[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13567 // 時刻: 2024/11/24(12:13)]
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: フク
投稿日: 2005/3/26(23:26)
------------------------------
フクです。こんにちは。
ひょっとして、後半出るまでレス保留されてた方いらっしゃいます!?
数日前に書き始めていたのですが、風邪で倒れてしまいましたもので。。。
(言い訳ですね、スミマセン)
では、後半いきま〜す。
(ちなみに、前半はこちら[url:kb:5230]です。)
半年前に、次の100万語はこうありたいと思って書いた目標がありました。
それらの途中経過を含め、最近の多読状況をまとめてみます。
・読みたい本が沢山あるので、もっと速く読めるように。
→読速については進展なし。まだスピードうんぬんを議論する段階ではないようです。
その一方で、「もっとたくさんの本を読む」という観点からは進展がありました。
結局は読書時間が増えたのですが、集中して読める時間と場所がポイントだと思います。
これまでずっと「電車読み」だったのですが、喫茶店などを使うようになりました。
家でも読まないことはないのですが、どうしても家では居眠りしてしまうので...
「寝ない、割り込まれない、集中できる」といった場所を確保するのが沢山読むための
近道だったようです。
・そのためにはやさしい本をもっと沢山読む。
→読書記録を見直してみると、ずいぶんやさしい本を読んでいました。
これは、計画を立てたときには「GRのレベル4に戻ってちょっと読んでみるか」
くらいを考えていたのですが、GRはあんまり読みませんでしたね..
その代わりに、といってはなんですが、「(逆)親子で多読」をはじめましたので(後述)、
これまで読んでいなかったICRのシリーズなどもずいぶん読みました。
(こっちは絵がカワイイ、とか言って選ぶのが楽しかったりします。)
絵本なんかもずいぶん詳しくなった気がします。
(もちろん、GRしか読んでいなかった1年前にくらべると、ですが)
・もうちょっと聞けるようになれたら。
→聞くことについて、最近気が付いたことが少しあります。
最近、道を歩くときにリスニングの音源を聞きながら歩いているのですが、
ぼやっと聞いている場合と、ぼやっとシャドウイングをしている場合では
理解の度合いが違うんですね。
何度かぼやっと聞いていた音源を後で口を動かしながら聞いた場合、
「あ、ここってこんなこと言ってたんだ」とわかるようになった場所が
ありました。
よちよち歩きではありますが、そんなこんなで進展はしているようです。
・第二外国語をはじめたい。
→スペイン語始めました。(後述)
・技術やさん向けの本を読みたい。
→これはぜんぜん手がついてません。
The Digital Revolution (Essential Science Series)の買い置きも未読です。
こっちの方は長い目でみて。
・かわらずHappyでありたい。
→これは100%達成!
多読は楽しいですし、多読から派生した目標に向かうのも楽しいです。
これまでは自分一人で洋書を読むことが中心だったのですが、
そこから派生したことを紹介します。
■英語を書くことについて
この100万語の間にやっと英語の広場に自分のことを書くことができました。
最初の一枚の壁を破るのに大変なエネルギーが必要だったのですが、一度乗り越えて
しまえばあとはさほど抵抗はありません。
SSSの掲示板には触媒のような作用をされる方がたくさんいらっしゃるので
活性化状態まで遷移することができたようです。
でも、まだまだ書くのは大変ですので、身近なメンバーと英語でやりとりする
メーリングリストを作ってみました。「これをみんなに伝えたい!」という
使命感はないので、気楽に英語を書くことに慣れることができれば〜と思っています。
書くようになって変わったことは、やさしい本を読むときに「使える表現はないかな?」
と気にするようになったことです。自然と、なんですけどね。
■(逆)親子で多読について
母に多読をすすめてみました。もともと英語はきらいではなかったと言っていましたが、
母が英語に関わっているところを私はみたことがありませんでした。
最初は「つきあい」ではじめてくれたようなところもありましたけど、
「わからないところは飛ばしてよんでいいのよね?」とすっかりタドキストの発言を
するようになりました。
(さらには、多読の話を口コミでしてまわっているそうで...)
ここ何ヶ月か、母の多読の様子を見れていないのですが、先日1万語を通過したといっていました。
また本を送っておこうかな。
私の母の多読の話をきいて、「お母様に」と言ってやさしい本を貸して下さる
タドキストのみなさん、ほんとうにありがとうございます。
この場を借りてお礼を申し上げます。
母もいつの日か、皆様の前に、オフ会に現れることと思います。
母の多読の様子は英語の広場に書き込みしています。(最近は書けていませんが...)
「母の100万語」を書き込みできる日がくるのでしょうか!?
■書評やレビューについて
レビューを書いてみよう。と、思ったのですが書いたことがありません。
1人ではじめるより、みんなで書ければ楽しいに違いない、と思っているのですが
企画・構想段階から先に進んでいません。という現状ではありますが...
最近、何かを始めようと思うときには「巻き込み」が一番大切だという気がしています。
自分1人でやることでそれなりの達成はできますが、人を巻き込んだほうが何倍も楽しいし、
より大きな成果を上げることができると思います。
というわけで、思いついたことはいろいろ試してみますので、福岡オフのみなさん、
これからもご協力よろしくお願いしますね(^^;
ちょっと長くなってきましたが、この先はスペイン語多読です。
==================================================
■セロ(cero)からはじめるスペイン語多読
はじめたての頃の様子はこちら
([url:http://www.seg.co.jp/cgi-bin/kb7.cgi?b=sss-n-e&c=e&id=760])
に書き込みしています。
それからスペイン語多読はどのように進んだのか!?を追跡レポートしてみます。
1.1日1語身についた〜と思える時期があった(今日はxxxxを覚えた!みたいな感じ)
2.毎日インターネットラジオを聴くのが辛くなってきたため、ラジオをお休み
3.東京(タドキスト大会)に行ってスペイン語を布教するために、「iNoDavid!」を何度も読む
4.スペイン語のMANGAを一冊手に入れた(けれど、汚い言葉から覚えてしまう...iTonto!)
5.スペイン語の絵本をたくさん読む(眺める)
6.スペイン語の語数カウントツールを作ってみた(どんな語が多く出てくるかわかります、が、、、)
7.ちょっと英語に専念(スペイン語はぼちぼち、ともいう)
経歴曲線を描くと、徐々に右肩下がりで最後は沈没した感じになるでしょう。
「スペイン語が身についた〜」にはほど遠い感じです。
ですが、チャレンジした結果、自分にとって良かったやり方は残っていきます。
★"多読式"スペイン語学習のステップ
1.読み聞かせをしてもらおう
はじめに絵本を開いても音が出ないので、読み方を知らなければ本は進みません。
読んでもらって、後から追いかけて読むことで発音がわかってきます。
CDやテープでも同じことができますが、わからないところを説明できる点で
読み聞かせの方が気が利いているでしょう。
(でも、読んでくれる人を確保するのが大変ですよね〜)
2.絵本から「もの」の名前を覚えていく
犬、猫、家、鳥、熊、などなど。絵本のエース級のことばから定着する気がします。
3.次に形がないものを覚えていく
数字、色、形、などなど。絵本の中にはこれらを中心扱っているものがたくさんあります。
ただし、"多読式"でやるからには、投げても投げても次の本がある環境が必要だと思います。
絵本とはいえ、スペイン語が貯まっていないと何もわからなくて辛くなります。
この辺りは、費用対効果の観点から最初は単語をふやすなどのドーピングをしたほうが、
気持ちが楽かもしれません。
環境(絵本の数、読んでくれる人)や時間(いつまでに習得の目標が無い)や根気(めげない)が許すならば、
焦らず、絵本で楽しみながら身に着けるのもおもしろいと思います。
4.いろいろ試す
「絵本で〜」と言っていますが私の場合、ほかにも色々試しています。
・音源から(ラジオ、テープ)
・読み聞かせ(絵本)
・テレビから(NHKテレビ講座)
・webサイトから(たまたまヒットするサイト)
・単語帳
これらの中で意外にも効果があったのは「テレビから」でした。
たまたまこのシーズンのキャストが良かったのかもしれません。
ベゴーニャ先生がスペイン語で「ぺらぺらぺら〜」っと喋ってくれるのが好きでした。
(4月からどうなるんでしょうね〜)
何が自分に一番向いているか人それぞれだと思うので、
とにかく、何でも、手当たりしだいスペイン語に触れてみるのが
いいのではないか??と感じています。
それじゃあ、外国語をやるのに何が一番効くか答えになってない!?とは思いますが、
はじめのステップでは「なんでも、広く、たくさん」が重要だということです。
★ほかに気がついたこと
「これって、アレにもでてきた」という発見がその言葉の定着への道スジだと思います。(仮説)
⇒単語帳で覚えたモノが絵本ででてきても発見のイメージは△
⇒絵本で覚えたモノが単語帳で出てくるほうが、「なるホド!」と思う。
⇒絵本−絵本やラジオ−絵本など、日本語を介さないメディア同士のほうが
「これどこかで見た、聞いた!」という定着イメージが強い。
絵本一冊(iNo David!)を何度も何度も読んで、この意味はこう、という
対応づけをやったので、「あ、これDavidででてきたアレだよ〜」と思い出すのが
「身についた」感があって嬉しいです。
お気に入りの絵本や、お気に入りのフレーズが増えていくと、
身に付き度合いが変わってくるのではないかと考えています。
==================================================
これからの目標は、もっと多読を楽しむことはもちろん、アウトプットもしたい。
英語を書く、洋書の書評を書く、スペイン語絵本の書評を書く、(ほかにも喋るとか...)
人を巻き込む、布教する、サポートをする、などなど、考えています。
ここまで長々と書いてしまいましたが、お付き合い頂きありがとうございました。
多読の場でもまたまたお付き合い頂くことも多いと思いますので、よろしくお願いします。
みなさんも、Happy Reading!
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: ako
投稿日: 2005/3/28(23:18)
------------------------------
返答一番の場所、予約完了〜!!…ってことで、フクさん、akoです。
こんばんは。
〉ひょっとして、後半出るまでレス保留されてた方いらっしゃいます!?
ふっふっふ。いますとも、ここに。まったく、思わせぶりな事なさって。
イケズなお方…
なので、ご返答は前半・後半の合体バージョンです。
ではまず前半からまいります。
〉3月12日、300万語通過しました。
〉この100万語はおよそ6ヶ月で読み上げました。
「読み上げました」ってのが、フクさんらしくていいですねー^^
達成した〜〜〜〜って感じがしますね〜
〉■経歴曲線
〉ライフワークとなりつつある経歴曲線です。
はい、是非続けてください。akoは、一発屋の瞬発力頼りの感性人間なので、
フクさんのように冷静に数値化して分析する方の論理的な報告は憧れです。
箇条書きに書かれた注意点を読むのも楽しいです。
〉8.ちょっとした燃え尽き症候群を経験する予定
燃え尽きる予感があるってことですか?
でもそれって、それほど頑張ったってことだから、
少し休んでもいいってことではないかなぁー。
戦士の休息。…とかって考えると、カッコいいし〜〜!
〉■停滞について
〉「停滞感はなく、気分はそこそこ良いのだけれど、語数が伸びない」
〉といった今までに無い珍しい体験をしました。
これは初めての現象かもしれないですね。
もう少し詳しく聞いてもいいですか?
次の中に、あてはまる感覚ってありました?
・語数が進まなくても停滞感がないので、焦りは感じない
・停滞感はないけど、語数が進まないので、やっぱ焦る
・珍しい現象を体験しているので、焦るよりは、面白いと思った。
こういう局面もあるのかー。と。
〉■停滞の脱出には
〉「毎日読み」が自分の多読脱出の比重が高い気がします。
自分の場合はどうすればいい、ってことを自分がわかっている、ってのがいいですね。
毎回グラフをつけて報告を作ることで、
自己分析することを、楽しまれているような感じがします。
自己分析が楽しいうちは、心配ないって感じがします〜
〉■読んだ本について
〉この本の作者はRowanシリーズも書いているのですが、
〉どちらも人間の非力さを前提にしていて、その上で主人公が活躍するところに
〉作者のさじ加減の上手さがでていると感じました。
〉(勇者はいない、ということですね)
フクさん自身が勇者になればいい。
〉■ファンタジーだった
〉「ファンタジー」の山を高いところまで登ってみると、「ペーパーバッグ」の山が
〉下のほうに見えたので、ひょいと飛び移れそうな気がしてきました。
この説明、映像が見えるようでとってもわかりやすかったです!
児童書は山の下方にあり、PBは上のほう、というイメージを持ってきましたが、
そうでもないんですねぇ〜
〉多少難しい作品でも、
〉同じ作者が書いている、長編の作品であれば、次第に慣れて読めるようになってくる気もします。
〉シリーズものにはこんな利点があるかもしれない、と思っています。
そうか! 長い作品の利点はこれか!
この経験が、まだ自分にはないので、ほっっんとに有益な報告いただけました!
