3周年・1000万語・manga200冊報告です

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13567 // 時刻: 2024/6/27(00:00)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[報告] 6061. 3周年・1000万語・manga200冊報告です

お名前: ミルポワ http://mirepoix.zombie.jp/blog/
投稿日: 2005/7/3(22:58)

------------------------------

ミルポワです。
2005年7月1日に、多読3周年を迎えました。
あわせて1000万語&manga200冊に到達しましたのでご報告いたします。

1000万語通過本は Louis Sachar の "Sideways Stories From Wayside School" でした。
以前読んだ時には、いまひとつオチが分からなかったこの本も、今回はかなり理解できました。
多読を続けることで、知らぬうちに進歩していたようです(しかし、笑ったかどうかは別問題)。

■出来るようになったこと
・レベル5までの本をほぼ問題なく読めるようになった
・知らない単語があっても気にせず読み飛ばせるようになった
・辞書を引きたいと思うことがほとんどなくなった
・TVのニュースや天気予報がまあまあ分かるようになった
・洋楽の歌詞が所々聞き取れるようになった
・英語のアドベンチャーゲームがプレイできた(でもまだ終ってない…)
・シャドウイングを始めたら、発音(イントネーション)が進歩した
・たまに英語のフレーズがぽこっと浮かぶようになった
・英語で会話している夢を見るようになった
・mangaが読めるようになった!

かなり曖昧な書きっぷりですが(笑)、自分にしたら、かなり進歩したってことです!
mangaをたくさん読むようになってから、飛ばし読みが身についたようです。
これでストレスがだいぶ減りました〜。
また、フレーズが頭に浮かぶようになったのも、mangaをたくさん読んだ成果だと感じています。
これがそのうち会話に活かせるようになるといいなー。

■まだ出来ないこと
・大人向けのペーパーバックをガンガン読む
・英会話(前よりもかなりマシですが、まだ自由に会話はできません)
・字幕なしで映画を見る(「スター・ウォーズ シスの復讐」はけっこう聞き取れたけど…)

多読を始める前は、
「1000万語も読めば、きっとなんでも読めるようになっているだろう」
と、思っていましたが、500万語くらいで、
「いや、2000万語はかかるな」と、思うようになりました。
(もっと早い段階でなんでも読めるようになる人もいると思います。
 さて、私の場合は、実際はどれくらいかかるのかしらん)
でも、「継続していけばいつかは読める」と確信しているので、
あせらずに、これからも楽しい読書を続けていきたいと思います。

でも、やはり会話は口を動かして練習する必要があると思うので、
シャドウイングを定期的に行おうと思っています。
ああ、相槌製造機からそろそろ脱出したーい!

また、これからは朗読を聴いたり、映画を観たりする機会を増やし、
耳からのインプットを多くしていきたいです。
いままでリスニングはほとんどやってこなかったので、継続的にたくさん聞いたら
どれくらい理解できるようになるのか、実験してみたいと思います。(どきどき)

■600万語以降で印象に残った本

【絵本・児童書・GR】

・LINNEA in Monet's Garden
 絵本です。少女とおじいさんとの関係が素敵!

・Walk Two Moons
 ちょっとミステリ仕立てになっていて、どきどきしながら読みました。

・Fifteen
 Beverly Clearyが描く、古き良き時代の青春物です。甘酸っぱい!!

・Big Mouth & Ugly Girl
 主人公の女の子がカッコイイです。
 
・About a Boy(PGR4)
 GRもレベル4くらいになると、かなり読み応えがありますね。面白かった!

【一般向けペーパーバック】
 
・Vintage Murakami
 村上春樹の短編集の英訳です。英訳されても原書の雰囲気は残っています。
 
・A Simple Plan
 かなり心理的に怖〜いミステリです。映画化されています。
 
・Zombie
 サイコ変質者ものです。怖かった…。 

・The African Bomb
 筒井康隆の短編集の英訳です。内容をすっかり忘れていたこともあり、楽しめました。
 
・Home Sweet Homicide
 小説家の母と3人の姉弟が登場するユーモアミステリ。弟が可愛い!

【manga】
 
・Marmalade Boy(少女)
 胸キュン乙女チックラブストーリーです。読みやすさNO.1。オススメ!!

・Cardcaptor Sakura(少女)
 絵が可愛いし、読みやすいです。ケロちゃんラヴ〜。

・Bride of Deimos(少女)
 かなり古臭いお話で、笑ってしまいました。俗語がないので読みやすいです。

・Please Save My Earth(少女)
 輪廻転生をテーマにした近未来SFドラマです。
   
・Banana Fish(少女)
 ニューヨークを舞台に繰り広げられるストリートキッズとマフィアの抗争。
 
・Slam Dunk(少年)
 読みやすいです。バスケ漫画の傑作! 電車の中で思わず吹き出しました。

・INUYASHA(少年)
 犬の妖怪犬夜叉と女子中学生かごめが主人公の伝奇ストーリー。
 
・Initial D(少年)
 公道レーサーのお話です。男子たちのバカっぷりが可愛い。
 
・Case Closed(Detective Conan)(少年)
 「真実はいつも1つ!」名探偵コナンです。ちょっと文字が多いです。 
 
・Vagabond(青年)
 宮本武蔵の物語。文字が少なく読みやすいです。
 
・Saikano(青年)
 切ない純愛ストーリー。涙なくしては読めません…。
 
・Devilman(バイリンガル版)(青年)
 かなりのぶっ飛び展開に目が離せませんでした。

長文に最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
これからも変わらずに多読を続けていきますので、
どうぞ、よろしくお願いいたします。

それでは Happy Reading!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6063. おめでとうございます。(一番乗り♪)

お名前: おーたむ http://autumn.pepper.jp/
投稿日: 2005/7/4(02:19)

------------------------------

おーたむです。

"ミルポワ"さんは[url:kb:6061]で書きました:
〉ミルポワです。
〉2005年7月1日に、多読3周年を迎えました。
〉あわせて1000万語&manga200冊に到達しましたのでご報告いたします。

ミルポワさん。色々おめでとうございまーす。やったね♪
うらやましくってたまらない(笑)

とりあえず、mangaにだけ反応。
〉mangaをたくさん読むようになってから、飛ばし読みが身についたようです。
〉これでストレスがだいぶ減りました〜。
〉また、フレーズが頭に浮かぶようになったのも、mangaをたくさん読んだ成果だと感じています。
〉これがそのうち会話に活かせるようになるといいなー。

そうなんだー。mangaにそんな効果があったのね。しらなかったな〜(笑)
なーんて、飛ばし読みは私もmanga読むことで多少は身についたかな〜とおもってます。(多分って感じですが)
その他はどうなんだか。

一番に返信書きたいがためにばっさりさせてもらいましたが、しーっかり読みました。
1000万語の世界ってこんな感じなんだーっというのを味あわせていただきました(笑)

明日もう一度しっかり読ませてもらおうと思います。
紹介の本も面白そうだったので読んでみます。

次回会った時にまた色々話を聞かせてください。脱線する可能性大ですが。
これからもよろしくおねがいします。

では、次回はブックフェアで会いましょう。
そのときは派手にお祝いでも!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6090. Re: おーたむさん、ありがと〜!

お名前: ミルポワ http://mirepoix.zombie.jp/blog/
投稿日: 2005/7/5(22:20)

------------------------------

ミルポワでっす。

〉おーたむです。
〉ミルポワさん。色々おめでとうございまーす。やったね♪
〉うらやましくってたまらない(笑)

ありがと〜!

〉とりあえず、mangaにだけ反応。

やっぱり。(笑)

〉〉mangaをたくさん読むようになってから、飛ばし読みが身についたようです。
〉〉これでストレスがだいぶ減りました〜。
〉〉また、フレーズが頭に浮かぶようになったのも、mangaをたくさん読んだ成果だと感じています。
〉〉これがそのうち会話に活かせるようになるといいなー。

〉そうなんだー。mangaにそんな効果があったのね。しらなかったな〜(笑)
〉なーんて、飛ばし読みは私もmanga読むことで多少は身についたかな〜とおもってます。(多分って感じですが)
〉その他はどうなんだか。

飛ばし読みには絶対効果があるよね!
その他も、そのうち感じるようになるんじゃないかな〜。

〉一番に返信書きたいがためにばっさりさせてもらいましたが、しーっかり読みました。

一番乗り、ありがとね〜。
嬉しかったわん。

〉1000万語の世界ってこんな感じなんだーっというのを味あわせていただきました(笑)

人それぞれだと思うけど、これが「私の1000万語」ってことで!

〉明日もう一度しっかり読ませてもらおうと思います。
〉紹介の本も面白そうだったので読んでみます。

はーい、ぜひぜひ。

〉次回会った時にまた色々話を聞かせてください。脱線する可能性大ですが。
〉これからもよろしくおねがいします。

こちらこそ、よろしくね〜!!

〉では、次回はブックフェアで会いましょう。
〉そのときは派手にお祝いでも!!

うわい!
楽しみにしてるね〜〜。

ではでは、Happy Reading!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6064. Re: 3周年・1000万語・manga200冊報告です

お名前: メリーベル
投稿日: 2005/7/4(09:50)

------------------------------

ミルポワさん、おめでとうございます!メリーベルです。
1000万語ってすごいですね〜!!
まんが200冊もすばらしいです!!

〉・英語のアドベンチャーゲームがプレイできた(でもまだ終ってない…)

   ↑ゲームを始めると多読できなくなってしまいますよね。
    (私の場合は家事もおろそかに…)

〉【manga】
〉 
〉・Marmalade Boy(少女)
〉 胸キュン乙女チックラブストーリーです。読みやすさNO.1。オススメ!!

〉・Cardcaptor Sakura(少女)
〉 絵が可愛いし、読みやすいです。ケロちゃんラヴ〜。

〉・Bride of Deimos(少女)
〉 かなり古臭いお話で、笑ってしまいました。俗語がないので読みやすいです。

〉・Please Save My Earth(少女)
〉 輪廻転生をテーマにした近未来SFドラマです。
〉   
〉・Banana Fish(少女)
〉 ニューヨークを舞台に繰り広げられるストリートキッズとマフィアの抗争。
〉 
〉・Slam Dunk(少年)
〉 読みやすいです。バスケ漫画の傑作! 電車の中で思わず吹き出しました。

〉・INUYASHA(少年)
〉 犬の妖怪犬夜叉と女子中学生かごめが主人公の伝奇ストーリー。
〉 
〉・Initial D(少年)
〉 公道レーサーのお話です。男子たちのバカっぷりが可愛い。
〉 
〉・Case Closed(Detective Conan)(少年)
〉 「真実はいつも1つ!」名探偵コナンです。ちょっと文字が多いです。 
〉 
〉・Vagabond(青年)
〉 宮本武蔵の物語。文字が少なく読みやすいです。
〉 
〉・Saikano(青年)
〉 切ない純愛ストーリー。涙なくしては読めません…。
〉 
〉・Devilman(バイリンガル版)(青年)
〉 かなりのぶっ飛び展開に目が離せませんでした。

少女まんが〜青年ものまで幅広いご紹介ありがとうございます。
青年ものはあまり読んだことがないのでチャレンジしてみようかな。

〉長文に最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
〉これからも変わらずに多読を続けていきますので、
〉どうぞ、よろしくお願いいたします。

〉それでは Happy Reading!!

ではでは、またね〜。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6091. Re:メリーベルさん、ありがとうございます!

お名前: ミルポワ http://mirepoix.zombie.jp/blog/
投稿日: 2005/7/5(22:24)

------------------------------

ミルポワでーす。

〉ミルポワさん、おめでとうございます!メリーベルです。
〉1000万語ってすごいですね〜!!
〉まんが200冊もすばらしいです!!

ありがとうございまする〜〜〜!

〉〉・英語のアドベンチャーゲームがプレイできた(でもまだ終ってない…)

〉   ↑ゲームを始めると多読できなくなってしまいますよね。
〉    (私の場合は家事もおろそかに…)

〉〉【manga】
〉少女まんが〜青年ものまで幅広いご紹介ありがとうございます。
〉青年ものはあまり読んだことがないのでチャレンジしてみようかな。

青年ものは、へっへっへっなシーンも満載ですぜ、ダンナ。(爆)

それにしても、見事にゲームとmangaにだけ反応してくれるところが、
メリーベルさんだわっ!(感動)

ではではまた〜☆


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6068. おめでとうございます!!

お名前: さんぽ
投稿日: 2005/7/4(16:25)

------------------------------

こんにちは、さんぽです。

ミルポワさん、3周年&1000万語&漫画200冊、おめでとうございます!
お祝いが3つも重なって3倍めでたい。

〉■出来るようになったこと
〉・レベル5までの本をほぼ問題なく読めるようになった
〉・知らない単語があっても気にせず読み飛ばせるようになった
〉・辞書を引きたいと思うことがほとんどなくなった
〉・TVのニュースや天気予報がまあまあ分かるようになった
〉・洋楽の歌詞が所々聞き取れるようになった
〉・英語のアドベンチャーゲームがプレイできた(でもまだ終ってない…)
〉・シャドウイングを始めたら、発音(イントネーション)が進歩した
〉・たまに英語のフレーズがぽこっと浮かぶようになった
〉・英語で会話している夢を見るようになった
〉・mangaが読めるようになった!

すっごい! やはり1000万語だ。

〉mangaをたくさん読むようになってから、飛ばし読みが身についたようです。
〉これでストレスがだいぶ減りました〜。
〉また、フレーズが頭に浮かぶようになったのも、mangaをたくさん読んだ成果だと感じています。
〉これがそのうち会話に活かせるようになるといいなー。

そっかぁ、やっぱり漫画はいいんですね。確かに会話にはそのまま使えそうだし。
わたしはどうも漫画が苦手で気がすすまないんだけど。

〉多読を始める前は、
〉「1000万語も読めば、きっとなんでも読めるようになっているだろう」
〉と、思っていましたが、500万語くらいで、
〉「いや、2000万語はかかるな」と、思うようになりました。
〉(もっと早い段階でなんでも読めるようになる人もいると思います。
〉 さて、私の場合は、実際はどれくらいかかるのかしらん)
〉でも、「継続していけばいつかは読める」と確信しているので、
〉あせらずに、これからも楽しい読書を続けていきたいと思います。

そうですね。それがやっぱり多読のいいところだし、それぞれが自分の
ペースで進んでいけばいいんですもんねぇ。

〉でも、やはり会話は口を動かして練習する必要があると思うので、
〉シャドウイングを定期的に行おうと思っています。
〉ああ、相槌製造機からそろそろ脱出したーい!

私も(笑)。
英語を話さないといけない状況になると、どうも無口になってしまいます。
やっぱり英語の話す筋肉を鍛えないとだめでしょうね。

〉・Walk Two Moons
〉 ちょっとミステリ仕立てになっていて、どきどきしながら読みました。

これ、ずーっと読みたいと思ってるんだけど・・・。

〉【manga】
〉 
〉・Marmalade Boy(少女)
〉 胸キュン乙女チックラブストーリーです。読みやすさNO.1。オススメ!!

漫画は苦手といいながら、これは貸していただいて読みました。
乙女でした。

〉・Devilman(バイリンガル版)(青年)
〉 かなりのぶっ飛び展開に目が離せませんでした。

これは前にミルポワさんからすすめていただいたので1巻は読みました。
それまで知らなかった真実を知ることができてよかったです。
でもやっぱり書いてあるとつい日本語がちらついちゃいますね。私だけかな?

