一杯あります。
最近のおすすめでは、
Famous facesやDigging for historyです。
・Four corner
こちらも同じくらいの進み方。
・Just kids
こちらは上記らと違ってstory仕立てになっていてちょっと新鮮。
好きなのは、
Ricardo Swaps His Lunch 自分の持ってきたお弁当より人のほうのがよくみえるんですよねぇ。良く分かる、良く分かるって微笑ましいです。
・Dick King-Smith
こちらは新たに2冊読みました。
"Mouse called wolf, A" と King Max the Last "、私は前者が好みです☆
今までと違ったもので印象的だったのは、
・Poppletonシリーズ
可愛いブタさん、読書相談会の時に見つけて読破してしまいました。
・ My year
久しぶりにDahlの本を読みましたが、これはかなり毛色が違いますね。自然観察の12カ月が描かれています。内容は違うのですが、私の好きな作家出口保夫氏の 「イギリス四季暦」 と似ている感じです。
今回の特記すべきことは、ポータブルDVDを買ってリージョンにこだわらずになんでも見ることができたことにつきます。
お気に入りは、
・Spongebob Squarepants: Nautical & Sponge
本当にスポンジなのにあなどれない主人公SpongeBob、次は何をやらかすのか目が離せなくなります。アニメ。
・Matilda
あのDahlのMatildaがDVDにもなっていたんですね(笑)。両親のハチャメチャさとMatildaの可愛さが相反して良い味だしてます。名作!の雰囲気。
・The Famous Five - Five On A Treasure Island
DVDが出ていることさえ知りませんでした。一番好きな1巻目をとりあえず買ってみました。とても良くできたドラマです。字幕が出ないのが残念!。もしかしたら2巻目も買ってしまいそう!
相変わらずFriendsシリーズも見ています。これは日本のを買っていますが、今度はなるべく英語字幕で見ています。
あと購入したものは、
Home and away
Neighbours
両方イギリスドラマだと思って買ったら勘違いでオーストラリアドラマでした(^^;。まだじっくりは見ていません。難しそうです。。。
しかしアメリカやカナダから頼むよりイギリスからの方がよっぽど早く到着します。今回、驚くほど早く着きました。
この英語字幕or英語ヒアリング生活で英語耳になるといいのですが!!!
3周年報告くらいには何か成果出ているといいなぁ(^-^)
てあこまで希望です。はい。
初夏に受けたTOEICでは、絶不調(熱が出ていた状態、アンド休めなくて無理やり会社に行っていて予習もDVDなどみて耳を鳴らすこともできなかった)で臨んだため前回より100点以上落ちてしまいました(TT)。この回は受けなかったことにして記憶から抹殺しました。
これからDVD以外にもDanielle本読破、Babar本、ロマンス本、Pilcherなど読みたいと思っております。
では皆様Happy Reading☆
上へ
|
前のメッセージへ
|
次のメッセージへ
|
ここから後の返答を全表示
|
返答を書き込む
|
訂正する
|
削除する
6201. Re: Dahlで1,200万語通過いたしました
お名前: マリコ@SSS http://www.kawate-painclinic.com
投稿日: 2005/7/24(23:22)
------------------------------
"HANAEさん、こんばんは。マリコです。
〉7月23日ですが、Dahlの"My year"で1,200万語を通過しました。
1200万語おめでとうございます。
はぁ〜・・・←ためいき
すごいですね。
コンスタントに着実に読んでいらして。
また、イギリス、オーストラリアなど雑学含めて本についても教えてくださいね。
ではでは。
上へ
|
前のメッセージへ
|
次のメッセージへ
|
ここから後の返答を全表示
|
返答を書き込む
|
訂正する
|
削除する
お名前: HANAE http://www2.gol.com/users/hanae/
投稿日: 2005/7/25(23:38)
------------------------------
マリコさん、HANAEです。
〉1200万語おめでとうございます。
〉はぁ〜・・・←ためいき
〉すごいですね。
〉コンスタントに着実に読んでいらして。
〉また、イギリス、オーストラリアなど雑学含めて本についても教えてくださいね。
どうもありがとうございます。
でも溜息つかなくてもいいです。私から見るとマリコさんのほうがずーーと身についているので実質良いと思います〜。私のほうこそ羨ましい!
