450万語通過しました。

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13567 // 時刻: 2024/11/23(08:28)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[報告] 3426. 450万語通過しました。

お名前: はまこ
投稿日: 2004/9/28(16:10)

------------------------------

皆さん、こんにちはー。はまこです。
久し振りの掲示板なので、ちょっぴりドキドキしています。
よろしくお願いします(*^^*)

多聴、多読を始めて一年半が経ちました。(多読開始:2003年5月8日)

****************************************
■只今の大雑把な記録■
○本の語数=450万語。○朗読(音読改め朗読)=400万語。
○シャドーイング=600万語(推定。歌、英語以外も含む)
○聴き読み&○オーバーラッピング=忘れた。
○映画(4月以降に見たDVD)=30本+ながら鑑賞35本。
****************************************
 

◆◆◆読むこと◆◆◆     ◆◆◆     ◆◆◆     ◆◆◆     ◆◆◆     ◆◆◆
 中学生ぐらいのレベルになったかなぁ、です。150万語辺りの時に、どのレベルでも音とリズムは英語だな、と思っていたのですが、今はどのレベルでも言葉は英語だな、という感覚です(分かりにくい?)
知らない単語だということに気が付かない割合が多くなってきました。

 音読改め朗読としたのは、多読開始時点から常に自分に読み聞かせていたからです。だからこっちの方がぴったりだな〜と思っています。朗読もかなり上手くなりました(自画自賛)。力を抜く場所はめちゃ速く喋られるようになったし、感情を込める場所は丸みを帯びた喋り方ができるようになりました(あくまで自己評価)。
日本語を喋る分速は100語前後なのに、英語はリズムが違うから、早口でもトントントーンと喋れるんですね〜。

 読み方も月日を重ねる毎に、こだわり度が増しています。あ、今のところの音がおかしかった!とか、今のところはここまで繋げて読んだ方がいいな、とか、こう読んだほうが響き方が心地いいな、とか。
 もうしばらくは、このまま朗読を楽しみ続けると思います。少しの間黙読に挑戦したことがあるんですが、黙読をすると本の世界が沈んでしまうというか、動きが止まってしまって、ちっとも生き生きしていなかったんです。全然面白くありませんでした。
いつの日にかは、黙読でも本の世界が鮮やかに浮かび上がるようになるといいな〜と思っていますが、今は音、リズム、響き、文の流れを聞きながら、本の世界を楽しもうと思っています(*^^*)
ん?そうするとやっぱり今は小学生低学年レベルなのかしら?

 7月からNY Timesのメール会員になっています。さーっと読むことはできるのですが、いまいち興味が持てないので、ヘッドラインだけを眺める日々になっています(^^)。テレビや新聞で「NY Timesでは〜」といっているのを見かけたときは、その記事を読んで内容を確認しています。ピンポイントで読むと面白いです。

 他に一時マイブームだったのが、Online NewsHour[url:http://www.pbs.org/newshour/]です。ニュースの解説番組のようで、音声付で長文が読めるのでNY Timesより好きです。この中にEssays&Dialoguesというサイトがあり、作家のインタビューを音声で聞けるものもあります。ニュースの解説より、こっちの方が面白いです。

 6月からよく読んでいるのが、Audible[url:http://www.audible.com/adbl/store/welcome.jsp]のカスタマーレビューです。お気に入りです♪♪♪

 300万語を過ぎた(5月)頃から読み方に変化がありました。以下の感じです。
『・読んだ本の感想が頭に残るようになってきた♪
多読開始当初から、本を読んでいる時は、「文字」、「音」、「リズム」、「言葉」、「音の響き方」、「文章の流れ」、「話の内容」の順で頭に入ってきていた。「話の内容」の前にある全てがとても好きで、読み終わった後に振り返ってみると、「話の内容」ははっきりとは浮かび上がってこなかった。だけどこの頃は、文字からの6点セットがギュっと締まって、話の内容とのバランスが取れてきた感じ。嬉しい!』

 400万語を過ぎてからなのですが、9月の半ばに、「英語でしゃべらナイト」の創刊号を買ったんです。この番組はあまり見たことがないし、本の中身もパラッとめくっただけなんですが、何となく。で、ぱらぱら読んでいて気が付いたんですが、日本語と英語を続けて読んでも、頭が痛くないんですね。少し前まで、対訳みたいな物は読むと頭が痛〜くなって、全く受け付けなかったんです。いや、それだけなんですけどね(^^)
とても大きな変化じゃないかな〜と思いました。


■最近読んだ中で一番感動したのは■■■     ■■■     ■■■     ■■■    
『Fried Green Tomatoes at the Whistle Stop Cafe』 (FANNIE FLAGG著 ISBN:0804115613)です。
★★★★★キラキラキラキラキラ〜〜〜 (レベルは8ぐらいで、120,000語ぐらい)
主人公は、80歳代の女性(Mrs.Threadgoode)と50歳代の女性(Evelyn)、Mrs.Threadgoodeが語る過去の話の中で、Cafeを経営している2人の女性なのですが、他の登場人物たちのキャラクターも実に生き生きと描かれていて、読んでいる自分が本の中に入って、間近で見ているような錯覚を起こすほど、表現力が豊かで、ぐいぐいと引き込まれる作品でした。
舞台はアメリカ南部。話の構成が面白く、過去(1920年代〜)と現在(1986年)が、Mrs.Threadgoodeの思い出話し、週間記事(Whistle stop周辺で起こった出来事や筆者Dotの夫への微笑ましい愚痴などが書いてある)、Mrs.Threadgoodeが知りえなかった話(違和感無く事実が挿入されている)、Evelynの現状などと共に幾層にも重なりながら進められていきます。のんびりとしてのどかな南部の、明るく、楽しく、ユーモアに溢れたシーンが描かれている一方で、殺人事件、黒人差別を描いた暗く、悲しく、辛いシーンがあります。Cafeに集まった何人もの人物の、晩年までを描くことによって、さらに物語りに厚みが与えられ、それらが現在へと繋がっていき、Evelynとも交差します・・・。
一つの話が1ページから5ページぐらいの短さで区切られているので、今日はここまで、と適当なところで本を閉じやすいんだけど、あ〜〜、ここで終わりか〜〜〜、早く続きが読みたい!と次を待ち焦がれながら読みました。
もう一度読みたいし、10年後、20年後にも読みたくなるだろうな、と思うぐらい魅力的な本でした♪
■■■     ■■■     ■■■     ■■■   ■■■     ■■■     ■■■     

 
 読むことに関してですが、去年の5月に多読を始めた時は、中1レベルの英語でさえさっぱり・・・だったので、1年半でよくここまでこれたなーと、感涙しています(*^^*)♪
まだまだ、まだまだ、まだまだ幼い〜のですが。

 
◆◆◆聞くこと◆◆◆     ◆◆◆     ◆◆◆     ◆◆◆     ◆◆◆     ◆◆◆
 去年の5月、多読を始める直前ぐらいから、毎朝15分ぐらいBBCを聞いています。はじめの頃は聞き取れるものはほぼ0で、音とリズムだけを楽しんでいたのですが、今は普通?に会話を楽しみながら聞いています。ただ、どれを聞いていても何の番組で、テーマが何なのかは分かりません(^^)。音楽番組の場合はわかるのですが。でもその時に話している内容はだいたい分かるので、楽しいです。

 聞くほうも300万語(多読)を過ぎた頃から聞き方が変わってきました。以下の感じです。
『・ウェブラジオを聞いている時の聞き方が変わってきた♪
わかる部分はそのまま聞き、わからない部分は音を分解して適当に組み立てながら聞いていたのが、ほとんど全部そのまま聞けるようになってきた。わかる部分とわからない部分がはっきり区別されていたのが、わからなくても意味がわかるという部分が格段に増えた感じ。一年前は雑音かクリアな音かぐらいの違いしかなかったのにな。嬉しい♪』

 4月以降映画をよく見ているのですが、日本語字幕があると、専門用語以外ならだいたい聞き取れるようになりました。4月の時点では、字幕を出して英語と聞き比べながら、うまいこと訳しているなーと感心することが多い、というぐらいだったのですが、今ではその訳し方変やろ!とか、そこまではしょらなくても、字幕に入るんじゃない?とツッコミを入れられるぐらいになりました。自分では日本語に訳せないのに(^^)。

 たまにテレビで放送している映画を英語音声で見るんですが、粗筋を知っていれば英語音声だけで問題ないです。これってすごく不思議な感覚なんですよね。全部を完璧に拾えるわけじゃないのに、言っている事が理解できるし、しかも字幕を見なくていい。楽というか、完全に映画の中に没頭できるというか。へぇ〜〜〜、なんです。映像で表情が見られるというのがいいんでしょうね。その点がラジオと違うところかな。でもラジオのいいところは、声で表情が見えるところです。これは言っておかないと!(ラジオ擁護派)

 映画を雑多に見たいので、もうしばらくDVDは日本語字幕付きで見ようかなと思っています。肝心なことが分からなかったら面白くないし、全体的にセリフが速いものや、ぼそぼそ喋っているのは???だし。その最たるものは
「24- TWENTY FOUR」でした(^^;)
日本語字幕を読みながら見ていた頃は、ああいうドラマは好きだったんだけど、英語では刺激が強すぎました。
つくづく私の英語って幼いな〜。(--)

 映画をたくさん見るようになって良かったな〜と思うのは、読書をしているときに、その場の情景が鮮明に浮かぶようになったことです。本を読んでいる時は本の世界を想像力で補いながら読んでいるのですが、雑多に映像を見ることによって、以前よりも本の世界がより鮮やかに、より生き生きとしてきたので、より楽しいです(^^)

 
◆◆◆英語以外の言語のこと◆◆◆     ◆◆◆     ◆◆◆     ◆◆◆     ◆◆◆
よく聞こえます。もう驚くことは無いです。固まって聞こえているのもたくさんあると思うのですが、雑音は無いです。ゆっくり目のものなら、初聞きのシャドーイングも楽々です。時間の関係で、以前のように謎語の放送をひんぱんに聞くことはあまりないのですが、たまに聞くと心が躍ります。テレビのニュースなどに出てくるインタビューの言葉なども嬉々として聞いています。

英語のことは毛嫌いしていたんですけど、それ以外の言語については興味のカケラもなかったんですね。雑音以外の何者でもなかったし。だけど多聴を始めて、英語とほとんど同じ時期からだんだんと聞こえるようになってきて、自然にシャドーイングするようになり、いつのまにか英語とともに頭と体の中に溶け込んでいたんですね。英語の音とリズムは、多読の効果で意味を持つものへと変わって行き、それ以外の言語は音とリズムのままだったんですけど、常にリラックスできる対象というか・・・。英語のシャドーイングのコツを掴んだのも、英語以外の言語たちのおかげだし、なんだかわからないけど、とっても不思議で楽しい〜っ、このリズム大好き♪って素直に思わせてくれたのも、どこかの国に旅をしている気分にさせてくれたのも、英語以外の言語たちだったし。

たまに英語以外の映画も見ているんですけど、やっぱり音とリズムを聞いています。それから、英語で本を読んだり、映画を見たりしたのと同じ年代の、違う国の話を、それぞれの国の言葉を聞きながら映画で見るのって、新鮮な感動があります。こういう風に感動できるということがまた感動です(^^)

 言葉って不思議です。面白いですね。音と響きだけでも美しいんですよね。1年半前にはこんなことを思うだなんて、思いもしませんでした。

 
◆◆◆書くこと◆◆◆     ◆◆◆     ◆◆◆     ◆◆◆     ◆◆◆     ◆◆◆
 最近掲示板でも話題になっていた、書くことですが、私も4月の末頃から書いています。100万語台、200万語台それぞれの時に、「英語で書けるようになりたい!」と強く望んで、何かを書こうとしてはすぐ挫折していたのですが、300万語直前に意識が変わりました。