〉■ペーパーバッグが読めました!
〉この作品を読むときに一番役に立ったのが「持久力」でした。
〉スピードはでませんが、じりじりと読み進めていける持久力がPBを読むための一番の武器だと思います。
akoに一番ないものです。持久力。
体育で、100mくらいまでの短距離なら、ただ走るんでもハードルでも好きなんですが、マラソンは…ううう… 苦手でした。
フクさん、ランナーズ・ハイって知ってる?
すごく長時間マラソンとか試合とかして動き続けて、肉体的には相当疲労しているはずなのに、ある点をこえると、その疲労感が急速になくなって、延々と(そのスポーツを)やり続けていられるっていうヤツ。
akoは、テニスの試合でそういうのを経験した事があるのですが、
長い英語を読む際にも、ランナーズ・ハイ状態ってのはあるのだろうか、と期待し
ているところなんです。
もう読んで読んで、体力的には疲れてるはずなのに、読み続けられる、
というより、少々、麻薬中毒状態的に読み続けていたい、と体が欲する、みたいな、ちょっと危ないくらいの状況。
フクさん、どうだった?
〉近日中に【後半】で書きたいと思います。(つづく)
はい。ってことで後半です。
〉半年前に、次の100万語はこうありたいと思って書いた目標がありました。
〉それらの途中経過を含め、最近の多読状況をまとめてみます。
目標設定ー実行ーフィードバック。Plan−Do−Seeってヤツですね。
フクさんて仕事もきちんとなさってる方なんだろうな〜って思った。
〉→読速については進展なし。まだスピードうんぬんを議論する段階ではないようです。
〉 その一方で、「もっとたくさんの本を読む」という観点からは進展がありました。
児童書、GR、絵本、新聞、雑誌、映画、テレビドラマ、など等、
英語に触れる媒体はいろんな種類がありますが、
多品種少量ってのが一番むずかしいね。
私は今は総語数の少ない絵本ばかり読んでいるけど、
もっと違う種類も読みたい気が、ないわけではないんです。
でもなかなか実行してない。アレもコレもは難しくて…
やっぱー、一つのタームに、複数の目標を達成するってのは無理ね。
タームの基準を、語数にするか期間にするかは、
本人の好みでいいと思うんだけど、
今期は速度、とか、今期は種類拡張とか、
一定期間が経過したあとに、今期はこれができたな、って言えることが一つあればいいと思うようになりました。(どーも、発想が四半期基準で…(^^; もう少し語数基準にシフトしたいんだけど…)
〉■英語を書くことについて
〉最初の一枚の壁を破るのに大変なエネルギーが必要だったのですが、一度乗り越えて
〉しまえばあとはさほど抵抗はありません。
確かにそうですね。akoも同様でした。
日本人の書いたヘタな英語なんか見たくない人もいるだろうし(見るかどうかは見る人の自由選択だから、見たくない人は見なければいいと基本的には思いますが、管理上義務のある方には気の毒に思います…ヘタな英語よまされて…汗)、目立つことすると日本人って出る杭は打つって言うし(打たれるほど、このワタクシめに何かの能力があると認めていただいたと解釈し感謝)、間違えたら恥ずかしいし(SSS英語掲示板は、英語が正しいかどうかではなく、コミュニケーションのためにあるとのことなので、チェックされる恐れがないからいい)。
akoなんかいつも思ってますよ〜
akoの間違った英語投稿を見た人が、「akoのヤツ、こーんな基本的なこと間違ってやがる。ばかでぇ〜〜」って言ってるんだろうなーって。そういうこともありますから、動機はあっても、もの凄く強いきっかけがないと、なかなか行動に結びつかないってことは多々ありますね。(自意識過剰も楽しみのうちにしちゃえばいい、という説もありますが)
その意味で、akoには、いい出会い、きっかけがありました。
〉SSSの掲示板には触媒のような作用をされる方がたくさんいらっしゃるので
〉活性化状態まで遷移することができたようです。
そう! そうなんです! 触媒! 上手い!
書く気にさせてくれる相手の存在ですよね。
そういう人との出会いは大きいね! おかげ様でございますね。こういう他力本願は肯定したいんです。五木寛之も言っている〜
この世は、ヒトをやる気にさせてくれる人と、ヒトのやる気を削ぐ人とがいますからねー。おたがいによい触媒になりあいましょう〜〜〜
〉■(逆)親子で多読について
なんと素晴らしい息子様… おかあさん、親の幸せを実感しておられることでしょー。
〉■セロ(cero)からはじめるスペイン語多読
〉6.スペイン語の語数カウントツールを作ってみた(どんな語が多く出てくるかわかります、が、、、)
うーの、どーす、tれーす、…て? すごいね〜、次回は現物を見せてください…
〉「スペイン語が身についた〜」にはほど遠い感じです。
〉ですが、チャレンジした結果、自分にとって良かったやり方は残っていきます。
スペイン語やてみていいと思った事を、自分の英語をもっと伸ばすほうに活かせばいいっすよ。
〉★"多読式"スペイン語学習のステップ
〉3.次に形がないものを覚えていく
絵で、モノの名前を知るのは簡単なんだけどね〜
抽象思考をどう知るかってのは、難しいですね。
フクさんが自分実験で試すのなら、ぜひ聞きたいですが…
〉ただし、"多読式"でやるからには、投げても投げても次の本がある環境が必要だと思います。
そうなんですよね、これがねー。英語以外だとねー。
アラブの大富豪ならなぁ…(思考放棄…すみません)
〉4.いろいろ試す
〉これらの中で意外にも効果があったのは「テレビから」でした。
〉たまたまこのシーズンのキャストが良かったのかもしれません。
「たまたまこ」!!! 大爆笑〜〜〜〜〜
たまこさーーーん! …呼ぶなって。
〉とにかく、何でも、手当たりしだいスペイン語に触れてみるのが
〉いいのではないか??と感じています。
賛成賛成!
〉それじゃあ、外国語をやるのに何が一番効くか答えになってない!?とは思いますが、
〉はじめのステップでは「なんでも、広く、たくさん」が重要だということです。
そうそう。
SSS多読だってそうでしょう。「児童書のみを読め」とか「GRのみで行け」とか言わないものね。いろいろな種類の本をを試そうと言っているのだし。
「一番を何にするかを決めなければならない」と思う必要があるものでしょうかね。
だって、赤ンぼが母語を知っていく過程を想定すると、
親が、それこそ子どもをどこかの研究所にでも閉じ込めて、
何か一つに決めたものしか接触させない、といった教育実験でもしないかぎり、
純粋培養なんて無理ですもんね。そういう純粋培養で育つのも、柔軟性を失いそうでコワイですから。
とにかく、ホントのゼロから第二外語やるっていうのは、すごーく面白そう。
ただ、成人が英語以外の外国語を始める場合は、
経済力とか時間的制約があって、ある程度、この方法しか入手できませんでした、という不可抗力はあると思うので、無理ない範囲でやってみて下さいね。
SSSの英語トップページでも、多読開始を、中1程度の英語をやったヒトに…という前提があるわけだし。幼児や小学生から始める場合は違うんだろうけど。
案外、児童英語の報告が有益かも。
〉★ほかに気がついたこと
〉「これって、アレにもでてきた」という発見がその言葉の定着への道スジだと思います。(仮説)
〉⇒単語帳で覚えたモノが絵本ででてきても発見のイメージは△
〉⇒絵本で覚えたモノが単語帳で出てくるほうが、「なるホド!」と思う。
〉⇒絵本−絵本やラジオ−絵本など、日本語を介さないメディア同士のほうが
〉 「これどこかで見た、聞いた!」という定着イメージが強い。
スゴイ同意! すごく同意!
同じものよりも、他のところで発見すると、「発見した!」「あっ、これ知ってる、どっかで出会った!!」みたいな印象が強くなりますね。
〉お気に入りの絵本や、お気に入りのフレーズが増えていくと、
〉身に付き度合いが変わってくるのではないかと考えています。
〉==================================================
だよねー。
あっ! テレビスペイン語講座から、耳記憶にあるヤツを急に思い出した。
さーのい、さーるご! 意味不明(爆!)
〉これからの目標は、
どれもこれも素晴らしい!! フクさんは自分にあうスタイルを見つけているヒトなんだなーって思いました。
次のグラフが、ナニナニ曲線になるか、楽しみにしてます〜〜
あでぃおーす、あみーご、あすた ら びすた (あすた るえご?)
------------------------------
〉返答一番の場所、予約完了〜!!…ってことで、フクさん、akoです。
〉こんばんは。
akoさん、こんばんわ。
〉〉ひょっとして、後半出るまでレス保留されてた方いらっしゃいます!?
〉ふっふっふ。いますとも、ここに。まったく、思わせぶりな事なさって。
〉イケズなお方…
〉なので、ご返答は前半・後半の合体バージョンです。
〉ではまず前半からまいります。
まったく思わせぶりでスミマセン。
(長くなったので途中で「中編」で出そうとも思ってました、実は。)
〉〉3月12日、300万語通過しました。
〉〉この100万語はおよそ6ヶ月で読み上げました。
〉「読み上げました」ってのが、フクさんらしくていいですねー^^
〉達成した〜〜〜〜って感じがしますね〜
今シーズンは苦戦した!ってのが言葉の端々に出てますネ。。。
〉〉■経歴曲線
〉〉ライフワークとなりつつある経歴曲線です。
〉はい、是非続けてください。akoは、一発屋の瞬発力頼りの感性人間なので、
〉フクさんのように冷静に数値化して分析する方の論理的な報告は憧れです。
〉箇条書きに書かれた注意点を読むのも楽しいです。
オゥ、、冷静に分析だなんて、ちょっとはずかしいですね。
でも、この100万語はどんなことがあったかな〜って思い起こすと
「アレもあった、コレもあった」って楽しいですよ。
ちなみに、私の場合は多読の様子を「日記」ならぬ「週記」につけてます。
もちろん、キチンと週一で残ってるわけではないですが、
これが報告書くときに役に立ってます。
〉〉8.ちょっとした燃え尽き症候群を経験する予定
〉燃え尽きる予感があるってことですか?
〉でもそれって、それほど頑張ったってことだから、
〉少し休んでもいいってことではないかなぁー。
〉戦士の休息。…とかって考えると、カッコいいし〜〜!
そうなんですよ、毎回100万語ごとの書き込みすると
「ひと仕事したなあ!」なんて気分になってゆったりするんですよ。
それよりも、100万語通過のときに自分が盛り上がり過ぎ(笑)
なんでしょうね。
直前になると、今度の通過本はあれにしよう〜とか色々考えますので。
でも、こんどは比較的穏やかに300万語の先を読んでいます。
だんだんと日常生活に溶け込んできているような、きてないような。
〉〉■停滞について
〉〉「停滞感はなく、気分はそこそこ良いのだけれど、語数が伸びない」
〉〉といった今までに無い珍しい体験をしました。
〉これは初めての現象かもしれないですね。
〉もう少し詳しく聞いてもいいですか?
〉次の中に、あてはまる感覚ってありました?
〉・語数が進まなくても停滞感がないので、焦りは感じない
〉・停滞感はないけど、語数が進まないので、やっぱ焦る
〉・珍しい現象を体験しているので、焦るよりは、面白いと思った。
〉 こういう局面もあるのかー。と。
・語数が進まなくても停滞感がないので、焦りは感じない
が一番近いかもしれません。
月末になると、「今月どれくらい読んでるんだろう?」と足し算をはじめるんですが、
「まー、今月は少なかったけど調子は上向きだしいいかな」
って気になりました。
〉〉■停滞の脱出には
〉〉「毎日読み」が自分の多読脱出の比重が高い気がします。
〉自分の場合はどうすればいい、ってことを自分がわかっている、ってのがいいですね。
〉毎回グラフをつけて報告を作ることで、
〉自己分析することを、楽しまれているような感じがします。
〉自己分析が楽しいうちは、心配ないって感じがします〜
本当は感情のグラフなんて、毎日上がったり下がったりしてて
あんな線は描かないかもしれないんですが、
大きな目で見ると意外と当たってるかもなぁ...と思ったりします。
語数を重ねるにつれて、気持ちに余裕が出てくると
急激なアップダウンはなくなるんじゃないかな、と予想してます。
(とか、予想するのも楽しいんですけどね。)
〉〉■読んだ本について
〉〉この本の作者はRowanシリーズも書いているのですが、
〉〉どちらも人間の非力さを前提にしていて、その上で主人公が活躍するところに
〉〉作者のさじ加減の上手さがでていると感じました。
〉〉(勇者はいない、ということですね)
〉フクさん自身が勇者になればいい。
なれるかな。
でも、なれるんだったら魔法使いになりたい(笑
〉〉■ファンタジーだった
〉〉「ファンタジー」の山を高いところまで登ってみると、「ペーパーバッグ」の山が
〉〉下のほうに見えたので、ひょいと飛び移れそうな気がしてきました。
〉この説明、映像が見えるようでとってもわかりやすかったです!