イギリス、オーストラリアともに多少雑学が話せる程度にしかしりません(笑)、それでもよければいつでも話します!でも教えるなんてとーんでもありません。
でもマリコさんとのお話は楽しいですので是非よろしくです!
上へ
|
前のメッセージへ
|
次のメッセージへ
|
ここから後の返答を全表示
|
返答を書き込む
|
訂正する
|
削除する
6209. Re: Dahlで1,200万語通過いたしました
お名前: sumisumi http://bookshelf.hacca.jp/
投稿日: 2005/7/26(15:52)
------------------------------
HANAEさん、1200万語通過、おめでとうございます。
sumisumiです。
〉・Poppletonシリーズ
〉 可愛いブタさん、読書相談会の時に見つけて読破してしまいました。
これ、好きです(^^)いいですよね〜
〉・ My year
〉 久しぶりにDahlの本を読みましたが、これはかなり毛色が違いますね。自然観察の12カ月が描かれています。内容は違うのですが、私の好きな作家出口保夫氏の 「イギリス四季暦」 と似ている感じです。
あ…こんな本があったのですね。へー…ダールの自然観察。
気になりますね。
〉今回の特記すべきことは、ポータブルDVDを買ってリージョンにこだわらずになんでも見ることができたことにつきます。
おー。ポータブル!リージョンフリー!憧れです…
〉これからDVD以外にもDanielle本読破、Babar本、ロマンス本、Pilcherなど読みたいと思っております。
読みたい本も見たいものも沢山あるようで、この分だとこの勢いはまだまだ続きそうですね。
ではでは♪
上へ
|
前のメッセージへ
|
次のメッセージへ
|
ここから後の返答を全表示
|
返答を書き込む
|
訂正する
|
削除する
お名前: HANAE http://www2.gol.com/users/hanae/
投稿日: 2005/7/26(23:33)
------------------------------
sumisumiさん、ごきげんよう。HANAEです。
〉HANAEさん、1200万語通過、おめでとうございます。
どうもありがとうございます。
〉〉 可愛いブタさん、読書相談会の時に見つけて読破してしまいました。
〉これ、好きです(^^)いいですよね〜
Rylantはほとんど何でも好きですね。ほんわかやわらか癒し系〜
〉〉・ My year
〉〉 久しぶりにDahlの本を読みましたが、これはかなり毛色が違いますね。自然観察の12カ月が描かれています。内容は違うのですが、私の好きな作家出口保夫氏の 「イギリス四季暦」 と似ている感じです。
〉あ…こんな本があったのですね。へー…ダールの自然観察。
〉気になりますね。
短調なのですが、理系の人かなと思わせるするどい観察眼。あ、でもピーターラビットのビアトリクスに似ているともいえるかもしれません。
〉〉今回の特記すべきことは、ポータブルDVDを買ってリージョンにこだわらずになんでも見ることができたことにつきます。
〉おー。ポータブル!リージョンフリー!憧れです…
私はポータブルというかリージョンフリーに1年以上あこがれていて、とうとう既にプレーヤーもレコードプレーヤーも持っているにも関わらず誘惑に負けてしまいました(笑)。
でも負けて良かったですよ。sumisumiさんも誘惑に負けて見ませんか?
〉〉これからDVD以外にもDanielle本読破、Babar本、ロマンス本、Pilcherなど読みたいと思っております。
〉読みたい本も見たいものも沢山あるようで、この分だとこの勢いはまだまだ続きそうですね。
そうですね、報告書いてからは急に読みたくなるんですよね。得に!
既にDanille本とDahl本と並行して読んでいます。
実はMatilda感動したにもかかわらずまだ本の方は読んでいないのでこちらも読まなくてはと思っています。
そしていつもsumisumiさんというと思い出す指輪。
まだ読んでいないんですよねぇ。準備万端整って棚で鎮座ましてるんですが(笑)。
また読みたくなってきました。
sumisumiさんもマイペースでHappy readingを☆
上へ
|
前のメッセージへ
|
次のメッセージへ
|
ここから後の返答を全表示
|
返答を書き込む
|
訂正する
|
削除する
お名前: しお
投稿日: 2005/7/27(20:37)
------------------------------
HANAEさん、こんにちは。しおです。
1200万語通過おめでとうございます!!