 書く目的が、「手から出す」になったんです。「手から出す」事によって、頭の中がすっきりして、ほんと気持ちいい〜〜〜です。病み付きです(^^)。手から出すと頭の中に入ってくるものもスムーズになると言うか、出さないことには入らなくなってしまったと言うか。(英語の話しですよ)。耳、全身、口と来て、ついに手に出てきたという感じです(^^)。手が最後だったのは、もともと手で書くということが大嫌いだからでしょう。だけどとうとう、手も使わないことにはおさまりきらなくなったのではないかなーと思っています。

 書く手段は月を追うごとに変わってきています。今はA to Z Mysteries のaudiobookを聞きながら、書いています。耳から入って手から出て、目から入って口から出て、英語が私の中と外をぐるぐる回っている感じが楽しいで〜す♪
 だけどそろそろ飽きてきたので、また違うことをしようかな。

 
◆◆◆喋ること◆◆◆     ◆◆◆     ◆◆◆     ◆◆◆     ◆◆◆     ◆◆◆
 2月から4月まで頭の中が混乱していて、喋ろうとすると英語が先に頭に浮かんで、ほんとに困っていました。確か2、3語ぐらいの短い分だったと思うのですが、日本語で言いたいことがあるのに、英語がまず出てきて、それを日本語に訳す。そしてときどき謎語の音とリズムが入り込んできて、日本語で考えようとすることの邪魔をする、という日々が延々と続き、日常生活に支障がありました。しかも真っ先に出てくる英語で言いたいことを自由に言えるわけでもなく。すんごいストレスでした。

 だけど4月末から英語の文章を書くようになって、数日すると頭の中の混乱が嘘のようにぴたっと止まりました(^o^)。いったん謎語絶ちをしたのも良かったのかな。9月の前半頃までぴたっと止まっていたのですが、今は言いたい日本語の下に、長い英語の文章が潜んでいるような気がします。ちょっと怖いです(^^;)。

 
■200万語以降でめちゃめちゃ嬉しかった出来事■■■     ■■■     ■■■
嬉しいと思うことはほぼ毎日体験しているのですが、もうめちゃめちゃ嬉しいっっ!ジャーンップ!クルクルクルクルクル〜、ストン。(ふわり)と思ったことが2つありました(^^)v

●一つ目●◆\(^o^)/◆◆\(^o^)/◆◆\(^o^)/◆◆\(^o^)/◆◆\(^o^)/◆◆\(^o^)/◆
7月に体の中の英語が再び動き出したこと。

●二つ目●◆\(^o^)/◆◆\(^o^)/◆◆\(^o^)/◆◆\(^o^)/◆◆\(^o^)/◆◆\(^o^)/◆
音と文字が合ったこと。

●一つ目●ですが、5月末に、黙読&速読に挑戦したんですね。3週間ほどで苦痛に耐え切れなくなってやめたんですが、それを機に頭や体の中にあった英語が完全に消え去ってしまいました・・・。いや〜、辛いことをするってよくないですね〜。
 
 頭の中の英語なのですが、多聴と多読を始めた頃から少しずつ、うとうとしているときや夢の中で、最初は音楽のメロディから始まって、だんだんその日に読んだり、聞いたりした英語を、音と文字のセットで再現するようになっていたんです。
去年の11月にその量が一気に増えて、今年の2月には読んだ(朗読した)本を一冊丸ごと再現しているかも、というぐらいの量が出てきて、うるさすぎて熟睡できない日々がよくありました。(うるさくなったのは10月ぐらいからかな。)

 また、今年の1月から、うとうとしているときにその時考えていることが1文か、多くて2文ぐらい音と文字付きで出ていたのが、4月の末には『ものすごい勢いで頭の中に英語を書き込んでいるような感覚。どうやら今まで読んできたものや、その日に書いた中から文章を抜き出して、今考えていることと照らし合わせて書き直しているみたい。記憶から出てくる英語の音と文字、考えている内容、書き直している音と文字が延々と出てきて止まらない。ぐっすり眠り込むことがなかなかできない。少し深めの眠りの中でも英語で考えている。寝不足になる。今までも読んだ本の再現の量が多すぎて眠りが浅くなることは何度もあったけど、今回はその比じゃない。』という状態だったのですが、黙読&速読の辛さに堪えていた、たったの3週間で、文章どころか音さえもきれいさっぱり頭の中から無くなってしまったんです。ガーン・・・。

 4月の下旬ぐらいに、精神的にひどいダメージを受ける出来事があったのですが、そこから完全に立ち直っていない状態で、じーっと黙り込んで、ひたすら語数を追いかけたのがいけなかったんでしょうね。何しろ1ヶ月で100万語に挑戦!を打ち立てていたので、ほんの少しの暇も見逃さず、語数をこなす為に必死で読んでいたのがたたったのだ思います。今考えると何を一生懸命頑張っていたのか謎ですが、自分に何が合わないのかよくわかったので、貴重な経験をしたなーと思っています。(^^)

 で、7月になって、4月以降audiobookばかりだったから、久し振りに洋楽を聞いてみたんですね。聞いてみると自然に体が動いて、お尻をふりふり、ステップを踏んで、ほんとに気持ちよかったんです。あぁ、やっぱり音楽っていいな〜(*^^*)なんて思っていました。

 それから数日たったある日、洋楽を聞き出した途端、メロディが、リズムが、音が、体中をズバンって駆け巡る感覚を味わったんです!もう、快感♪というか、なんと表現をすればいいか・・・。体中が英語の音とリズムに満たされた時に、「あぁ、私の中の英語はこれだー」って納得したんですね。失っていたものを取り戻したというか。頭の中が混乱して打ちのめされた時もあったし、黙読&速読に挑戦して、ひたすら読まなきゃ!って自分を追い詰めるようなことをしたりもしたけど、聞けない言葉の意味や文字を知りたいとか、読めない本の単語の意味を知りたいとか、そういうことに焦るんじゃなくて、今ある自分の中の音とリズムを大切に育てて行こう!と思いました。そうすると肩の力も抜けて、やっぱり私は私のやり方でよかったんだな〜。これしかできないし、これでいいんだ〜〜〜などと納得。

 多読を開始した時から、自分のやりたいようにやってきて、それがとても楽しかったんですけど、同時に頭の片隅では、このままずっと、面白い、楽しいことばかり追いかけていていいのかな?このやり方でいいのかな?今は良くても、いずれは辛い修行のようなことをやらないといけないんじゃないか、そうしないと英語なんて身に付かないんじゃないか、と思っていたんです。充実している時は全然意識して無くても、ふとした時にその考えが出てきて、そんな時は2日ほど悩んだりしていました。結局はやりたいようにやることになるんですけど。それでいいんだって言う絶対の自信は無かったんです。経験が浅すぎて、どう判断すればいいかわからなかったんですね。

 で、やっとわかったんですが、やっぱり気持ち良くって、面白くって、楽しいこと以外の事ってできないんですよね。300万語通過時点の辺りで1回納得したはずなんですが、自分の中の音とリズムを思い出したときに、そのことを確信しました。それと、7月から思いついたことや感じたことを雑記として書き始めたんですけど(日本語で)、書きながら今までやってきたことを振り返ってみると、かなりハードなこともやってきたんだと気付きました。去年の4月まで洋楽すらまともに聞いたことが無かった私の中に、英語が入ってるんですもんね。わくわくすることだけを追いかけていたから、自分では気付いていなかったんですね〜。やっぱり気持ち良くって、面白くって、楽しいことだけをこれからも追っかけていこう♪と思いました。


●二つ目●◆\(^o^)/◆◆\(^o^)/◆◆\(^o^)/◆◆\(^o^)/◆◆\(^o^)/◆◆\(^o^)/◆
 「Little House in the Big Woods」のaudiobookで、1回聴き読みしてから、次にオーバーラッピングしたんですね。それ以降本は見ずに、MDで10回ぐらい家事をしながらじーっと聴いていたんです。その頃はちょうど、じーっと黙って速読&黙読に励んでいた直後ぐらいで、シャドーイングをする気も起こらずに、ただ聴き入ってたんです。ある日ふと、シャドーイングを口ずさんで?みたら、楽々だったので、その後ずーっと喋ってたんですね。7月の始め頃に始まって、終わりごろまで、2〜3日で1本分、ときどき洋楽を挟みながら、ずっとシャドーイングしていたんです。まぁ、この姿は普段の私なのですが。シャドーイングをしだしてすぐに気が付いたんですけど、音から文字というか、言葉になるのがすごく早かったんですね。日々、ぱーっという展開で言葉になっていって、1ヶ月経つ頃には全部言葉になっていたんです。このaudiobookは4時間近くあるんですけど、この長さのものを1ヶ月ほどで音と適当な文字の組み立てというのをほとんど残さずに、言葉で、1冊のお話として理解したのは初めてだったんです。その後、ときどきこのaudiobookでシャドーイングしていて、聞き落としている箇所は無いなーって思ってたんですね。で、最近久し振りに本を開いて聴き読みしてみると、ところどころスペルが間違っていた箇所もあったんですけど、ほとんどパーフェクトで合っていたんです。うるうる。うるうる。うる〜〜〜。うる〜〜〜。
この喜びは伝わるでしょうか?うる〜〜〜。うる〜〜〜。うるるんるん♪
 多読を始めたときからずっと、ずっと、文字と音が合うことを願って過ごしてまいりましたこの一年半。ようやく、ようやく、ようやく願いが一つ叶った〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜(^o^)
ディクテーションをするとたくさん間違ってしまうような気がするけど、今はこれぐらいでいいもん。
めちゃめちゃ嬉しいんだもんっ(*^^*)
うふふん。うふふん。うふふんふん。
うかれています♪
 
 
■□■200万語以降に聞いたaudiobookの紹介■□■     ■□■     ■□■     ■□■

◆◇◆児童書◆◇◆
■Little House in the Big Woods (Cherry Jones) ★★★★★!!!!!!!!!!
○分速
好き!好き!大好き!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
Queen of the audiobook♪♪♪
 子供の頃に読んだ「大きな森の小さな家」のイメージをそのままオーディオで再現されたような感じ。いやいや、それ以上!思い出の中の大切な本がこんなに楽しいオーディオで聞けるなんて〜〜〜。しかも英語で〜〜〜。
たぶん読んでいるCherry Jones もこの本がほんとに好きなんだと思うな。子供達へ読み聞かせるつもりで読んでいるんだろうな〜。聞いていて幸せな気分になるもの。Paの歌に、少々調子っぱずれなところがあるのもまたご愛嬌♪ Fiddle (Paul Woodiel)もいい!2章ごとに最初と最後に流れるFiddleと、Paが歌う時に流れるFiddle。すごく暖かくて聞いていて心地がいいの。この歌詞(マザーグースも出てくる)のメロディーはこれかぁ!なんて、オーディオブックを買ってよかった〜〜〜(^o^)と、くるくる回って小躍りしちゃった。
 どの章も良かったけど、一番印象強いのが、グランパの家でパーティをするシーン(小さい頃に何度も読んだのに、ここは覚えてなかった。それから飼い猫がいたのも覚えてなかった。他にもいろいろ:笑)。ほんとに聞いていて楽しくて、心躍るシーンになっていて、喋っているCherry Jonesも時々笑っているから、それにもつられてまた楽しくなっちゃう。子供の頃と違って、大人が楽しんでいるシーンを一緒になって、楽しむことが出きるのがわかったのも嬉しかったな。いつのまにかPaやMaと同世代になっていて不思議な感じ。
 オーディオとは関係ないけど、Little House on the Prairie の表紙が栞になってて、それが入っていたのも嬉しかった♪

■Harry Potter #2〜#5 (Stephen Fry) ★★★★★
○分速150語ぐらい。
 声質はあまりよくない方だと思うけど、何より想像力をかきたてる喋り方をするのでつい引き込まれてしまう。聞いてよし、シャドーイングしてよし、オーバーラッピングしてよし、聞き読みしてよしのオーディオブック。