〉児童書は山の下方にあり、PBは上のほう、というイメージを持ってきましたが、
〉そうでもないんですねぇ〜
そうですね〜、YL(読みやすさレベル)が6以上の児童書を何冊かこなしていれば、
YL6.xのペーパーバッグもいけるのでは?という感触を受けました。
(結局、ここでもYLの効果を実感することになりました)
もちろん、集中できる環境とかの要素もありましたけど。
〉〉多少難しい作品でも、
〉〉同じ作者が書いている、長編の作品であれば、次第に慣れて読めるようになってくる気もします。
〉〉シリーズものにはこんな利点があるかもしれない、と思っています。
〉そうか! 長い作品の利点はこれか!
〉この経験が、まだ自分にはないので、ほっっんとに有益な報告いただけました!
1冊の本でなが〜いものより、シリーズで分冊になってる方が楽でした。
私の場合は、「1冊読了」という感触が推進力になるようです。
〉〉■ペーパーバッグが読めました!
〉〉この作品を読むときに一番役に立ったのが「持久力」でした。
〉〉スピードはでませんが、じりじりと読み進めていける持久力がPBを読むための一番の武器だと思います。
〉akoに一番ないものです。持久力。
〉体育で、100mくらいまでの短距離なら、ただ走るんでもハードルでも好きなんですが、マラソンは…ううう… 苦手でした。
〉フクさん、ランナーズ・ハイって知ってる?
〉すごく長時間マラソンとか試合とかして動き続けて、肉体的には相当疲労しているはずなのに、ある点をこえると、その疲労感が急速になくなって、延々と(そのスポーツを)やり続けていられるっていうヤツ。
〉akoは、テニスの試合でそういうのを経験した事があるのですが、
〉長い英語を読む際にも、ランナーズ・ハイ状態ってのはあるのだろうか、と期待し
〉ているところなんです。
〉もう読んで読んで、体力的には疲れてるはずなのに、読み続けられる、
〉というより、少々、麻薬中毒状態的に読み続けていたい、と体が欲する、みたいな、ちょっと危ないくらいの状況。
〉フクさん、どうだった?
ありました、「リーダーズ・ハイ」。
「この本、あと1杯コーヒーおかわりしたら1時間は読めるなぁ」とか。
(そしておかわりして本読んでました...)
その日は結局3時間くらいぶっ通しでPBを読んでました。
ちなみに、持久走は得意でした。
体育は苦手中の苦手で、ず〜っと「2」だったんですが
あるときからマラソンとか持久走が得意になって、
2学期(マラソン大会があるシーズン)だけ「4」とかもらってました。
その持久力が多読に通じるところがあるのか...興味深いですね。
〉〉近日中に【後半】で書きたいと思います。(つづく)
〉はい。ってことで後半です。
〉〉半年前に、次の100万語はこうありたいと思って書いた目標がありました。
〉〉それらの途中経過を含め、最近の多読状況をまとめてみます。
〉目標設定ー実行ーフィードバック。Plan−Do−Seeってヤツですね。
〉フクさんて仕事もきちんとなさってる方なんだろうな〜って思った。
お恥ずかしい限りですが、Planが一番苦手です。
果たして、キチンとできていることやら...
〉〉→読速については進展なし。まだスピードうんぬんを議論する段階ではないようです。
〉〉 その一方で、「もっとたくさんの本を読む」という観点からは進展がありました。
〉児童書、GR、絵本、新聞、雑誌、映画、テレビドラマ、など等、
〉英語に触れる媒体はいろんな種類がありますが、
〉多品種少量ってのが一番むずかしいね。
〉私は今は総語数の少ない絵本ばかり読んでいるけど、
〉もっと違う種類も読みたい気が、ないわけではないんです。
〉でもなかなか実行してない。アレもコレもは難しくて…
〉やっぱー、一つのタームに、複数の目標を達成するってのは無理ね。
〉タームの基準を、語数にするか期間にするかは、
〉本人の好みでいいと思うんだけど、
〉今期は速度、とか、今期は種類拡張とか、
〉一定期間が経過したあとに、今期はこれができたな、って言えることが一つあればいいと思うようになりました。(どーも、発想が四半期基準で…(^^; もう少し語数基準にシフトしたいんだけど…)
そうですね、私の場合、「最初にxxヶ月で100万語やるぞい!」
って感じでスタートした名残で今も次の100万語は〜をしたいかな、
とか言ってますねえ。テーマがあるとメリハリになりますね。
〉〉■英語を書くことについて
〉〉最初の一枚の壁を破るのに大変なエネルギーが必要だったのですが、一度乗り越えて
〉〉しまえばあとはさほど抵抗はありません。
〉確かにそうですね。akoも同様でした。
〉日本人の書いたヘタな英語なんか見たくない人もいるだろうし(見るかどうかは見る人の自由選択だから、見たくない人は見なければいいと基本的には思いますが、管理上義務のある方には気の毒に思います…ヘタな英語よまされて…汗)、目立つことすると日本人って出る杭は打つって言うし(打たれるほど、このワタクシめに何かの能力があると認めていただいたと解釈し感謝)、間違えたら恥ずかしいし(SSS英語掲示板は、英語が正しいかどうかではなく、コミュニケーションのためにあるとのことなので、チェックされる恐れがないからいい)。
〉akoなんかいつも思ってますよ〜
〉akoの間違った英語投稿を見た人が、「akoのヤツ、こーんな基本的なこと間違ってやがる。ばかでぇ〜〜」って言ってるんだろうなーって。そういうこともありますから、動機はあっても、もの凄く強いきっかけがないと、なかなか行動に結びつかないってことは多々ありますね。(自意識過剰も楽しみのうちにしちゃえばいい、という説もありますが)
〉その意味で、akoには、いい出会い、きっかけがありました。
〉〉SSSの掲示板には触媒のような作用をされる方がたくさんいらっしゃるので
〉〉活性化状態まで遷移することができたようです。
〉そう! そうなんです! 触媒! 上手い!
〉書く気にさせてくれる相手の存在ですよね。
〉そういう人との出会いは大きいね! おかげ様でございますね。こういう他力本願は肯定したいんです。五木寛之も言っている〜
〉この世は、ヒトをやる気にさせてくれる人と、ヒトのやる気を削ぐ人とがいますからねー。おたがいによい触媒になりあいましょう〜〜〜
〉〉■(逆)親子で多読について
〉なんと素晴らしい息子様… おかあさん、親の幸せを実感しておられることでしょー。
実は、実家にはインターネットが引いて無いので、母は掲示板は見てない
(ハズ)なんですよね〜。よもや、こんなところで自分が話題になっているとは
思ってもみないでしょうね...
それはさておき、これからも楽しくやっていきますね。
〉〉■セロ(cero)からはじめるスペイン語多読
〉〉6.スペイン語の語数カウントツールを作ってみた(どんな語が多く出てくるかわかります、が、、、)
〉うーの、どーす、tれーす、…て? すごいね〜、次回は現物を見せてください…
〉〉「スペイン語が身についた〜」にはほど遠い感じです。
〉〉ですが、チャレンジした結果、自分にとって良かったやり方は残っていきます。
〉スペイン語やてみていいと思った事を、自分の英語をもっと伸ばすほうに活かせばいいっすよ。
そうっすネ!英語だとスタイル確立してしまってるところがありますから、
思わぬアイデアが飛び込んでくるかもしれないです。
〉〉★"多読式"スペイン語学習のステップ
〉〉3.次に形がないものを覚えていく
〉絵で、モノの名前を知るのは簡単なんだけどね〜
〉抽象思考をどう知るかってのは、難しいですね。
〉フクさんが自分実験で試すのなら、ぜひ聞きたいですが…
抽象思考って、やはり「話の筋」なんだろうな〜って思います。
こんなときは「怒る」だろうな、こんなときは「やれやれ」って思うだろうな、とか。
最初の1文や2文では「気持ち」は表しにくいのでは??
〉〉ただし、"多読式"でやるからには、投げても投げても次の本がある環境が必要だと思います。
〉そうなんですよね、これがねー。英語以外だとねー。
〉アラブの大富豪ならなぁ…(思考放棄…すみません)
よく引き合いに出される話ですが、、、
昔、2人の靴のセールスパーソンが南の島に靴を売りに行きました。
その島の人たちは全員裸足。
1人のセールスパーソンは「誰も靴を履いてません、売れっこありません」
もう1人のセールスパーソンは「誰も靴を履いてません、靴の良さを説明すれば、どんどん売れます」
さて、もう1人のセールスパーソンはどんな説明をしたんでしょうね。
スペイン語の楽しさを伝えればきっと...
〉〉4.いろいろ試す
〉〉これらの中で意外にも効果があったのは「テレビから」でした。
〉〉たまたまこのシーズンのキャストが良かったのかもしれません。
〉「たまたまこ」!!! 大爆笑〜〜〜〜〜
〉たまこさーーーん! …呼ぶなって。
自分でも気が付かなかった!
たま、たまこさ〜ん!(来てくれないかな...)
〉〉とにかく、何でも、手当たりしだいスペイン語に触れてみるのが
〉〉いいのではないか??と感じています。
〉賛成賛成!
〉〉それじゃあ、外国語をやるのに何が一番効くか答えになってない!?とは思いますが、
〉〉はじめのステップでは「なんでも、広く、たくさん」が重要だということです。
〉そうそう。
〉SSS多読だってそうでしょう。「児童書のみを読め」とか「GRのみで行け」とか言わないものね。いろいろな種類の本をを試そうと言っているのだし。
〉「一番を何にするかを決めなければならない」と思う必要があるものでしょうかね。
〉だって、赤ンぼが母語を知っていく過程を想定すると、
〉親が、それこそ子どもをどこかの研究所にでも閉じ込めて、
〉何か一つに決めたものしか接触させない、といった教育実験でもしないかぎり、
〉純粋培養なんて無理ですもんね。そういう純粋培養で育つのも、柔軟性を失いそうでコワイですから。
〉とにかく、ホントのゼロから第二外語やるっていうのは、すごーく面白そう。
〉ただ、成人が英語以外の外国語を始める場合は、
〉経済力とか時間的制約があって、ある程度、この方法しか入手できませんでした、という不可抗力はあると思うので、無理ない範囲でやってみて下さいね。
〉SSSの英語トップページでも、多読開始を、中1程度の英語をやったヒトに…という前提があるわけだし。幼児や小学生から始める場合は違うんだろうけど。
〉案外、児童英語の報告が有益かも。
はい、第二外国語とお付き合いするにはバランス感覚が大切ですね。
英語もやりたし、他にもやりたし、であります。
第二外国語でも「多読」モードに入ってしまえば、
英語多読と一緒だと思うんですよね。(多少の違いはあれど)
そこまでたどり着くのに、どれくらいのパワーや、絵本があるといい、
なんてのがわかると楽しいかな、と思ったりしました。
(ひょっとして、また分析したがってます?)
〉〉★ほかに気がついたこと
〉〉「これって、アレにもでてきた」という発見がその言葉の定着への道スジだと思います。(仮説)
〉〉⇒単語帳で覚えたモノが絵本ででてきても発見のイメージは△
〉〉⇒絵本で覚えたモノが単語帳で出てくるほうが、「なるホド!」と思う。
〉〉⇒絵本−絵本やラジオ−絵本など、日本語を介さないメディア同士のほうが
〉〉 「これどこかで見た、聞いた!」という定着イメージが強い。
〉スゴイ同意! すごく同意!
〉同じものよりも、他のところで発見すると、「発見した!」「あっ、これ知ってる、どっかで出会った!!」みたいな印象が強くなりますね。
そう、なん、ですよ。
これって英語を多読してるときもよ〜くあるんですけどね。
「掲示板で話題になってたxxxxxxxって単語がまたでてきたもんね〜」
とか。
〉〉お気に入りの絵本や、お気に入りのフレーズが増えていくと、
〉〉身に付き度合いが変わってくるのではないかと考えています。
〉〉==================================================
〉だよねー。
〉あっ! テレビスペイン語講座から、耳記憶にあるヤツを急に思い出した。
〉さーのい、さーるご! 意味不明(爆!)
さーのい、さーるご...(イスラム語みたい...)
〉〉これからの目標は、
〉どれもこれも素晴らしい!! フクさんは自分にあうスタイルを見つけているヒトなんだなーって思いました。
〉次のグラフが、ナニナニ曲線になるか、楽しみにしてます〜〜
〉あでぃおーす、あみーご、あすた ら びすた (あすた るえご?)
し、ぐらしあす、akoさん!
ばもすあ、れえーる!
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
5265. Re: 300万語通過 − 1年半の成果【後半】
お名前: 酒井@快読100万語!
投稿日: 2005/3/27(22:26)
------------------------------
フクさん、300万語通過おめっとーさん!
〉フクです。こんにちは。
〉ひょっとして、後半出るまでレス保留されてた方いらっしゃいます!?