〉相変わらずオーストラリア本読んでいます。
オーストラリアでは、相当たくさん本を購入されたんですね。
〉・ My year
〉 久しぶりにDahlの本を読みましたが、これはかなり毛色が違いますね。自然観察の12カ月が描かれています。内容は違うのですが、私の好きな作家出口保夫氏の 「イギリス四季暦」 と似ている感じです。
いつもと違う感じのDahlの本、面白そうですね。
〉今回の特記すべきことは、ポータブルDVDを買ってリージョンにこだわらずになんでも見ることができたことにつきます。
私も、ポータブルではないんですが、
インターネットの通販でリージョンフリーのDVDを買ったんですよ。
ほんと、「どうしてもっと早く買わなかったんだろう」っていうくらい有難いですね。
〉お気に入りは、
〉・Spongebob Squarepants: Nautical & Sponge
〉 本当にスポンジなのにあなどれない主人公SpongeBob、次は何をやらかすのか目が離せなくなります。アニメ。
Spongebob は、子どもが大好きなんです。
結構しゃべってる速度は速いですよね。
〉・Matilda
〉 あのDahlのMatildaがDVDにもなっていたんですね(笑)。両親のハチャメチャさとMatildaの可愛さが相反して良い味だしてます。名作!の雰囲気。
実写ですか?
だとしたら、Matildaが両親にしたことも、
ちゃんと実写化されてるんでしょうか(笑)
〉・The Famous Five - Five On A Treasure Island
〉 DVDが出ていることさえ知りませんでした。一番好きな1巻目をとりあえず買ってみました。とても良くできたドラマです。字幕が出ないのが残念!。もしかしたら2巻目も買ってしまいそう!
私もDVD化されてるなんて知りませんでした。
この子どもたちだけで冒険って、いいですよね。
〉しかしアメリカやカナダから頼むよりイギリスからの方がよっぽど早く到着します。今回、驚くほど早く着きました。
なんと! こんど私も試してみます。
〉この英語字幕or英語ヒアリング生活で英語耳になるといいのですが!!!
私も、これから映画やドラマをみる量を増やしたいんです。
多聴って本格的に実験したことないし、どうなるか、変化があるかな〜。
量がものをいうときがくると信じて、楽しんでいきたいですね。
HANAEさん、イギリスものでいいDVDがあったら、また教えてくださいね。
〉3周年報告くらいには何か成果出ているといいなぁ(^-^)
〉てあこまで希望です。はい。
〉初夏に受けたTOEICでは、絶不調(熱が出ていた状態、アンド休めなくて無理やり会社に行っていて予習もDVDなどみて耳を鳴らすこともできなかった)で臨んだため前回より100点以上落ちてしまいました(TT)。この回は受けなかったことにして記憶から抹殺しました。
熱が出ていたのに受験なんて、大変だったですね。
「この回はなかった」で正解ですよ(笑)
〉これからDVD以外にもDanielle本読破、Babar本、ロマンス本、Pilcherなど読みたいと思っております。
Danielle本、私ももう5〜6冊は読んだんじゃないかと思います。
パターンぽい気がしながら、なんだか癖になるところがありますよね。
ではでは〜。
上へ
|
前のメッセージへ
|
次のメッセージへ
|
ここから後の返答を全表示
|
返答を書き込む
|
訂正する
|
削除する
お名前: HANAE http://www2.gol.com/users/hanae/
投稿日: 2005/7/31(09:30)
------------------------------
〉1200万語通過おめでとうございます!!
しおさん、どうもありがとうございます。
〉〉相変わらずオーストラリア本読んでいます。
〉オーストラリアでは、相当たくさん本を購入されたんですね。
いえいえ、オーストラリアでそんなに買っていないです(でも読んでいないけど)。今回読んだのはすべてブッククラブにある本ですよ〜。
〉〉・ My year
〉〉 久しぶりにDahlの本を読みましたが、これはかなり毛色が違いますね。自然観察の12カ月が描かれています。内容は違うのですが、私の好きな作家出口保夫氏の 「イギリス四季暦」 と似ている感じです。
〉いつもと違う感じのDahlの本、面白そうですね。
いつものDahlの世界(魔法使えたりみたいな)がないので好きでない人も多いとは思いますが地味ながら良いなぁとおもいます。
〉〉今回の特記すべきことは、ポータブルDVDを買ってリージョンにこだわらずになんでも見ることができたことにつきます。
〉私も、ポータブルではないんですが、
〉インターネットの通販でリージョンフリーのDVDを買ったんですよ。
〉ほんと、「どうしてもっと早く買わなかったんだろう」っていうくらい有難いですね。
ですよね、ですよね!!!