■Charlie and the Chocolate Factory (Eric Idle) ★★★★
○分速190語ぐらい。300語以上の箇所あり。
 最初に聞いたときに、「これ、これよこれっ。私が100万語まで読んでいる時に常に目指していたのはこういう喋り方だったのよぉぉぉぉぉぉ。(こんなに早口では喋れないけど)」と思ったオーディオブック。惜しいのは本(ISBN 0141311304)ではチョコレートと書いてあるのに、その部分が全部キャンディーになっていたこと。チョコ大好きの私としては、チョコはあくまでチョコと言ってくれなくては気が済まなくてよっ。だけど、いろいろと本を読んだり、テレビでインタビューなどを聞いていると、どうやらアメリカではチョコのこともキャンディーと言うみたい。のような気がする。あと4つほど単語が本と違うんだけど、忘れた〜。それでもって、2回ほど聞くと飽きてしまった。声の表情に少し単調なところがあるのが残念。

■James and the Giant Peach (Jeremy Irons) ★★★★★
○分速190語。300語以上の箇所あり。
 この人の読み方も、早口の部分だけの分速は300語を超えてる〜。本の内容はCharlie and the Chocolate Factoryの方が好きだけど、オーディオブックとしては、Jeremy Ironsの声の方が好き。元の声に深みがあるし、それぞれのキャラクターがいきいきと魅力的に仕上がっています。

■Little House on the Prairie (Cherry Jones) ★★★★★
○分速150語〜170語ぐらい。
 買うつもりはなかったんだけど、つい買ってしまった。これは普通に★五つ。これも子供の頃に邦訳を持っていたんだけど、「大きな森の小さな家」のほうが好きだったな。でも普通に五つと言っても、五つなだけあって、やっぱりいい!です。Mr.Edwards Meets Santa Clausのお話が一番好き。

■A to Z Mysteries A〜J (audible) ★★★   
○分速155語〜190語ぐらい。
 速い。とにかく速い。低い。とにかくテンション低い。(AのChapter 1の分速は約200語)
このオーディオブックは、3人の声が弾けていないから全然ダメ!ひいき目にみて中学生か高校生3人組の声みたい。聞いていて納得できるのは大人たちのセリフだけ。3人のキャラクターを際立たせて欲しい!聞き慣れると、感情の起伏もちゃんと表現していると分かるんだけど、とにかく喋り方がラフ。
どの音も省略してない。(各チャプターにつき1文字か2文字が省略されているぐらい。例えばherのhが落ちるとか、themのthが落ちるとか。)この音に慣れると、崩し気味の男性の喋り方を聞き取るにはいい素材かもと気が付いた。実際これのオーバーラッピングを4〜5回もすると、映画の音声が格段に聴き取りやすくなったし。
 何だかんだと文句を言いつつ、2冊セットで出ている分を全部買ってしまった。このシリーズ大好き!なんだもん(本の方)。

◆◇◆絵本◆◇◆
■GRAND MOTHER’S STORIES : Wise Woman Tales From Many Cultures (Olympia Dukakis)
★★★★★!!!!! (本のISBN:1902283244) (レベル3 12000語)
○分速140語〜165語
 聴き読みってあんまり好きじゃないんだけど、これは別。この人に読んでもらえて良かった〜、とほっと和むオーディオブックです。SENEGALESE・JAPANESE・RUSSIAN・HAWAIIAN・MEXICAN・IRISH・GERMAN・SWEDISHの話が入っているので、JAPANESE以外には何と発音すればいいのかわからない固有名詞がちらほら。だけど読んでもらうから、なんの引っかかりもないのが嬉しい♪お話の前後に入っている音楽もいい〜♪和むなぁ。ただ、少し喋っているときの唾が多めなので、オーバーラッピングやシャドーイングをするとき、自分の唾も多めになっちゃう(笑)。

■Tales from Old Ireland Malachy Doyle ★★★ (本のISBN:1902283856 レベル5)
○分速200語ぐらい。
 なんでー?なんでー?なんで絵本なのに分速200語???1話は分速220語だった・・・。ナレーションの女性の声はすごくきれい、入っている音楽もすごくきれい。お話もすごくきれい。分速150語までなら完璧なオーディオブックだったんじゃないかなぁ。こういう絵本は聴き読みしたいのに〜。残念!
上の絵本と同じ出版社なのにな〜〜〜。

■THE CAT IN THE HAT and other stories (Adrian Edmondson) ★★
○分速120語〜220語
 シェイクスピアの喜劇役者を思わせる喋り方。音を知るにはaudiobookは重宝する。が、声の表情が好みではないので星は少なめ。

■PINOCCHIO (アルク社のLadybird) ★★★★★   (ISBN:872347056) (レベル3 1400語)
●分速110語
トラック1では女性と子供(声)が粗筋を英語と日本語のチャンポンで喋っている。二人の声質はいい。
トラック2で男性が朗読している。今まで聞いた男性の声の中では1、2番を争う?ほど聴きやすい声。

■The Rice Balls and the Mice (GakkenのThe Wonderland of Japanese Fairy Tales シリーズ)
★★★   (レベル2〜3 380語)
声がどうこうと言うより、日本の昔話を英語で聞くと、味わい深くないということが分かって面白い。
やっぱり英語の中には日本語の持つ力が無いんだな〜と実感。子供達は気に入ってるんだけど。

◆◇◆一般書◆◇◆
■Tuesdays with Morrie (audible) ★★★★★!!!!!
○分速165語〜180語
 著者のMitch Albomがナレーター。著者本人がナレーターだと、感情移入が過ぎて聞きにくいんじゃないかな、と少し不安があったけど、とんでもないっ!この人の語りはほんとに上手!声はちょっとこもっているんだけど、プロじゃないからOK!
 話の始めに著者からのメッセージと質問があり、話の終わりには、実際のモリー先生の授業(テープで録音していたもの)が聴けます。

■The Secret Adversary (audible) ★★★★  (本のISBN:0451201205 レベル9 70000語)
○分速165語ぐらい。
 残念ながら、音質が悪いため星が減りました。50代ぐらいの落ち着いた女性の声で、クリアだったらすごく聞き心地がいいだろうな〜。話の前にクリスティの略歴などが聞けるし、話の中ではフランス語も聞けるし、いいのになぁ。
 トミーとタペンスシリーズの第1作目、かな。二人が始めて出会います。和書でも出ているのかなぁ?

■The Firm (audible) 星なし。
 Abridgedだけど安いし、買ってみるかな〜と購入。
聴き始めて3秒で嫌になり、もったいない根性も4分が限界。Sampleを聴かなかった私のバカ。バカ。

■English Zone #001 #007 ★★★★
○分速150語〜165語ぐらい。
 男女2人が話している。非常に明瞭で聴き取りやすく、始めて聞いた時は分速120語ぐらいに感じたほど。#007の「今年こそ英語で読む!」というタイトルに惹かれて買ったけど、結局この巻以外で読んだのは#001だけ。あと3冊あるんだけどなぁ。何となく食指が動かなくて。またそのうち読むでしょう。

■CNN日本スペシャル (100万語超破シリーズ) ★★★
○平均発話速度=160ワード(と、データに載っていた)
 インタビューで色々な人の訛りが聞けるのが面白い。だけど言葉が難しくて文章が短いから、読みにくかった〜。対訳と比べながら読もうとすると頭がすごく痛くなるし。日本語だけを読むと、へぇ〜、だったんだけどな。

 
■■■1年半を振り返って■■■     ■■■     ■■■     ■■■     ■■■    
 7月のある日、「最初は雑音でしかなかった英語の音が、頭の中でどう変化していったのか、なるべく覚えておきたいなー」と思って、去年の4月(洋楽を聞き始めた)からの出来事を雑記形式(思いついた順、日にち順)で書き出してみたんですね。記憶がわりとはっきりしていた今年の4月末ぐらいからの分は、その時々に思ったことや感じたことも書いていったんです。そうやってその月の雑記を読んでみると、えー!あのこともこのことも、全部この月の出来事だったの???!!!と衝撃を受けるぐらいに驚きました。(ちょっと大げさ?)

 自分の中でいろんなことがめまぐるしく変化しているので、たった1週間前の事でも、かなり昔のことだと思っていたんだということが分かりました。多読を始めたときから、日々の成長がめちゃめちゃ速いような気がする・・・と思っていたのですが、気のせいじゃなかったです。ほんとに速いです(@@)。他の人から見たら亀の歩みだと思うのですが、英語をほぼ0の状態から始めた私にとっては、ほんの小さな変化でも、驚いたり、喜んだりせずにはいられないぐらい新鮮なのです。その連続の1年半でした。
多聴と多読。どちらがかけても私の英語は成り立たなかったでしょうね。ほんとにほんとに大切に思っています。
だけど、SSSの多読を知らずにいたら、多聴は続かなかったでしょう。あんなこともこんなことも体験できなかっただろうなと思うと、多読を教えてもらえたことをどれだけ感謝しても足りません。本当にありがとうございました!!!

※雑記は、掲示板をお休みしていなかったら、通過報告やタドキストの広場に書いていただろうな〜という内容になっているので、200万語通過以降の分をそのまま載せようかなと思っていたのですが、ここまでで既に長〜〜〜いので、止めておきますね。雑記をのせると今の倍になってしまいます(^^;)。
これまでに『』で書いてあるのは、雑記をコピペしたものです。

 
■■■最後に■■■     ■■■     ■■■     ■■■     ■■■     ■■■   
 やっぱり掲示板っていいな〜と思います。6月以降の、100万語超の広場の皆さんのご報告をほぼ全てと、タドキストの広場をちょこちょこっと読んでいます。他の広場にまで手が出ないのがもったいないな〜(--)。皆さんの書き込みを読むと、よし、がんばろ〜っと♪という気になるんですね(^^)。仲間がいるっていいなって思います。
 多読通信も読んでいます。アンケートに答えてなくてごめんなさい(--)>。編集委員の皆さんのコメントや、コラムを読むのが好きです♪

ではでは、Happy Languaging! ←造語(^^)
長々とお付き合いをありがとうございました。
ではー(^^)/~~~

 
******************************************
******************************************
■追記■
 今回の通過報告は1週間ほど前にほとんど書き上げていたのですが、あれやこれやとやっているうちに、報告が遅れてしまいました。
で、あれやこれやとやっている間にまたもや変化というか、なんだか居心地に悪いことが起こっています。

 読んで理解する日本語が私の側からまたまた離れてきてしまいました。以前この状態だった時は、頭の中で日本語も英語も謎語もごちゃごちゃになっていて、その混乱の主な原因は音のほうだったのですが、今回は、どうやら意味というか、推測、またはイメージする部分が日本語のみで考えつづけられなくなっているみたいです。

 以前の場合は、日常会話程度の日本語を読むのが非常にしんどく、記憶の保存もほとんど機能しない状態だったんですが、今回は、自分にとって高度?な分野を推測しながら読む場合に、日本語の文章から離れてしまうというか、日本語を外側から見ているような感覚になってしまうんです。ちょうど、英語で、自分のレベルより高いものを読んでいるような感じかな・・・

 これは最近新聞を読んでいる時に気が付いたんですけど、私は新聞を読むのが好きなので、朝刊・夕刊ともに、ざっとでも毎日隅々まで目を通すんですね。それで、この間いつものように、まずさーっと全体を読み通して、国際面をじっくり読もうとしたら、すごく読みにくいんです。あれ、と思って、政治面を読んでみると、やっぱり読みにくい部分があるんですね。で、その部分は、もともとよくわからない分野で、例えば『国際原子力機関(IAEA)が〜』とか、『北大西洋条約機構(NATO)は〜』の続きです。今までなら、わからないなりに、文章の前後や全体から意味を推測したり、ニュースの解説でこんなことを言っていたな〜なんて引き合わせながら、「へー」と思いながら読んでいたんですが ←この程度の理解 (^^)>”
この、推測とか、引き合わせて考えるというのが、今までのようにスムーズにできなくなっています。なんと言えばいいか、純粋に日本語だけを駆使できないというか。記事を読んで、読めないことは無いけど、日本語で理解できているのかどうか???という感じで、なんとも奇妙というか、心地悪いというか。
 
 自分にとってレベルが高い日本語の推測、イメージが離れていく感覚と前後して、レベルの易しい英語は、より密着してきています。
 さらに、あぁ、英語であの言葉を聴いたことがある、とか、読んだことがあるな、とか言う次元ではなく、思考の塊みたいなものが、巨大な規模で自分の中に存在しているみたいな感覚があります。
う〜ん、前からこの感覚はあったんですが、普段は意識の底に沈んでいたものが、単語や短い文章とかの小さな集まりではなく、英語そのものが(これが思考かな?)表面に浮かび上がってきているような気がします。その一番上のあたりがレベルの易しい英語なのかなー。
 英語が大活躍をする場は「うとうとしているときか、浅い眠りの中」から、起きて意識がはっきりしている時に表れてきたのかも・・・
 相変わらず英語を自在に使えないし、い〜〜〜〜〜っとなることがあるんですけど(--) だけど自在とまでは行かなくても、英語だけを使えるのもすぐそこのような・・・

 今年に入ってから、意識的にも、無意識的にも、何度か英語の思考に移行するのを自分で拒否しているのですが、カチコチの石頭の私でも、どうやらもう拒否は無理そうですね。英語だけで暮らせるんだったら英語の思考になるのは楽なんですけど、日本にいて、特に怪しい日本語を話すチビども(こはまは今でも、「ぼくぼししんぐできられるんでー」レベルの日本語をよく喋っています)に、正しい日本語?で接することを心掛ける母親としては、日本語がしっかりしていないと困りますから。だけど、そろそろかな〜 ←何が?