〉数日前に書き始めていたのですが、風邪で倒れてしまいましたもので。。。
〉(言い訳ですね、スミマセン)
〉では、後半いきま〜す。
〉(ちなみに、前半はこちら[url:kb:5230]です。)
えー、ぼくは前半のときにお祝いを書いたような気がするなあ・・・
でも、覚えてないので、もう一回おめっとーさん!を言いました。
〉半年前に、次の100万語はこうありたいと思って書いた目標がありました。
〉それらの途中経過を含め、最近の多読状況をまとめてみます。
〉・読みたい本が沢山あるので、もっと速く読めるように。
〉→読速については進展なし。まだスピードうんぬんを議論する段階ではないようです。
〉 その一方で、「もっとたくさんの本を読む」という観点からは進展がありました。
〉 結局は読書時間が増えたのですが、集中して読める時間と場所がポイントだと思います。
〉 これまでずっと「電車読み」だったのですが、喫茶店などを使うようになりました。
〉 家でも読まないことはないのですが、どうしても家では居眠りしてしまうので...
〉 「寝ない、割り込まれない、集中できる」といった場所を確保するのが沢山読むための
〉 近道だったようです。
そう、自分はどういう場所と時間なら集中できるかっていうのを
自覚するのは大変ですね。ぼくはまだわかっていない・・・
でも、まわりに人がいるとだめらしい、
お風呂の中は読書に中できる、
仕事の場合は、進まなくなると頻繁に歩き回る
なんていうあたりはようやくわかってきたかな?
でもほんとは集中できて、安い喫茶店が見つかるといいんだけど・・・
〉・そのためにはやさしい本をもっと沢山読む。
〉→読書記録を見直してみると、ずいぶんやさしい本を読んでいました。
〉 これは、計画を立てたときには「GRのレベル4に戻ってちょっと読んでみるか」
〉 くらいを考えていたのですが、GRはあんまり読みませんでしたね..
〉 その代わりに、といってはなんですが、「(逆)親子で多読」をはじめましたので(後述)、
はは、これ、楽しみ!
〉 これまで読んでいなかったICRのシリーズなどもずいぶん読みました。
〉 (こっちは絵がカワイイ、とか言って選ぶのが楽しかったりします。)
〉 絵本なんかもずいぶん詳しくなった気がします。
〉 (もちろん、GRしか読んでいなかった1年前にくらべると、ですが)
〉・もうちょっと聞けるようになれたら。
〉→聞くことについて、最近気が付いたことが少しあります。
〉 最近、道を歩くときにリスニングの音源を聞きながら歩いているのですが、
〉 ぼやっと聞いている場合と、ぼやっとシャドウイングをしている場合では
〉 理解の度合いが違うんですね。
〉 何度かぼやっと聞いていた音源を後で口を動かしながら聞いた場合、
〉 「あ、ここってこんなこと言ってたんだ」とわかるようになった場所が
〉 ありました。
〉 よちよち歩きではありますが、そんなこんなで進展はしているようです。
シャドーイングのいいところは、聞き流しより集中できるんですよ。
それで、リスニングにもいい(って、当たり前か?)。
〉・第二外国語をはじめたい。
〉→スペイン語始めました。(後述)
おたがい楽しくやっていきましょう!
〉・技術やさん向けの本を読みたい。
〉→これはぜんぜん手がついてません。
〉 The Digital Revolution (Essential Science Series)の買い置きも未読です。
〉 こっちの方は長い目でみて。
ときどきのぞいてますかあ?
〉・かわらずHappyでありたい。
〉→これは100%達成!
〉 多読は楽しいですし、多読から派生した目標に向かうのも楽しいです。
おー、よいよい!
〉これまでは自分一人で洋書を読むことが中心だったのですが、
〉そこから派生したことを紹介します。
〉■英語を書くことについて
〉 この100万語の間にやっと英語の広場に自分のことを書くことができました。
〉最初の一枚の壁を破るのに大変なエネルギーが必要だったのですが、一度乗り越えて
〉しまえばあとはさほど抵抗はありません。
〉SSSの掲示板には触媒のような作用をされる方がたくさんいらっしゃるので
〉活性化状態まで遷移することができたようです。
〉でも、まだまだ書くのは大変ですので、身近なメンバーと英語でやりとりする
〉メーリングリストを作ってみました。「これをみんなに伝えたい!」という
〉使命感はないので、気楽に英語を書くことに慣れることができれば〜と思っています。
いいですねえ!
こういう身近なメーリング・リストがあちこちにできるといいなあ!
〉書くようになって変わったことは、やさしい本を読むときに「使える表現はないかな?」
〉と気にするようになったことです。自然と、なんですけどね。
〉■(逆)親子で多読について
〉 母に多読をすすめてみました。もともと英語はきらいではなかったと言っていましたが、
〉母が英語に関わっているところを私はみたことがありませんでした。
〉最初は「つきあい」ではじめてくれたようなところもありましたけど、
〉「わからないところは飛ばしてよんでいいのよね?」とすっかりタドキストの発言を
〉するようになりました。
〉(さらには、多読の話を口コミでしてまわっているそうで...)
〉ここ何ヶ月か、母の多読の様子を見れていないのですが、先日1万語を通過したといっていました。
〉また本を送っておこうかな。
おー、またまた親子読書!
なんともいえずよいですねえ、こういうのは。
逆じゃない親子読書は比較的ありそうでしょ?
でも、逆はねえ、いろいろよい条件が重ならないといけない。
お母様にも ハッピー・リーディング! です。
〉私の母の多読の話をきいて、「お母様に」と言ってやさしい本を貸して下さる
〉タドキストのみなさん、ほんとうにありがとうございます。
〉この場を借りてお礼を申し上げます。
〉母もいつの日か、皆様の前に、オフ会に現れることと思います。
〉母の多読の様子は英語の広場に書き込みしています。(最近は書けていませんが...)
〉「母の100万語」を書き込みできる日がくるのでしょうか!?
〉■書評やレビューについて
〉 レビューを書いてみよう。と、思ったのですが書いたことがありません。
〉1人ではじめるより、みんなで書ければ楽しいに違いない、と思っているのですが
〉企画・構想段階から先に進んでいません。という現状ではありますが...
〉最近、何かを始めようと思うときには「巻き込み」が一番大切だという気がしています。
〉自分1人でやることでそれなりの達成はできますが、人を巻き込んだほうが何倍も楽しいし、
〉より大きな成果を上げることができると思います。
〉というわけで、思いついたことはいろいろ試してみますので、福岡オフのみなさん、
〉これからもご協力よろしくお願いしますね(^^;
仲間の存在というのはほんとに大きいと思いますね。
投稿していない人でも、この掲示板を見て「仲間がいる」と思って
いるんじゃないだろうか? その仲間が近くにいたら、もっと
支えになりますね。 福岡オフ、ばんざーい!
〉ちょっと長くなってきましたが、この先はスペイン語多読です。
〉==================================================
〉■セロ(cero)からはじめるスペイン語多読
〉 はじめたての頃の様子はこちら
〉([url:http://www.seg.co.jp/cgi-bin/kb7.cgi?b=sss-n-e&c=e&id=760])
〉に書き込みしています。
〉それからスペイン語多読はどのように進んだのか!?を追跡レポートしてみます。
〉1.1日1語身についた〜と思える時期があった(今日はxxxxを覚えた!みたいな感じ)
〉2.毎日インターネットラジオを聴くのが辛くなってきたため、ラジオをお休み
〉3.東京(タドキスト大会)に行ってスペイン語を布教するために、「iNoDavid!」を何度も読む
〉4.スペイン語のMANGAを一冊手に入れた(けれど、汚い言葉から覚えてしまう...iTonto!)
〉5.スペイン語の絵本をたくさん読む(眺める)
〉6.スペイン語の語数カウントツールを作ってみた(どんな語が多く出てくるかわかります、が、、、)
〉7.ちょっと英語に専念(スペイン語はぼちぼち、ともいう)
ところで、バスタブ曲線って、一般名詞なんですか?
〉経歴曲線を描くと、徐々に右肩下がりで最後は沈没した感じになるでしょう。
〉「スペイン語が身についた〜」にはほど遠い感じです。
〉ですが、チャレンジした結果、自分にとって良かったやり方は残っていきます。
〉★"多読式"スペイン語学習のステップ
〉1.読み聞かせをしてもらおう
〉はじめに絵本を開いても音が出ないので、読み方を知らなければ本は進みません。
〉読んでもらって、後から追いかけて読むことで発音がわかってきます。
〉CDやテープでも同じことができますが、わからないところを説明できる点で
〉読み聞かせの方が気が利いているでしょう。
〉(でも、読んでくれる人を確保するのが大変ですよね〜)
〉2.絵本から「もの」の名前を覚えていく
〉犬、猫、家、鳥、熊、などなど。絵本のエース級のことばから定着する気がします。
〉3.次に形がないものを覚えていく
〉数字、色、形、などなど。絵本の中にはこれらを中心扱っているものがたくさんあります。
〉ただし、"多読式"でやるからには、投げても投げても次の本がある環境が必要だと思います。
〉絵本とはいえ、スペイン語が貯まっていないと何もわからなくて辛くなります。
〉この辺りは、費用対効果の観点から最初は単語をふやすなどのドーピングをしたほうが、
〉気持ちが楽かもしれません。
〉環境(絵本の数、読んでくれる人)や時間(いつまでに習得の目標が無い)や根気(めげない)が許すならば、
〉焦らず、絵本で楽しみながら身に着けるのもおもしろいと思います。
うん、単語を増やすのは安くできそう・・・
でも、できるだけ早くそういう単語の入った絵本を読まないと
忘れてしまいそう。
〉4.いろいろ試す
〉「絵本で〜」と言っていますが私の場合、ほかにも色々試しています。
〉・音源から(ラジオ、テープ)
〉・読み聞かせ(絵本)
〉・テレビから(NHKテレビ講座)
〉・webサイトから(たまたまヒットするサイト)
〉・単語帳
〉これらの中で意外にも効果があったのは「テレビから」でした。
〉たまたまこのシーズンのキャストが良かったのかもしれません。
〉ベゴーニャ先生がスペイン語で「ぺらぺらぺら〜」っと喋ってくれるのが好きでした。
〉(4月からどうなるんでしょうね〜)
〉何が自分に一番向いているか人それぞれだと思うので、
〉とにかく、何でも、手当たりしだいスペイン語に触れてみるのが
〉いいのではないか??と感じています。
それでこのごろNHKはアシスタントに凝ってるんだ!
〉それじゃあ、外国語をやるのに何が一番効くか答えになってない!?とは思いますが、
〉はじめのステップでは「なんでも、広く、たくさん」が重要だということです。
〉★ほかに気がついたこと
〉「これって、アレにもでてきた」という発見がその言葉の定着への道スジだと思います。(仮説)
〉⇒単語帳で覚えたモノが絵本ででてきても発見のイメージは△
〉⇒絵本で覚えたモノが単語帳で出てくるほうが、「なるホド!」と思う。
〉⇒絵本−絵本やラジオ−絵本など、日本語を介さないメディア同士のほうが
〉 「これどこかで見た、聞いた!」という定着イメージが強い。
〉絵本一冊(iNo David!)を何度も何度も読んで、この意味はこう、という
〉対応づけをやったので、「あ、これDavidででてきたアレだよ〜」と思い出すのが
〉「身についた」感があって嬉しいです。
「身についた感」ではなくて、ほんとに身についたんだと思うが・・・
〉お気に入りの絵本や、お気に入りのフレーズが増えていくと、
〉身に付き度合いが変わってくるのではないかと考えています。
〉==================================================
〉これからの目標は、もっと多読を楽しむことはもちろん、アウトプットもしたい。
〉英語を書く、洋書の書評を書く、スペイン語絵本の書評を書く、(ほかにも喋るとか...)
〉人を巻き込む、布教する、サポートをする、などなど、考えています。
〉ここまで長々と書いてしまいましたが、お付き合い頂きありがとうございました。
〉多読の場でもまたまたお付き合い頂くことも多いと思いますので、よろしくお願いします。
〉みなさんも、Happy Reading!
また楽しい報告をお願いします。
それまで、お母様ともども、Happy reading!
------------------------------
〉フクさん、300万語通過おめっとーさん!
ありがとうございます!!
唐津オフの前後から「ばばっ」と読み始めた感じです。
(気分に左右されやすいというか、まだまだムラがあるというか、、、)
〉〉フクです。こんにちは。
〉〉ひょっとして、後半出るまでレス保留されてた方いらっしゃいます!?
〉〉数日前に書き始めていたのですが、風邪で倒れてしまいましたもので。。。
〉〉(言い訳ですね、スミマセン)
〉〉では、後半いきま〜す。
〉〉(ちなみに、前半はこちら[url:kb:5230]です。)
〉えー、ぼくは前半のときにお祝いを書いたような気がするなあ・・・
〉でも、覚えてないので、もう一回おめっとーさん!を言いました。
うーん、残っていませんね。
雑談の方で地震の話のときにお会いしましたけれど。
(あの地震以来、いまだにゆらゆらしている気分です...)