〉〉お気に入りは、
〉〉・Spongebob Squarepants: Nautical & Sponge
〉〉 本当にスポンジなのにあなどれない主人公SpongeBob、次は何をやらかすのか目が離せなくなります。アニメ。
〉Spongebob は、子どもが大好きなんです。
〉結構しゃべってる速度は速いですよね。
はい、結構分かっていなかったりしますが、絵で助けられています。
〉〉・Matilda
〉〉 あのDahlのMatildaがDVDにもなっていたんですね(笑)。両親のハチャメチャさとMatildaの可愛さが相反して良い味だしてます。名作!の雰囲気。
〉実写ですか?
〉だとしたら、Matildaが両親にしたことも、
〉ちゃんと実写化されてるんでしょうか(笑)
実写ですよ。
でも、なんとまだ私は本読んでいないので何のことをおっしゃっているのか良くわかりませんです(TT)。どんなことだろう?
あのことかな?このことかな?と想像はしてます。早く本読まなくちゃ。
〉〉・The Famous Five - Five On A Treasure Island
〉〉 DVDが出ていることさえ知りませんでした。一番好きな1巻目をとりあえず買ってみました。とても良くできたドラマです。字幕が出ないのが残念!。もしかしたら2巻目も買ってしまいそう!
〉私もDVD化されてるなんて知りませんでした。
〉この子どもたちだけで冒険って、いいですよね。
面白かったです。ちゃんと島とか沈没船とかでてきて、たぶんイギリスの古い島とか使って撮っているのでしょうか。幽霊でもでてきそうな雰囲気あった冒険!という感じよくでています。続編もでているようです。どのくらいまでかはよくわからないのですが。
〉〉しかしアメリカやカナダから頼むよりイギリスからの方がよっぽど早く到着します。今回、驚くほど早く着きました。
〉なんと! こんど私も試してみます。
ただし、買ったのマーケット商品です。ここで国際便OKのところでお願いしたらだいたい皆様航空便で送ってくださるので、アメリカ等,海外の場合にはどうせ送料がかかるので一緒か良いくらいになるようです。
〉〉この英語字幕or英語ヒアリング生活で英語耳になるといいのですが!!!
〉私も、これから映画やドラマをみる量を増やしたいんです。
〉多聴って本格的に実験したことないし、どうなるか、変化があるかな〜。
〉量がものをいうときがくると信じて、楽しんでいきたいですね。
〉HANAEさん、イギリスものでいいDVDがあったら、また教えてくださいね。
了解です〜。
〉〉3周年報告くらいには何か成果出ているといいなぁ(^-^)
〉〉てあこまで希望です。はい。
〉〉初夏に受けたTOEICでは、絶不調(熱が出ていた状態、アンド休めなくて無理やり会社に行っていて予習もDVDなどみて耳を鳴らすこともできなかった)で臨んだため前回より100点以上落ちてしまいました(TT)。この回は受けなかったことにして記憶から抹殺しました。
〉熱が出ていたのに受験なんて、大変だったですね。
〉「この回はなかった」で正解ですよ(笑)
毎回無理やり頭の中で削除しなくてもいいように気をつけます(^^;
〉〉これからDVD以外にもDanielle本読破、Babar本、ロマンス本、Pilcherなど読みたいと思っております。
〉Danielle本、私ももう5〜6冊は読んだんじゃないかと思います。
〉パターンぽい気がしながら、なんだか癖になるところがありますよね。
楽に読めるので本当に読みやすいです。
そうそう、しおさんが海外旅行に行かれたのをしって、私も「しおさん、浜辺のパラソルの下でDanielle本読んでいらっしゃるのかしら」と思ってしまいました。違いましたね(笑)
〉ではでは〜。
では、しおさんもご旅行の疲れを早くとっていろいろ楽しんでくださいませ。
上へ
|
前のメッセージへ
|
次のメッセージへ
|
ここから後の返答を全表示
|
返答を書き込む
|
訂正する
|
削除する
6215. Re: Dahlで1,200万語通過いたしました
お名前: 豆太
投稿日: 2005/7/27(21:43)
------------------------------
HANAEさん、ごきげんよう♪豆太です。
お忙しい中での1200万語通過、素敵です!