またお逢いするときにでもじっくりお話、聞かせてくださいね。
では、これからも引き続き Happy Reading!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6092. Re: さんぽさん、ありがと〜〜〜!

お名前: ミルポワ http://mirepoix.zombie.jp/blog/
投稿日: 2005/7/5(22:39)

------------------------------

ミルポワっす。

〉こんにちは、さんぽです。
〉ミルポワさん、3周年&1000万語&漫画200冊、おめでとうございます!
〉お祝いが3つも重なって3倍めでたい。

ありがと〜〜〜!

〉〉mangaをたくさん読むようになってから、飛ばし読みが身についたようです。
〉〉これでストレスがだいぶ減りました〜。
〉〉また、フレーズが頭に浮かぶようになったのも、mangaをたくさん読んだ成果だと感じています。
〉〉これがそのうち会話に活かせるようになるといいなー。

〉そっかぁ、やっぱり漫画はいいんですね。確かに会話にはそのまま使えそうだし。
〉わたしはどうも漫画が苦手で気がすすまないんだけど。

もともと漫画好きじゃないと、なかなか入りづらいかもね〜。
お気に入りの漫画が英訳されればいいのにね。(『デスノート』とか!)

〉〉多読を始める前は、
〉〉「1000万語も読めば、きっとなんでも読めるようになっているだろう」
〉〉と、思っていましたが、500万語くらいで、
〉〉「いや、2000万語はかかるな」と、思うようになりました。
〉〉(もっと早い段階でなんでも読めるようになる人もいると思います。
〉〉 さて、私の場合は、実際はどれくらいかかるのかしらん)
〉〉でも、「継続していけばいつかは読める」と確信しているので、
〉〉あせらずに、これからも楽しい読書を続けていきたいと思います。

〉そうですね。それがやっぱり多読のいいところだし、それぞれが自分の
〉ペースで進んでいけばいいんですもんねぇ。

そうそう、「較べるのは昨日の自分」だよね。

〉〉でも、やはり会話は口を動かして練習する必要があると思うので、
〉〉シャドウイングを定期的に行おうと思っています。
〉〉ああ、相槌製造機からそろそろ脱出したーい!

〉私も(笑)。
〉英語を話さないといけない状況になると、どうも無口になってしまいます。
〉やっぱり英語の話す筋肉を鍛えないとだめでしょうね。

このまえ、あんまり相槌ばかりうってたら、英会話の先生に
「Speak something!!」って叱られたよ。(もちろん、冗談でだけど〜)

〉〉・Walk Two Moons
〉〉 ちょっとミステリ仕立てになっていて、どきどきしながら読みました。

〉これ、ずーっと読みたいと思ってるんだけど・・・。

貸すよ!(読ませたいらしい)

〉〉・Marmalade Boy(少女)
〉〉 胸キュン乙女チックラブストーリーです。読みやすさNO.1。オススメ!!

〉漫画は苦手といいながら、これは貸していただいて読みました。
〉乙女でした。

乙女だよね〜。もう身もだえしながら読みました。

〉〉・Devilman(バイリンガル版)(青年)
〉〉 かなりのぶっ飛び展開に目が離せませんでした。

〉これは前にミルポワさんからすすめていただいたので1巻は読みました。
〉それまで知らなかった真実を知ることができてよかったです。
〉でもやっぱり書いてあるとつい日本語がちらついちゃいますね。私だけかな?

私も!
気がつくと、日本語を読んでしまっていた…。
でもバイリンガル版しかないんだもん、くすん。

〉またお逢いするときにでもじっくりお話、聞かせてくださいね。
〉では、これからも引き続き Happy Reading!!

はーい、とりあえずはブックフェアで!
ではまた〜☆


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6069. おめでとー。

お名前: 間者猫 http://www.k2.dion.ne.jp/~spycat
投稿日: 2005/7/4(17:13)

------------------------------

"ミルポワ"さんは[url:kb:6061]で書きました:
〉ミルポワです。
〉2005年7月1日に、多読3周年を迎えました。
〉あわせて1000万語&manga200冊に到達しましたのでご報告いたします。

おめでとうございます。間者猫です。

〉1000万語通過本は Louis Sachar の "Sideways Stories From Wayside School" でした。

18禁じゃなかったのね(笑)。

〉■出来るようになったこと
〉・レベル5までの本をほぼ問題なく読めるようになった
〉・知らない単語があっても気にせず読み飛ばせるようになった
〉・辞書を引きたいと思うことがほとんどなくなった
〉・TVのニュースや天気予報がまあまあ分かるようになった
〉・洋楽の歌詞が所々聞き取れるようになった
〉・英語のアドベンチャーゲームがプレイできた(でもまだ終ってない…)
〉・シャドウイングを始めたら、発音(イントネーション)が進歩した
〉・たまに英語のフレーズがぽこっと浮かぶようになった
〉・英語で会話している夢を見るようになった
〉・mangaが読めるようになった!
〉かなり曖昧な書きっぷりですが(笑)、自分にしたら、かなり進歩したってことです!
〉mangaをたくさん読むようになってから、飛ばし読みが身についたようです。
〉これでストレスがだいぶ減りました〜。
〉また、フレーズが頭に浮かぶようになったのも、mangaをたくさん読んだ成果だと感じています。
〉これがそのうち会話に活かせるようになるといいなー。

これだけできりゃ凄いです。

〉また、これからは朗読を聴いたり、映画を観たりする機会を増やし、
〉耳からのインプットを多くしていきたいです。
〉いままでリスニングはほとんどやってこなかったので、継続的にたくさん聞いたら
〉どれくらい理解できるようになるのか、実験してみたいと思います。(どきどき)

私も聴く方を今重視しております。

ミルポアさんもHappy Reading! & Listening!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6093. Re: 猫さん、ありがとー。

お名前: ミルポワ http://mirepoix.zombie.jp/blog/
投稿日: 2005/7/5(23:27)

------------------------------

ミルポワでっせ。

〉おめでとうございます。間者猫です。

まいど、おおきに!

〉〉1000万語通過本は Louis Sachar の "Sideways Stories From Wayside School" でした。

〉18禁じゃなかったのね(笑)。

準備しようと思ってたのに、忘れてたの。(爆)

〉〉■出来るようになったこと
〉これだけできりゃ凄いです。

おお、お褒めいただいた!

〉〉また、これからは朗読を聴いたり、映画を観たりする機会を増やし、
〉〉耳からのインプットを多くしていきたいです。
〉〉いままでリスニングはほとんどやってこなかったので、継続的にたくさん聞いたら
〉〉どれくらい理解できるようになるのか、実験してみたいと思います。(どきどき)

〉私も聴く方を今重視しております。

猫さんのブログ、チェックしてますよ〜。
そのうちオススメを紹介しあいましょうね!

〉ミルポアさんもHappy Reading! & Listening!

ありがとー、猫さんも!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6072. Re: おめでとうございまーす!

お名前: ぷーさん http://pooh-b.sakura.ne.jp/
投稿日: 2005/7/4(20:59)

------------------------------

ミルポワさん、こんにちはー。

3周年&1000万語&manga200冊おめでとうございまーす!!

〉■出来るようになったこと
〉・レベル5までの本をほぼ問題なく読めるようになった
〉・知らない単語があっても気にせず読み飛ばせるようになった
〉・辞書を引きたいと思うことがほとんどなくなった
〉・TVのニュースや天気予報がまあまあ分かるようになった
〉・洋楽の歌詞が所々聞き取れるようになった
〉・英語のアドベンチャーゲームがプレイできた(でもまだ終ってない…)
〉・シャドウイングを始めたら、発音(イントネーション)が進歩した
〉・たまに英語のフレーズがぽこっと浮かぶようになった
〉・英語で会話している夢を見るようになった
〉・mangaが読めるようになった!

すごいですよ〜!!
いいなぁ〜。

〉mangaをたくさん読むようになってから、飛ばし読みが身についたようです。
〉これでストレスがだいぶ減りました〜。
〉また、フレーズが頭に浮かぶようになったのも、mangaをたくさん読んだ成果だと感じています。

なるほど。
ますますmangaが読みたくなってきたわ〜。

〉でも、やはり会話は口を動かして練習する必要があると思うので、

同感。
しばらく会話する機会がなかったら、次に始めたときすっごい辛かったです〜。
「うう、なんでコレが出てこないの!!」って一人心の中でジタバタしてました(爆)

〉シャドウイングを定期的に行おうと思っています。

むぅ〜、やはりシャドウイングか。
なかなか続かないのよね(爆)

〉ああ、相槌製造機からそろそろ脱出したーい!

同じくです〜。

お薦め本、どれも気になるのですが、思い切ってバサっと。

〉・A Simple Plan
〉 かなり心理的に怖〜いミステリです。映画化されています。

ミルポワさんのHPで感想読んだ後にちょうどバーゲンで見つけたので買っちゃいました。
楽しみだわ〜。

〉・Initial D(少年)
〉 公道レーサーのお話です。男子たちのバカっぷりが可愛い。

読みたいわ〜。英語だとどうなってるのか興味ある〜。

〉・Vagabond(青年)
〉 宮本武蔵の物語。文字が少なく読みやすいです。

英語版見てないけど納得です(笑)
見開きに全然言葉がないときありますもんね〜(笑)

〉・Devilman(バイリンガル版)(青年)
〉 かなりのぶっ飛び展開に目が離せませんでした。

あー!これも読みたいな〜。
デビルマン大好きなのです。

ではでは、これからもHappy Reading!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6100. Re: ぷーさん、ありがとうございまーす!

お名前: ミルポワ http://mirepoix.zombie.jp/blog/
投稿日: 2005/7/6(20:30)

------------------------------

ミルポワよん。

"ぷーさん"さんは[url:kb:6072]で書きました:
〉ミルポワさん、こんにちはー。
〉3周年&1000万語&manga200冊おめでとうございまーす!!

ありがとうございまーす!

〉〉■出来るようになったこと

〉すごいですよ〜!!
〉いいなぁ〜。

でも、みんな「けっこう」とか「まあまあ」とか
すごく曖昧なんだけどねっ!

〉〉mangaをたくさん読むようになってから、飛ばし読みが身についたようです。
〉〉これでストレスがだいぶ減りました〜。
〉〉また、フレーズが頭に浮かぶようになったのも、mangaをたくさん読んだ成果だと感じています。

〉なるほど。
〉ますますmangaが読みたくなってきたわ〜。

読んで、読んで〜〜!
あ、そうそう、ぷーさんが面白いと言っていた"Antique Bakery"、
Amazonのカートに入れたまま油断してたら、いつの間にか発売されていて、
しかも、3週間〜5週間待ちになっていた…。しくしく。
でも買いました。気長に到着を待ちますよよ。

〉〉でも、やはり会話は口を動かして練習する必要があると思うので、

〉同感。
〉しばらく会話する機会がなかったら、次に始めたときすっごい辛かったです〜。
〉「うう、なんでコレが出てこないの!!」って一人心の中でジタバタしてました(爆)

だよね〜。
もう電話とか、無理無理無理〜〜〜って思う。
ジェスチャーでごまかせないもん。

〉〉シャドウイングを定期的に行おうと思っています。

〉むぅ〜、やはりシャドウイングか。
〉なかなか続かないのよね(爆)

私も(爆爆)
でも、やりはじめると、結構楽しかったりもするんだよね〜。
合う素材が見つかるといいんだけどね。

〉お薦め本、どれも気になるのですが、思い切ってバサっと。

〉〉・A Simple Plan
〉〉 かなり心理的に怖〜いミステリです。映画化されています。

〉ミルポワさんのHPで感想読んだ後にちょうどバーゲンで見つけたので買っちゃいました。
〉楽しみだわ〜。

おお、ぜひぜひ読んでください〜。
マジで怖いから。夢にまで見たよ、私は。

〉〉・Initial D(少年)
〉〉 公道レーサーのお話です。男子たちのバカっぷりが可愛い。

〉読みたいわ〜。英語だとどうなってるのか興味ある〜。

登場人物の名前が、英語になってるところが斬新よ!(笑)

〉〉・Vagabond(青年)
〉〉 宮本武蔵の物語。文字が少なく読みやすいです。

〉英語版見てないけど納得です(笑)
〉見開きに全然言葉がないときありますもんね〜(笑)

そうそうそうなの。
で、日本の漫画よりも版が大きいし、
最初にカラーページがあって、美しいのでぜひ手に取ってみて〜!

〉〉・Devilman(バイリンガル版)(青年)
〉〉 かなりのぶっ飛び展開に目が離せませんでした。

〉あー!これも読みたいな〜。
〉デビルマン大好きなのです。

自分の記憶の中のアニメとはぜんぜん違っていたので、
めちゃめちゃびっくりしました。
特に1巻は必読だと思うよ!!

〉ではでは、これからもHappy Reading!!

はーい、ぷーさんもHappy Reading!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6073. Re: 3周年・1000万語・manga200冊報告です

お名前: アトム http://abookstop.blog8.fc2.com/
投稿日: 2005/7/4(21:48)

------------------------------

〉2005年7月1日に、多読3周年を迎えました。
〉あわせて1000万語&manga200冊に到達しましたのでご報告いたします。

やだ、もう、ミルポアさん、
おめでと!!!

アトムです、こんばんは。

〉1000万語通過本は Louis Sachar の "Sideways Stories From Wayside School" でした。
〉以前読んだ時には、いまひとつオチが分からなかったこの本も、今回はかなり理解できました。
〉多読を続けることで、知らぬうちに進歩していたようです(しかし、笑ったかどうかは別問題)。

私も最近になってオチが理解できるようになっていました!
進歩するものですねえ。(しみじみ)
 

〉■出来るようになったこと
〉かなり曖昧な書きっぷりですが(笑)、自分にしたら、かなり進歩したってことです!

レベル5が問題なく読めるってだけで、すっごい進歩だと思う!
 

〉mangaをたくさん読むようになってから、飛ばし読みが身についたようです。
〉これでストレスがだいぶ減りました〜。
〉また、フレーズが頭に浮かぶようになったのも、mangaをたくさん読んだ成果だと感じています。
〉これがそのうち会話に活かせるようになるといいなー。

mangaばんざい!
 

〉■まだ出来ないこと

できないことはいいじゃん、放っておこうぜ : 爆
 

〉多読を始める前は、
〉「1000万語も読めば、きっとなんでも読めるようになっているだろう」
〉と、思っていましたが、500万語くらいで、
〉「いや、2000万語はかかるな」と、思うようになりました。

これ、わかります。
500万語読んだときは1000万語?と思っていましたが、
今となっては3000万語もどうか?ってな気分です。
いやーん、キリがない。 
(でも、それっていつまでも多読を続けられるってこと:笑)
 

〉また、これからは朗読を聴いたり、映画を観たりする機会を増やし、
〉耳からのインプットを多くしていきたいです。
〉いままでリスニングはほとんどやってこなかったので、継続的にたくさん聞いたら
〉どれくらい理解できるようになるのか、実験してみたいと思います。(どきどき)

実験だ!実験がんばろ!私も最近聞くようになりました。
 

〉■600万語以降で印象に残った本

〉【絵本・児童書・GR】

〉・LINNEA in Monet's Garden
〉 絵本です。少女とおじいさんとの関係が素敵!