〉〉半年前に、次の100万語はこうありたいと思って書いた目標がありました。
〉〉それらの途中経過を含め、最近の多読状況をまとめてみます。
〉〉・読みたい本が沢山あるので、もっと速く読めるように。
〉〉→読速については進展なし。まだスピードうんぬんを議論する段階ではないようです。
〉〉 その一方で、「もっとたくさんの本を読む」という観点からは進展がありました。
〉〉 結局は読書時間が増えたのですが、集中して読める時間と場所がポイントだと思います。
〉〉 これまでずっと「電車読み」だったのですが、喫茶店などを使うようになりました。
〉〉 家でも読まないことはないのですが、どうしても家では居眠りしてしまうので...
〉〉 「寝ない、割り込まれない、集中できる」といった場所を確保するのが沢山読むための
〉〉 近道だったようです。
〉そう、自分はどういう場所と時間なら集中できるかっていうのを
〉自覚するのは大変ですね。ぼくはまだわかっていない・・・
〉でも、まわりに人がいるとだめらしい、
〉お風呂の中は読書に中できる、
〉仕事の場合は、進まなくなると頻繁に歩き回る
〉なんていうあたりはようやくわかってきたかな?
〉でもほんとは集中できて、安い喫茶店が見つかるといいんだけど・・・
先生も進まなくなると「歩き回り」をされるんですね!
私もそうなんですよ。
でも、私の場合は仕事を止めて帰っているときのほうがもっと閃きます。
(これではただ単に、仕事をしたくない人のように聞こえますが...)
「昼間集中した頭のまま、喫茶店に入ってコーヒーを飲みながら多読」
が理想なんですが、なかなか条件がそろわないですね。
〉〉・そのためにはやさしい本をもっと沢山読む。
〉〉→読書記録を見直してみると、ずいぶんやさしい本を読んでいました。
〉〉 これは、計画を立てたときには「GRのレベル4に戻ってちょっと読んでみるか」
〉〉 くらいを考えていたのですが、GRはあんまり読みませんでしたね..
〉〉 その代わりに、といってはなんですが、「(逆)親子で多読」をはじめましたので(後述)、
〉はは、これ、楽しみ!
〉〉 これまで読んでいなかったICRのシリーズなどもずいぶん読みました。
〉〉 (こっちは絵がカワイイ、とか言って選ぶのが楽しかったりします。)
〉〉 絵本なんかもずいぶん詳しくなった気がします。
〉〉 (もちろん、GRしか読んでいなかった1年前にくらべると、ですが)
〉〉・もうちょっと聞けるようになれたら。
〉〉→聞くことについて、最近気が付いたことが少しあります。
〉〉 最近、道を歩くときにリスニングの音源を聞きながら歩いているのですが、
〉〉 ぼやっと聞いている場合と、ぼやっとシャドウイングをしている場合では
〉〉 理解の度合いが違うんですね。
〉〉 何度かぼやっと聞いていた音源を後で口を動かしながら聞いた場合、
〉〉 「あ、ここってこんなこと言ってたんだ」とわかるようになった場所が
〉〉 ありました。
〉〉 よちよち歩きではありますが、そんなこんなで進展はしているようです。
〉シャドーイングのいいところは、聞き流しより集中できるんですよ。
〉それで、リスニングにもいい(って、当たり前か?)。
そうだったんですね。
自分の顎や舌を動かさなきゃって思う分、考えて聞いてるんでしょうか。
うーん、不思議です。
〉〉・第二外国語をはじめたい。
〉〉→スペイン語始めました。(後述)
〉おたがい楽しくやっていきましょう!
楽しいのが一番ですね。
そろそろ、酒井先生にもislaverdeさんからのプッシュがかかる頃と思いますが...
(きっと楽しくプッシュして頂けると思います)
〉〉・技術やさん向けの本を読みたい。
〉〉→これはぜんぜん手がついてません。
〉〉 The Digital Revolution (Essential Science Series)の買い置きも未読です。
〉〉 こっちの方は長い目でみて。
〉ときどきのぞいてますかあ?
あわてて引っ張り出しました(汗)
こっちの分野に目標本を立てていないのもあります。
「いずれ使うかもしれない」と思っている英語はこの分野なのですが、
まだ必要がないのをいいことにサボっています。
目標から消さないように、ぼちぼちとすすめていきます。
〉〉・かわらずHappyでありたい。
〉〉→これは100%達成!
〉〉 多読は楽しいですし、多読から派生した目標に向かうのも楽しいです。
〉おー、よいよい!
〉〉これまでは自分一人で洋書を読むことが中心だったのですが、
〉〉そこから派生したことを紹介します。
〉〉■英語を書くことについて
〉〉 この100万語の間にやっと英語の広場に自分のことを書くことができました。
〉〉最初の一枚の壁を破るのに大変なエネルギーが必要だったのですが、一度乗り越えて
〉〉しまえばあとはさほど抵抗はありません。
〉〉SSSの掲示板には触媒のような作用をされる方がたくさんいらっしゃるので
〉〉活性化状態まで遷移することができたようです。
〉〉でも、まだまだ書くのは大変ですので、身近なメンバーと英語でやりとりする
〉〉メーリングリストを作ってみました。「これをみんなに伝えたい!」という
〉〉使命感はないので、気楽に英語を書くことに慣れることができれば〜と思っています。
〉いいですねえ!
〉こういう身近なメーリング・リストがあちこちにできるといいなあ!
難しいことは考えずに「えいやっ」っと作ってみました。
「まずやってみる。細かいことは後から」でいいと思うんですよね。
と、言える仲間が身近にいる私は幸せなんだとつくづく思います。
〉〉書くようになって変わったことは、やさしい本を読むときに「使える表現はないかな?」
〉〉と気にするようになったことです。自然と、なんですけどね。
〉〉■(逆)親子で多読について
〉〉 母に多読をすすめてみました。もともと英語はきらいではなかったと言っていましたが、
〉〉母が英語に関わっているところを私はみたことがありませんでした。
〉〉最初は「つきあい」ではじめてくれたようなところもありましたけど、
〉〉「わからないところは飛ばしてよんでいいのよね?」とすっかりタドキストの発言を
〉〉するようになりました。
〉〉(さらには、多読の話を口コミでしてまわっているそうで...)
〉〉ここ何ヶ月か、母の多読の様子を見れていないのですが、先日1万語を通過したといっていました。
〉〉また本を送っておこうかな。
〉おー、またまた親子読書!
〉なんともいえずよいですねえ、こういうのは。
〉逆じゃない親子読書は比較的ありそうでしょ?
〉でも、逆はねえ、いろいろよい条件が重ならないといけない。
〉お母様にも ハッピー・リーディング! です。
そうですよね。
でも、何かを一緒にやるということは対話が広がっていいことだとおもいました。
読書以外にもいろいろ気軽に話をするようになりましたし。
どっちもハッピー・リーディングできてるんだな、と思います。
〉〉私の母の多読の話をきいて、「お母様に」と言ってやさしい本を貸して下さる
〉〉タドキストのみなさん、ほんとうにありがとうございます。
〉〉この場を借りてお礼を申し上げます。
〉〉母もいつの日か、皆様の前に、オフ会に現れることと思います。
〉〉母の多読の様子は英語の広場に書き込みしています。(最近は書けていませんが...)
〉〉「母の100万語」を書き込みできる日がくるのでしょうか!?
〉〉■書評やレビューについて
〉〉 レビューを書いてみよう。と、思ったのですが書いたことがありません。
〉〉1人ではじめるより、みんなで書ければ楽しいに違いない、と思っているのですが
〉〉企画・構想段階から先に進んでいません。という現状ではありますが...
〉〉最近、何かを始めようと思うときには「巻き込み」が一番大切だという気がしています。
〉〉自分1人でやることでそれなりの達成はできますが、人を巻き込んだほうが何倍も楽しいし、
〉〉より大きな成果を上げることができると思います。
〉〉というわけで、思いついたことはいろいろ試してみますので、福岡オフのみなさん、
〉〉これからもご協力よろしくお願いしますね(^^;
〉仲間の存在というのはほんとに大きいと思いますね。
〉投稿していない人でも、この掲示板を見て「仲間がいる」と思って
〉いるんじゃないだろうか? その仲間が近くにいたら、もっと
〉支えになりますね。 福岡オフ、ばんざーい!
オフ会、ばんざーい!
「オフ会ってちょっとネ」って思ってる方にも一度のぞきにきてほしいです。
仲間が居るって楽しいですよ。
〉〉ちょっと長くなってきましたが、この先はスペイン語多読です。
〉〉==================================================
〉〉■セロ(cero)からはじめるスペイン語多読
〉〉 はじめたての頃の様子はこちら
〉〉([url:http://www.seg.co.jp/cgi-bin/kb7.cgi?b=sss-n-e&c=e&id=760])
〉〉に書き込みしています。
〉〉それからスペイン語多読はどのように進んだのか!?を追跡レポートしてみます。
〉〉1.1日1語身についた〜と思える時期があった(今日はxxxxを覚えた!みたいな感じ)
〉〉2.毎日インターネットラジオを聴くのが辛くなってきたため、ラジオをお休み
〉〉3.東京(タドキスト大会)に行ってスペイン語を布教するために、「iNoDavid!」を何度も読む
〉〉4.スペイン語のMANGAを一冊手に入れた(けれど、汚い言葉から覚えてしまう...iTonto!)
〉〉5.スペイン語の絵本をたくさん読む(眺める)
〉〉6.スペイン語の語数カウントツールを作ってみた(どんな語が多く出てくるかわかります、が、、、)
〉〉7.ちょっと英語に専念(スペイン語はぼちぼち、ともいう)
〉ところで、バスタブ曲線って、一般名詞なんですか?
「バスタブ曲線」というのは専門用語だと思います。
製品の故障率を縦軸、時間を横軸にとると、バスタブの断面のような曲線を
描くというものです。(以上、知らなくても良い知識!?)
〉〉経歴曲線を描くと、徐々に右肩下がりで最後は沈没した感じになるでしょう。
〉〉「スペイン語が身についた〜」にはほど遠い感じです。
〉〉ですが、チャレンジした結果、自分にとって良かったやり方は残っていきます。
〉〉★"多読式"スペイン語学習のステップ
〉〉1.読み聞かせをしてもらおう
〉〉はじめに絵本を開いても音が出ないので、読み方を知らなければ本は進みません。
〉〉読んでもらって、後から追いかけて読むことで発音がわかってきます。
〉〉CDやテープでも同じことができますが、わからないところを説明できる点で
〉〉読み聞かせの方が気が利いているでしょう。
〉〉(でも、読んでくれる人を確保するのが大変ですよね〜)
〉〉2.絵本から「もの」の名前を覚えていく
〉〉犬、猫、家、鳥、熊、などなど。絵本のエース級のことばから定着する気がします。
〉〉3.次に形がないものを覚えていく
〉〉数字、色、形、などなど。絵本の中にはこれらを中心扱っているものがたくさんあります。
〉〉ただし、"多読式"でやるからには、投げても投げても次の本がある環境が必要だと思います。
〉〉絵本とはいえ、スペイン語が貯まっていないと何もわからなくて辛くなります。
〉〉この辺りは、費用対効果の観点から最初は単語をふやすなどのドーピングをしたほうが、
〉〉気持ちが楽かもしれません。
〉〉環境(絵本の数、読んでくれる人)や時間(いつまでに習得の目標が無い)や根気(めげない)が許すならば、
〉〉焦らず、絵本で楽しみながら身に着けるのもおもしろいと思います。
〉うん、単語を増やすのは安くできそう・・・
〉でも、できるだけ早くそういう単語の入った絵本を読まないと
〉忘れてしまいそう。
挨拶って、学習本にはよく出てくるんですが、本・絵本にあまりでてきません。
おはようございます、こんにちは、こんばんわ。
これがぜんぜん覚えられません...
それに比べて、「ノ・パサ・ナダ(大したことじゃないよ)」
というフレーズが本・絵本に何度も出てきて、こっちが身に付きました。
イメージって大切なんだな〜と思います。
〉〉4.いろいろ試す
〉〉「絵本で〜」と言っていますが私の場合、ほかにも色々試しています。
〉〉・音源から(ラジオ、テープ)
〉〉・読み聞かせ(絵本)
〉〉・テレビから(NHKテレビ講座)
〉〉・webサイトから(たまたまヒットするサイト)
〉〉・単語帳
〉〉これらの中で意外にも効果があったのは「テレビから」でした。
〉〉たまたまこのシーズンのキャストが良かったのかもしれません。
〉〉ベゴーニャ先生がスペイン語で「ぺらぺらぺら〜」っと喋ってくれるのが好きでした。
〉〉(4月からどうなるんでしょうね〜)
〉〉何が自分に一番向いているか人それぞれだと思うので、
〉〉とにかく、何でも、手当たりしだいスペイン語に触れてみるのが
〉〉いいのではないか??と感じています。
〉それでこのごろNHKはアシスタントに凝ってるんだ!