 以前混乱していた時の恐怖心と、自力で脱出した時の喜びが、ともにとても大きかったので、今回のこともなんだか少し怖いです。混乱が小さいまま、日本語が崩れず、英語が育てばいいんですけど。
う〜ん、例えば日本語が10階建てのビルで、英語は7〜8階建てぐらいで隣に立っていて、各階に渡り廊下みたいなものがついていて、お互いに好きなように行き来できるようになればいいな〜。で、渡り廊下から他の言語を眺めるのがいいかな。英語以外の外国語の映画を見る時は、もちろん日本語字幕を出して、日本語を読みながら映画を見てるんですけど、声を外国語でしっかり聴いてるんですよね。いや、やっぱり音とリズムを聞いてるのかなぁ。ゆっくりしたテンポの映画なら、シャドーイングして、リピートする時、音を再現して、チェックしながら喋ってるし・・・。まぁ、文字すら分からないから日本語訳とどう対応しているのか全くわからないんですけど。

 私はこの先どうなるのかな〜。

 皆さんの体験談を聞きたいです。英語と日本語が別々に自分の中で存在していて、それが自分にとってどういう状態なのか、とか、今ちび英語が大きく育っている最中で、日本語とせめぎ合っているよ、とか、3ヶ国語以上自分の中にあるけど、へっちゃらだよーとか。多読を通して英語を培った皆さんの歩みがどういうものなのか、教えてください〜〜〜。


******************************************
******************************************
■追記その2■
 上の追記は日曜日に書いたんですけど、また書きたいことが。
 今週はレンタル屋さんで、「アリー・my love」を借りたんですね。
1話目を日本語字幕で見て、ストンとはまったので続いて1話目を英語字幕を出して見たんです。翌日(今日)2話目を同じく日本語字幕、英語字幕の順番で見ました。そだ、その前に音声をMDに落としたので、家事の最中に2話目を先に音声でを聞いていました。頭の中はすっかりアリーモードになってたんですけど、DVDを見ているとき、スッとセリフ、表情、仕草なんかが入ってきていて、その状態でちびはまのお迎えにさっき行って来たんです。カーラジオは英語の放送になってて、ボケーっと考えていることが、DVDで見た(聴いた)セリフとその時考えていることが英語になってて。お迎えに行って第一声は「Hi, I'm coming!」←何かで聴いたか読んだセリフ。これは他のちびっこ達の声にかき消されて誰にも聞かれずにホッ。
 その後担任の先生に、少し前の出来事を質問された時、頭の中は全部英語で口から出ないように必死で抑えていました。その後ちびはまと2人になって気が抜けたら喋る言葉が英語になってて。しばらくすると元に戻ったんですが、頭の中が英語になってたときは日本語から英語に訳そうとすることは一度も無かったんです。
 以前混乱していた時は、ごく短い文章か、不完全につなぎ合わせた文章が出てきていたんですけど、今回はかなり長い、あ、長いというか、短目の文章がずーっと繋がって出てくる感じなんです。文法が完璧なものは少ないんですけど。
 この後どうなるか面白そうなので、しばらく「アリー・my love」を見続けてみようと思います。

 
えーっと、そろそろ投稿しますね(^^)>"
延々と話が続いちゃう。
では〜(^^)/~~~


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3427. ぼーぜんとしてしまったよ

お名前: アトム http://www1.tmtv.ne.jp/~soh/
投稿日: 2004/9/28(16:35)

------------------------------

はまこさん、こんにちは!
お久しぶりです!

なんだかわからへんけど、
はまこさん、すごいわ。
なにがすごいかよういわんけど、すごいわ。
圧倒されてしまったわ。
ぼーぜんぼーぜん。パソコンの前で固まってしまった。

夕飯の準備をする気もなくなってしまった。
※それははまこさんのせいじゃないだろう。

ああ、そうそう、ぼーぜんとしていて忘れるところだった。
450万語通過、おめでとうございます!

大草原の小さな家シリーズ、はまこさんも好きだと知って嬉しいです。
私も両方の本のクリスマスのところが好きです。
この2冊に限らず、シリーズのどの本でもクリスマスのところはいいよねえ。

ではでは!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3450. Re: アトムさん、ありがとうございます!

お名前: はまこ
投稿日: 2004/9/29(18:18)

------------------------------

アトムさん、こんにちは〜。お久しぶりです(^^)


〉なんだかわからへんけど、
〉はまこさん、すごいわ。
〉なにがすごいかよういわんけど、すごいわ。
〉圧倒されてしまったわ。
〉ぼーぜんぼーぜん。パソコンの前で固まってしまった。

なんだかようわからへんけど、
アトムさんの興奮が伝わってきたわ(笑)
すぐに読んで、速攻で返事をもらえるなんて、感激♪
 
 
〉夕飯の準備をする気もなくなってしまった。
〉※それははまこさんのせいじゃないだろう。

あはは。
 

〉ああ、そうそう、ぼーぜんとしていて忘れるところだった。
〉450万語通過、おめでとうございます!

ありがとうございまーす!
私からも
「新生アトムスペシャル(合ってる?)」おめでとうございます!
「英語が染み込む」感覚わかる!
うんうん、って頷きながら読ませてもらったよ。

私も1語1語がリアルなのはレベル6ぐらいまでかな〜。
指輪は読んだことが無いけど、この間「ホビット」を
10ページだけ読んでみたの。
レベルは分からないんだけど、染み込んでた(笑)
だけど、速くは読めないな。
アトムさん、すごいなーーー。
 

〉大草原の小さな家シリーズ、はまこさんも好きだと知って嬉しいです。
〉私も両方の本のクリスマスのところが好きです。
〉この2冊に限らず、シリーズのどの本でもクリスマスのところはいいよねえ。

えへ。2冊しか読んでない。
クリスマスのお話は大好きなの。
どの本でもいいと聞かされちゃあ、読まないと〜(笑)
 
 
〉ではでは!

では〜(^^)/~~~


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3502. Re:はまこさんへ、再び

お名前: アトム http://www1.tmtv.ne.jp/~soh/
投稿日: 2004/10/1(00:13)

------------------------------

みなさんも書いていらっしゃるけれど、
はまこさんが多読を続けていらっしゃるってわかって
嬉しかったのよん。

最近はまこ節を聞いてないなあーってときどき思っていたのです。
だからねえ、この報告は嬉しかったのでした。

〉私からも
〉「新生アトムスペシャル(合ってる?)」おめでとうございます!
〉「英語が染み込む」感覚わかる!
〉うんうん、って頷きながら読ませてもらったよ。

ありがとうございます。
読んでいただいたのですね、ちょっと恥ずかしい・・・・。(照)

〉私も1語1語がリアルなのはレベル6ぐらいまでかな〜。

えーーーー!レベル6!

〉指輪は読んだことが無いけど、この間「ホビット」を
〉10ページだけ読んでみたの。
〉レベルは分からないんだけど、染み込んでた(笑)
〉だけど、速くは読めないな。
〉アトムさん、すごいなーーー。

いやいや、いえいえ、それほど早くないです。
昔ならもっと速く読めたような気がしますけど、
今は「この速さで読むからこそ理解もできる」っていう速さで読んでいます。
(どれくらいの速さなのさー、それって)
でも、これって、レベル9か10くらいよ。これが染み込むはまこさんはすごいなあ。

「速く読む」って、私の今の状態では「飛ばして読む」と等しく、
でもそんな風にホビットや指輪物語を読むのはもったいなくて、
だからって、じっくり味わって読むとわからない単語でつまずきまくる、

その中間の微妙な速さ? (語尾上げは止めなさい<自分)
  

〉〉大草原の小さな家シリーズ、はまこさんも好きだと知って嬉しいです。
〉〉私も両方の本のクリスマスのところが好きです。
〉〉この2冊に限らず、シリーズのどの本でもクリスマスのところはいいよねえ。
〉えへ。2冊しか読んでない。
〉クリスマスのお話は大好きなの。
〉どの本でもいいと聞かされちゃあ、読まないと〜(笑)

どのエピソードも「愛だろ、愛」(古かったね)、って感じです。
よく覚えていないけど、どの巻も大体1年くらいのことを書いているような気がするの、
(”Long Winter”は冬だけだけどね)
だからどの巻も必ずクリスマスが来るよ。(たぶんね)

#1の朗読テープ、私も持っています!
Fiddleがいいですよね。あと歌のメロディーがわかるのって嬉しいですよね。
ただ、Paの声も女の人が出すじゃない?
Paの声は男の人がよかったなー。低ーい声でね(笑)。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3531. Re: アトムさんへ、再び

お名前: はまこ
投稿日: 2004/10/2(10:35)

------------------------------

アトムさん、こんにちはー。はまこです。
 
 
〉みなさんも書いていらっしゃるけれど、
〉はまこさんが多読を続けていらっしゃるってわかって
〉嬉しかったのよん。

うんうん。伝わってきた(^^)。
 
 
〉最近はまこ節を聞いてないなあーってときどき思っていたのです。
〉だからねえ、この報告は嬉しかったのでした。

えへ。ありがと〜♪
 
 
〉〉私からも
〉〉「新生アトムスペシャル(合ってる?)」おめでとうございます!
〉〉「英語が染み込む」感覚わかる!
〉〉うんうん、って頷きながら読ませてもらったよ。

〉ありがとうございます。
〉読んでいただいたのですね、ちょっと恥ずかしい・・・・。(照)

自分の事を書くと恥ずかしいもんねー。
私もあれだけ長々と書いたくせにちょっと恥ずかしかった。(きゃっ)
アトムさんのはほんとに良かったよ〜。
読んでて嬉しくなったもん。
 
 
〉〉私も1語1語がリアルなのはレベル6ぐらいまでかな〜。

〉えーーーー!レベル6!