ああ、これだ(笑)

〉・Big Mouth & Ugly Girl
〉 主人公の女の子がカッコイイです。

これ読みたいの。

〉【manga】

ご紹介ありがとうございます。
参考にします! (といいながら、ばっさりカット。すみません)

ミルポアさん、これからも楽しいミルポアさんでいてね!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6101. Re: アトムさん、ありがとうございまする〜!

お名前: ミルポワ http://mirepoix.zombie.jp/blog/
投稿日: 2005/7/6(20:59)

------------------------------

ミルポワでおま!

〉やだ、もう、ミルポアさん、
〉おめでと!!!
〉アトムです、こんばんは。

ありがと〜!

〉〉1000万語通過本は Louis Sachar の "Sideways Stories From Wayside School" でした。
〉〉以前読んだ時には、いまひとつオチが分からなかったこの本も、今回はかなり理解できました。
〉〉多読を続けることで、知らぬうちに進歩していたようです(しかし、笑ったかどうかは別問題)。

〉私も最近になってオチが理解できるようになっていました!
〉進歩するものですねえ。(しみじみ)

"Dogs Don't Tell Jokes"も再読しちゃおうかしらん!

〉〉■出来るようになったこと
〉〉かなり曖昧な書きっぷりですが(笑)、自分にしたら、かなり進歩したってことです!

〉レベル5が問題なく読めるってだけで、すっごい進歩だと思う!

そうだよね!
だって、最初レベル0にも苦労してたもん。

〉〉mangaをたくさん読むようになってから、飛ばし読みが身についたようです。
〉〉これでストレスがだいぶ減りました〜。
〉〉また、フレーズが頭に浮かぶようになったのも、mangaをたくさん読んだ成果だと感じています。
〉〉これがそのうち会話に活かせるようになるといいなー。

〉mangaばんざい!

ばんざーい!!
 

〉〉■まだ出来ないこと

〉できないことはいいじゃん、放っておこうぜ : 爆

じゃあ、そうするわ。(爆爆)
 

〉〉多読を始める前は、
〉〉「1000万語も読めば、きっとなんでも読めるようになっているだろう」
〉〉と、思っていましたが、500万語くらいで、
〉〉「いや、2000万語はかかるな」と、思うようになりました。

〉これ、わかります。
〉500万語読んだときは1000万語?と思っていましたが、
〉今となっては3000万語もどうか?ってな気分です。
〉いやーん、キリがない。 
〉(でも、それっていつまでも多読を続けられるってこと:笑)

きっと、自分の期待水準が上がるのも一因なんだろうなあ。
でも、いつまでもキリなく多読を楽しもうね〜。

〉〉また、これからは朗読を聴いたり、映画を観たりする機会を増やし、
〉〉耳からのインプットを多くしていきたいです。
〉〉いままでリスニングはほとんどやってこなかったので、継続的にたくさん聞いたら
〉〉どれくらい理解できるようになるのか、実験してみたいと思います。(どきどき)

〉実験だ!実験がんばろ!私も最近聞くようになりました。

昨日、今日と不幸本1巻の朗読を聴いたけど、楽しいね〜。
不思議とお話が分かるのよ!
(いや、本も読んだけどね。映画も観たけどね)
 

〉〉■600万語以降で印象に残った本

〉〉【絵本・児童書・GR】

〉〉・LINNEA in Monet's Garden
〉〉 絵本です。少女とおじいさんとの関係が素敵!

〉ああ、これだ(笑)

そう、これだよ!(笑)

〉〉・Big Mouth & Ugly Girl
〉〉 主人公の女の子がカッコイイです。

〉これ読みたいの。

すごくオススメです!
私も由良さんに教えていただいて、感謝してる〜。
朗読もいつか買おうと思ってるんだ。
ヒラリー・スワンクが読んでるんだよ〜〜。

〉ミルポアさん、これからも楽しいミルポアさんでいてね!

アトムさんこそ、いつでも愉快なアトムさんでいてね!!
(うちら陽気な〜)

ではっ!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6074. おめでとー!!

お名前: Julie
投稿日: 2005/7/4(22:04)

------------------------------

ミルポワさん、3周年&1000万語&manga200冊おめでとう!
Julie です。

〉ミルポワです。
〉2005年7月1日に、多読3周年を迎えました。
〉あわせて1000万語&manga200冊に到達しましたのでご報告いたします。

すっごいなー!

〉■出来るようになったこと
〉・レベル5までの本をほぼ問題なく読めるようになった
〉・知らない単語があっても気にせず読み飛ばせるようになった
〉・辞書を引きたいと思うことがほとんどなくなった
〉・TVのニュースや天気予報がまあまあ分かるようになった
〉・洋楽の歌詞が所々聞き取れるようになった
〉・英語のアドベンチャーゲームがプレイできた(でもまだ終ってない…)
〉・シャドウイングを始めたら、発音(イントネーション)が進歩した
〉・たまに英語のフレーズがぽこっと浮かぶようになった
〉・英語で会話している夢を見るようになった
〉・mangaが読めるようになった!

すっごーい!

わたしはあまり mannga を読んでないほうですが、いずれ参戦します!

〉■まだ出来ないこと
〉・大人向けのペーパーバックをガンガン読む
〉・英会話(前よりもかなりマシですが、まだ自由に会話はできません)
〉・字幕なしで映画を見る(「スター・ウォーズ シスの復讐」はけっこう聞き取れたけど…)

ぼちぼちガンガンいってください!

〉・About a Boy(PGR4)
〉 GRもレベル4くらいになると、かなり読み応えがありますね。面白かった!

Killing Me Softly♪の歌がでてくるやつでしたっけ?
ビデオをお借りして観ました。GR 読んでみます。

〉【一般向けペーパーバック】
 
〉・A Simple Plan
〉 かなり心理的に怖〜いミステリです。映画化されています。

これ読んだことある! 好きです。
お化けよりなにより、人間のほうがこわいっじゃんってヤツですよね。
Stephen King が好きな人はいけそう。
 
ではでは、また合ったときに話を聞かせてください。

Happy Reading♪


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6102. Re: Julieさんありがとー!!

お名前: ミルポワ http://mirepoix.zombie.jp/blog/
投稿日: 2005/7/6(20:57)

------------------------------

ミルポワでおじゃる。(だんだん無理が生じて来ましたよ)

〉ミルポワさん、3周年&1000万語&manga200冊おめでとう!
〉Julie です。

ありがと〜〜〜!

〉わたしはあまり mannga を読んでないほうですが、いずれ参戦します!

待ってるよ〜!
私は誰の挑戦でも受ける!!(なにか間違っている)

〉〉■まだ出来ないこと
〉〉・大人向けのペーパーバックをガンガン読む
〉〉・英会話(前よりもかなりマシですが、まだ自由に会話はできません)
〉〉・字幕なしで映画を見る(「スター・ウォーズ シスの復讐」はけっこう聞き取れたけど…)

〉ぼちぼちガンガンいってください!

おう、とりあえず、アリー・マイラブを字幕なしで見始めました。
わかんない部分も多いんだけど、話の大筋は理解できたので、
これくらい分かれば(50〜60%くらい?)けっこう楽しめるな〜、
と思いました。

〉〉・About a Boy(PGR4)
〉〉 GRもレベル4くらいになると、かなり読み応えがありますね。面白かった!

〉Killing Me Softly♪の歌がでてくるやつでしたっけ?
〉ビデオをお借りして観ました。GR 読んでみます。

読んで読んで!
Willのダメ男っぷりが素敵だから!!

〉〉【一般向けペーパーバック】
〉 
〉〉・A Simple Plan
〉〉 かなり心理的に怖〜いミステリです。映画化されています。

〉これ読んだことある! 好きです。
〉お化けよりなにより、人間のほうがこわいっじゃんってヤツですよね。
〉Stephen King が好きな人はいけそう。

そうそう!
あ〜、もう「転落」ってこういうことを言うんだな〜って思ったくらい、
印象に残った作品です。

Kingは好きすぎて、まだ挑戦してないんだ〜。
読みやすいのはどの作品なんだろう?
(あ、自伝的エッセイは朗読を聴いたけど)

〉ではでは、また合ったときに話を聞かせてください。

はーい、ではまた、いろんなところでお会いしましょう〜♪(パクリ)


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6075. Re: 3周年・1000万語・manga200冊おめでとーございます!

お名前: じゅんじゅん http://junjun.peewee.jp/
投稿日: 2005/7/4(22:19)

------------------------------

ミルポワさんこんにちはー。じゅんじゅんです。

〉ミルポワです。
〉2005年7月1日に、多読3周年を迎えました。
〉あわせて1000万語&manga200冊に到達しましたのでご報告いたします。

 3周年と、1000万語&manga200冊、おめでとーございます!

〉1000万語通過本は Louis Sachar の "Sideways Stories From Wayside School" でした。

 ちょうどこのお話し(↓)を伺ったところだったので、
 通過本は、これじゃないかな〜?とチラリと思ってましたー。

〉以前読んだ時には、いまひとつオチが分からなかったこの本も、今回はかなり理解できました。
〉多読を続けることで、知らぬうちに進歩していたようです(しかし、笑ったかどうかは別問題)。

 やっぱり、たまに再読してみるのも良いものですね。
 私も気に入った本を再読してみよう〜。

〉■出来るようになったこと
〉・レベル5までの本をほぼ問題なく読めるようになった
〉・知らない単語があっても気にせず読み飛ばせるようになった
〉・辞書を引きたいと思うことがほとんどなくなった
〉・TVのニュースや天気予報がまあまあ分かるようになった
〉・洋楽の歌詞が所々聞き取れるようになった
〉・英語のアドベンチャーゲームがプレイできた(でもまだ終ってない…)
〉・シャドウイングを始めたら、発音(イントネーション)が進歩した
〉・たまに英語のフレーズがぽこっと浮かぶようになった
〉・英語で会話している夢を見るようになった

 ここまで、すごいですー。
 私もいつかこんな風に実感したいです。

〉・mangaが読めるようになった!

 あ、これは、いま言える〜〜!(笑)

〉mangaをたくさん読むようになってから、飛ばし読みが身についたようです。
〉これでストレスがだいぶ減りました〜。

 これは私も実感しますー。

〉また、フレーズが頭に浮かぶようになったのも、mangaをたくさん読んだ成果だと感じています。
〉これがそのうち会話に活かせるようになるといいなー。

 フレーズはまだ出てきません。
 それでもmanagを読み始めてから、読んだmangaと似た場面と遭遇すると
 コマ割りが浮かんできます。ていうか、フキダシ?
 でもそのフキダシは空白というか、ごちゃごちゃしているのですが(爆)
 うーん、そのうちハッキリくっきりになってくるかなー?楽しみですっ

〉多読を始める前は、
〉「1000万語も読めば、きっとなんでも読めるようになっているだろう」
〉と、思っていましたが、500万語くらいで、
〉「いや、2000万語はかかるな」と、思うようになりました。
〉(もっと早い段階でなんでも読めるようになる人もいると思います。
〉 さて、私の場合は、実際はどれくらいかかるのかしらん)
〉でも、「継続していけばいつかは読める」と確信しているので、
〉あせらずに、これからも楽しい読書を続けていきたいと思います。

 一日これだけ読む!とかそういう目標ではなくて、
 自然に多読は自分のそばにある、そしていつかは読めるさ!っていう
 楽しい継続なんですね。すごくミルポワさんらしく感じました。

〉でも、やはり会話は口を動かして練習する必要があると思うので、
〉シャドウイングを定期的に行おうと思っています。
〉ああ、相槌製造機からそろそろ脱出したーい!

 私も脱出したーい! ←よく、道を尋ねられる私です(って相槌じゃダメじゃん!)

〉また、これからは朗読を聴いたり、映画を観たりする機会を増やし、
〉耳からのインプットを多くしていきたいです。
〉いままでリスニングはほとんどやってこなかったので、継続的にたくさん聞いたら
〉どれくらい理解できるようになるのか、実験してみたいと思います。(どきどき)

 そのうちに面白かった映画、聞かせてくださいね〜!

〉■600万語以降で印象に残った本

〉【絵本・児童書・GR】
〉・About a Boy(PGR4)
〉 GRもレベル4くらいになると、かなり読み応えがありますね。面白かった!

 おおお!私も読みましたー!(笑) 
 超キリンだったのですが、なんだかとっても面白かったです。
 書評によると、映画と終わり方が違うらしく、映画もいつか観たい!
 (観たい、観たいばっかりで、まだ観ていないのです)

〉【manga】
〉 
〉・Marmalade Boy(少女)
〉 胸キュン乙女チックラブストーリーです。読みやすさNO.1。オススメ!!

 私、初読みmangaがこれと、あだち充でしたー。
 乙女チックなのがまた良いんでしょうか。私も胸キュンしました!

〉・Cardcaptor Sakura(少女)
〉 絵が可愛いし、読みやすいです。ケロちゃんラヴ〜。

 ああ、これも面白かった〜。私もオススメします!

〉・Bride of Deimos(少女)
〉 かなり古臭いお話で、笑ってしまいました。俗語がないので読みやすいです。

 興味津々。でも原作既読だから読みづらいかも・・

〉・Please Save My Earth(少女)
〉 輪廻転生をテーマにした近未来SFドラマです。

 ああ、これが唯一、といっていいくらい、原作(日本語)既読で
 読んでいるmangaです〜。
 だからなのか日本語が出て来ちゃうせいか少し読みにくいです。
 でも、面白いお話しだよねー。ネタばれでご飯3杯いけそう(爆)

〉・Case Closed(Detective Conan)(少年)
〉 「真実はいつも1つ!」名探偵コナンです。ちょっと文字が多いです。

 私、1巻1話目で疲れてしまって投げちゃいました・・
 (そこから、話が始まるんだろうってところなのに:爆)
 
〉・Saikano(青年)
〉 切ない純愛ストーリー。涙なくしては読めません…。

 この作品のことはチラリと知っていたのですが、
 ミルポワさんが読み始めたのがきっかけで読んでます。
 切なくて、苦しくなるほどなんだけど、ご紹介ありがと〜〜!

 ほんと、涙なくしては読めないです・・。毎巻、毎巻、泣きっぱなし。
 ああ、いま、4巻ですよね、、あの後どうなるんだろう〜・・
 泣きながらご飯3杯いけそう(もういいって?)
 

〉長文に最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
〉これからも変わらずに多読を続けていきますので、
〉どうぞ、よろしくお願いいたします。

 mangaばっかりの反応でしたが、報告読めて良かったです〜。

 そして、いつもありがとございます!
 こちらこそ、これからも懲りずによろしくお願いします!

 こんな時くらいは素直になったりして。可愛いでしょ?(爆)

〉それでは Happy Reading!!

 ミルポワさんも Happy Reading!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6103. Re: じゅんじゅんさん、ありがとーございます!

お名前: ミルポワ http://mirepoix.zombie.jp/blog/
投稿日: 2005/7/6(21:23)

------------------------------

ミルポワだってばよ!(やけくそ)

〉ミルポワさんこんにちはー。じゅんじゅんです。
〉 3周年と、1000万語&manga200冊、おめでとーございます!

ありがと〜〜〜!!