そうだと思います!
〉〉それじゃあ、外国語をやるのに何が一番効くか答えになってない!?とは思いますが、
〉〉はじめのステップでは「なんでも、広く、たくさん」が重要だということです。
〉〉★ほかに気がついたこと
〉〉「これって、アレにもでてきた」という発見がその言葉の定着への道スジだと思います。(仮説)
〉〉⇒単語帳で覚えたモノが絵本ででてきても発見のイメージは△
〉〉⇒絵本で覚えたモノが単語帳で出てくるほうが、「なるホド!」と思う。
〉〉⇒絵本−絵本やラジオ−絵本など、日本語を介さないメディア同士のほうが
〉〉 「これどこかで見た、聞いた!」という定着イメージが強い。
〉〉絵本一冊(iNo David!)を何度も何度も読んで、この意味はこう、という
〉〉対応づけをやったので、「あ、これDavidででてきたアレだよ〜」と思い出すのが
〉〉「身についた」感があって嬉しいです。
〉「身についた感」ではなくて、ほんとに身についたんだと思うが・・・
そうですね、身に付いたんですね...
上のほうで書き忘れていましたが、スペイン語の「ビデオ・映画」なんかも
見たりしてます。(スペイン語放送、日本語字幕ですが)
ちょっとしたセリフの端々にも「あ〜、なんて言ったかわかった」
というものが出てくると、しみじみと染み込んできます。
〉〉お気に入りの絵本や、お気に入りのフレーズが増えていくと、
〉〉身に付き度合いが変わってくるのではないかと考えています。
〉〉==================================================
〉〉これからの目標は、もっと多読を楽しむことはもちろん、アウトプットもしたい。
〉〉英語を書く、洋書の書評を書く、スペイン語絵本の書評を書く、(ほかにも喋るとか...)
〉〉人を巻き込む、布教する、サポートをする、などなど、考えています。
〉〉ここまで長々と書いてしまいましたが、お付き合い頂きありがとうございました。
〉〉多読の場でもまたまたお付き合い頂くことも多いと思いますので、よろしくお願いします。
〉〉みなさんも、Happy Reading!
〉また楽しい報告をお願いします。
〉それまで、お母様ともども、Happy reading!
はい、ありがとうございました!
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: ここいち
投稿日: 2005/3/28(09:42)
------------------------------
フクさん。300万語おめでとうございます。 余震続きで舟に乗っているような毎日ですが そちらは揺れてませんか? 〉 結局は読書時間が増えたのですが、集中して読める時間と場所がポイントだと思います。 〉 これまでずっと「電車読み」だったのですが、喫茶店などを使うようになりました。 〉 家でも読まないことはないのですが、どうしても家では居眠りしてしまうので... 〉 「寝ない、割り込まれない、集中できる」といった場所を確保するのが沢山読むための 〉 近道だったようです。 地震でよく行くスタバの窓ガラスが割れていたのがショックでした。 安くて長い時間いられる喫茶店て少ないですね。 福岡はルノアールって無いんですかね。 よくお昼寝タイムに使わせていただいてました。 〉・もうちょっと聞けるようになれたら。 〉→聞くことについて、最近気が付いたことが少しあります。 〉 最近、道を歩くときにリスニングの音源を聞きながら歩いているのですが、 〉 ぼやっと聞いている場合と、ぼやっとシャドウイングをしている場合では 〉 理解の度合いが違うんですね。 〉 何度かぼやっと聞いていた音源を後で口を動かしながら聞いた場合、 〉 「あ、ここってこんなこと言ってたんだ」とわかるようになった場所が 〉 ありました。 〉 よちよち歩きではありますが、そんなこんなで進展はしているようです。 FENとかCNNとかバンバン解るようになると世界が変わってくるでしょうね。。。。。 〉・かわらずHappyでありたい。 〉→これは100%達成! 〉 多読は楽しいですし、多読から派生した目標に向かうのも楽しいです。 これが一番大切ですね。 〉■(逆)親子で多読について 〉 母に多読をすすめてみました。もともと英語はきらいではなかったと言っていましたが、 〉母が英語に関わっているところを私はみたことがありませんでした。 〉最初は「つきあい」ではじめてくれたようなところもありましたけど、 〉「わからないところは飛ばしてよんでいいのよね?」とすっかりタドキストの発言を 〉するようになりました。 〉(さらには、多読の話を口コミでしてまわっているそうで...) 〉ここ何ヶ月か、母の多読の様子を見れていないのですが、先日1万語を通過したといっていました。 〉また本を送っておこうかな。 フクさんは成功例ですね。私の場合、人に多読を勧めても全敗続きなんです。 押しが強すぎるのかも。 〉これらの中で意外にも効果があったのは「テレビから」でした。 〉たまたまこのシーズンのキャストが良かったのかもしれません。 〉ベゴーニャ先生がスペイン語で「ぺらぺらぺら〜」っと喋ってくれるのが好きでした。 これ重要ですね。自分の好みの感じの人が出てると見てしまう。 かわいい男の子のアシとかでないかしらん。 フクさんも、Happy Reading!
------------------------------
〉フクさん。300万語おめでとうございます。
〉余震続きで舟に乗っているような毎日ですが
〉そちらは揺れてませんか?
ここいちさん、ありがとうございます!
揺れてますよ〜(ぐらぐら)
最近、震度2くらいあるとわかるんですね。
「あ、いま揺れてる〜」なんて。
しばらくしてから地震情報のサイトを見に行って
「ほらやっぱり、揺れてたのわかったもんね」
と、一人で遊んでます。
(大きい余震が来なくてほんとによかった、、、)
〉〉 結局は読書時間が増えたのですが、集中して読める時間と場所がポイントだと思います。
〉〉 これまでずっと「電車読み」だったのですが、喫茶店などを使うようになりました。
〉〉 家でも読まないことはないのですが、どうしても家では居眠りしてしまうので...
〉〉 「寝ない、割り込まれない、集中できる」といった場所を確保するのが沢山読むための
〉〉 近道だったようです。
〉地震でよく行くスタバの窓ガラスが割れていたのがショックでした。
〉安くて長い時間いられる喫茶店て少ないですね。
〉福岡はルノアールって無いんですかね。
〉よくお昼寝タイムに使わせていただいてました。
福岡で見たことないです > ルノアール。
いまはホームの喫茶店がなくなったので家で読んでます。
やっぱり寝てしまう...
〉〉・もうちょっと聞けるようになれたら。
〉〉→聞くことについて、最近気が付いたことが少しあります。
〉〉 最近、道を歩くときにリスニングの音源を聞きながら歩いているのですが、
〉〉 ぼやっと聞いている場合と、ぼやっとシャドウイングをしている場合では
〉〉 理解の度合いが違うんですね。
〉〉 何度かぼやっと聞いていた音源を後で口を動かしながら聞いた場合、
〉〉 「あ、ここってこんなこと言ってたんだ」とわかるようになった場所が
〉〉 ありました。
〉〉 よちよち歩きではありますが、そんなこんなで進展はしているようです。
〉FENとかCNNとかバンバン解るようになると世界が変わってくるでしょうね。。。。。
でしょうねー。
少しづつ変わっていくのか、ある日突然変わっていることに気が付くのか。
「映画を見るときは日本語字幕が邪魔」とか、嫌味に聞こえるようなことを言ってみたいです。
(当分無理ですけど...)
〉〉・かわらずHappyでありたい。
〉〉→これは100%達成!
〉〉 多読は楽しいですし、多読から派生した目標に向かうのも楽しいです。
〉これが一番大切ですね。
「楽しい、だから続く」ってお得です。
嫌い、やりたくない、だったら前に進めないので。
〉〉■(逆)親子で多読について
〉〉 母に多読をすすめてみました。もともと英語はきらいではなかったと言っていましたが、
〉〉母が英語に関わっているところを私はみたことがありませんでした。
〉〉最初は「つきあい」ではじめてくれたようなところもありましたけど、
〉〉「わからないところは飛ばしてよんでいいのよね?」とすっかりタドキストの発言を
〉〉するようになりました。
〉〉(さらには、多読の話を口コミでしてまわっているそうで...)
〉〉ここ何ヶ月か、母の多読の様子を見れていないのですが、先日1万語を通過したといっていました。
〉〉また本を送っておこうかな。
〉フクさんは成功例ですね。私の場合、人に多読を勧めても全敗続きなんです。
〉押しが強すぎるのかも。
うーん、話をするときはいつも成功例になってしまいますね。
私の場合も成功例の影に山のような失敗例ありで、
友人に貸しっぱなしのやさしい本は数知れず...
押しが弱いというか、ほったらかしにしてもうまくいきませんね。
そのときの気分とか、タイミングとか、
結局は受け手次第だと思うんですよね。
懲りずにいろんなところで話題にしていればいつか成功する日もあるかも!?
〉〉これらの中で意外にも効果があったのは「テレビから」でした。
〉〉たまたまこのシーズンのキャストが良かったのかもしれません。
〉〉ベゴーニャ先生がスペイン語で「ぺらぺらぺら〜」っと喋ってくれるのが好きでした。
〉これ重要ですね。自分の好みの感じの人が出てると見てしまう。
〉かわいい男の子のアシとかでないかしらん。
4月からのスペイン語会話は「笑い飯」というコンビ。
「かわいい男の子」からは程遠い風貌ですが...
〉フクさんも、Happy Reading!
ここいちさんも、楽しい読書(雑誌も読書かな!?)を!
またオフ会でおあいしましょ〜!
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
5284. Re: フクさん、300万語通過、オ・メ・デ・ト・ウ・・・
お名前: moka
投稿日: 2005/3/29(21:46)
------------------------------
フクさん、300万語通過、おめでとうございます。
270万語くらいまで、伴走できたのに、ついに引き離されてしまいました。
って、マラソンじゃないだけど。
でも、楽しい刺激だったから、酒井先生も許してくださるかな。
停滞から、いち早く抜け出したフクさんを見習って、私も脱出したい!です。
地震も落ち着いてきたし、また、本を読みましょう!
本を読める幸せ、あらためて感じました。
みんなで、Happy Reading !
P.S. 地震の夜、非常持ち出し袋を準備しながら、何の本を入れようかと考えたのは、私だけではないはず・・・
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
5291. Re: mokaさん、A・RI・GA・TOH!・・・
お名前: フク
投稿日: 2005/3/31(23:54)
------------------------------
〉フクさん、300万語通過、おめでとうございます。
ありがとうございま〜す!
〉270万語くらいまで、伴走できたのに、ついに引き離されてしまいました。
いやいや、ここまで来れたのもmokaさんあってのことです。
途中、250万語あたりが読んでも読んでもすすまないので、
激しい上り坂のようでしたね...
〉って、マラソンじゃないだけど。
〉でも、楽しい刺激だったから、酒井先生も許してくださるかな。
マラソンというより、山登りでしょうか。
競争というより、励ましあっているのかと。
〉停滞から、いち早く抜け出したフクさんを見習って、私も脱出したい!です。
脱、停滞宣言。お待ちしてます〜。
停滞から抜けたらmokaさんの300万語も目の前ですね!
楽しみにしてます。
〉地震も落ち着いてきたし、また、本を読みましょう!
〉本を読める幸せ、あらためて感じました。
〉みんなで、Happy Reading !
そうそう、その通りですね。
地震のときを思うと、ゆっくり本が読めるって幸せですよね。
mokaさんも、Happy Reading!!
〉P.S. 地震の夜、非常持ち出し袋を準備しながら、何の本を入れようかと考えたのは、私だけではないはず・・・
持ち出し袋の未読本は賞味期限が切れる前に交換!?
それでは〜
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
5290. Re: 300万語通過 − 1年半の成果【後半】 おめでとうございます!!!
お名前: ありあけファン
投稿日: 2005/3/31(23:42)
------------------------------
フクさん こんにちは
ありあけファン@189万語(多読)/3万2000語(多聴)です
〉半年前に、次の100万語はこうありたいと思って書いた目標がありました。
〉それらの途中経過を含め、最近の多読状況をまとめてみます。
〉 その一方で、「もっとたくさんの本を読む」という観点からは進展がありました。
〉集中して読める時間と場所がポイントだと思います。
〉喫茶店などを使うようになりました。
〉 「寝ない、割り込まれない、集中できる」といった場所を確保するのが沢山読むための
〉 近道だったようです。
これは大切なことですね.
でも,自分に適した場所を見つけるまでが大変!
私もかつてはそのような喫茶店があったのですが,引っ越してからまだ見つけられずにいます.
でも,多読で自分の大好きなシリーズに出会えるようにいつか,ふとしたきっかけで見つかる日が来るのを待とうと思っています.