えっと、レベル5に下方修正しておこうかな(笑)
ここら辺までなら間違いなく易しくて読みやすいんだけど。
 
 
〉〉指輪は読んだことが無いけど、この間「ホビット」を
〉〉10ページだけ読んでみたの。
〉〉レベルは分からないんだけど、染み込んでた(笑)
〉〉だけど、速くは読めないな。
〉〉アトムさん、すごいなーーー。

〉いやいや、いえいえ、それほど早くないです。
〉昔ならもっと速く読めたような気がしますけど、
〉今は「この速さで読むからこそ理解もできる」っていう速さで読んでいます。
〉(どれくらいの速さなのさー、それって)
〉でも、これって、レベル9か10くらいよ。これが染み込むはまこさんはすごいなあ。

え、あれレベル9か10?
うーん、読んでいくうちにだんだんわからへんようになるんやろか?
レベルってよくわかんないでしょ。
300万語を通過して、初長編PBがグリシャムの「The Firm」だったのね。
最初の方の試験の話しや税金の話なんかを読んでて、寝てしまった(笑)
日本語で読んでもピンとこないのは英語で読んでもわかんない。
でね、この本がレベル9だったから今回紹介した「Fried Green Tomatoes」を
レベル8にしたの。わからないところはチョコチョコと英英辞典を引いたんだけど、
引いてみると、より内容や言葉の深さを味わえて、映像がクリアになったのね。
「The Firm」ではそういうのはほとんどなかったの。
だけど、「ホビット」がレベル9か10だったら、「Fried Green Tomatoes」も
それぐらいだなー。

要するにこの2冊は本の内側に入って見ている感じで、
「The Firm」は内側に入ったり、外に出たりで完全に自分のものでは無かったの。
今の段階で読んだらもう少し違ったかなー。
後ね、シドニー・シェルダンの「The Other Side of Midnight」を2ページ
読んでみたんだけど、やっぱり私は外にいるのね。易しくて読みやすいと評判の
シェルダンなんだけど。読み進んでいくと中には入れるのかなー?
でも、最初の2ページって読みながら状況を推測してるんだけど、それが全部
日本語だった(笑)パラパラっと本をめくってみたら、割と読みやすそうなのにね。
 
 
〉「速く読む」って、私の今の状態では「飛ばして読む」と等しく、
〉でもそんな風にホビットや指輪物語を読むのはもったいなくて、
〉だからって、じっくり味わって読むとわからない単語でつまずきまくる、

〉その中間の微妙な速さ? (語尾上げは止めなさい<自分)

英英辞典で単語を調べてみたら?
単語というか、言葉って、辞書で調べて納得できるものと、
調べなくてもわかるものと、
調べたけれどいまいちわからない、でも物語の中に戻ってみると、
あぁ、そういうことか!辞書の説明ではわかんなかったよっと
思うものに分けられると思うのね。
まー、もっとあると思うんだけど。

辞書をいちいち引くのはめんどくさいんだけど、読んでいて、
ここは絶対飛ばしたくないってところって、案外辞書で確認すると、
辞書引いて良かった!って思ったりするのよ(笑)
 
でね、そういうのを何回かしていると、初めて見る知らない言葉でも
その意味がわかるようになると思うんだけど。
立ち止まらないし、飛ばさないんだよ。
どうなってるんだろうねー。

こういう状態で、全く辞書が要らないのがレベル5ぐらいまでかなー。
 
 
〉〉〉大草原の小さな家シリーズ、はまこさんも好きだと知って嬉しいです。
〉〉〉私も両方の本のクリスマスのところが好きです。
〉〉〉この2冊に限らず、シリーズのどの本でもクリスマスのところはいいよねえ。
〉〉えへ。2冊しか読んでない。
〉〉クリスマスのお話は大好きなの。
〉〉どの本でもいいと聞かされちゃあ、読まないと〜(笑)

〉どのエピソードも「愛だろ、愛」(古かったね)、って感じです。
〉よく覚えていないけど、どの巻も大体1年くらいのことを書いているような気がするの、
〉(”Long Winter”は冬だけだけどね)
〉だからどの巻も必ずクリスマスが来るよ。(たぶんね)

へぇ。クリスマスかぁ。ローラシリーズのクリスマスの喜びって、
特別大事なものでしょ。2冊しか読んでないけど。
それと、あの暮らし振りに憧れたのよねー(笑)
開拓時代のアメリカって憧れる。インディアンとのやり取りを読んでいて
素直には浸りきれないところもあったんだけど。
取り合えずBig Woodsはね。
やっぱ「愛だろ、愛」だね(笑)
 
 
〉#1の朗読テープ、私も持っています!
〉Fiddleがいいですよね。あと歌のメロディーがわかるのって嬉しいですよね。
〉ただ、Paの声も女の人が出すじゃない?
〉Paの声は男の人がよかったなー。低ーい声でね(笑)。

うーん。歌の低い部分が出せないのがちと惜しかった。
でも私は1冊丸まるあの人の声でいい♪
あの声でPaがちゃんと見えるもん〜。
 
 
では、またね〜。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3552. Re: はまこさんへ、再びの再び。

お名前: アトム http://www1.tmtv.ne.jp/~soh/
投稿日: 2004/10/2(22:22)

------------------------------

はまこさん、こんばんは。
今ねー、一生懸命返信書いていたのに、どこかに行ってしまった・・・。

〉〉〉私も1語1語がリアルなのはレベル6ぐらいまでかな〜。
〉〉えーーーー!レベル6!
〉えっと、レベル5に下方修正しておこうかな(笑)
〉ここら辺までなら間違いなく易しくて読みやすいんだけど。

下方修正しなくていいのに(笑)
私が派手に驚きすぎた?ごめん。

  
〉要するにこの2冊は本の内側に入って見ている感じで、
〉「The Firm」は内側に入ったり、外に出たりで完全に自分のものでは無かったの。
〉今の段階で読んだらもう少し違ったかなー。
〉後ね、シドニー・シェルダンの「The Other Side of Midnight」を2ページ
〉読んでみたんだけど、やっぱり私は外にいるのね。易しくて読みやすいと評判の
〉シェルダンなんだけど。読み進んでいくと中には入れるのかなー?
〉でも、最初の2ページって読みながら状況を推測してるんだけど、それが全部
〉日本語だった(笑)パラパラっと本をめくってみたら、割と読みやすそうなのにね。

相性ってやつですかね?
「内側に入る」ことができるのって共感できるものってことかしら。
フライドグリーントマト、本も読んでみたい!
ホビットがいけたんだから、これもいけるってことよね。

 
〉英英辞典で単語を調べてみたら?
〉単語というか、言葉って、辞書で調べて納得できるものと、
〉調べなくてもわかるものと、
〉調べたけれどいまいちわからない、でも物語の中に戻ってみると、
〉あぁ、そういうことか!辞書の説明ではわかんなかったよっと
〉思うものに分けられると思うのね。
〉まー、もっとあると思うんだけど。

〉辞書をいちいち引くのはめんどくさいんだけど、読んでいて、
〉ここは絶対飛ばしたくないってところって、案外辞書で確認すると、
〉辞書引いて良かった!って思ったりするのよ(笑)

英英辞典で調べる、っていう選択は私にはまったくなかったなー。
辞典の存在は本を読んでいるときには忘れている。

面倒なんだよねー、やっぱりね。
調子よく読んでいるところで途切れてしまうわけだからね。
でも、確かに「ここは絶対わかりたい」ってところありますよね。

うーん、でも私の場合「再読したらわかるさ」って結局流している気がする。
そこで流さずに調べればいいのかなー。
 
〉でね、そういうのを何回かしていると、初めて見る知らない言葉でも
〉その意味がわかるようになると思うんだけど。
〉立ち止まらないし、飛ばさないんだよ。
〉どうなってるんだろうねー。

〉こういう状態で、全く辞書が要らないのがレベル5ぐらいまでかなー。

おおー、はじめてみる知らない単語を読み飛ばさずに意味がわかる、
というのは私の場合レベル1くらいだよ。

レベル3になると、知らない単語で少し「む?」となるかな。
立ち止まりはしないけど。
でも知らない単語率は減った気がするなー。「英語がしみこんでわかる」のと関係するのかな。

レベル5だと、わからない文章が出てきたらもう一度読み直しちゃうよ。
はまこさんの直感度(?)はすごいな。

 
〉へぇ。クリスマスかぁ。ローラシリーズのクリスマスの喜びって、
〉特別大事なものでしょ。2冊しか読んでないけど。
〉それと、あの暮らし振りに憧れたのよねー(笑)
〉開拓時代のアメリカって憧れる。インディアンとのやり取りを読んでいて
〉素直には浸りきれないところもあったんだけど。
〉取り合えずBig Woodsはね。
〉やっぱ「愛だろ、愛」だね(笑)

とても熱心なキリスト教徒だからね、この一家はね、
だからクリスマス精神がすごいよね。
自分を犠牲にして相手を思いやる気持ちに満ち溢れているものね。

 
〉うーん。歌の低い部分が出せないのがちと惜しかった。
〉でも私は1冊丸まるあの人の声でいい♪
〉あの声でPaがちゃんと見えるもん〜。

私には見えなかった(笑)。

ではね!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3577. Re: アトムさんへ、気合を入れて書いてみました。

お名前: はまこ
投稿日: 2004/10/4(13:36)

------------------------------

(かなりリラックスして、だらだら書いたんだけどね。)←どっちや。

アトムさん、こんにちはー。
 

〉はまこさん、こんばんは。
〉今ねー、一生懸命返信書いていたのに、どこかに行ってしまった・・・。

涙を誘うお話だわー。
私も力作が消えたことが2回ある〜。
それからは必ずコピーをとっておくことにしてるの。
<1回目では反省しなかった私(^o^)

めげずにもう一回書いてくれてありがとー♪
 
 
〉〉〉〉私も1語1語がリアルなのはレベル6ぐらいまでかな〜。
〉〉〉えーーーー!レベル6!
〉〉えっと、レベル5に下方修正しておこうかな(笑)
〉〉ここら辺までなら間違いなく易しくて読みやすいんだけど。

〉下方修正しなくていいのに(笑)
〉私が派手に驚きすぎた?ごめん。

ううん。レベルってあんまり知らないからさ。
 
 
〉〉要するにこの2冊は本の内側に入って見ている感じで、
〉〉「The Firm」は内側に入ったり、外に出たりで完全に自分のものでは無かったの。
〉〉今の段階で読んだらもう少し違ったかなー。
〉〉後ね、シドニー・シェルダンの「The Other Side of Midnight」を2ページ
〉〉読んでみたんだけど、やっぱり私は外にいるのね。易しくて読みやすいと評判の
〉〉シェルダンなんだけど。読み進んでいくと中には入れるのかなー?
〉〉でも、最初の2ページって読みながら状況を推測してるんだけど、それが全部
〉〉日本語だった(笑)パラパラっと本をめくってみたら、割と読みやすそうなのにね。

〉相性ってやつですかね?
〉「内側に入る」ことができるのって共感できるものってことかしら。

共感かなぁ???
一番わかりやすく言うと、映像がクリアに浮かぶということかな。かな。かな。
 
  
〉フライドグリーントマト、本も読んでみたい!
〉ホビットがいけたんだから、これもいけるってことよね。

この2冊は匂いが少し似てる気がしたの。(笑)
10ページでは判断しにくいけど。
ホビットが読めたんだったらきっと読めるよ〜。
読んでみて欲しいなー。
  
あの後シェルダンをもう一回読んでみたの。
拍子抜けするほどあっさり中に入れた。
といっても、またの機会ということで3ページ目でやめたんだけど。
体調とかかなー?
シェルダンはね、空気が軽くて早足で歩けそうな気がしたよ。
場面は夏のアテネでめっちゃ暑苦しそうだったけど(笑)
 
  
〉〉英英辞典で単語を調べてみたら?
〉〉単語というか、言葉って、辞書で調べて納得できるものと、
〉〉調べなくてもわかるものと、
〉〉調べたけれどいまいちわからない、でも物語の中に戻ってみると、
〉〉あぁ、そういうことか!辞書の説明ではわかんなかったよっと
〉〉思うものに分けられると思うのね。
〉〉まー、もっとあると思うんだけど。

〉〉辞書をいちいち引くのはめんどくさいんだけど、読んでいて、
〉〉ここは絶対飛ばしたくないってところって、案外辞書で確認すると、
〉〉辞書引いて良かった!って思ったりするのよ(笑)

〉英英辞典で調べる、っていう選択は私にはまったくなかったなー。
〉辞典の存在は本を読んでいるときには忘れている。

PBを読んでいてもまったく英英を使わないの?
すごいねー(@@)
私はPBだと、辞書をまったく使わないと表面の方だけを
すくっているような感覚になるかな。
深いところまでは入れないの。
聴覚、視覚、嗅覚、味覚、触覚、直感、想像力のどれもの動きが鈍るなぁ。
アトムさん、すごいよー(@@)/


〉面倒なんだよねー、やっぱりね。
〉調子よく読んでいるところで途切れてしまうわけだからね。
〉でも、確かに「ここは絶対わかりたい」ってところありますよね。

〉うーん、でも私の場合「再読したらわかるさ」って結局流している気がする。
〉そこで流さずに調べればいいのかなー。

でも、流せるんでしょ。
それで物語を充分に味わえているんだったらそれでいいと思うなー。
確かに再読したらよりわかるよね。
 
 
〉〉でね、そういうのを何回かしていると、初めて見る知らない言葉でも
〉〉その意味がわかるようになると思うんだけど。
〉〉立ち止まらないし、飛ばさないんだよ。
〉〉どうなってるんだろうねー。

〉〉こういう状態で、全く辞書が要らないのがレベル5ぐらいまでかなー。

〉おおー、はじめてみる知らない単語を読み飛ばさずに意味がわかる、
〉というのは私の場合レベル1くらいだよ。

〉レベル3になると、知らない単語で少し「む?」となるかな。
〉立ち止まりはしないけど。
〉でも知らない単語率は減った気がするなー。「英語がしみこんでわかる」のと関係するのかな。

間違いなく「英語がしみこんでわかる」ですなー(笑) ←誰?
 