〉〉1000万語通過本は Louis Sachar の "Sideways Stories From Wayside School" でした。

〉 ちょうどこのお話し(↓)を伺ったところだったので、
〉 通過本は、これじゃないかな〜?とチラリと思ってましたー。

おお、君、勘がいいね!(笑)

〉〉以前読んだ時には、いまひとつオチが分からなかったこの本も、今回はかなり理解できました。
〉〉多読を続けることで、知らぬうちに進歩していたようです(しかし、笑ったかどうかは別問題)。

〉 やっぱり、たまに再読してみるのも良いものですね。
〉 私も気に入った本を再読してみよう〜。

とくに、ちょっと難しかったな〜、って思ってた本に
リベンジすると、嬉しいよ〜。
まあ、返り討ちに遭うことも多いけど…。(だめじゃん)

〉〉■出来るようになったこと
〉〉・レベル5までの本をほぼ問題なく読めるようになった
〉〉・知らない単語があっても気にせず読み飛ばせるようになった
〉〉・辞書を引きたいと思うことがほとんどなくなった
〉〉・TVのニュースや天気予報がまあまあ分かるようになった
〉〉・洋楽の歌詞が所々聞き取れるようになった
〉〉・英語のアドベンチャーゲームがプレイできた(でもまだ終ってない…)
〉〉・シャドウイングを始めたら、発音(イントネーション)が進歩した
〉〉・たまに英語のフレーズがぽこっと浮かぶようになった
〉〉・英語で会話している夢を見るようになった

〉 ここまで、すごいですー。
〉 私もいつかこんな風に実感したいです。

いっぱい羅列してるから、すごいように見えるというトリックとも…。

〉〉・mangaが読めるようになった!

〉 あ、これは、いま言える〜〜!(笑)

だよね〜〜〜!!
でも、これが言えるなんて、じゅんじゅんさん、すごい〜、と
思っちゃいます。
私は600万語まで、mangaが読めなかったもん。
しかも慣れるまではけっこう大変だった…。

〉〉mangaをたくさん読むようになってから、飛ばし読みが身についたようです。
〉〉これでストレスがだいぶ減りました〜。

〉 これは私も実感しますー。

こんなに実感している人が多いんなら、
酒井先生に、今度の本で書いてもらおう!(爆)

〉〉また、フレーズが頭に浮かぶようになったのも、mangaをたくさん読んだ成果だと感じています。
〉〉これがそのうち会話に活かせるようになるといいなー。

〉 フレーズはまだ出てきません。
〉 それでもmanagを読み始めてから、読んだmangaと似た場面と遭遇すると
〉 コマ割りが浮かんできます。ていうか、フキダシ?
〉 でもそのフキダシは空白というか、ごちゃごちゃしているのですが(爆)
〉 うーん、そのうちハッキリくっきりになってくるかなー?楽しみですっ

そう、前に会った時にじゅんじゅんさんが言ってたけど
mangaのセリフって「口から飛び出し率」が高いよね。
これも、次の本に…(もういいっちゅうねん)

〉〉でも、「継続していけばいつかは読める」と確信しているので、
〉〉あせらずに、これからも楽しい読書を続けていきたいと思います。

〉 一日これだけ読む!とかそういう目標ではなくて、
〉 自然に多読は自分のそばにある、そしていつかは読めるさ!っていう
〉 楽しい継続なんですね。すごくミルポワさんらしく感じました。

いやー、でもなんとか3周年に1000万語を間に合わせようと、
かなり追い込みかけたけどね〜。(爆)
でも、きっとこれからも一生読んでいくし、そしたらいつかは
自分が読みたいものは何でも読めると思うんだよね〜。
(そうじゃないと、我が家のPBの山が泣く。私の財布も泣く)

〉〉でも、やはり会話は口を動かして練習する必要があると思うので、
〉〉シャドウイングを定期的に行おうと思っています。
〉〉ああ、相槌製造機からそろそろ脱出したーい!

〉 私も脱出したーい! ←よく、道を尋ねられる私です(って相槌じゃダメじゃん!)

道を訊かれたのに言葉が出てこなくて、
その場所まで連れて行ったことがあるよ!
(近くてよかった…)←いや、そういう問題ではなく。

〉〉また、これからは朗読を聴いたり、映画を観たりする機会を増やし、
〉〉耳からのインプットを多くしていきたいです。
〉〉いままでリスニングはほとんどやってこなかったので、継続的にたくさん聞いたら
〉〉どれくらい理解できるようになるのか、実験してみたいと思います。(どきどき)

〉 そのうちに面白かった映画、聞かせてくださいね〜!

エロいのとグロいの、どっちがいい?

〉〉■600万語以降で印象に残った本

〉〉【絵本・児童書・GR】
〉〉・About a Boy(PGR4)
〉〉 GRもレベル4くらいになると、かなり読み応えがありますね。面白かった!

〉 おおお!私も読みましたー!(笑) 
〉 超キリンだったのですが、なんだかとっても面白かったです。
〉 書評によると、映画と終わり方が違うらしく、映画もいつか観たい!
〉 (観たい、観たいばっかりで、まだ観ていないのです)

映画とエンディングが違うんだ〜。
知らなかった〜。これはぜひ見なくては!

〉〉・Marmalade Boy(少女)
〉〉 胸キュン乙女チックラブストーリーです。読みやすさNO.1。オススメ!!

〉 私、初読みmangaがこれと、あだち充でしたー。
〉 乙女チックなのがまた良いんでしょうか。私も胸キュンしました!

やっぱ、私たちって、乙女よね!(うふ)

〉〉・Cardcaptor Sakura(少女)
〉〉 絵が可愛いし、読みやすいです。ケロちゃんラヴ〜。

〉 ああ、これも面白かった〜。私もオススメします!

よく考えると、けっこうヤバイ設定だったりするんだよね。
(教師と小学生が婚約してたりとか)
よく「なかよし」でこんな連載が…。

〉〉・Bride of Deimos(少女)
〉〉 かなり古臭いお話で、笑ってしまいました。俗語がないので読みやすいです。

〉 興味津々。でも原作既読だから読みづらいかも・・

いや、もう忘れてると思うよ〜!
レッツトライ!!

〉〉・Please Save My Earth(少女)
〉〉 輪廻転生をテーマにした近未来SFドラマです。

〉 ああ、これが唯一、といっていいくらい、原作(日本語)既読で
〉 読んでいるmangaです〜。
〉 だからなのか日本語が出て来ちゃうせいか少し読みにくいです。
〉 でも、面白いお話しだよねー。ネタばれでご飯3杯いけそう(爆)

うんうん、連載当時はめちゃめちゃはまった〜。
でも最後まで読んでないので、ラストは秘密にしておいて〜。

〉〉・Case Closed(Detective Conan)(少年)
〉〉 「真実はいつも1つ!」名探偵コナンです。ちょっと文字が多いです。

〉 私、1巻1話目で疲れてしまって投げちゃいました・・
〉 (そこから、話が始まるんだろうってところなのに:爆)

文字が多いと、それだけで読む気力が萎えるもんね。
まあ、気が向いたらまた読んでみてね〜、面白いから。
 
〉〉・Saikano(青年)
〉〉 切ない純愛ストーリー。涙なくしては読めません…。

〉 この作品のことはチラリと知っていたのですが、
〉 ミルポワさんが読み始めたのがきっかけで読んでます。
〉 切なくて、苦しくなるほどなんだけど、ご紹介ありがと〜〜!

〉 ほんと、涙なくしては読めないです・・。毎巻、毎巻、泣きっぱなし。
〉 ああ、いま、4巻ですよね、、あの後どうなるんだろう〜・・
〉 泣きながらご飯3杯いけそう(もういいって?)

読むたびに泣けるよね。
でもこれも最後まで読んでないんだよな〜。
ラストが楽しみ!

で、5巻が発売になってたよ!
でも、3〜5週間待ち…。くすん。

〉 mangaばっかりの反応でしたが、報告読めて良かったです〜。
〉 そして、いつもありがとございます!
〉 こちらこそ、これからも懲りずによろしくお願いします!

〉 こんな時くらいは素直になったりして。可愛いでしょ?(爆)

こういうこと書くから、可愛くないんだよ!(笑)

じゃあね〜ん。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6077. Re: 3周年・1000万語・manga200冊報告です

お名前: ヨシオ
投稿日: 2005/7/4(22:49)

------------------------------

ミルポワさん、3周年と1000万語、おめでとうございます。ヨシオです。

〉ミルポワです。
〉2005年7月1日に、多読3周年を迎えました。
〉あわせて1000万語&manga200冊に到達しましたのでご報告いたします。

1000万語、すごいですね。エベレスト登頂かな!

〉1000万語通過本は Louis Sachar の "Sideways Stories From Wayside School" でした。
〉以前読んだ時には、いまひとつオチが分からなかったこの本も、今回はかなり理解できました。
〉多読を続けることで、知らぬうちに進歩していたようです(しかし、笑ったかどうかは別問題)。

お〜、そうなんですか。以前読んで笑えなかった"Dogs Don't Tell Jokes"を再読してみようかな。でも、オチがわかっても笑えないかも(笑)。

〉■出来るようになったこと
〉・レベル5までの本をほぼ問題なく読めるようになった
〉・知らない単語があっても気にせず読み飛ばせるようになった
〉・辞書を引きたいと思うことがほとんどなくなった
〉・TVのニュースや天気予報がまあまあ分かるようになった
〉・洋楽の歌詞が所々聞き取れるようになった
〉・英語のアドベンチャーゲームがプレイできた(でもまだ終ってない…)
〉・シャドウイングを始めたら、発音(イントネーション)が進歩した
〉・たまに英語のフレーズがぽこっと浮かぶようになった
〉・英語で会話している夢を見るようになった
〉・mangaが読めるようになった!

いま、わたしは700万語を過ぎたあたりです。わたしも、レベル5は分からない単語があっても気にせず読めるような気がします。TVのニュースなどは全然だめですね(涙)。やっぱ、シャドウイングが必要かな…。まだ、夢で英語をしゃべっているのは見たことがありません。(覚えていないだけか?)

〉かなり曖昧な書きっぷりですが(笑)、自分にしたら、かなり進歩したってことです!
〉mangaをたくさん読むようになってから、飛ばし読みが身についたようです。
〉これでストレスがだいぶ減りました〜。
〉また、フレーズが頭に浮かぶようになったのも、mangaをたくさん読んだ成果だと感じています。
〉これがそのうち会話に活かせるようになるといいなー。

Mangaって効用がありそうですね。服用してみるかな?(笑)

〉■まだ出来ないこと
〉・大人向けのペーパーバックをガンガン読む
〉・英会話(前よりもかなりマシですが、まだ自由に会話はできません)
〉・字幕なしで映画を見る(「スター・ウォーズ シスの復讐」はけっこう聞き取れたけど…)

そうそう、わたしも、いくつかPBは読みましたが、とってもガンガンには程遠いですね。いつか、ガンガン読める日を夢見て。

〉多読を始める前は、
〉「1000万語も読めば、きっとなんでも読めるようになっているだろう」
〉と、思っていましたが、500万語くらいで、
〉「いや、2000万語はかかるな」と、思うようになりました。
〉(もっと早い段階でなんでも読めるようになる人もいると思います。
〉 さて、私の場合は、実際はどれくらいかかるのかしらん)
〉でも、「継続していけばいつかは読める」と確信しているので、
〉あせらずに、これからも楽しい読書を続けていきたいと思います。

だんだんと英語への耐性は付いてきているので、いつかきっと色々なものが読めるだろうと期待しています。「継続は力なり」ですね。

〉長文に最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
〉これからも変わらずに多読を続けていきますので、
〉どうぞ、よろしくお願いいたします。

漫画が参考になりました!ありがとうございます。(Inuyasha、読みたいな。)

〉それでは Happy Reading!!

ミルポワさん、これからも、Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6104. Re:ヨシオさん、ありがとうございます!!!

お名前: ミルポワ http://mirepoix.zombie.jp/blog/
投稿日: 2005/7/6(21:35)

------------------------------

ミルポワですの。

〉ミルポワさん、3周年と1000万語、おめでとうございます。ヨシオです。

ああ、ヨシオさーん!
ありがとうございます!!
思い起こせば100万語通過が数日違いでしたよね。
それからの長いお付き合い、本当にありがとうございます!!

〉1000万語、すごいですね。エベレスト登頂かな!

いや、それが学校の裏山だったりするんですが…。(爆)

〉〉1000万語通過本は Louis Sachar の "Sideways Stories From Wayside School" でした。
〉〉以前読んだ時には、いまひとつオチが分からなかったこの本も、今回はかなり理解できました。
〉〉多読を続けることで、知らぬうちに進歩していたようです(しかし、笑ったかどうかは別問題)。

〉お〜、そうなんですか。以前読んで笑えなかった"Dogs Don't Tell Jokes"を再読してみようかな。でも、オチがわかっても笑えないかも(笑)。

私もリベンジします〜〜!
でもホントにGoonくんのギャグセンスは寒いから、笑えるか心配。(笑)

〉いま、わたしは700万語を過ぎたあたりです。わたしも、レベル5は分からない単語があっても気にせず読めるような気がします。TVのニュースなどは全然だめですね(涙)。やっぱ、シャドウイングが必要かな…。まだ、夢で英語をしゃべっているのは見たことがありません。(覚えていないだけか?)

とりあえず、何かをしている最中に、BGMとして流しておくだけでも
けっこう違うかもしれませんよ。
あと、私はVOAのSpecial Englishでシャドウイングをしていたので、
ニュースが聞き取りやすいのかもしれません。

そして、夢で英語は喋っていても、
なにを喋っていたのかは覚えていない私です。(爆)

〉〉かなり曖昧な書きっぷりですが(笑)、自分にしたら、かなり進歩したってことです!
〉〉mangaをたくさん読むようになってから、飛ばし読みが身についたようです。
〉〉これでストレスがだいぶ減りました〜。
〉〉また、フレーズが頭に浮かぶようになったのも、mangaをたくさん読んだ成果だと感じています。
〉〉これがそのうち会話に活かせるようになるといいなー。

〉Mangaって効用がありそうですね。服用してみるかな?(笑)

ぜひぜひ!
使用上は用法・容量を守ってお楽しみくださいね!(笑)

〉〉■まだ出来ないこと
〉〉・大人向けのペーパーバックをガンガン読む
〉〉・英会話(前よりもかなりマシですが、まだ自由に会話はできません)
〉〉・字幕なしで映画を見る(「スター・ウォーズ シスの復讐」はけっこう聞き取れたけど…)

〉そうそう、わたしも、いくつかPBは読みましたが、とってもガンガンには程遠いですね。いつか、ガンガン読める日を夢見て。

いつかガンガン読みましょうね!

〉だんだんと英語への耐性は付いてきているので、いつかきっと色々なものが読めるだろうと期待しています。「継続は力なり」ですね。

本当に実感しています。
そのうち『フィネガンズ・ウェイク』でも読んじゃおうかな。
(それは無理だと思う)

〉〉長文に最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
〉〉これからも変わらずに多読を続けていきますので、
〉〉どうぞ、よろしくお願いいたします。

〉漫画が参考になりました!ありがとうございます。(Inuyasha、読みたいな。)

Inuyasha、面白かったです!
私はかごめちゃんをデートに誘う同級生の男の子がスキです!

〉ミルポワさん、これからも、Happy Reading!

ありがとうございます!
ヨシオさんもずっと、Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6088. Re: ミルポワさん、おめでとうございます

お名前: トオル
投稿日: 2005/7/5(12:56)

------------------------------

ミルポワさん、こんばんは。
トオル@ボストン旅行中です。

3周年&1000万語通過おめでとうございます。
manga200冊もすごい!!