新しい本をどんどん開拓していらっしゃって、最近はとくにオーストラリア本など、とても参考になります。
そういえば、オーストラリア本、っていう風に考えて読んだことがなかったです。
何か目立った違いなどありますか?
Poppletonもまた、かわいいですよね〜。
多読って英語だけでなく絵でも和んだり、新しい発見があったりするので、止められませんね(^^)
着々と読み進められるHANAEさんの背中を遥かとおくに見つめながら、私もトコトコ歩いていきます〜
また色々ご紹介くださいね。
これからもHappy Readingで!
上へ
|
前のメッセージへ
|
次のメッセージへ
|
ここから後の返答を全表示
|
返答を書き込む
|
訂正する
|
削除する
お名前: HANAE http://www2.gol.com/users/hanae/
投稿日: 2005/8/1(00:08)
------------------------------
〉HANAEさん、ごきげんよう♪豆太です。
豆太さん、ごきげんよ。HANAEです(笑)
〉お忙しい中での1200万語通過、素敵です!
〉新しい本をどんどん開拓していらっしゃって、最近はとくにオーストラリア本など、とても参考になります。
〉そういえば、オーストラリア本、っていう風に考えて読んだことがなかったです。
〉何か目立った違いなどありますか?
私が最近読んでいる教科書系ですと、やはり身近な話題が多いのでオーストラリアって分かりやすいかもしれませんが、普通はどうなんだろ?
Tashiも特にオーストラリアってかんじなかったし、
Meg Foxの絵本はオーストラリアの動物を題材にしているものが多いから分かるかな。
デルトラなどのEmily Roddaもあまりオーストラリア感じない気がします。
あとは、オーストラリア英語が入っていれば分かりますが。だいたいはイギリス英語に順じていますので。。。
〉多読って英語だけでなく絵でも和んだり、新しい発見があったりするので、止められませんね(^^)
〉着々と読み進められるHANAEさんの背中を遥かとおくに見つめながら、私もトコトコ歩いていきます〜
何を仰いますか。最近は私が豆太さんからいろいろ聞いてこれ読もうとか言ってとことこくっついていっている感じですよ〜。
〉また色々ご紹介くださいね。
〉これからもHappy Readingで!
豆太さんもこれからもマイペースでエンジョイしてくださいね☆
上へ
|
前のメッセージへ
|
次のメッセージへ
|
ここから後の返答を全表示
|
返答を書き込む
|
訂正する
|
削除する
6217. Re: Dahlで1,200万語通過いたしました
お名前: ゆきんこ
投稿日: 2005/7/28(22:13)
------------------------------
HANAEさん、1,200万語おめでとうございます。
ゆきんこです。
先日はありがとうございました。
〉7月23日ですが、Dahlの"My year"で1,200万語を通過しました。
〉6月に報告してからの状況を述べますと、(1カ月ちょっとしか経っていませんのであまり新しいことないかも??)