〉・そのためにはやさしい本をもっと沢山読む。
これは,停滞脱出にも大切なことですね.
〉→読書記録を見直してみると、ずいぶんやさしい本を読んでいました。
〉 これは、計画を立てたときには「GRのレベル4に戻ってちょっと読んでみるか」
〉 くらいを考えていたのですが、GRはあんまり読みませんでしたね..
〉 その代わりに、といってはなんですが、「(逆)親子で多読」をはじめましたので(後述)、
〉 これまで読んでいなかったICRのシリーズなどもずいぶん読みました。
〉 (こっちは絵がカワイイ、とか言って選ぶのが楽しかったりします。)
〉 絵本なんかもずいぶん詳しくなった気がします。
〉 (もちろん、GRしか読んでいなかった1年前にくらべると、ですが)
私は最近,GRに傾いています(以前,見向きもしなかったのに...).
ICRも最近,いろいろなタイトルが新しく発売されましたので買いあさっています.
〉・もうちょっと聞けるようになれたら。
〉→聞くことについて、最近気が付いたことが少しあります。
〉 最近、道を歩くときにリスニングの音源を聞きながら歩いているのですが、
〉 ぼやっと聞いている場合と、ぼやっとシャドウイングをしている場合では
〉 理解の度合いが違うんですね。
〉 何度かぼやっと聞いていた音源を後で口を動かしながら聞いた場合、
〉 「あ、ここってこんなこと言ってたんだ」とわかるようになった場所が
〉 ありました。
〉 よちよち歩きではありますが、そんなこんなで進展はしているようです。
これはこれは,非常に面白い現象ですね!
シャドウイングって,やはり,体でインプットしているのですね.
〉・かわらずHappyでありたい。
〉→これは100%達成!
〉 多読は楽しいですし、多読から派生した目標に向かうのも楽しいです。
これはすばらしいことですね.
私も多読で体験したことがいろいろと人生観そのものまで変えつつあるのです.
〉■英語を書くことについて
〉 この100万語の間にやっと英語の広場に自分のことを書くことができました。
〉■(逆)親子で多読について
〉 母に多読をすすめてみました。
〉「母の100万語」を書き込みできる日がくるのでしょうか!?
〉■書評やレビューについて
〉 レビューを書いてみよう。
〉1人ではじめるより、みんなで書ければ楽しいに違いない、と思っているのですが
〉最近、何かを始めようと思うときには「巻き込み」が一番大切だという気がしています。
〉自分1人でやることでそれなりの達成はできますが、人を巻き込んだほうが何倍も楽しいし、
〉より大きな成果を上げることができると思います。
〉というわけで、思いついたことはいろいろ試してみますので、福岡オフのみなさん、
〉これからもご協力よろしくお願いしますね(^^;
こちらこそ,今後ともよろしくお願いします.
〉ちょっと長くなってきましたが、この先はスペイン語多読です。
〉==================================================
〉★"多読式"スペイン語学習のステップ
〉1.読み聞かせをしてもらおう
〉はじめに絵本を開いても音が出ないので、読み方を知らなければ本は進みません。
〉読んでもらって、後から追いかけて読むことで発音がわかってきます。
〉CDやテープでも同じことができますが、わからないところを説明できる点で
〉読み聞かせの方が気が利いているでしょう。
〉(でも、読んでくれる人を確保するのが大変ですよね〜)
〉2.絵本から「もの」の名前を覚えていく
〉犬、猫、家、鳥、熊、などなど。絵本のエース級のことばから定着する気がします。
〉3.次に形がないものを覚えていく
〉数字、色、形、などなど。絵本の中にはこれらを中心扱っているものがたくさんあります。
〉ただし、"多読式"でやるからには、投げても投げても次の本がある環境が必要だと思います。
〉絵本とはいえ、スペイン語が貯まっていないと何もわからなくて辛くなります。
〉この辺りは、費用対効果の観点から最初は単語をふやすなどのドーピングをしたほうが、
〉気持ちが楽かもしれません。
〉環境(絵本の数、読んでくれる人)や時間(いつまでに習得の目標が無い)や根気(めげない)が許すならば、
〉焦らず、絵本で楽しみながら身に着けるのもおもしろいと思います。
〉4.いろいろ試す
〉「絵本で〜」と言っていますが私の場合、ほかにも色々試しています。
〉これらの中で意外にも効果があったのは「テレビから」でした。
〉たまたまこのシーズンのキャストが良かったのかもしれません。
〉ベゴーニャ先生がスペイン語で「ぺらぺらぺら〜」っと喋ってくれるのが好きでした。
〉(4月からどうなるんでしょうね〜)
〉何が自分に一番向いているか人それぞれだと思うので、
〉とにかく、何でも、手当たりしだいスペイン語に触れてみるのが
〉いいのではないか??と感じています。
〉それじゃあ、外国語をやるのに何が一番効くか答えになってない!?とは思いますが、
〉はじめのステップでは「なんでも、広く、たくさん」が重要だということです。
〉絵本一冊(iNo David!)を何度も何度も読んで、この意味はこう、という
〉対応づけをやったので、「あ、これDavidででてきたアレだよ〜」と思い出すのが
〉「身についた」感があって嬉しいです。
〉お気に入りの絵本や、お気に入りのフレーズが増えていくと、
〉身に付き度合いが変わってくるのではないかと考えています。
〉==================================================
〉これからの目標は、もっと多読を楽しむことはもちろん、アウトプットもしたい。
〉英語を書く、洋書の書評を書く、スペイン語絵本の書評を書く、(ほかにも喋るとか...)
〉人を巻き込む、布教する、サポートをする、などなど、考えています。
私も第2外国語には少し興味を持っているので,とても参考になります.
第2外国語の場合,素材の入手が英語に比べると難しいのでどのようにして乗り越えればいいのか,非常に関心があるのです.
「お勉強式」アプローチでは英語より効率的なメソードが多いと思いますが,逆に「SSS方式で」アプローチしてみたい,という願望が強いですね.
そのためには,フォニックス(ORT1〜1+相当のレベルで)が重要になってくると思っているのです.
このような問題に対して,フクさんの提唱される方法はすばらしい回答だと思います.
時間が出来るようになって第2外国語を始めるときには相談いたしますので,よろしくお願いします.
〉ここまで長々と書いてしまいましたが、お付き合い頂きありがとうございました。
〉多読の場でもまたまたお付き合い頂くことも多いと思いますので、よろしくお願いします。
こちらこそ,今後ともよろしくお願いします.
〉みなさんも、Happy Reading!
フクさんも HAPPY READING!
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
5304. Re: ありあけファンさん、ありがとうございます
お名前: フク
投稿日: 2005/4/5(01:11)
------------------------------
フクです、こんばんわ。
たびたびお祝いを頂きありがとうございます〜!
〉フクさん こんにちは
〉ありあけファン@189万語(多読)/3万2000語(多聴)です
〉〉半年前に、次の100万語はこうありたいと思って書いた目標がありました。
〉〉それらの途中経過を含め、最近の多読状況をまとめてみます。
〉〉 その一方で、「もっとたくさんの本を読む」という観点からは進展がありました。
〉〉集中して読める時間と場所がポイントだと思います。
〉〉喫茶店などを使うようになりました。
〉〉 「寝ない、割り込まれない、集中できる」といった場所を確保するのが沢山読むための
〉〉 近道だったようです。
〉これは大切なことですね.
〉でも,自分に適した場所を見つけるまでが大変!
〉私もかつてはそのような喫茶店があったのですが,引っ越してからまだ見つけられずにいます.
〉でも,多読で自分の大好きなシリーズに出会えるようにいつか,ふとしたきっかけで見つかる日が来るのを待とうと思っています.
100万語までは「王道」を辿ってきたのですが、
そこから先は欲がでてきて、自分の道ができたらいいな、と思うようになりました。
いろんな工夫・挑戦を経て自分のスタイルが出来れば、強いです。
ありあけファンさんも、いつかきっと自分流が見つかると思いますよ!
〉〉・そのためにはやさしい本をもっと沢山読む。
〉これは,停滞脱出にも大切なことですね.
〉〉→読書記録を見直してみると、ずいぶんやさしい本を読んでいました。
〉〉 これは、計画を立てたときには「GRのレベル4に戻ってちょっと読んでみるか」
〉〉 くらいを考えていたのですが、GRはあんまり読みませんでしたね..
〉〉 その代わりに、といってはなんですが、「(逆)親子で多読」をはじめましたので(後述)、
〉〉 これまで読んでいなかったICRのシリーズなどもずいぶん読みました。
〉〉 (こっちは絵がカワイイ、とか言って選ぶのが楽しかったりします。)
〉〉 絵本なんかもずいぶん詳しくなった気がします。
〉〉 (もちろん、GRしか読んでいなかった1年前にくらべると、ですが)
〉私は最近,GRに傾いています(以前,見向きもしなかったのに...).
〉ICRも最近,いろいろなタイトルが新しく発売されましたので買いあさっています.
ICR、やっぱり新しいタイトルがでてるんですね。。
私もICRを書店で探しているのですが、楽しい作品が多いですね!
(でも、どれが最近発売されたのか見分けがつきません...)
〉〉・もうちょっと聞けるようになれたら。
〉〉→聞くことについて、最近気が付いたことが少しあります。
〉〉 最近、道を歩くときにリスニングの音源を聞きながら歩いているのですが、
〉〉 ぼやっと聞いている場合と、ぼやっとシャドウイングをしている場合では
〉〉 理解の度合いが違うんですね。
〉〉 何度かぼやっと聞いていた音源を後で口を動かしながら聞いた場合、
〉〉 「あ、ここってこんなこと言ってたんだ」とわかるようになった場所が
〉〉 ありました。
〉〉 よちよち歩きではありますが、そんなこんなで進展はしているようです。
〉これはこれは,非常に面白い現象ですね!
〉シャドウイングって,やはり,体でインプットしているのですね.
〉〉・かわらずHappyでありたい。
〉〉→これは100%達成!
〉〉 多読は楽しいですし、多読から派生した目標に向かうのも楽しいです。
〉これはすばらしいことですね.
〉私も多読で体験したことがいろいろと人生観そのものまで変えつつあるのです.
〉〉■英語を書くことについて
〉〉 この100万語の間にやっと英語の広場に自分のことを書くことができました。
〉〉■(逆)親子で多読について
〉〉 母に多読をすすめてみました。
〉〉「母の100万語」を書き込みできる日がくるのでしょうか!?
〉〉■書評やレビューについて
〉〉 レビューを書いてみよう。
〉〉1人ではじめるより、みんなで書ければ楽しいに違いない、と思っているのですが
〉〉最近、何かを始めようと思うときには「巻き込み」が一番大切だという気がしています。
〉〉自分1人でやることでそれなりの達成はできますが、人を巻き込んだほうが何倍も楽しいし、
〉〉より大きな成果を上げることができると思います。
〉〉というわけで、思いついたことはいろいろ試してみますので、福岡オフのみなさん、
〉〉これからもご協力よろしくお願いしますね(^^;
〉こちらこそ,今後ともよろしくお願いします.
〉〉ちょっと長くなってきましたが、この先はスペイン語多読です。
〉〉==================================================
〉〉★"多読式"スペイン語学習のステップ
〉〉1.読み聞かせをしてもらおう
〉〉はじめに絵本を開いても音が出ないので、読み方を知らなければ本は進みません。
〉〉読んでもらって、後から追いかけて読むことで発音がわかってきます。
〉〉CDやテープでも同じことができますが、わからないところを説明できる点で
〉〉読み聞かせの方が気が利いているでしょう。
〉〉(でも、読んでくれる人を確保するのが大変ですよね〜)
〉〉2.絵本から「もの」の名前を覚えていく
〉〉犬、猫、家、鳥、熊、などなど。絵本のエース級のことばから定着する気がします。
〉〉3.次に形がないものを覚えていく
〉〉数字、色、形、などなど。絵本の中にはこれらを中心扱っているものがたくさんあります。
〉〉ただし、"多読式"でやるからには、投げても投げても次の本がある環境が必要だと思います。
〉〉絵本とはいえ、スペイン語が貯まっていないと何もわからなくて辛くなります。
〉〉この辺りは、費用対効果の観点から最初は単語をふやすなどのドーピングをしたほうが、
〉〉気持ちが楽かもしれません。
〉〉環境(絵本の数、読んでくれる人)や時間(いつまでに習得の目標が無い)や根気(めげない)が許すならば、
〉〉焦らず、絵本で楽しみながら身に着けるのもおもしろいと思います。
〉〉4.いろいろ試す
〉〉「絵本で〜」と言っていますが私の場合、ほかにも色々試しています。
〉〉これらの中で意外にも効果があったのは「テレビから」でした。
〉〉たまたまこのシーズンのキャストが良かったのかもしれません。
〉〉ベゴーニャ先生がスペイン語で「ぺらぺらぺら〜」っと喋ってくれるのが好きでした。
〉〉(4月からどうなるんでしょうね〜)
〉〉何が自分に一番向いているか人それぞれだと思うので、
〉〉とにかく、何でも、手当たりしだいスペイン語に触れてみるのが
〉〉いいのではないか??と感じています。
〉〉それじゃあ、外国語をやるのに何が一番効くか答えになってない!?とは思いますが、
〉〉はじめのステップでは「なんでも、広く、たくさん」が重要だということです。
〉〉絵本一冊(iNo David!)を何度も何度も読んで、この意味はこう、という
〉〉対応づけをやったので、「あ、これDavidででてきたアレだよ〜」と思い出すのが
〉〉「身についた」感があって嬉しいです。
〉〉お気に入りの絵本や、お気に入りのフレーズが増えていくと、
〉〉身に付き度合いが変わってくるのではないかと考えています。
〉〉==================================================
〉〉これからの目標は、もっと多読を楽しむことはもちろん、アウトプットもしたい。
〉〉英語を書く、洋書の書評を書く、スペイン語絵本の書評を書く、(ほかにも喋るとか...)