ボストンに来て、大きな本屋をいろいろ回っていたのですが、
mangaの本やDVDが結構あることを発見しました。
Inuyasya,
Salormoon,
Yuugio,
Rurounin-kenshin,などなど。
今回はmangaやAnimeは買わなかったのですが、
Matilda,
Fly Away Home,
Hitch(日本未公開?)
を購入しました。
リージョン1なので対応しているプレーヤが必要です。
(なんとか時間をとって上映会をしましょう)

英会話ですが、アメリカやイギリスに旅行してしまえば、
多読3周年&1000万語+シャドーイングの効果があり、
1,2週間で話せるようになると思いますよ。

今回の旅行では、ほとんど観光はしていなくて、
スーパーで買物したり、友達にあったり、
レストランで食事したり、本屋を回ったり、
アパート探しをしたりしました。
以前だったら英語を話すのに頭の中でがんばって考えていましたが、
ほとんど頭の中で考えずに話すことができるようになってます。

manga&Anime DVDの買出しにアメリカに行くことをオススメします。
(イギリスは物価が高いので)

では、また日本に帰ったら会いましょう!!

Happy Reading!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6105. Re: トオルさん、ありがとうございます!

お名前: ミルポワ http://mirepoix.zombie.jp/blog/
投稿日: 2005/7/6(21:40)

------------------------------

ミルポワじゃ!

〉トオル@ボストン旅行中です。
〉3周年&1000万語通過おめでとうございます。
〉manga200冊もすごい!!

ありがとう〜〜〜!!

〉ボストンに来て、大きな本屋をいろいろ回っていたのですが、
〉mangaの本やDVDが結構あることを発見しました。
〉Inuyasya,
〉Salormoon,
〉Yuugio,
〉Rurounin-kenshin,などなど。
〉今回はmangaやAnimeは買わなかったのですが、
〉Matilda,
〉Fly Away Home,
〉Hitch(日本未公開?)
〉を購入しました。
〉リージョン1なので対応しているプレーヤが必要です。
〉(なんとか時間をとって上映会をしましょう)

おー、帰国を楽しみにしていますね!

〉英会話ですが、アメリカやイギリスに旅行してしまえば、
〉多読3周年&1000万語+シャドーイングの効果があり、
〉1,2週間で話せるようになると思いますよ。

本当?
そんなこと言われたら、その気になっちゃうよ〜!

〉今回の旅行では、ほとんど観光はしていなくて、
〉スーパーで買物したり、友達にあったり、
〉レストランで食事したり、本屋を回ったり、
〉アパート探しをしたりしました。
〉以前だったら英語を話すのに頭の中でがんばって考えていましたが、
〉ほとんど頭の中で考えずに話すことができるようになってます。

おおー、すごいですね。
まさに実用英語だ。
私もそんな風になりたい〜〜。

〉manga&Anime DVDの買出しにアメリカに行くことをオススメします。
〉(イギリスは物価が高いので)

AnimeのDVDは、Marmalade Boyが気になってるんだけど、
かなり高いんだよね〜。
廉価版とか発売されないかなあ。

〉では、また日本に帰ったら会いましょう!!

はーい、ボストンのお土産!(じゃなかった)
お土産話を楽しみにしてますね〜〜〜!!

では、トオルさんもHappy Reading!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6107. Re: 3周年・1000万語・manga200冊報告です

お名前: 古川@SSS http://www.seg.co.jp/
投稿日: 2005/7/6(23:17)

------------------------------

古川です。

"ミルポワ"さん、多読3周年+1000万語+manga200冊
おめでとうございます!

しばらく掲示板をみていなかったら、こんな大事件が起こっていたとは!!!

〉1000万語通過本は Louis Sachar の "Sideways Stories From Wayside School" でした。
〉以前読んだ時には、いまひとつオチが分からなかったこの本も、今回はかなり理解できました。
〉多読を続けることで、知らぬうちに進歩していたようです(しかし、笑ったかどうかは別問題)。

この投稿、笑いました!!!

マンガの語数数え、じゅんじゅんさん、おーたむさんとともに
ありがとうございました! 

〉多読を始める前は、
〉「1000万語も読めば、きっとなんでも読めるようになっているだろう」
〉と、思っていましたが、500万語くらいで、
〉「いや、2000万語はかかるな」と、思うようになりました。
〉(もっと早い段階でなんでも読めるようになる人もいると思います。
〉 さて、私の場合は、実際はどれくらいかかるのかしらん)

みんな同じことを思いますね。

〉でも、「継続していけばいつかは読める」と確信しているので、
〉あせらずに、これからも楽しい読書を続けていきたいと思います。

はい。そうだと思います。同感!

〉でも、やはり会話は口を動かして練習する必要があると思うので、

私は、近くに月謝制の英会話学校をみつけて、
4月から通い始めました!
しかし、今まで、結局、2回しかいくひまがありませんでした。(泣)
幸い、期限きれの無い良心的な学校なので、3回目に来週には
通えそうです。
 
それでは Happy Reading!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6124. Re: 古川さん、ありがとうございます!

お名前: ミルポワ http://mirepoix.zombie.jp/blog/
投稿日: 2005/7/8(21:55)

------------------------------

ミルポワなのです。

〉古川です。
〉"ミルポワ"さん、多読3周年+1000万語+manga200冊
〉おめでとうございます!

〉しばらく掲示板をみていなかったら、こんな大事件が起こっていたとは!!!

ありがとうございます〜〜〜!!
だ、大事件デスカ?(笑) 

〉〉1000万語通過本は Louis Sachar の "Sideways Stories From Wayside School" でした。
〉〉以前読んだ時には、いまひとつオチが分からなかったこの本も、今回はかなり理解できました。
〉〉多読を続けることで、知らぬうちに進歩していたようです(しかし、笑ったかどうかは別問題)。

〉この投稿、笑いました!!!

おお、同好の士よ!!!

〉マンガの語数数え、じゅんじゅんさん、おーたむさんとともに
〉ありがとうございました! 

こちらこそ、いろいろありがとうございました。
楽しかったでーす!

〉〉多読を始める前は、
〉〉「1000万語も読めば、きっとなんでも読めるようになっているだろう」
〉〉と、思っていましたが、500万語くらいで、
〉〉「いや、2000万語はかかるな」と、思うようになりました。
〉〉(もっと早い段階でなんでも読めるようになる人もいると思います。
〉〉 さて、私の場合は、実際はどれくらいかかるのかしらん)

〉みんな同じことを思いますね。

きっとかなり読めるようになっても
「いや、まだだ、まだ上があるんだ」と
一生思うのかもしれないですしね〜。

〉〉でも、やはり会話は口を動かして練習する必要があると思うので、

〉私は、近くに月謝制の英会話学校をみつけて、
〉4月から通い始めました!
〉しかし、今まで、結局、2回しかいくひまがありませんでした。(泣)
〉幸い、期限きれの無い良心的な学校なので、3回目に来週には
〉通えそうです。

古川さんはお忙しいから、時間を作るのが大変ですよね。
隙間時間でできて楽しい方法が見つかるといいですね。
(なにかないかなあ?)
 
〉それでは Happy Reading!!

Same to you!!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6114. Re: 3周年・1000万語・manga200冊報告です

お名前: sumisumi http://bookshelf.hacca.jp/
投稿日: 2005/7/7(11:41)

------------------------------

見ルポ和算、

↑ 見て〜PCがこんなことを!

改めまして、ミルポワさん、すごい〜〜〜

3周年で、1000万語、で、マンガ200冊!!!

私はマンガは長く続きません。すぐに原作をどどーっと読みたくなるので〜
MANGAを読むと洋書のみならず原書まで買いたくなるからフトコロに悪い(笑)

〉多読を続けることで、知らぬうちに進歩していたようです(しかし、笑ったかどうかは別問題)。

魔法のようなことは起こらないけれど、確実になにか身についていく気がしますよね。

でも、何年か前の自分と比べたら魔法としか思えない。
ペーパーバックを辞書も使わずフツーの本として読めるなんて、
帰国子女か、英語だけのために大金と時間をかけられるひとか、(語学留学)
すごい修行を潜り抜けられる人だけの特権かと思っていました。

〉多読を始める前は、
〉「1000万語も読めば、きっとなんでも読めるようになっているだろう」
〉と、思っていましたが、500万語くらいで、
〉「いや、2000万語はかかるな」と、思うようになりました。
〉(もっと早い段階でなんでも読めるようになる人もいると思います。
〉 さて、私の場合は、実際はどれくらいかかるのかしらん)
〉でも、「継続していけばいつかは読める」と確信しているので、
〉あせらずに、これからも楽しい読書を続けていきたいと思います。

〉でも、やはり会話は口を動かして練習する必要があると思うので、
〉シャドウイングを定期的に行おうと思っています。
〉ああ、相槌製造機からそろそろ脱出したーい!

〉また、これからは朗読を聴いたり、映画を観たりする機会を増やし、
〉耳からのインプットを多くしていきたいです。
〉いままでリスニングはほとんどやってこなかったので、継続的にたくさん聞いたら
〉どれくらい理解できるようになるのか、実験してみたいと思います。(どきどき)

そうですね。聞くも喋るもやはり多読で培ったずうずうしさで、
数をこなすのが苦にならなくなってきているのでは…
「いずれできるさ」って(^^)

〉・Bride of Deimos(少女)
〉 かなり古臭いお話で、笑ってしまいました。俗語がないので読みやすいです。

うわー!!!
こんなものまで英語化されていたとは…!
「あこがれ」なんてないかなあ。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6125. Re: sumisumiさん、ありがとうございます〜〜〜!!

お名前: ミルポワ http://mirepoix.zombie.jp/blog/
投稿日: 2005/7/8(22:13)

------------------------------

ミルポワですわん。

"sumisumi"さんは[url:kb:6114]で書きました:
〉見ルポ和算、
〉↑ 見て〜PCがこんなことを!

いや〜ん、すごい〜〜〜!!
でも「和算」ってなにかしら。(爆)
というわけで、調べてみました。

わ‐さん【和算】
古く中国から伝わり、江戸時代に関孝和(せきたかかず)らにより
独自に発展した日本古来の数学。
方程式論や行列式に相当する点竄(てんさん)術、
円周率や円の面積を扱う円理など。明治維新のころまで隆盛。
新たに移入された西洋の数学を洋算とよんだのに対していう。
(大辞泉より)

おお、日本古来の数学なのですね。

〉改めまして、ミルポワさん、すごい〜〜〜

sumisumiさん、ありがとうございます〜!
(私も面白い変換を期待して「変換ボタン」を押しましたが、
一発変換されてしまいました。ああん。)

〉3周年で、1000万語、で、マンガ200冊!!!

〉私はマンガは長く続きません。すぐに原作をどどーっと読みたくなるので〜
〉MANGAを読むと洋書のみならず原書まで買いたくなるからフトコロに悪い(笑)

やっぱり値段が高いですよね〜。
版型が大きいとはいえ、日本の2〜3倍ですものね。
お互いに、預金残高には気をつけましょうね〜。(爆)

〉〉多読を続けることで、知らぬうちに進歩していたようです(しかし、笑ったかどうかは別問題)。

〉魔法のようなことは起こらないけれど、確実になにか身についていく気がしますよね。

〉でも、何年か前の自分と比べたら魔法としか思えない。
〉ペーパーバックを辞書も使わずフツーの本として読めるなんて、
〉帰国子女か、英語だけのために大金と時間をかけられるひとか、(語学留学)
〉すごい修行を潜り抜けられる人だけの特権かと思っていました。

私も、数年に1回ペーパーバックに挑戦しては2ページで挫折、を
繰り返していたので、自分には一生無理だと思ってました。
多読に出会えて、楽しみの幅が広がりました。

〉〉でも、「継続していけばいつかは読める」と確信しているので、
〉〉あせらずに、これからも楽しい読書を続けていきたいと思います。

〉〉でも、やはり会話は口を動かして練習する必要があると思うので、
〉〉シャドウイングを定期的に行おうと思っています。
〉〉ああ、相槌製造機からそろそろ脱出したーい!

〉〉また、これからは朗読を聴いたり、映画を観たりする機会を増やし、
〉〉耳からのインプットを多くしていきたいです。
〉〉いままでリスニングはほとんどやってこなかったので、継続的にたくさん聞いたら
〉〉どれくらい理解できるようになるのか、実験してみたいと思います。(どきどき)

〉そうですね。聞くも喋るもやはり多読で培ったずうずうしさで、
〉数をこなすのが苦にならなくなってきているのでは…
〉「いずれできるさ」って(^^)

ちょっとくらい間違ってもいいか!
という妙な開き直りは身につきました。
これって実はすごいことかも。

〉〉・Bride of Deimos(少女)
〉〉 かなり古臭いお話で、笑ってしまいました。俗語がないので読みやすいです。

〉うわー!!!
〉こんなものまで英語化されていたとは…!
〉「あこがれ」なんてないかなあ。

細川 知栄子!!
お針子がデザイナーを目指す物語ですね!

私は上原きみ子の「ロリィの青春」が読みたいなあ…。
あ、そうそう「SWAN」は確か英訳されていたような気がします!

ではでは、Happy Reading〜!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6116. Re: ミルポワさん、おめでとうございます!

お名前: しお
投稿日: 2005/7/7(17:37)

------------------------------

ミルポワさん、こんにちは。しおです。

〉2005年7月1日に、多読3周年を迎えました。
〉あわせて1000万語&manga200冊に到達しましたのでご報告いたします。

わ〜、すごい! 7月は記念すべき月ですね。おめでとうございます!!

〉■出来るようになったこと
〉・レベル5までの本をほぼ問題なく読めるようになった
〉・知らない単語があっても気にせず読み飛ばせるようになった
〉・辞書を引きたいと思うことがほとんどなくなった
〉・TVのニュースや天気予報がまあまあ分かるようになった
〉・洋楽の歌詞が所々聞き取れるようになった

私も、昔は分からなかった歌詞がところどころ分かるところが
増えてきました。これって嬉しいですよね!

〉・英語のアドベンチャーゲームがプレイできた(でもまだ終ってない…)
〉・シャドウイングを始めたら、発音(イントネーション)が進歩した
〉・たまに英語のフレーズがぽこっと浮かぶようになった
〉・英語で会話している夢を見るようになった
〉・mangaが読めるようになった!

〉mangaをたくさん読むようになってから、飛ばし読みが身についたようです。
〉これでストレスがだいぶ減りました〜。
〉また、フレーズが頭に浮かぶようになったのも、mangaをたくさん読んだ成果だと感じています。

manga200冊の素晴らしい成果ですね。

〉これがそのうち会話に活かせるようになるといいなー。

mangaで会話にたっぷり触れたことが
どうアウトプットに出てくるか、今後が楽しみですね。

〉でも、やはり会話は口を動かして練習する必要があると思うので、
〉シャドウイングを定期的に行おうと思っています。
〉ああ、相槌製造機からそろそろ脱出したーい!

私も、数ヶ月くらい口を動かさないときがありますが
そうなると、てきめんにシャドーイングの力が落ちたなーって
分かるんです。がっくりきます・・。
やっぱり筋肉を使い続けるって大事ですね。

〉また、これからは朗読を聴いたり、映画を観たりする機会を増やし、
〉耳からのインプットを多くしていきたいです。
〉いままでリスニングはほとんどやってこなかったので、継続的にたくさん聞いたら
〉どれくらい理解できるようになるのか、実験してみたいと思います。(どきどき)

私もこれから映画を見る機会を増やして実験しようと思ってるんですよ。
「実験」って響きがなんだか好き(笑)

〉 
〉・A Simple Plan
〉 かなり心理的に怖〜いミステリです。映画化されています。

あ、これ気になります!