〉相変わらずオーストラリア本読んでいます。
〉・Inquisitiveシリーズ
〉 やっとelementaryを終わったあたりでまだまだまだまだ先が一杯あります。
〉最近のおすすめでは、
〉Famous facesやDigging for historyです。
オーストラリア本、とても興味があります。
すごい面白そう
〉・Four corner
〉 こちらも同じくらいの進み方。
〉・Just kids
〉 こちらは上記らと違ってstory仕立てになっていてちょっと新鮮。
〉 好きなのは、
〉 Ricardo Swaps His Lunch 自分の持ってきたお弁当より人のほうのがよくみえるんですよねぇ。良く分かる、良く分かるって微笑ましいです。
〉・Dick King-Smith
〉 こちらは新たに2冊読みました。
〉 "Mouse called wolf, A" と King Max the Last "、私は前者が好みです☆
〉今までと違ったもので印象的だったのは、
〉・Poppletonシリーズ
〉 可愛いブタさん、読書相談会の時に見つけて読破してしまいました。
ぽわーんとしてて、ほんと可愛いですよね。
大好きです
〉・ My year
〉 久しぶりにDahlの本を読みましたが、これはかなり毛色が違いますね。自然観察の12カ月が描かれています。内容は違うのですが、私の好きな作家出口保夫氏の 「イギリス四季暦」 と似ている感じです。
〉今回の特記すべきことは、ポータブルDVDを買ってリージョンにこだわらずになんでも見ることができたことにつきます。
〉お気に入りは、
〉・Spongebob Squarepants: Nautical & Sponge
〉 本当にスポンジなのにあなどれない主人公SpongeBob、次は何をやらかすのか目が離せなくなります。アニメ。
〉・Matilda
〉 あのDahlのMatildaがDVDにもなっていたんですね(笑)。両親のハチャメチャさとMatildaの可愛さが相反して良い味だしてます。名作!の雰囲気。
〉・The Famous Five - Five On A Treasure Island
〉 DVDが出ていることさえ知りませんでした。一番好きな1巻目をとりあえず買ってみました。とても良くできたドラマです。字幕が出ないのが残念!。もしかしたら2巻目も買ってしまいそう!
〉相変わらずFriendsシリーズも見ています。これは日本のを買っていますが、今度はなるべく英語字幕で見ています。
フレンズファンなんですね。
私も好きです。
楽しくてわかりやすいし〜
今度ゆっくりその話も〜
〉あと購入したものは、
〉Home and away
〉Neighbours
〉両方イギリスドラマだと思って買ったら勘違いでオーストラリアドラマでした(^^;。まだじっくりは見ていません。難しそうです。。。
〉しかしアメリカやカナダから頼むよりイギリスからの方がよっぽど早く到着します。今回、驚くほど早く着きました。
〉この英語字幕or英語ヒアリング生活で英語耳になるといいのですが!!!
〉3周年報告くらいには何か成果出ているといいなぁ(^-^)
〉てあこまで希望です。はい。
〉初夏に受けたTOEICでは、絶不調(熱が出ていた状態、アンド休めなくて無理やり会社に行っていて予習もDVDなどみて耳を鳴らすこともできなかった)で臨んだため前回より100点以上落ちてしまいました(TT)。この回は受けなかったことにして記憶から抹殺しました。
体調が悪いときには集中できないのは当然
はやく忘れてしまってオーケーですよ。
気にしない、気にしない
〉これからDVD以外にもDanielle本読破、Babar本、ロマンス本、Pilcherなど読みたいと思っております。
Pilcherぜひぜひ〜
〉では皆様Happy Reading☆
暑いですけどHappy Reading!
上へ
|
前のメッセージへ
|
次のメッセージへ
|
ここから後の返答を全表示
|
返答を書き込む
|
訂正する
|
削除する
お名前: HANAE http://www2.gol.com/users/hanae/
投稿日: 2005/8/3(22:44)
------------------------------
ゆきんこさん、HANAEです。
〉HANAEさん、1,200万語おめでとうございます。
ありがとうございます。
〉ゆきんこです。
〉先日はありがとうございました。
こちらこそ上尾では本当にお世話になりました。
ゆきんこさんの実行力にはただただ、感心させられっぱなしでした。
〉〉7月23日ですが、Dahlの"My year"で1,200万語を通過しました。
〉〉6月に報告してからの状況を述べますと、(1カ月ちょっとしか経っていませんのであまり新しいことないかも??)