 
〉レベル5だと、わからない文章が出てきたらもう一度読み直しちゃうよ。
〉はまこさんの直感度(?)はすごいな。

ちょっと説明不足でした。
私ね、「音」で引っかかるんだ。目に入ってきて全くわからない音だったり、
「む?」と思って英英でフォニックスを見てみると、やっぱり最初に
思ったのと違う音だったー、とか。
この頃だいぶん、音は気にならなくなってきたというか、
違ってても、どこかで正しい音に出会えるだろうから今はいいやーと
思えるようになってきたの。
私の場合の「音」が、アトムさんだったら「意味」になるのかな。

もう一つね、私、重ね読みは何度もしてるの。
今回の報告にも書いてあるけど、私の読みかたってね、
本を開くでしょ、文字が目に入ってくるでしょ、音がわかるでしょ、
リズムができるでしょ、言葉になるでしょ、それが続くと音の響きが
聞こえるでしょ、そうすると文章が流れるでしょ、そして話の内容が
わかるのね。今でも文章が流れるところまでがすごく好きなのね。
読んでるって言うより、言葉を舌の上で転がしたり、その響きを聞くのを
楽しんでいるのね。そうやっている間にも本の中の映像も見てるし、
いろんな感覚も使っているのね。

で、気が付いたら内容を理解しているんだけど、
あれ、何でわかってるんだろう???とか疑問に思ってしまうの。
で、もう一度センテンス(って言うんだっけ)の最初から読み直してみると、
ちゃんと内容も理解してるのよ。これは外れていたことがないの。
でもやっぱりあれ?いつの間に内容がわかってたんだろー???なんて
ぽかんとしてるの。
かなり無駄な読みかたをしてるでしょ。(笑)

だいぶんこの「いつの間に」って言うのにも慣れて来たんだけどね、
まぁ、今はこんな感じでいいの。
だから、「まだまだ、まだまだ、まだまだ幼い〜」って言ってたんだよ(笑)

それとね、辞書のことなんだけど、私は中学生だったか、
高校生ぐらいまで国語辞典をよく引いていたのね。
本を読みながらだったり、ふとした時に思いついてだったり。
言葉の周りにあるものを知りたがるのね。
英語の説明でなら、「単語」の背景にあるものや関連しているものを
知りたい、になるかな。

英英辞典を引くときもそんな感じなの。
辞書を読んで意味を覚えちゃうってことはないんだけど、
読んで、「へー」って思うのが好きなの。
でも、物語を楽しんでいる時に気になって辞書を引いてみたら、
「引くんじゃなかったっ!!!」って憤慨することもある(^^;)

今これを書いてて思ったんだけど、私って集中力ないよね。(笑)

聞くのは音を分解して組み立てなおしながら聞いていたり、(今はもうしないけど)
好きなものはいくらでも聞くことを思うと、かなり集中力があるほうだと思うけど、
読むのはかなり散漫かも。

辞書を一度も引くことをしなくても、読んでいる時に周りの情景の
向こうの方まで見ていたりするし。結局書いてあることそのものから
離れてボケーっとさまよったりしてるのかなぁ。
それでなくても音、リズム、響き方にこだわってるし。
 
 
 
〉〉へぇ。クリスマスかぁ。ローラシリーズのクリスマスの喜びって、
〉〉特別大事なものでしょ。2冊しか読んでないけど。
〉〉それと、あの暮らし振りに憧れたのよねー(笑)
〉〉開拓時代のアメリカって憧れる。インディアンとのやり取りを読んでいて
〉〉素直には浸りきれないところもあったんだけど。
〉〉取り合えずBig Woodsはね。
〉〉やっぱ「愛だろ、愛」だね(笑)

〉とても熱心なキリスト教徒だからね、この一家はね、
〉だからクリスマス精神がすごいよね。
〉自分を犠牲にして相手を思いやる気持ちに満ち溢れているものね。
 
自己犠牲かぁ。
自分が幸せで、相手も幸せになってくれるのがいいな。←そんな話しではない。
 
  
 
〉 
〉〉うーん。歌の低い部分が出せないのがちと惜しかった。
〉〉でも私は1冊丸まるあの人の声でいい♪
〉〉あの声でPaがちゃんと見えるもん〜。

〉私には見えなかった(笑)。

ありゃりゃ。
アトムさんのPaがどんな人なのか見てみたいなー(笑)

〉ではね!

うん。またね〜。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3620. Re: はまこさんへ 気合ありがとう。

お名前: アトム http://www1.tmtv.ne.jp/~soh/
投稿日: 2004/10/5(23:09)

------------------------------

はまこさん、こんばんは。

〉〉「内側に入る」ことができるのって共感できるものってことかしら。
〉共感かなぁ???
〉一番わかりやすく言うと、映像がクリアに浮かぶということかな。かな。かな。

映像が浮かぶってことね。OKOK。(私は何者)
フライドグリントマト、読みたい本リストに加えました。
シェルダンは、全然読む気にならないです。

 
〉PBを読んでいてもまったく英英を使わないの?
〉すごいねー(@@)
〉私はPBだと、辞書をまったく使わないと表面の方だけを
〉すくっているような感覚になるかな。
〉深いところまでは入れないの。
〉聴覚、視覚、嗅覚、味覚、触覚、直感、想像力のどれもの動きが鈍るなぁ。
〉アトムさん、すごいよー(@@)/

いや、辞書引かない人のほうが多いんじゃないかと思っていたんだけど、
違うのかなー?
確かに知らない単語が多いと解像度は低くなります。映像は濁ってる(笑)。
でも、やっぱり「再読するからいいや」って流すんですねー。
自分の成長がわかる、という再読の楽しみを取っておかなきゃ(笑)。

 
〉〉レベル5だと、わからない文章が出てきたらもう一度読み直しちゃうよ。
〉〉はまこさんの直感度(?)はすごいな。

〉ちょっと説明不足でした。
〉私ね、「音」で引っかかるんだ。目に入ってきて全くわからない音だったり、
〉「む?」と思って英英でフォニックスを見てみると、やっぱり最初に
〉思ったのと違う音だったー、とか。
〉この頃だいぶん、音は気にならなくなってきたというか、
〉違ってても、どこかで正しい音に出会えるだろうから今はいいやーと
〉思えるようになってきたの。
〉私の場合の「音」が、アトムさんだったら「意味」になるのかな。

正直、はまこさんの音の世界は私にはわからないの。
はまこさんの世界には入れないって諦めていたんだけど、
はまこさんに書いてもらって、やっと少しわかってきたよ。
同じ話でも、私は「内容を楽しむ」のね、はまこさんは「音を楽しむ」のね。
私は意味がわかればよくて、はまこさんは音がわかればいいのね。
読書のポイントが全然違うんだ〜!
はまこさんは音から入って後から意味がついてくるのね、
私は意味から入って、後から音がついてくるのね(まだついてこないけど)。

〉もう一つね、私、重ね読みは何度もしてるの。
〉今回の報告にも書いてあるけど、私の読みかたってね、
〉本を開くでしょ、文字が目に入ってくるでしょ、音がわかるでしょ、
〉リズムができるでしょ、言葉になるでしょ、それが続くと音の響きが
〉聞こえるでしょ、そうすると文章が流れるでしょ、そして話の内容が
〉わかるのね。今でも文章が流れるところまでがすごく好きなのね。
〉読んでるって言うより、言葉を舌の上で転がしたり、その響きを聞くのを
〉楽しんでいるのね。そうやっている間にも本の中の映像も見てるし、
〉いろんな感覚も使っているのね。

〉で、気が付いたら内容を理解しているんだけど、
〉あれ、何でわかってるんだろう???とか疑問に思ってしまうの。
〉で、もう一度センテンス(って言うんだっけ)の最初から読み直してみると、
〉ちゃんと内容も理解してるのよ。これは外れていたことがないの。
〉でもやっぱりあれ?いつの間に内容がわかってたんだろー???なんて
〉ぽかんとしてるの。
〉かなり無駄な読みかたをしてるでしょ。(笑)
 
音だけでPBが楽しめるってやっぱり私にはわからない世界だよ。
わからないっていうか、できないよ。
でもそれがはまこさんの道。はまこさんすごいよ。
それで意味までついてくるんだもんね。結局意味までわかっちゃうんだもんね。
無駄じゃないんじゃない?楽しんでいるでしょ?
それに私の読み方じゃ、意味はわかってもいまだに音はわからないもの。
はまこさんは両方わかるんだから。

〉聞くのは音を分解して組み立てなおしながら聞いていたり、(今はもうしないけど)
〉好きなものはいくらでも聞くことを思うと、かなり集中力があるほうだと思うけど、
〉読むのはかなり散漫かも。

私は聞くほうに重きを置かないからねー(笑)。
聞いていても静かな部屋で真っ暗にしないと集中できない。
お互い様よ(はい?)
辞書も、昔から引かなかったし。国語も、英語も。
その違いなんだね、二人の多読ライフの違いは(笑)。

それぞれの道を進んでいこうね。いつかクロスするといいな。
はまこさんの世界も知りたいな。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[汗] 3621. Re: はまこさんへ 気合ありがとう。

お名前: 酒井@快読100万語!
投稿日: 2004/10/5(23:36)

------------------------------

ちょこっと・・・
こっそり・・・

はまこさん、こんばんは!
アトムさん、お元気ですか!

はまこさん、CD、絵本の会で借りました・・・
ありがと

〉それぞれの道を進んでいこうね。いつかクロスするといいな。
〉はまこさんの世界も知りたいな。

はまこさんの世界はねえ・・・
ぜんじんみとーの世界だからねえ・・・

いつかじっくり音の話をしましょうねえ


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3628. Re: 酒井先生、ありがとうございます!

お名前: はまこ
投稿日: 2004/10/6(20:22)

------------------------------

酒井先生、こんばんはー。はまこです。
お久しぶりぶりです(^^)

イベントの広場でのお祝いをありがとうございました♪
Kianさんにもつっこまれていましたが、大丈夫ですか?

〉ちょこっと・・・
〉こっそり・・・
〉はまこさん、こんばんは!
〉アトムさん、お元気ですか!
〉はまこさん、CD、絵本の会で借りました・・・
〉ありがと

先生が書くと「ちょこっと・・・」とか「こっそり・・・」には
ならないと思いますよ(笑)
 
 
〉〉それぞれの道を進んでいこうね。いつかクロスするといいな。
〉〉はまこさんの世界も知りたいな。
〉はまこさんの世界はねえ・・・
〉ぜんじんみとーの世界だからねえ・・・

あはは。大げさなー。


〉いつかじっくり音の話をしましょうねえ

はい。もっといろいろと教えて欲しいです。
土曜日の夜に来て下さいねー。
(それ以外は行きにくいから〜。指定しておこうかと思って:笑。
土曜日のお昼でもいいです〜。←来て下さいとお願いしてるのに偉そう?)
 