〉・Please Save My Earth(少女)
〉 輪廻転生をテーマにした近未来SFドラマです。

わ〜ん、私、日渡早紀の「アクマくん」シリーズまでで
時間がストップしています。

これからも、読書に映画にシャドーイングに楽しんでいきましょうね!
ではでは〜。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6126. Re: しおさん、ありがとうございます!

お名前: ミルポワ http://mirepoix.zombie.jp/blog/
投稿日: 2005/7/8(22:21)

------------------------------

ミルポワなのだ。

〉ミルポワさん、こんにちは。しおです。
〉わ〜、すごい! 7月は記念すべき月ですね。おめでとうございます!!

ありがとうございまする〜〜〜!!

〉〉■出来るようになったこと
〉〉・レベル5までの本をほぼ問題なく読めるようになった
〉〉・知らない単語があっても気にせず読み飛ばせるようになった
〉〉・辞書を引きたいと思うことがほとんどなくなった
〉〉・TVのニュースや天気予報がまあまあ分かるようになった
〉〉・洋楽の歌詞が所々聞き取れるようになった

〉私も、昔は分からなかった歌詞がところどころ分かるところが
〉増えてきました。これって嬉しいですよね!

こんなくだらないこと歌ってたんだ〜、なんてことに気がつき、
ちょっと切ないときもありますよね。(笑)

〉〉mangaをたくさん読むようになってから、飛ばし読みが身についたようです。
〉〉これでストレスがだいぶ減りました〜。
〉〉また、フレーズが頭に浮かぶようになったのも、mangaをたくさん読んだ成果だと感じています。

〉manga200冊の素晴らしい成果ですね。

飛ばし読みが苦手な方は、ぜひmangaを20冊ばかり読んで
実験していただきたい! とまで思ってます。

〉〉これがそのうち会話に活かせるようになるといいなー。

〉mangaで会話にたっぷり触れたことが
〉どうアウトプットに出てくるか、今後が楽しみですね。

でも、喧嘩シーンかラブシーンでしか使えないセリフ多数…。
罵詈雑言の語彙はかなり増えましたね。
ヘンタイ!とか。

〉〉でも、やはり会話は口を動かして練習する必要があると思うので、
〉〉シャドウイングを定期的に行おうと思っています。
〉〉ああ、相槌製造機からそろそろ脱出したーい!

〉私も、数ヶ月くらい口を動かさないときがありますが
〉そうなると、てきめんにシャドーイングの力が落ちたなーって
〉分かるんです。がっくりきます・・。
〉やっぱり筋肉を使い続けるって大事ですね。

日本語とは使う筋肉が違いますよね〜。
シャドウイングをやりすぎると、きまってほっぺが痛くなります。

〉〉また、これからは朗読を聴いたり、映画を観たりする機会を増やし、
〉〉耳からのインプットを多くしていきたいです。
〉〉いままでリスニングはほとんどやってこなかったので、継続的にたくさん聞いたら
〉〉どれくらい理解できるようになるのか、実験してみたいと思います。(どきどき)

〉私もこれから映画を見る機会を増やして実験しようと思ってるんですよ。
〉「実験」って響きがなんだか好き(笑)

おお〜、ではご一緒に、実験いたしましょう〜〜!
 
〉〉・A Simple Plan
〉〉 かなり心理的に怖〜いミステリです。映画化されています。

〉あ、これ気になります!

しおさん、お好きかも。
かなりの悪夢系ですよ。

〉〉・Please Save My Earth(少女)
〉〉 輪廻転生をテーマにした近未来SFドラマです。

〉わ〜ん、私、日渡早紀の「アクマくん」シリーズまでで
〉時間がストップしています。

これは本当にオススメですよ〜。
ぜひぜひ読んでみてください〜〜〜!

〉これからも、読書に映画にシャドーイングに楽しんでいきましょうね!

は〜い!
ではまた〜☆


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6129. ミルポワさん、おめでとうございます☆

お名前: HANAE http://www2.gol.com/users/hanae/
投稿日: 2005/7/9(12:08)

------------------------------

ミルポワさん、3周年、1000万語突破、おめでとうございます!!!
もうミルポワさんも3周年なんですね、ミルポワさんの声をきくとわたしももうそろそろなのかっとちょっと実感がわいてきます。(10月なのでまだ!ですけどね)

でも今回のミルポワさんの報告みてすごい感動を覚えました。
これこそ1000万語報告にあるべき姿!といえるような素晴らしい内容、成果ですね。
〉■出来るようになったこと
〉・レベル5までの本をほぼ問題なく読めるようになった
〉・知らない単語があっても気にせず読み飛ばせるようになった
〉・辞書を引きたいと思うことがほとんどなくなった
〉・TVのニュースや天気予報がまあまあ分かるようになった
〉・洋楽の歌詞が所々聞き取れるようになった
〉・英語のアドベンチャーゲームがプレイできた(でもまだ終ってない…)
〉・シャドウイングを始めたら、発音(イントネーション)が進歩した
〉・たまに英語のフレーズがぽこっと浮かぶようになった
〉・英語で会話している夢を見るようになった
〉・mangaが読めるようになった!

〉かなり曖昧な書きっぷりですが(笑)、自分にしたら、かなり進歩したってことです!
〉mangaをたくさん読むようになってから、飛ばし読みが身についたようです。
〉これでストレスがだいぶ減りました〜。
〉また、フレーズが頭に浮かぶようになったのも、mangaをたくさん読んだ成果だと感じています。
〉これがそのうち会話に活かせるようになるといいなー。
こんな素晴らしいことを簡単に列記しちゃってすごすぎます。
私はこの中で単語の飛ばしができるようになった と mangaが読めるようになっただけしか該当してませんよ。。。(とほほ)

〉多読を始める前は、
〉「1000万語も読めば、きっとなんでも読めるようになっているだろう」
〉と、思っていましたが、500万語くらいで、
〉「いや、2000万語はかかるな」と、思うようになりました。
〉(もっと早い段階でなんでも読めるようになる人もいると思います。
〉 さて、私の場合は、実際はどれくらいかかるのかしらん)
〉でも、「継続していけばいつかは読める」と確信しているので、
〉あせらずに、これからも楽しい読書を続けていきたいと思います。
これはごもっとも、私も思っていました。私の場合は何度ものろまで人の3倍かかるので、でも1000万語までいけばすごいだろうっと思い込んでいました。
でも自分がなってみると、多読ってまだまだ奥が深いのじゃよ!
と言われている気がします。
でも、結構ミルポワさんは、もうPBもガンガン、なんでもガンガンいっていますよ。私からみると。
この調子で頑張ってくださいませ。

〉でも、やはり会話は口を動かして練習する必要があると思うので、
〉シャドウイングを定期的に行おうと思っています。
〉ああ、相槌製造機からそろそろ脱出したーい!

〉また、これからは朗読を聴いたり、映画を観たりする機会を増やし、
〉耳からのインプットを多くしていきたいです。
〉いままでリスニングはほとんどやってこなかったので、継続的にたくさん聞いたら
〉どれくらい理解できるようになるのか、実験してみたいと思います。(どきどき)
ミルポワさんのもっともすごいなぁと思うところがシャドウイングなんですよねぇ。
私はシャドウイング苦手なのでミルポワさんのお話きくためにすごいなぁーー!て感心するのみです。たぶん、もう暫くしたらいつのまにかガンガン喋れるようにもなっていそうですね!

これからも児童書、manga、PBと幅広く、そしてシャドウイングも楽しんでくださいね。

では☆


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6135. Re: HANAEさん、ありがとうございます☆

お名前: ミルポワ http://mirepoix.zombie.jp/blog/
投稿日: 2005/7/10(23:37)

------------------------------

ミルポワどすえ

"HANAE"さんは[url:kb:6129]で書きました:
〉ミルポワさん、3周年、1000万語突破、おめでとうございます!!!

HANAEさん、ありがとうございます!!!

〉もうミルポワさんも3周年なんですね、ミルポワさんの声をきくとわたしももうそろそろなのかっとちょっと実感がわいてきます。(10月なのでまだ!ですけどね)

HANAEさんは10月でしたね〜。報告を楽しみにしていますね☆

〉でも今回のミルポワさんの報告みてすごい感動を覚えました。
〉これこそ1000万語報告にあるべき姿!といえるような素晴らしい内容、成果ですね。
〉こんな素晴らしいことを簡単に列記しちゃってすごすぎます。
〉私はこの中で単語の飛ばしができるようになった と mangaが読めるようになっただけしか該当してませんよ。。。(とほほ)

いやいや、ほぼぜんぶ「以前よりも大なり小なり進歩した」
ってだけなのですよ〜。(汗)

〉〉でも、「継続していけばいつかは読める」と確信しているので、
〉〉あせらずに、これからも楽しい読書を続けていきたいと思います。

〉これはごもっとも、私も思っていました。私の場合は何度ものろまで人の3倍かかるので、でも1000万語までいけばすごいだろうっと思い込んでいました。
〉でも自分がなってみると、多読ってまだまだ奥が深いのじゃよ!
〉と言われている気がします。

ですよね〜。
でもまあ、日本語の本だって、そう簡単になんでも読めるようになったわけでは
ないですもんね。
時間をかけて、ぼちぼち進んで行きたいと思ってます。

〉でも、結構ミルポワさんは、もうPBもガンガン、なんでもガンガンいっていますよ。私からみると。
〉この調子で頑張ってくださいませ。

なんでもガンガン、って…えっち系のこと?(爆)

〉〉でも、やはり会話は口を動かして練習する必要があると思うので、
〉〉シャドウイングを定期的に行おうと思っています。

〉ミルポワさんのもっともすごいなぁと思うところがシャドウイングなんですよねぇ。
〉私はシャドウイング苦手なのでミルポワさんのお話きくためにすごいなぁーー!て感心するのみです。たぶん、もう暫くしたらいつのまにかガンガン喋れるようにもなっていそうですね!

だといいのですが…。
シャドウイングも、嫌いではないけど得意でもないので、
こちらも時間をかけて、ぼちぼちやっていきま〜す。

〉これからも児童書、manga、PBと幅広く、そしてシャドウイングも楽しんでくださいね。

はーい、HANAEさんも!
では☆


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6146. Re: 3周年・1000万語・manga200冊オメデトウ☆

お名前: ただ
投稿日: 2005/7/12(00:22)

------------------------------

ミルポワさん、こんばんは。ただでっす。

〉ミルポワです。
〉2005年7月1日に、多読3周年を迎えました。
〉あわせて1000万語&manga200冊に到達しましたのでご報告いたします。

多読3周年も、1000万語!!も、manga200冊もおめでとうございます♪

〉1000万語通過本は Louis Sachar の "Sideways Stories From Wayside School" でした。

ああ、これ、この間シリーズ3冊まとめ買いしましたよ。

〉以前読んだ時には、いまひとつオチが分からなかったこの本も、今回はかなり理解できました。
〉多読を続けることで、知らぬうちに進歩していたようです(しかし、笑ったかどうかは別問題)。

僕も以前読んだ時はいまひとつよくわからなかったのですが、おかげさまで
再読するのが楽しみです(^^)

〉■出来るようになったこと
〉・レベル5までの本をほぼ問題なく読めるようになった
〉・知らない単語があっても気にせず読み飛ばせるようになった
〉・辞書を引きたいと思うことがほとんどなくなった
〉・TVのニュースや天気予報がまあまあ分かるようになった
〉・洋楽の歌詞が所々聞き取れるようになった
〉・英語のアドベンチャーゲームがプレイできた(でもまだ終ってない…)
〉・シャドウイングを始めたら、発音(イントネーション)が進歩した
〉・たまに英語のフレーズがぽこっと浮かぶようになった
〉・英語で会話している夢を見るようになった
〉・mangaが読めるようになった!

〉かなり曖昧な書きっぷりですが(笑)、自分にしたら、かなり進歩したってことです!

うん! かなーりすごいっす! ぱちぱちぱち!

〉mangaをたくさん読むようになってから、飛ばし読みが身についたようです。
〉これでストレスがだいぶ減りました〜。
〉また、フレーズが頭に浮かぶようになったのも、mangaをたくさん読んだ成果だと感じています。
〉これがそのうち会話に活かせるようになるといいなー。

なるほどー。mannga効果、いいですねー。

〉■まだ出来ないこと
〉・大人向けのペーパーバックをガンガン読む
〉・英会話(前よりもかなりマシですが、まだ自由に会話はできません)
〉・字幕なしで映画を見る(「スター・ウォーズ シスの復讐」はけっこう聞き取れたけど…)

おお、出来ないと謙遜されてますが、確かな前進が感じられます。
(「前よりもかなり」「けっこう聞き取れ」)

〉でも、「継続していけばいつかは読める」と確信しているので、
〉あせらずに、これからも楽しい読書を続けていきたいと思います。

すばらしー♪

〉でも、やはり会話は口を動かして練習する必要があると思うので、
〉シャドウイングを定期的に行おうと思っています。
〉ああ、相槌製造機からそろそろ脱出したーい!

しゃべれるようになるためにはしゃべる練習を、と何かに書いてあったか
聞いたりしたような。「まなぶ」は「まね(真似)ぶ」からとか。
やっぱシャドウイングですかね。

〉また、これからは朗読を聴いたり、映画を観たりする機会を増やし、
〉耳からのインプットを多くしていきたいです。
〉いままでリスニングはほとんどやってこなかったので、継続的にたくさん聞いたら
〉どれくらい理解できるようになるのか、実験してみたいと思います。(どきどき)

実験、実験♪

〉■600万語以降で印象に残った本

〉【絵本・児童書・GR】

〉・Walk Two Moons
〉 ちょっとミステリ仕立てになっていて、どきどきしながら読みました。

これ、いつか読みたい本の1冊です。

〉・About a Boy(PGR4)
〉 GRもレベル4くらいになると、かなり読み応えがありますね。面白かった!

これも面白そう。

〉【一般向けペーパーバック】

〉・The African Bomb
〉 筒井康隆の短編集の英訳です。内容をすっかり忘れていたこともあり、楽しめました。

これ、原作は読んでると思うんだけどなー。思い出せないなぁ。
英訳も面白そう。

〉【manga】

JMA、大活躍ですよね!
mangaも気になりますねー。INUYASHAなんか楽しんで読めそうだなー。
(サンデー派。←は?)
 
〉長文に最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
〉これからも変わらずに多読を続けていきますので、
〉どうぞ、よろしくお願いいたします。

〉それでは Happy Reading!!

こちらこそ、これからもよろしくお願いいたします。

自由闊達に気の赴くままに Happy Reading♪


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6157. Re: たださん、アリガトウ☆

お名前: ミルポワ http://mirepoix.zombie.jp/blog/
投稿日: 2005/7/12(23:59)

------------------------------

ミルポワだがや!

〉ミルポワさん、こんばんは。ただでっす。
〉多読3周年も、1000万語!!も、manga200冊もおめでとうございます♪

たださん、ありがとうございます♪

〉〉1000万語通過本は Louis Sachar の "Sideways Stories From Wayside School" でした。

〉ああ、これ、この間シリーズ3冊まとめ買いしましたよ。

これは、後になればなるほど面白いので、
ぜひ3冊目まで読んでくださいね〜〜〜。
そして感想を聞かせてください!