〉〉相変わらずオーストラリア本読んでいます。
〉〉・Inquisitiveシリーズ
〉〉 やっとelementaryを終わったあたりでまだまだまだまだ先が一杯あります。
〉〉最近のおすすめでは、
〉〉Famous facesやDigging for historyです。
〉オーストラリア本、とても興味があります。
〉すごい面白そう
私が持っているものをそのうちお見せしますね。
ブッククラブでも探してみてください。
〉〉・Four corner
〉〉 こちらも同じくらいの進み方。
〉〉・Just kids
〉〉 こちらは上記らと違ってstory仕立てになっていてちょっと新鮮。
〉〉 好きなのは、
〉〉 Ricardo Swaps His Lunch 自分の持ってきたお弁当より人のほうのがよくみえるんですよねぇ。良く分かる、良く分かるって微笑ましいです。
〉〉・Dick King-Smith
〉〉 こちらは新たに2冊読みました。
〉〉 "Mouse called wolf, A" と King Max the Last "、私は前者が好みです☆
〉〉今までと違ったもので印象的だったのは、
〉〉・Poppletonシリーズ
〉〉 可愛いブタさん、読書相談会の時に見つけて読破してしまいました。
〉ぽわーんとしてて、ほんと可愛いですよね。
〉大好きです
〉〉・ My year
〉〉 久しぶりにDahlの本を読みましたが、これはかなり毛色が違いますね。自然観察の12カ月が描かれています。内容は違うのですが、私の好きな作家出口保夫氏の 「イギリス四季暦」 と似ている感じです。
〉〉今回の特記すべきことは、ポータブルDVDを買ってリージョンにこだわらずになんでも見ることができたことにつきます。
〉〉お気に入りは、
〉〉・Spongebob Squarepants: Nautical & Sponge
〉〉 本当にスポンジなのにあなどれない主人公SpongeBob、次は何をやらかすのか目が離せなくなります。アニメ。
〉〉・Matilda
〉〉 あのDahlのMatildaがDVDにもなっていたんですね(笑)。両親のハチャメチャさとMatildaの可愛さが相反して良い味だしてます。名作!の雰囲気。
〉〉・The Famous Five - Five On A Treasure Island
〉〉 DVDが出ていることさえ知りませんでした。一番好きな1巻目をとりあえず買ってみました。とても良くできたドラマです。字幕が出ないのが残念!。もしかしたら2巻目も買ってしまいそう!
〉〉相変わらずFriendsシリーズも見ています。これは日本のを買っていますが、今度はなるべく英語字幕で見ています。
〉フレンズファンなんですね。
〉私も好きです。
〉楽しくてわかりやすいし〜
〉今度ゆっくりその話も〜
お、同士ですね!
でも私は、楽しいけどわかりにくいっす(^^;
〉〉あと購入したものは、
〉〉Home and away
〉〉Neighbours
〉〉両方イギリスドラマだと思って買ったら勘違いでオーストラリアドラマでした(^^;。まだじっくりは見ていません。難しそうです。。。
〉〉しかしアメリカやカナダから頼むよりイギリスからの方がよっぽど早く到着します。今回、驚くほど早く着きました。
〉〉この英語字幕or英語ヒアリング生活で英語耳になるといいのですが!!!
〉〉3周年報告くらいには何か成果出ているといいなぁ(^-^)
〉〉てあこまで希望です。はい。
〉〉初夏に受けたTOEICでは、絶不調(熱が出ていた状態、アンド休めなくて無理やり会社に行っていて予習もDVDなどみて耳を鳴らすこともできなかった)で臨んだため前回より100点以上落ちてしまいました(TT)。この回は受けなかったことにして記憶から抹殺しました。
〉体調が悪いときには集中できないのは当然
〉はやく忘れてしまってオーケーですよ。
〉気にしない、気にしない
ありがとうございます。なんか皆さんから慰めの言葉が。。。
〉〉これからDVD以外にもDanielle本読破、Babar本、ロマンス本、Pilcherなど読みたいと思っております。
〉Pilcherぜひぜひ〜
は〜い!
〉〉では皆様Happy Reading☆
〉暑いですけどHappy Reading!
ゆきんこさんもHappy reading!
上へ
|
前のメッセージへ
|
次のメッセージへ
|
ここから後の返答を全表示
|
返答を書き込む
|
訂正する
|
削除する
6226. Re: HANAEさん、Dahlで1,200万語通過おめでとう☆
お名前: ミルポワ http://mirepoix.zombie.jp/blog/
投稿日: 2005/7/31(23:33)
------------------------------
ミルポワでーす。
HANAEさん、1200万語通過おめでとうございまーす☆
私も最近DVDをバカ買いしてます。
でもなかなか観る時間を作れないのが難点…。
とりあえず、通勤時間に朗読を聴いて、
耳を鍛える毎日です。
しかし、The Famous FiveのDVDって面白そうですね。
またいろいろDVDのお話など、聞かせてください〜!