 
ではでは〜♪


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3627. Re: アトムさん〜♪

お名前: はまこ
投稿日: 2004/10/6(20:12)

------------------------------

アトムさん、こんにちはー。はまこです。
 

〉映像が浮かぶってことね。OKOK。(私は何者)
〉フライドグリントマト、読みたい本リストに加えました。

わぁ、ありがとう♪
実は人にお薦めした本って、マザーグースの絵本以外では、サブダの
The 12 Days of Christmas 以来2冊目なの〜。(少なっ)
[url:http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0689808658/qid=1097052417/sr=1-5/ref=sr_1_10_5/249-0400474-9107505]
あ、これもマザーグースに入ってたっけ・・・
 
 
〉シェルダンは、全然読む気にならないです。

ふふっ。わかる気がする〜。

 

〉いや、辞書引かない人のほうが多いんじゃないかと思っていたんだけど、
〉違うのかなー?

いや、たぶん多いでしょう。
この掲示板で辞書引きを進めるなんてねー。(笑)
『たくさん読んでいるアトムさんだから言ってみた』と付け加えておかないとね。
それから、私は児童書や絵本だったら辞書を引かないよ〜。
  
  
〉確かに知らない単語が多いと解像度は低くなります。映像は濁ってる(笑)。
〉でも、やっぱり「再読するからいいや」って流すんですねー。
〉自分の成長がわかる、という再読の楽しみを取っておかなきゃ(笑)。

そうだね。
レベル9や10でも辞書を全く引かずに読めるんでしょ。
やっぱすごいなー。
私だったら途中で頭の中が疲れちゃうだろうなー。
特にわからない音が続くとリズムが崩れて、ごちゃごちゃになっちゃうんだー。
  
  
〉正直、はまこさんの音の世界は私にはわからないの。
〉はまこさんの世界には入れないって諦めていたんだけど、
〉はまこさんに書いてもらって、やっと少しわかってきたよ。
〉同じ話でも、私は「内容を楽しむ」のね、はまこさんは「音を楽しむ」のね。
〉私は意味がわかればよくて、はまこさんは音がわかればいいのね。
〉読書のポイントが全然違うんだ〜!
〉はまこさんは音から入って後から意味がついてくるのね、
〉私は意味から入って、後から音がついてくるのね(まだついてこないけど)。

うん。特にすごいって思うところは、
アトムさんって絵本をたくさん読んでいるでしょ(いつも楽しみにしてま〜す)、
絵を見て、文字を見て、内容がわかるんだよね?
すごいよ。すごい!
面白いねー。読みかたっていろいろあるのかな。
 
  
〉音だけでPBが楽しめるってやっぱり私にはわからない世界だよ。
〉わからないっていうか、できないよ。
〉でもそれがはまこさんの道。はまこさんすごいよ。
〉それで意味までついてくるんだもんね。結局意味までわかっちゃうんだもんね。

うーん、でもまだまだ完成されてないよー。まだまだ子どもだもん。
もちろん、楽しんでるんだけどね。
  
  
〉無駄じゃないんじゃない?楽しんでいるでしょ?
〉それに私の読み方じゃ、意味はわかってもいまだに音はわからないもの。
〉はまこさんは両方わかるんだから。

と、言われたから今ね、読んだことがないPBをパラパラめくってみたら、
目に飛び込んでくる文字が全部音付きだった。
面白いねー。いや、前からそうだったんだけど、そのことを意識してなかったから〜。
『Life of Pi』っていうPBなんだけど、バーゲンで買ってから
読んでなかったの。パラパラで読んだら簡単みたい〜♪
レベル5くらいかも。レベル5のPB♪ いいよねー。読もーっと。
アトムさん、ありがと!
  
   
〉私は聞くほうに重きを置かないからねー(笑)。
〉聞いていても静かな部屋で真っ暗にしないと集中できない。
〉お互い様よ(はい?)

そだそだ。私ね、こんなにたくさん聞くようになったのは多聴を始めてからなの。
日本語でうるさいのはダメだったし、今でもこうやって書きながら洋楽を聞くのってできないんだよ。
ラジオは大好きでよく聞いてたんだけどね。
でも静かーな環境の方が好きだったな。
   
   
〉辞書も、昔から引かなかったし。国語も、英語も。
〉その違いなんだね、二人の多読ライフの違いは(笑)。

あはは。いろんな楽しみ方があるね。
 
 
〉それぞれの道を進んでいこうね。いつかクロスするといいな。
〉はまこさんの世界も知りたいな。

うん。音のあるのも楽しいよ〜♪
アトムさんの道にはどこらへんでクロスできるかなー。
推測できない音がほぼ無くなったらアトム道(笑)に近づけるかな。
楽しみー♪♪♪

ではでは〜。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3630. Re: はまこさん〜♪

お名前: アトム http://www1.tmtv.ne.jp/~soh/
投稿日: 2004/10/6(22:45)

------------------------------

はまこさん、こんばんは。
こんなに引きずるつもりはなかったんだけど・・・
だから部分的に。

〉実は人にお薦めした本って、マザーグースの絵本以外では、サブダの
〉The 12 Days of Christmas 以来2冊目なの〜。(少なっ)

これ、お借りして読んだの。すごくいいよね!!!
すごくいいよねすごくいいよねすごくいいよね!!!!(言い足りない)
今年、友達にプレゼントしようと思っているんだ。
 
 
〉アトムさんって絵本をたくさん読んでいるでしょ(いつも楽しみにしてま〜す)、
〉絵を見て、文字を見て、内容がわかるんだよね?
〉すごいよ。すごい!
〉面白いねー。読みかたっていろいろあるのかな。

はまこさん、ちょっと待った。
絵を見て、文字見て、内容がわかる、ってたいていの人はそうだと思うよ・・・。
音から入る人がすごいよ!

 
〉〉それぞれの道を進んでいこうね。いつかクロスするといいな。
〉〉はまこさんの世界も知りたいな。

〉うん。音のあるのも楽しいよ〜♪
〉アトムさんの道にはどこらへんでクロスできるかなー。
〉推測できない音がほぼ無くなったらアトム道(笑)に近づけるかな。
〉楽しみー♪♪♪

はまこさんの報告を読んでいたら、絵本の音読今からでも始めよう、っていう気になるんだよねー。
でもさー、発音がわかんないんだよねー(爆)調べるのも面倒ときてるからさー(救いよう無し)。

ではでは!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3428. Re: 450万語通過しました。

お名前: sumisumi http://bookshelf.hacca.jp/
投稿日: 2004/9/28(17:21)

------------------------------

はまこさん、お久しぶりです♪
うれしいなー!

sumisumiです。

「このまま楽しいことばかりしていていいのか?」って、たしかに
そういう疑問を持ったこともずーっと以前にはあったけれど、
それで進める間はそれが一番ではないでしょうか。

でも、ちょっとアブナイなーと思ったら、すぐにお休みもしてね!

苦行をしなければならなくなったときっていうのは、きっと、
自分の中や外から特別の理由ができたときなんじゃないかと思います。
それはきっと誰にでも訪れるとは限らないと思うし、
そういうときには別の痛みがあるのかもしれない...
でも、今がそのときだと感じないのなら、怖がっていてもしかたがないよね。
今はわたしの場合はまだ子どもの段階だから、ぐーっと楽しんじゃおうって
思っています。

でも、なにより、はまこさんが「セットで」楽しめてきたことを一緒に喜びたいです!!
私は字だけで音なしの英語の世界から入ったけれど、今では音は欠かせないのです。

Fried Green Tomatoes at the Whistle Stop Cafe
これ、キャシー・ベイツの映画になっていたお話かな?
面白そう...

オーディオの紹介ありがとう!
特にこれ!
Little House in the Big Woods

ほしー!!!!!!!
(あああああああ、カートに入れて、確定までしましたよ!)

部分的反応でごめん!
ではでは、あんまり怖がらず、でも、混乱するほどやらないよーにね!

それでは♪


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3451. Re: sumisumiさん、ありがとうございます!

お名前: はまこ
投稿日: 2004/9/29(18:56)

------------------------------

sumisumiさん、こんにちはー。
お久しぶりぶり♪うれしいです〜(^^)


〉「このまま楽しいことばかりしていていいのか?」って、たしかに
〉そういう疑問を持ったこともずーっと以前にはあったけれど、
〉それで進める間はそれが一番ではないでしょうか。

そうなんですよね。
一度苦行をしてみてよくわかりました。
きつかったけど、勉強になりました!←ほんとに勉強っぽかったし(笑)

 
〉でも、ちょっとアブナイなーと思ったら、すぐにお休みもしてね!

はーい♪

 
〉苦行をしなければならなくなったときっていうのは、きっと、
〉自分の中や外から特別の理由ができたときなんじゃないかと思います。
〉それはきっと誰にでも訪れるとは限らないと思うし、
〉そういうときには別の痛みがあるのかもしれない...
〉でも、今がそのときだと感じないのなら、怖がっていてもしかたがないよね。
〉今はわたしの場合はまだ子どもの段階だから、ぐーっと楽しんじゃおうって
〉思っています。
 
sumisumiさんが子どもだなんて〜。
私は間違いなく子どもですけど。
でも、3歳未満ぐらいからはじまって、1年半で小学1年生前後まで
成長してるってすごくないですか?(自画自賛)
このままのびのびと育っていこうと思います(^^)


〉でも、なにより、はまこさんが「セットで」楽しめてきたことを一緒に喜びたいです!!

ありがとうございます!ほんとに嬉しいです(^o^)


〉私は字だけで音なしの英語の世界から入ったけれど、今では音は欠かせないのです。

言葉は音でできてますもんね〜♪

 
〉Fried Green Tomatoes at the Whistle Stop Cafe
〉これ、キャシー・ベイツの映画になっていたお話かな?
〉面白そう...

そうで〜す。
映画と本の結末は違うけど、
映画を先に見ると、本も読みやすいのではないかなぁ。
全員がゆっくりと喋っていて、聞きやすいですよ。

 
〉オーディオの紹介ありがとう!
〉特にこれ!
〉Little House in the Big Woods

〉ほしー!!!!!!!
〉(あああああああ、カートに入れて、確定までしましたよ!)

あはは。もう確定してしまいましたか!
はずれではないはず〜♪
 
 
〉部分的反応でごめん!
〉ではでは、あんまり怖がらず、でも、混乱するほどやらないよーにね!

はーい。
 

〉それでは♪

ではー(^^)/~~~


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3430. 450万語おめでとうございます。

お名前: チビママ
投稿日: 2004/9/28(20:11)

------------------------------

 450万語 おめでとうございます。 チビママです。
 
 以前、はまこさんがMD聞きながら家事をしているというのを読んで、
 「そうか、その手があったか!」 と 最近まねっこしています。
 ただプレイヤーで流しているより、イヤホンだとよくきこえるような
 気がします。
 家事も楽しくなったし。
 Little House in the BigWoods わたしも注文してあって(でも日にちが
 かかりそうなんですが)楽しみにしているんですー。
 
 多読を始めた頃は音声には興味がなかったのに、聴いてみると楽しいですね!
 
 はまこさんの報告、すごいなーと思いながら読ませていただきました。
 なにはともあれ、楽しんでいけるといいですね。

 では Happy language ! (つづり合ってるかなー。心配)


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3452. Re: チビママさん、ありがとうございます!

お名前: はまこ
投稿日: 2004/9/29(19:04)

------------------------------

チビママさん、こんにちはー。
お久しぶりです(^^)


〉 450万語 おめでとうございます。 チビママです。

ありがとうございます♪
 
 
〉 
〉 以前、はまこさんがMD聞きながら家事をしているというのを読んで、
〉 「そうか、その手があったか!」 と 最近まねっこしています。
〉 ただプレイヤーで流しているより、イヤホンだとよくきこえるような
〉 気がします。
〉 家事も楽しくなったし。
〉 Little House in the BigWoods わたしも注文してあって(でも日にちが
〉 かかりそうなんですが)楽しみにしているんですー。
〉 
〉 多読を始めた頃は音声には興味がなかったのに、聴いてみると楽しいですね!