〉〉以前読んだ時には、いまひとつオチが分からなかったこの本も、今回はかなり理解できました。
〉〉多読を続けることで、知らぬうちに進歩していたようです(しかし、笑ったかどうかは別問題)。

〉僕も以前読んだ時はいまひとつよくわからなかったのですが、おかげさまで
〉再読するのが楽しみです(^^)

でも笑えなかったりする…(^^;

〉〉■出来るようになったこと
〉〉かなり曖昧な書きっぷりですが(笑)、自分にしたら、かなり進歩したってことです!

〉うん! かなーりすごいっす! ぱちぱちぱち!

ありまと〜。

〉〉mangaをたくさん読むようになってから、飛ばし読みが身についたようです。
〉〉これでストレスがだいぶ減りました〜。
〉〉また、フレーズが頭に浮かぶようになったのも、mangaをたくさん読んだ成果だと感じています。
〉〉これがそのうち会話に活かせるようになるといいなー。

〉なるほどー。mannga効果、いいですねー。

そうそう、ぜひ読んでみてくださいー!!

〉〉■まだ出来ないこと
〉〉・大人向けのペーパーバックをガンガン読む
〉〉・英会話(前よりもかなりマシですが、まだ自由に会話はできません)
〉〉・字幕なしで映画を見る(「スター・ウォーズ シスの復讐」はけっこう聞き取れたけど…)

〉おお、出来ないと謙遜されてますが、確かな前進が感じられます。
〉(「前よりもかなり」「けっこう聞き取れ」)

ああ、そういえば!(爆)

〉〉でも、やはり会話は口を動かして練習する必要があると思うので、
〉〉シャドウイングを定期的に行おうと思っています。
〉〉ああ、相槌製造機からそろそろ脱出したーい!

〉しゃべれるようになるためにはしゃべる練習を、と何かに書いてあったか
〉聞いたりしたような。「まなぶ」は「まね(真似)ぶ」からとか。
〉やっぱシャドウイングですかね。

子供も親や兄弟の真似をしながら言葉を覚えるから、
とりあえず、何かを真似するのがいいんでしょうね〜。
「ほめ言葉」を集めたセリフ集なんかがあると、
気持ちよくシャドウイングできそうだよね〜。
「お前は最高の子供だよ!」とか
「君の瞳はなんて輝いているんだ!」とか。(爆)

〉〉・Walk Two Moons
〉〉 ちょっとミステリ仕立てになっていて、どきどきしながら読みました。

〉これ、いつか読みたい本の1冊です。

面白かったですよ〜。
もう書評とか読んじゃった?
読んでなければ、なんにも知らないまま読んだほうが
より楽しめると思います。

〉〉・About a Boy(PGR4)
〉〉 GRもレベル4くらいになると、かなり読み応えがありますね。面白かった!

〉これも面白そう。

うん、ダメ男のダメ男っぷりがいいです!

〉〉・The African Bomb
〉〉 筒井康隆の短編集の英訳です。内容をすっかり忘れていたこともあり、楽しめました。

〉これ、原作は読んでると思うんだけどなー。思い出せないなぁ。
〉英訳も面白そう。

表題作は政治的なお話ですね〜。
あとは「俺に関する噂」なんかも入ってたと思う。

〉JMA、大活躍ですよね!
〉mangaも気になりますねー。INUYASHAなんか楽しんで読めそうだなー。
〉(サンデー派。←は?)

あだち充!

私もどっちかといえばサンデー派かな。
でも意外にキング派だったりもしました。

 
〉〉長文に最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
〉〉これからも変わらずに多読を続けていきますので、
〉〉どうぞ、よろしくお願いいたします。

〉こちらこそ、これからもよろしくお願いいたします。
〉自由闊達に気の赴くままに Happy Reading♪

は〜い、たださんもHappy Reading♪


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 6192. Re: 3周年・1000万語・manga200冊報告です<-おめでとう

お名前: モーリン
投稿日: 2005/7/22(04:36)

------------------------------

ミルポワさん、おひさしぶりです。
モーリンです。
お祝いのことばが出遅れてしまいました。目に止まるといいのですが。

〉2005年7月1日に、多読3周年を迎えました。
〉あわせて1000万語&manga200冊に到達しましたのでご報告いたします。
全部おめでとうございます。
私は最初100万語なんて読めるんだろうかって始めたんですけど、
ミルポアさんはどうですか。1000万語なんて考えてなかったですよね。
私はまだ200万語辺りなので、あまり生意気なことは言えませんが、
1000万語もいつのまにか通過点になってしまったのですね。
でも、3年で通過してしまったのはすごいですね。

〉1000万語通過本は Louis Sachar の "Sideways Stories From Wayside School" でした。
〉以前読んだ時には、いまひとつオチが分からなかったこの本も、今回はかなり理解できました。
私も昨年ダブリンにいるときに読みました。落ちがわかってよかったですね。
私もたぶんわかってた、と思います。

〉■出来るようになったこと
〉・レベル5までの本をほぼ問題なく読めるようになった
〉・知らない単語があっても気にせず読み飛ばせるようになった
〉・辞書を引きたいと思うことがほとんどなくなった
〉・TVのニュースや天気予報がまあまあ分かるようになった
最近VOAのSpecial EnglishをMP3 Playerで聞いています。
ご存知かもしれませんが、大人向けのニュースなどを限られた語彙でゆっくり
読んでくれます。私は、ほとんどの単語が聞き取れて、意味がわかります
(Friends はまだ聞き取れませんが)。レベル5ぐらいが問題なく読めるのなら
聞き取りの練習にはちょうどよい題材だと思います。

〉・シャドウイングを始めたら、発音(イントネーション)が進歩した
〉・たまに英語のフレーズがぽこっと浮かぶようになった
〉・英語で会話している夢を見るようになった
すごいですね。英語が自然と少しずつ自分のものになっているのですね。

〉mangaをたくさん読むようになってから、飛ばし読みが身についたようです。
〉これでストレスがだいぶ減りました〜。
〉また、フレーズが頭に浮かぶようになったのも、mangaをたくさん読んだ成果だと感じています。
私は日本語は漫画でずいぶん「上達」したと思うのですが、英語の漫画にはなかなか
のめりこめません。でも、レベル4あたりの児童書を読んだあとはコミックを
読んだ後と似た感じがあります。そろそろ漫画にも、たくさん持っているAstro Boy
あたりから再挑戦してみますね。

〉■まだ出来ないこと
〉・大人向けのペーパーバックをガンガン読む
印象に残った本の記録を見ると結構読んでいるように見えますが。
例の「Lucky Man」は読みました?私は、昨年アイルランドに発つ前に半分読んで
いたのですが、それ以降読んでいなくて(投げたわけではありません)、1年も
経ってしまうと最初から読み直しになりそうです。
大人用のペーパーバックもいろいろで簡単なのもありますね。この間
Harry Potter の2巻目(一応子供用)を読み終わって「TUESDAYS WITH MORRIE」
(間違いなく大人向け)を読み始めています。ミルポアさんは読みましたか。
私は、Harry Potter よりやさしいと感じています。内容もいいです。もし、
読まれていないならお奨めです。私は、これを読み終えたら同じ著者の
「The Five People You Meet in Heaven」を読みたいと思っています。

〉・英会話(前よりもかなりマシですが、まだ自由に会話はできません)
「自由に会話」はたいへんですよね。私もできません。ただ、アイルランドで
実感したのは、会話でのリスニングの重要性です。聞き取れれば語彙が少なくても
自分のことばでしゃべれば相手は理解してくれるのですが、聞き取れないと
間違ったとんちんかんな回答をしたり、話が続かなかったします。逆に、発音が
問題になることは、ほとんどありませんでした。スコットランドや北アイルランド
の訛りを聞けば、発音はあまり重要でないと思ってしまいます。

〉・字幕なしで映画を見る(「スター・ウォーズ シスの復讐」はけっこう聞き取れたけど…)
私もこれがしたい。まず、ディズニーの昔の映画、そして Friens。目標は ER。

〉でも、「継続していけばいつかは読める」と確信しているので、
〉あせらずに、これからも楽しい読書を続けていきたいと思います。
日本語だっていまだに新しいことばを覚えたり、言い回しを覚えたりしてるんですものね。
英語も接していれば、必ず進歩はしています。多読のように、あせらずゆっくりと
読む対象をレベルアップすることはすごくいいことだと思います。

〉でも、やはり会話は口を動かして練習する必要があると思うので、
〉シャドウイングを定期的に行おうと思っています。
〉ああ、相槌製造機からそろそろ脱出したーい!
シャドウイングを投げた私はなにも言えません。でも、最近すこし気が付いたことは
音を何回も聞いて、覚えているその音を出そうとすると口は勝手に正しい形を
作ってくれるということです。その意味では、シャドウイングのように聞いた音を
すぐ真似るのはいい方法かもしれません。

〉また、これからは朗読を聴いたり、映画を観たりする機会を増やし、
〉耳からのインプットを多くしていきたいです。
同感です。すごいな〜。海外行かなくても、ちゃんと実感してる。
私はVOAのSpecial English と、BBC7 の Little Toe を毎日聞いています。

では、Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6196. Re: モーリンさん、ありがとう!

お名前: ミルポワ http://mirepoix.zombie.jp/blog/
投稿日: 2005/7/24(00:42)

------------------------------

ミルポワでんがな。

"モーリン"さんは[url:kb:6192]で書きました:
〉ミルポワさん、おひさしぶりです。
〉モーリンです。
〉お祝いのことばが出遅れてしまいました。目に止まるといいのですが。

モーリンさん、ありがとうございます〜〜〜!
お久しぶりです&おかえりなさ〜い!

〉〉2005年7月1日に、多読3周年を迎えました。
〉〉あわせて1000万語&manga200冊に到達しましたのでご報告いたします。

〉全部おめでとうございます。
〉私は最初100万語なんて読めるんだろうかって始めたんですけど、
〉ミルポアさんはどうですか。1000万語なんて考えてなかったですよね。

100万語のボリューム感がいまひとつ分からなくて、
どれくらいでたどり着くのかが、想像できなかったです。
1000万語を意識し始めたのは、200万語を過ぎてからですね。

〉私はまだ200万語辺りなので、あまり生意気なことは言えませんが、
〉1000万語もいつのまにか通過点になってしまったのですね。
〉でも、3年で通過してしまったのはすごいですね。

3年で、というのは、けっこう早い方なのだと思います。
やりたいことが出来ると、一極集中型なのです。

でも、この3年間、英語の本ばかり読んできたので、
日本語の本をほとんど読むことができませんでした。
これからは、日本語の本も並行して読もう、と思ってます。

〉〉1000万語通過本は Louis Sachar の "Sideways Stories From Wayside School" でした。
〉〉以前読んだ時には、いまひとつオチが分からなかったこの本も、今回はかなり理解できました。

〉私も昨年ダブリンにいるときに読みました。落ちがわかってよかったですね。
〉私もたぶんわかってた、と思います。

で、笑えましたか?(笑)

〉〉・TVのニュースや天気予報がまあまあ分かるようになった

〉最近VOAのSpecial EnglishをMP3 Playerで聞いています。
〉ご存知かもしれませんが、大人向けのニュースなどを限られた語彙でゆっくり
〉読んでくれます。私は、ほとんどの単語が聞き取れて、意味がわかります
〉(Friends はまだ聞き取れませんが)。レベル5ぐらいが問題なく読めるのなら
〉聞き取りの練習にはちょうどよい題材だと思います。

お、モーリンさんも聴いていらっしゃいますか!
VOAのSpecial Englishは、以前シャドウイングの素材として使ってました。
ゆっくり読んでくれるので、いいですよね〜。
でも、アメリカのテロや戦争に関する話題にだけ強くなってしまいました。
スパイ物の映画を見たりするときには、役立つかなあ。

〉〉mangaをたくさん読むようになってから、飛ばし読みが身についたようです。
〉〉これでストレスがだいぶ減りました〜。
〉〉また、フレーズが頭に浮かぶようになったのも、mangaをたくさん読んだ成果だと感じています。

〉私は日本語は漫画でずいぶん「上達」したと思うのですが、英語の漫画にはなかなか
〉のめりこめません。でも、レベル4あたりの児童書を読んだあとはコミックを
〉読んだ後と似た感じがあります。そろそろ漫画にも、たくさん持っているAstro Boy
〉あたりから再挑戦してみますね。

おお〜、鉄腕アトムですね!
さいきんは、かなりたくさんの漫画が英訳されているので、
以前お好きだった漫画が英訳されてるかもしれませんよ。
たまにAmazonで検索をかけてみると、思わぬ出会いがあるかも…。

〉〉■まだ出来ないこと
〉〉・大人向けのペーパーバックをガンガン読む

〉印象に残った本の記録を見ると結構読んでいるように見えますが。
〉例の「Lucky Man」は読みました?私は、昨年アイルランドに発つ前に半分読んで
〉いたのですが、それ以降読んでいなくて(投げたわけではありません)、1年も
〉経ってしまうと最初から読み直しになりそうです。

あああ…じつはまだ、読み終わっていません。
しかも、最初の方で止まったままです。
いっしょに最初から読み直しですね。

〉大人用のペーパーバックもいろいろで簡単なのもありますね。この間
〉Harry Potter の2巻目(一応子供用)を読み終わって「TUESDAYS WITH MORRIE」
〉(間違いなく大人向け)を読み始めています。ミルポアさんは読みましたか。
〉私は、Harry Potter よりやさしいと感じています。内容もいいです。もし、
〉読まれていないならお奨めです。私は、これを読み終えたら同じ著者の
〉「The Five People You Meet in Heaven」を読みたいと思っています。

「TUESDAYS WITH MORRIE」は、以前からとても気になっていた作品です。
読みやすい、との情報、ありがとうございました。
今度目にしたら、手にとってみます。

〉〉・英会話(前よりもかなりマシですが、まだ自由に会話はできません)

〉「自由に会話」はたいへんですよね。私もできません。ただ、アイルランドで
〉実感したのは、会話でのリスニングの重要性です。聞き取れれば語彙が少なくても
〉自分のことばでしゃべれば相手は理解してくれるのですが、聞き取れないと
〉間違ったとんちんかんな回答をしたり、話が続かなかったします。逆に、発音が
〉問題になることは、ほとんどありませんでした。スコットランドや北アイルランド
〉の訛りを聞けば、発音はあまり重要でないと思ってしまいます。

まだ、「自分のことば」でしゃべる事さえ、なかなか出来ない状況です。
とにかく機会を増やしてみるしかないかなー、と思ってます。
リスニングの重要性は、特に電話で痛感しますね。
せめてあせらずに対応できるようになりたいと思ってます。

〉〉・字幕なしで映画を見る(「スター・ウォーズ シスの復讐」はけっこう聞き取れたけど…)
〉私もこれがしたい。まず、ディズニーの昔の映画、そして Friens。目標は ER。

字幕ではどうしても文字数の制限があるから、
本当の味わいは得られないですものね。
吹き替えにしたって、言葉遊びみたいなものまでは
うまく翻訳できないし。
やはりそのまま理解できるようになりたいですね。

私の目標はなにかなあ。
とりあえず、『ビバリーヒルズ高校白書』で。
(昔、すごーくはまって観ていたのです)

〉〉でも、「継続していけばいつかは読める」と確信しているので、
〉〉あせらずに、これからも楽しい読書を続けていきたいと思います。

〉日本語だっていまだに新しいことばを覚えたり、言い回しを覚えたりしてるんですものね。
〉英語も接していれば、必ず進歩はしています。多読のように、あせらずゆっくりと
〉読む対象をレベルアップすることはすごくいいことだと思います。

じわじわと、ボディーブローのように効いて来ますよね〜。

〉〉でも、やはり会話は口を動かして練習する必要があると思うので、
〉〉シャドウイングを定期的に行おうと思っています。
〉〉ああ、相槌製造機からそろそろ脱出したーい!