ではでは☆
上へ
|
前のメッセージへ
|
次のメッセージへ
|
ここから後の返答を全表示
|
返答を書き込む
|
訂正する
|
削除する
お名前: HANAE http://www2.gol.com/users/hanae/
投稿日: 2005/8/7(01:27)
------------------------------
ミルポワさん、ごきげんよ。
〉HANAEさん、1200万語通過おめでとうございまーす☆
ありがとーございます☆
〉私も最近DVDをバカ買いしてます。
〉でもなかなか観る時間を作れないのが難点…。
わかります、わかります。ちょっとあまりに睡眠時間がへってしまったため、今お休み状態になっています。
〉とりあえず、通勤時間に朗読を聴いて、
〉耳を鍛える毎日です。
素晴らしい。耳はどうも苦手で、通勤がどうしても睡眠時間になってしまうし(^^;
〉しかし、The Famous FiveのDVDって面白そうですね。
〉またいろいろDVDのお話など、聞かせてください〜!
私もミルポワさんのブログ拝見しておもしろそーと思うものあったりします。
今度私もいろいろ聞かせてください〜☆
ではまた☆
上へ
|
前のメッセージへ
|
次のメッセージへ
|
ここから後の返答を全表示
|
返答を書き込む
|
訂正する
|
削除する
6287. Re: Dahlで1,200万語通過いたしました
お名前: モーリン
投稿日: 2005/8/16(21:04)
------------------------------
HANAEさん、こんにちは。モーリンです。
先日はどうもでした。Horrible Histories を出し損ねてすいませんでした。
次回も少し持って行きますね。
〉7月23日ですが、Dahlの"My year"で1,200万語を通過しました。
1200万語通過おめでとうございます。つうか、HANAEさんにしても
ミルポアさんにしてもみんなすごいですね。
〉相変わらずオーストラリア本読んでいます。
旅行以来はまっているのですね。私はアイルランドの本にははまることは
なさそうです(でも、結構持ってたりして)。
〉・ My year
〉 久しぶりにDahlの本を読みましたが、これはかなり毛色が違いますね。
〉自然観察の12カ月が描かれています。内容は違うのですが、私の好きな作家
〉出口保夫氏の 「イギリス四季暦」 と似ている感じです。
Dahl ですね。でも聞いたことのないタイトルですね。大人向けの作品ですか。
私も、Dahl はまだまだ読んでない作品がたくさんあるのでぼちぼち読んで行きたい
です。
〉今回の特記すべきことは、ポータブルDVDを買ってリージョンにこだわらずに
〉なんでも見ることができたことにつきます。
ポータブルDVDってリージョン何回も切り替えできるんですか。いいですね。
私は、ノートパソコンで見てますが4回しか切り替えできません。でも、ラッキー
なことにたくさん買ってきたアイルランドのDVDはリージョンコードが
日本と同じなんです。
〉お気に入りは、
〉・Spongebob Squarepants: Nautical & Sponge
向こうでは人気があるようで、本も出てました。
〉・Matilda
俺も買った〜。
〉・The Famous Five - Five On A Treasure Island
〉 DVDが出ていることさえ知りませんでした。
私の知りませんでした。アメリカ英語ですか?
〉相変わらずFriendsシリーズも見ています。これは日本のを買っていますが、
〉今度はなるべく英語字幕で見ています。
新しく出た3枚セットが1980円で秋葉で売ってたので 1st シーズン買いました。
残りとERも買おうと思って先週秋葉に行ったらもうセールが終わっていて
4000円以上してました。あきらめました。でも、私にはまだ難しい。
〉Home and away
〉Neighbours
〉両方イギリスドラマだと思って買ったら勘違いでオーストラリアドラマでした(^^;。
オーストラリアには磁石で引かれているのですね。
〉この英語字幕or英語ヒアリング生活で英語耳になるといいのですが!!!
VOA Special English や BBC7 の Little Toe もいいですよ。
でも、HANAE さんには簡単すぎるかなぁ。
では、引き続き Happy Reading!