〉〉人を巻き込む、布教する、サポートをする、などなど、考えています。
〉私も第2外国語には少し興味を持っているので,とても参考になります.
〉第2外国語の場合,素材の入手が英語に比べると難しいのでどのようにして乗り越えればいいのか,非常に関心があるのです.
〉「お勉強式」アプローチでは英語より効率的なメソードが多いと思いますが,逆に「SSS方式で」アプローチしてみたい,という願望が強いですね.
〉そのためには,フォニックス(ORT1〜1+相当のレベルで)が重要になってくると思っているのです.
〉このような問題に対して,フクさんの提唱される方法はすばらしい回答だと思います.
〉時間が出来るようになって第2外国語を始めるときには相談いたしますので,よろしくお願いします.
こちらこそ、なにかよいヒントがありましたら教えてくださいね。
多読スタイルをやる上で教材の入手はやはり重大なテーマです。
個人戦になると、やはり経済的負担など色々壁が立ちはだかります。
一緒に取り組めるタドキストが近くにいればよいのですが。
〉〉ここまで長々と書いてしまいましたが、お付き合い頂きありがとうございました。
〉〉多読の場でもまたまたお付き合い頂くことも多いと思いますので、よろしくお願いします。
〉こちらこそ,今後ともよろしくお願いします.
〉〉みなさんも、Happy Reading!
〉フクさんも HAPPY READING!
ありあけファンさんも楽しい読書を!
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
5300. フクさん、300万語おめでとうございます( ^▽^)∠※☆
お名前: けいこ
投稿日: 2005/4/2(16:00)
------------------------------
フクさん、こんにちは。 けいこです。
お祝いが遅くなりましたm(..*)m
(^^)/~~~▼▽▼▽▼▽[☆300万語おめでとう☆]▼▽▼▽▼▽~~~\(^^ )
)■経歴曲線
いつも楽しく拝見しています。
今回の「バスタブ曲線」、なるほどな命名ですね。
)■停滞について
)「停滞感はなく、気分はそこそこ良いのだけれど、語数が伸びない」
)といった今までに無い珍しい体験をしました。
この感じ、私はいつも感じてます〜。
)■停滞の脱出には
)・毎日読む習慣をつける
)・誰かに会って多読の話をする
)・心配事を片付ける
)どれもクリアしないと多読がバリバリできるようにはならないのですが、
)どんどん読めているときは毎日読んでいる気がします。
)「毎日読み」が自分の多読脱出の比重が高い気がします。
習慣つけるって大事ですね。
私はついつい忙しいだとか読めない理由を見つけて、
言い訳にしてるんですよね、、、反省。
)■読んだ本について
)■ファンタジーだった
)■ペーパーバッグが読めました!
ANIMORPHSシリーズ、Deltoraシリーズ、・Great Blue Yonder, The(★★★)
・Tales of a Fourth Grade Nothing (★★★-)・Notebook, The(★★★)
わお〜、どれもチェッ〜ク!
やっぱり早く読めるようになりたい〜!!!
(結構重たいの好きなのよね、、)
〉・読みたい本が沢山あるので、もっと速く読めるように。
〉 「寝ない、割り込まれない、集中できる」といった場所を確保するのが沢山読むための
〉 近道だったようです。
"φ(・ェ・o)~メモメモ
〉・そのためにはやさしい本をもっと沢山読む。
"φ(・ェ・o)~メモメモ
〉・もうちょっと聞けるようになれたら。
)「あ、ここってこんなこと言ってたんだ」とわかるようになった場所が
ありました。
こんな時って嬉しいですよね。
シャドウイングした方が効果的なのかぁ。
〉・第二外国語をはじめたい。
〉→スペイン語始めました。(後述)
きっとフクさんがスペイン語で感じる多読が、私の
英語多読に匹敵すると思っています。ハイ。
あ、でも右肩下がりってことはないかぁ。
〉・技術やさん向けの本を読みたい。
〉→これはぜんぜん手がついてません。
〉 The Digital Revolution (Essential Science Series)の買い置きも未読です。
〉 こっちの方は長い目でみて。
は〜い。読みたい本は数えきれないんですものね。
〉・かわらずHappyでありたい。
〉→これは100%達成!
〉 多読は楽しいですし、多読から派生した目標に向かうのも楽しいです。
最高ですね\(@^o^)/..
〉■英語を書くことについて
何度か拝見しましたよ。お返事なんて書けませんでしたが、、。
ほのぼのとして、フクさんの優しさが伝わってきて良かったです。
〉■(逆)親子で多読について
〉「母の100万語」を書き込みできる日がくるのでしょうか!?
素晴らしい親子関係ですね。
「お母様の100万語報告」そう遠い話ではないのでは?
楽しみにお待ちいたします。おっと、その前に私も〜。
ぜひ福岡オフにもデビューされて下さいませ。大分からも駆けつけます〜。
〉■書評やレビューについて
フクさんならすぐにでも書けそうでが
フクさんなりに思うところ(作戦?)があるのですね。
〉■セロ(cero)からはじめるスペイン語多読
〉・テレビから(NHKテレビ講座)
あの、、、笑い飯 好きです。
〉これからの目標は、もっと多読を楽しむことはもちろん、アウトプットもしたい。
〉英語を書く、洋書の書評を書く、スペイン語絵本の書評を書く、(ほかにも喋るとか...)
〉人を巻き込む、布教する、サポートをする、などなど、考えています。
ぜひぜひ!
今回私もたっぷり元気をいただきました。
ありがとう!!
〉みなさんも、Happy Reading!
フクさんも Happy Reading.+:。v(^c_,^*)♪゜.+:。
------------------------------
〉フクさん、こんにちは。 けいこです。
〉お祝いが遅くなりましたm(..*)m
〉(^^)/~~~▼▽▼▽▼▽[☆300万語おめでとう☆]▼▽▼▽▼▽~~~\(^^ )
けいこさん、こんばんわ!ありがとうございます!(万国旗だ〜)
〉)■経歴曲線
〉
〉いつも楽しく拝見しています。
〉今回の「バスタブ曲線」、なるほどな命名ですね。
わざとバスタブ型にしたわけではないんですけどね。。。
語数を重ねるほど気分の上げ下げが「ゆるやか」になるのではと思います。
〉)■停滞について
〉
〉)「停滞感はなく、気分はそこそこ良いのだけれど、語数が伸びない」
〉)といった今までに無い珍しい体験をしました。
〉この感じ、私はいつも感じてます〜。
きっと「気分よく読めて、語数が伸びる」という日がくると思いますよ〜。
〉)■停滞の脱出には
〉)・毎日読む習慣をつける
〉)・誰かに会って多読の話をする
〉)・心配事を片付ける
〉)どれもクリアしないと多読がバリバリできるようにはならないのですが、
〉)どんどん読めているときは毎日読んでいる気がします。
〉)「毎日読み」が自分の多読脱出の比重が高い気がします。
〉習慣つけるって大事ですね。
〉私はついつい忙しいだとか読めない理由を見つけて、
〉言い訳にしてるんですよね、、、反省。
私は電車で移動の時間がなければほとんど決まって読める時間はありません。
人から邪魔されない時間をとるのはなにかと大変ですね〜。
これもリズムを見つけてしまえばこっちのものなのですが。
〉)■読んだ本について
〉)■ファンタジーだった
〉)■ペーパーバッグが読めました!
〉ANIMORPHSシリーズ、Deltoraシリーズ、・Great Blue Yonder, The(★★★)
〉・Tales of a Fourth Grade Nothing (★★★-)・Notebook, The(★★★)
〉わお〜、どれもチェッ〜ク!
〉やっぱり早く読めるようになりたい〜!!!
〉(結構重たいの好きなのよね、、)
最近はチャレンジ本が多いので、書いた本はどれもレベルが高めでしたね...
他にもMTH(#21~#24)だとか、Jacqueline Wilsonだとか、
Very Hungry Catterpillerだとか、いろんな本を読みました。
(これらはオフ会で紹介して頂いた本です〜!)
〉〉・読みたい本が沢山あるので、もっと速く読めるように。
〉〉 「寝ない、割り込まれない、集中できる」といった場所を確保するのが沢山読むための
〉〉 近道だったようです。
〉"φ(・ェ・o)~メモメモ
〉〉・そのためにはやさしい本をもっと沢山読む。
〉"φ(・ェ・o)~メモメモ
〉〉・もうちょっと聞けるようになれたら。
〉)「あ、ここってこんなこと言ってたんだ」とわかるようになった場所が
〉 ありました。
〉こんな時って嬉しいですよね。
〉シャドウイングした方が効果的なのかぁ。
とりあえずかじってみてはいかがでしょうか?
向き不向きもあると思いますので、
なんでもトライしてみるのが良いと思います!!
〉〉・第二外国語をはじめたい。
〉〉→スペイン語始めました。(後述)
〉きっとフクさんがスペイン語で感じる多読が、私の
〉英語多読に匹敵すると思っています。ハイ。
〉あ、でも右肩下がりってことはないかぁ。
やってないと、「最近やってないな〜」と思ってどんより、右肩下がりになります(笑
最近は300万語もすぎてちょっとスペイン語にも戻ってますから、上向きになりました。
〉〉・技術やさん向けの本を読みたい。
〉〉→これはぜんぜん手がついてません。
〉〉 The Digital Revolution (Essential Science Series)の買い置きも未読です。
〉〉 こっちの方は長い目でみて。
〉は〜い。読みたい本は数えきれないんですものね。
でも、やっぱり目標は高く持ちます。400万語までに最低一冊!
(この目標は高いのか!?)
〉〉・かわらずHappyでありたい。
〉〉→これは100%達成!
〉〉 多読は楽しいですし、多読から派生した目標に向かうのも楽しいです。
〉最高ですね\(@^o^)/..
〉〉■英語を書くことについて
〉何度か拝見しましたよ。お返事なんて書けませんでしたが、、。
〉ほのぼのとして、フクさんの優しさが伝わってきて良かったです。
また書きます。
いまの私の英語といったら、1行書いては消し、また書いては消し、、、と
遠い昔にラブレターを書いてた時のような感じですので。
すらすらっと書けたらいいなあ、と思っています。
〉〉■(逆)親子で多読について
〉〉「母の100万語」を書き込みできる日がくるのでしょうか!?
〉素晴らしい親子関係ですね。
〉「お母様の100万語報告」そう遠い話ではないのでは?
〉楽しみにお待ちいたします。おっと、その前に私も〜。
〉ぜひ福岡オフにもデビューされて下さいませ。大分からも駆けつけます〜。
ありがとうございます。
あまり急かさないでのんびりやっていると、そのうち動きもあるかと思います。
母はターシャ・テューダーのファンですから、ターシャが絵を描いた絵本なんかを
目標本にすると楽しいのかな〜と思っています。
〉〉■書評やレビューについて
〉フクさんならすぐにでも書けそうでが
〉フクさんなりに思うところ(作戦?)があるのですね。
うむむ、すぐに書きそうですか・・・?
「書評」って聞くと構えてしまうんですよ。
〉〉■セロ(cero)からはじめるスペイン語多読
〉〉・テレビから(NHKテレビ講座)
〉あの、、、笑い飯 好きです。
では、この機会にスペイン語多読に!!
大分の図書館にはスペイン語のきれいな本がたくさんありますし!
〉〉これからの目標は、もっと多読を楽しむことはもちろん、アウトプットもしたい。
〉〉英語を書く、洋書の書評を書く、スペイン語絵本の書評を書く、(ほかにも喋るとか...)
〉〉人を巻き込む、布教する、サポートをする、などなど、考えています。
〉ぜひぜひ!
〉今回私もたっぷり元気をいただきました。
〉ありがとう!!
こちらこそ、ありがとうございます!
最後まで読んでいただいて嬉しいです!
〉〉みなさんも、Happy Reading!
〉フクさんも Happy Reading.+:。v(^c_,^*)♪゜.+:。
けいこさんも楽しい読書を!