〉シャドウイングを投げた私はなにも言えません。でも、最近すこし気が付いたことは
〉音を何回も聞いて、覚えているその音を出そうとすると口は勝手に正しい形を
〉作ってくれるということです。その意味では、シャドウイングのように聞いた音を
〉すぐ真似るのはいい方法かもしれません。

おおー、口が勝手に!
すごいですね〜〜〜〜!!
さいきんは、私も朗読ばかり聴いているので、
そのうち、そんな風になれるかな〜、とわくわくします。

〉〉また、これからは朗読を聴いたり、映画を観たりする機会を増やし、
〉〉耳からのインプットを多くしていきたいです。

〉同感です。すごいな〜。海外行かなくても、ちゃんと実感してる。
〉私はVOAのSpecial English と、BBC7 の Little Toe を毎日聞いています。

継続は力なりですね〜。すごい〜!
私はPCで聴くと、なかなか集中できないので、
主に通勤電車で聴いています。
さいきんはStephen KingのOn Writingばかり聴いています。

〉では、Happy Reading!

はーい、モーリンさんもHappy いろいろing!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 6199. ミルポワさんおめでとう!

お名前: マリコ@SSS http://www.kawate-painclinic.com
投稿日: 2005/7/24(23:12)

------------------------------

"ミルポワさん、こんなところで失礼します。マリコです。

1000万語、3周年、manga200冊おめでとうございます。
すごいですね〜。パワフルでミルポワさんらしいですね。

日本語より英語読書が主になってしまったなんて、ふつうの会話の中でさりげなくでてくるところがSSSの掲示板ならでは。

短いですが、お祝いの言葉にかえさせていただきます。礼!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6205. Re: マリコさん、ありがとうございます!

お名前: ミルポワ http://mirepoix.zombie.jp/blog/
投稿日: 2005/7/25(22:20)

------------------------------

ミルポワでやんす。

〉"ミルポワさん、こんなところで失礼します。マリコです。
〉1000万語、3周年、manga200冊おめでとうございます。
〉すごいですね〜。パワフルでミルポワさんらしいですね。

マリコさん、ありがとうございます〜〜〜!!

〉日本語より英語読書が主になってしまったなんて、ふつうの会話の中でさりげなくでてくるところがSSSの掲示板ならでは。

こんな報告ができるなんて、3年前は想像もしていなかったです。

〉短いですが、お祝いの言葉にかえさせていただきます。礼!

こちらこそ、ありがとうございました。敬礼!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[♪] 6202. Re: 3周年・1000万語・manga200冊報告です

お名前: 酒井@快読100万語!
投稿日: 2005/7/24(23:37)

------------------------------

天敵ミルポワさん、3周年、1000万語、manga200冊の偉業、
やったねえー!!!
酒井@快読100万語!です。

〉ミルポワです。
〉2005年7月1日に、多読3周年を迎えました。
〉あわせて1000万語&manga200冊に到達しましたのでご報告いたします。

うーん、manga200冊が燦然と輝く!

〉1000万語通過本は Louis Sachar の "Sideways Stories From Wayside School" でした。
〉以前読んだ時には、いまひとつオチが分からなかったこの本も、今回はかなり理解できました。
〉多読を続けることで、知らぬうちに進歩していたようです(しかし、笑ったかどうかは別問題)。

おー! こうやってみなさん伸びを実感していくのですねえ。
ま、ぼくも伸びていないわけではないけれど・・・
なにしろ歳だから、ね? ミルポワさん、そうなんでしょ?

〉■出来るようになったこと
〉・レベル5までの本をほぼ問題なく読めるようになった

これは多読以前のミルポワさんが聞いたら、3年後の自分が
言っていることとはいえ、信じないだろうな。

〉・知らない単語があっても気にせず読み飛ばせるようになった

これはいまのぼくが信じられない!
あの豪快なミルポワさんが、いままで気にしていた?

〉・辞書を引きたいと思うことがほとんどなくなった

おー、この話はアルク・セミナーで聞いたな。

〉・TVのニュースや天気予報がまあまあ分かるようになった
〉・洋楽の歌詞が所々聞き取れるようになった
〉・英語のアドベンチャーゲームがプレイできた(でもまだ終ってない…)

最後がうれしいよね!
ぜひぜひゲームの広場を復活させよう!!
いま何のゲームをやってる?

あ、やったことのないみなさんにお知らせしたい。
英語のアドベンチャーゲームはむずかしいよ!
それを頼りに大冒険! うーん、はまると英語の吸収率は
相当よいと思われます。

〉・シャドウイングを始めたら、発音(イントネーション)が進歩した

おー、今度聞かせてもらおう!

〉・たまに英語のフレーズがぽこっと浮かぶようになった

うー、これもすごい!
今度、Ernieさんと、三人で英語でお話し?

〉・英語で会話している夢を見るようになった
〉・mangaが読めるようになった!

〉かなり曖昧な書きっぷりですが(笑)、自分にしたら、かなり進歩したってことです!
〉mangaをたくさん読むようになってから、飛ばし読みが身についたようです。
〉これでストレスがだいぶ減りました〜。
〉また、フレーズが頭に浮かぶようになったのも、mangaをたくさん読んだ成果だと感じています。
〉これがそのうち会話に活かせるようになるといいなー。

生かせると予想してます。ぜひこのままmangaを読み続けて、
再読もして、どんな影響が出るか報告してください。
全国のmangaファンのために!

〉■まだ出来ないこと
〉・大人向けのペーパーバックをガンガン読む
〉・英会話(前よりもかなりマシですが、まだ自由に会話はできません)
〉・字幕なしで映画を見る(「スター・ウォーズ シスの復讐」はけっこう聞き取れたけど…)

はは、要するにもうちょっとっていうもどかしさが募ってるわけだ。

〉多読を始める前は、
〉「1000万語も読めば、きっとなんでも読めるようになっているだろう」
〉と、思っていましたが、500万語くらいで、
〉「いや、2000万語はかかるな」と、思うようになりました。
〉(もっと早い段階でなんでも読めるようになる人もいると思います。
〉 さて、私の場合は、実際はどれくらいかかるのかしらん)
〉でも、「継続していけばいつかは読める」と確信しているので、
〉あせらずに、これからも楽しい読書を続けていきたいと思います。

うん、この確信が多分現段階では最大の成果かな? ね?

〉でも、やはり会話は口を動かして練習する必要があると思うので、
〉シャドウイングを定期的に行おうと思っています。
〉ああ、相槌製造機からそろそろ脱出したーい!

相槌製造器って、だれが言い出したんだっけ?
うまい表現だ!

〉また、これからは朗読を聴いたり、映画を観たりする機会を増やし、
〉耳からのインプットを多くしていきたいです。
〉いままでリスニングはほとんどやってこなかったので、継続的にたくさん聞いたら
〉どれくらい理解できるようになるのか、実験してみたいと思います。(どきどき)

〉■600万語以降で印象に残った本

〉【絵本・児童書・GR】

〉・LINNEA in Monet's Garden
〉 絵本です。少女とおじいさんとの関係が素敵!

〉・Walk Two Moons
〉 ちょっとミステリ仕立てになっていて、どきどきしながら読みました。

〉・Fifteen
〉 Beverly Clearyが描く、古き良き時代の青春物です。甘酸っぱい!!

〉・Big Mouth & Ugly Girl
〉 主人公の女の子がカッコイイです。
〉 
〉・About a Boy(PGR4)
〉 GRもレベル4くらいになると、かなり読み応えがありますね。面白かった!

〉【一般向けペーパーバック】
〉 
〉・Vintage Murakami
〉 村上春樹の短編集の英訳です。英訳されても原書の雰囲気は残っています。
〉 
〉・A Simple Plan
〉 かなり心理的に怖〜いミステリです。映画化されています。
〉 
〉・Zombie
〉 サイコ変質者ものです。怖かった…。 

〉・The African Bomb
〉 筒井康隆の短編集の英訳です。内容をすっかり忘れていたこともあり、楽しめました。
〉 
〉・Home Sweet Homicide
〉 小説家の母と3人の姉弟が登場するユーモアミステリ。弟が可愛い!

〉【manga】
〉 
〉・Marmalade Boy(少女)
〉 胸キュン乙女チックラブストーリーです。読みやすさNO.1。オススメ!!

〉・Cardcaptor Sakura(少女)
〉 絵が可愛いし、読みやすいです。ケロちゃんラヴ〜。

〉・Bride of Deimos(少女)
〉 かなり古臭いお話で、笑ってしまいました。俗語がないので読みやすいです。

〉・Please Save My Earth(少女)
〉 輪廻転生をテーマにした近未来SFドラマです。
〉   
〉・Banana Fish(少女)
〉 ニューヨークを舞台に繰り広げられるストリートキッズとマフィアの抗争。
〉 
〉・Slam Dunk(少年)
〉 読みやすいです。バスケ漫画の傑作! 電車の中で思わず吹き出しました。

〉・INUYASHA(少年)
〉 犬の妖怪犬夜叉と女子中学生かごめが主人公の伝奇ストーリー。
〉 
〉・Initial D(少年)
〉 公道レーサーのお話です。男子たちのバカっぷりが可愛い。
〉 
〉・Case Closed(Detective Conan)(少年)
〉 「真実はいつも1つ!」名探偵コナンです。ちょっと文字が多いです。 
〉 
〉・Vagabond(青年)
〉 宮本武蔵の物語。文字が少なく読みやすいです。
〉 
〉・Saikano(青年)
〉 切ない純愛ストーリー。涙なくしては読めません…。
〉 
〉・Devilman(バイリンガル版)(青年)
〉 かなりのぶっ飛び展開に目が離せませんでした。

〉長文に最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
〉これからも変わらずに多読を続けていきますので、
〉どうぞ、よろしくお願いいたします。

〉それでは Happy Reading!!

おもしろそーな本をたくさんよんでるなあ・・・
うらやましーなー!!

じゃ、2周目に向かって、Happy reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6206. Re: 酒井先生、ありがとうございます!

お名前: ミルポワ http://mirepoix.zombie.jp/blog/
投稿日: 2005/7/25(23:01)

------------------------------

ミルポワであるぞ!

〉天敵ミルポワさん、3周年、1000万語、manga200冊の偉業、
〉やったねえー!!!
〉酒井@快読100万語!です。

ああ、私の標的(笑)酒井先生!
ありがとうございます〜〜〜!!!

思い起こせば3年前、酒井先生の『快読100万語』を読んだのが
運命の分かれ道でした。(人生ゲーム的に言えば)
というわけで、先生には大変感謝しております。
(え? そうは見えませんか?)

〉〉ミルポワです。
〉〉2005年7月1日に、多読3周年を迎えました。
〉〉あわせて1000万語&manga200冊に到達しましたのでご報告いたします。

〉うーん、manga200冊が燦然と輝く!

ブッククラブ様様です。

〉〉多読を続けることで、知らぬうちに進歩していたようです(しかし、笑ったかどうかは別問題)。

〉おー! こうやってみなさん伸びを実感していくのですねえ。
〉ま、ぼくも伸びていないわけではないけれど・・・
〉なにしろ歳だから、ね? ミルポワさん、そうなんでしょ?

酒井先生は、ちょうど赤ん坊にお戻りになったばかりなので、
これから伸び盛りなのでは?(うぷぷ〜)

〉〉■出来るようになったこと
〉〉・レベル5までの本をほぼ問題なく読めるようになった

〉これは多読以前のミルポワさんが聞いたら、3年後の自分が
〉言っていることとはいえ、信じないだろうな。

信じませんね!(断言)
なんと言っても、英語には動詞が必ず必要だということも
知らなかったのですから。

〉〉・知らない単語があっても気にせず読み飛ばせるようになった

〉これはいまのぼくが信じられない!
〉あの豪快なミルポワさんが、いままで気にしていた?

いちおう気にしてましたよ、私も繊細な日本人ですから。(笑)
気にならない人なんて、そうそういないですよね。

〉〉・TVのニュースや天気予報がまあまあ分かるようになった
〉〉・洋楽の歌詞が所々聞き取れるようになった
〉〉・英語のアドベンチャーゲームがプレイできた(でもまだ終ってない…)

〉最後がうれしいよね!
〉ぜひぜひゲームの広場を復活させよう!!
〉いま何のゲームをやってる?

う…、まだ最初に買った"Runaway"ってアドベンチャーゲームです…。
[url:http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00009M6SK/]

〉あ、やったことのないみなさんにお知らせしたい。
〉英語のアドベンチャーゲームはむずかしいよ!
〉それを頼りに大冒険! うーん、はまると英語の吸収率は
〉相当よいと思われます。

難しいけど、なんとかなっちゃうんですよね、コレが!
セリフの字幕もあるし、
登場人物は話しかければ何度でも話してくれるし。
ゲーマーの方には是非オススメします。

〉〉・シャドウイングを始めたら、発音(イントネーション)が進歩した

〉おー、今度聞かせてもらおう!

えーっと、そ、そのうちに…。

〉〉・たまに英語のフレーズがぽこっと浮かぶようになった

〉うー、これもすごい!
〉今度、Ernieさんと、三人で英語でお話し?

私の場合は「たまに」ってところがポイントですから〜!

〉〉また、フレーズが頭に浮かぶようになったのも、mangaをたくさん読んだ成果だと感じています。
〉〉これがそのうち会話に活かせるようになるといいなー。

〉生かせると予想してます。ぜひこのままmangaを読み続けて、
〉再読もして、どんな影響が出るか報告してください。
〉全国のmangaファンのために!

はーい、どんどん読んでいきますね〜!!

〉〉■まだ出来ないこと
〉〉・大人向けのペーパーバックをガンガン読む
〉〉・英会話(前よりもかなりマシですが、まだ自由に会話はできません)
〉〉・字幕なしで映画を見る(「スター・ウォーズ シスの復讐」はけっこう聞き取れたけど…)

〉はは、要するにもうちょっとっていうもどかしさが募ってるわけだ。

そう! そうなんです!!
もうちょいどうにかしたいんですよね〜、すべてにおいて。

〉〉でも、「継続していけばいつかは読める」と確信しているので、
〉〉あせらずに、これからも楽しい読書を続けていきたいと思います。

〉うん、この確信が多分現段階では最大の成果かな? ね?

そうですね。
でも、実は50万語くらいから思ってました。

〉〉ああ、相槌製造機からそろそろ脱出したーい!

〉相槌製造器って、だれが言い出したんだっけ?
〉うまい表現だ!

たぶん、いま私が作ったのではないかと…。

〉じゃ、2周目に向かって、Happy reading!

わわわ、いつの間にか1周の単位が1000万語になってる!(爆)
はーい、ぼちぼち行ってきま〜す。


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.