Big Woods を注文中なんですね。
また感想を聞かせてくださいね〜♪

エプロンにMDっていいでしょ(^^)
ポケットは内側に付けていますか?
外側だとマジックテープを付けていても、かがんだ拍子に転がり落ちちゃうんですよね〜。
 
  
〉 はまこさんの報告、すごいなーと思いながら読ませていただきました。
〉 なにはともあれ、楽しんでいけるといいですね。

お互い、楽しみましょう〜♪
 
 
〉 では Happy language ! (つづり合ってるかなー。心配)

Happy Language !  (合ってるはず〜)
ではー(^^)/~~~


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3431. Re: はまこさん おめでとうございます。

お名前: 久子
投稿日: 2004/9/28(21:14)

------------------------------

はまこさん こんにちは 久子です。

450万語通過おめでとうございます。
報告を読んで、とても圧倒されてしばし放心状態でした。

特に、文字と音が合って 楽しめた Little House in the Big Woods の
報告には、はまこさんの喜びが溢れていて 読んでいて自分まで嬉しくなって
しまいました。

無理なく楽しく続けているだけでいいって 思い切るのは実は難しいのかな
と思うことがあります。なにかを身に付けるのは、苦労がないと という
思い込みが自分の中にあるような気がしています。

〉 皆さんの体験談を聞きたいです。英語と日本語が別々に自分の中で存在していて、それが自分にとってどういう状態なのか、とか、今ちび英語が大きく育っている最中で、日本語とせめぎ合っているよ、とか、3ヶ国語以上自分の中にあるけど、へっちゃらだよーとか。多読を通して英語を培った皆さんの歩みがどういうものなのか、教えてください〜〜〜。

大した体験談ではないのですが、私は英文を読んでいるときは頭の中が英語になっているみたいです。
この状態で、英語で話し掛けられる か 自らあまり意識せずに口を開くと英語がでてくることが
多いです。一番危険なのは、昼休み読書中に職場にかかってくる電話で、うっかりHellow
と言いそうで怖いです。電話が鳴ると無意識に受話器を取らないで 一呼吸置いて職場の名前を
頭の中で一回言ってから出るようにしています。

あとは、半寝ぼけの時 頭の中を英語の音と文字が だーっと流れていくことも時々あります。
内容は最近読んだ本の内容そのままが多いです。

これらは、比較的初期のころからおきてましたが、日本語の根幹を揺るがすほどの状態には
なりませんでした。原因は良く分かりませんが、仕事上電話をかける書類を作成することが
多いので、勤務時間中に日本語を意識的に使うことが多いからかもしれません。仕事で英語を
読むこともそれなりにあるのですが、読んだあと内容を日本語でまとめるという作業が入る
ことが多いので、英語にどっぷり浸るということにはなりません。

多分頭の中には、どっかりと日本語があって どこか別のほんのちっぽけは部分に英語が
いて少しずつ大きくなってきている。でも、圧倒的に日本語が勝っているから互いに影響
しあうことがないような感じがします。これから、英語の部分がが大きくなっていくと
どうなっていくのかは分かりませんが....
また、のろのろペースのスペイン語がもう少し進むとまた、関係が変わってくるのかも
しれないです。現在豆粒程度でものスペイン語の領域が頭の中にあるといいのだけれど....

ではでは


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3453. Re: 久子さん、ありがとうございます!

お名前: はまこ
投稿日: 2004/9/29(19:25)

------------------------------

久子さん、こんにちはー。
お久しぶりぶりです(^^)


〉450万語通過おめでとうございます。
〉報告を読んで、とても圧倒されてしばし放心状態でした。

ありがとうございます♪
久し振りの報告なので、長長長〜になってしまいました。
 
 
〉特に、文字と音が合って 楽しめた Little House in the Big Woods の
〉報告には、はまこさんの喜びが溢れていて 読んでいて自分まで嬉しくなって
〉しまいました。

一緒に喜んでもらえるって嬉しいです(はーと)
 
 
〉無理なく楽しく続けているだけでいいって 思い切るのは実は難しいのかな
〉と思うことがあります。なにかを身に付けるのは、苦労がないと という
〉思い込みが自分の中にあるような気がしています。

私の頭の片隅にあったのは、それです。
ずーっと楽しい、面白いだけでやってる人って、英語に限らず
あまり見かけない気がするし。
でも、実際苦労してみてよくわかりました。
取り合えず、自分には合ってないみたいです(^^)
 
 
〉〉 皆さんの体験談を聞きたいです。英語と日本語が別々に自分の中で存在していて、それが自分にとってどういう状態なのか、とか、今ちび英語が大きく育っている最中で、日本語とせめぎ合っているよ、とか、3ヶ国語以上自分の中にあるけど、へっちゃらだよーとか。多読を通して英語を培った皆さんの歩みがどういうものなのか、教えてください〜〜〜。

〉大した体験談ではないのですが、私は英文を読んでいるときは頭の中が英語になっているみたいです。
〉この状態で、英語で話し掛けられる か 自らあまり意識せずに口を開くと英語がでてくることが
〉多いです。一番危険なのは、昼休み読書中に職場にかかってくる電話で、うっかりHellow
〉と言いそうで怖いです。電話が鳴ると無意識に受話器を取らないで 一呼吸置いて職場の名前を
〉頭の中で一回言ってから出るようにしています。

 
体験談を聞けて嬉しいです。
私は英語の本を読んでいるときに声をかけられても、ぱっと切り替わります。
本の音声とまわりの音声が違うからだと思うんですけど。
久子さんはそれだけ没頭できるということなんでしょうね。
すごいな〜〜〜。
 
 
〉あとは、半寝ぼけの時 頭の中を英語の音と文字が だーっと流れていくことも時々あります。
〉内容は最近読んだ本の内容そのままが多いです。

あ、一緒だ〜(^^)
 
 
〉これらは、比較的初期のころからおきてましたが、日本語の根幹を揺るがすほどの状態には
〉なりませんでした。原因は良く分かりませんが、仕事上電話をかける書類を作成することが
〉多いので、勤務時間中に日本語を意識的に使うことが多いからかもしれません。仕事で英語を
〉読むこともそれなりにあるのですが、読んだあと内容を日本語でまとめるという作業が入る
〉ことが多いので、英語にどっぷり浸るということにはなりません。

なるほど、なるほど。
 
 
〉多分頭の中には、どっかりと日本語があって どこか別のほんのちっぽけは部分に英語が
〉いて少しずつ大きくなってきている。でも、圧倒的に日本語が勝っているから互いに影響
〉しあうことがないような感じがします。これから、英語の部分がが大きくなっていくと
〉どうなっていくのかは分かりませんが....

ちび英語が大きく成長中なんですね。
 
 
〉また、のろのろペースのスペイン語がもう少し進むとまた、関係が変わってくるのかも
〉しれないです。現在豆粒程度でものスペイン語の領域が頭の中にあるといいのだけれど....

一番びっくりするのが、英語とスペイン語を同時に取り入れられることです。
私の中には英語以外の領域ができていて、その中でスペイン語やあと数ヶ国語の
なんとなくわかるな〜というものがそれぞれ分類されていて、
他にほんとの謎語がひとまとめにあるという感じなのですが、
どれも言葉ではないんです。
取り合えず英語がもう少ししっかりしたら、他の言語にも食指を伸ばそうかな〜と
思っていますが、同時進行は考えられませんね。
尊敬です。
 
あ、そう言えばこの間スペイン映画の「蝶の舌」を見ました。
泣きました。
内容はなんともやるせなかったんですか、
スペイン語をずっと聞いていて幸せでした♪
 
  
〉ではでは

では〜(^^)/~~~


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3432. 450万語通過おめでと♪

お名前: みちる http://www.geocities.co.jp/Bookend-Soseki/3112/
投稿日: 2004/9/28(21:39)

------------------------------

はまちゃん、こんばんはー。

久しぶりに掲示板ではまちゃんに会えて、すっごくうれしー♪
ちょっと感涙。。

〉多聴、多読を始めて一年半が経ちました。(多読開始:2003年5月8日)

そうか、多聴がちょっと早かったのですよね。
聞いて、読んでの一年半、おめでとうございます♪

〉■只今の大雑把な記録■
〉○本の語数=450万語。○朗読(音読改め朗読)=400万語。
〉○シャドーイング=600万語(推定。歌、英語以外も含む)
〉○聴き読み&○オーバーラッピング=忘れた。
〉○映画(4月以降に見たDVD)=30本+ながら鑑賞35本。

いっぱい触れてるよねー。

〉◆◆◆読むこと◆◆◆     ◆◆◆     ◆◆◆     ◆◆◆     ◆◆◆     ◆◆◆
〉 中学生ぐらいのレベルになったかなぁ、です。150万語辺りの時に、どのレベルでも音とリズムは英語だな、と思っていたのですが、今はどのレベルでも言葉は英語だな、という感覚です(分かりにくい?)

分かるよー。

〉知らない単語だということに気が付かない割合が多くなってきました。

これは大きな進歩だよねー。

〉 音読改め朗読としたのは、多読開始時点から常に自分に読み聞かせていたからです。だからこっちの方がぴったりだな〜と思っています。朗読もかなり上手くなりました(自画自賛)。力を抜く場所はめちゃ速く喋られるようになったし、感情を込める場所は丸みを帯びた喋り方ができるようになりました(あくまで自己評価)。

いつか、聞かせてねー。

〉 読み方も月日を重ねる毎に、こだわり度が増しています。あ、今のところの音がおかしかった!とか、今のところはここまで繋げて読んだ方がいいな、とか、こう読んだほうが響き方が心地いいな、とか。

それこそ、舌にのせた感じの気持ちよさだよね。

〉 6月からよく読んでいるのが、Audible[url:http://www.audible.com/adbl/store/welcome.jsp]のカスタマーレビューです。お気に入りです♪♪♪

気になるのですが、ちょっと怖くていけないような。。(笑)

〉 300万語を過ぎた(5月)頃から読み方に変化がありました。以下の感じです。
〉『・読んだ本の感想が頭に残るようになってきた♪
〉多読開始当初から、本を読んでいる時は、「文字」、「音」、「リズム」、「言葉」、「音の響き方」、「文章の流れ」、「話の内容」の順で頭に入ってきていた。「話の内容」の前にある全てがとても好きで、読み終わった後に振り返ってみると、「話の内容」ははっきりとは浮かび上がってこなかった。だけどこの頃は、文字からの6点セットがギュっと締まって、話の内容とのバランスが取れてきた感じ。嬉しい!』

この順というのが、はまちゃんらしいなって思う。
話の内容がはいってきたということは、それだけ、英語という言語が身近になって
きたということだよね。

〉 400万語を過ぎてからなのですが、9月の半ばに、「英語でしゃべらナイト」の創刊号を買ったんです。この番組はあまり見たことがないし、本の中身もパラッとめくっただけなんですが、何となく。で、ぱらぱら読んでいて気が付いたんですが、日本語と英語を続けて読んでも、頭が痛くないんですね。少し前まで、対訳みたいな物は読むと頭が痛〜くなって、全く受け付けなかったんです。いや、それだけなんですけどね(^^)
〉とても大きな変化じゃないかな〜と思いました。

混乱が、落ち着いたってことだよね。
ほんとよかったよね。

〉■最近読んだ中で一番感動したのは■■■     ■■■     ■■■     ■■■    
〉『Fried Green Tomatoes at the Whistle Stop Cafe』 (FANNIE FLAGG著 ISBN:0804115613)です。

ちょっと感想は、はしょっちゃったけど、この本は絶対に読みたい!

〉 読むことに関してですが、去年の5月に多読を始めた時は、中1レベルの英語でさえさっぱり・・・だったので、1年半でよくここまでこれたなーと、感涙しています(*^^*)♪
〉まだまだ、まだまだ、まだまだ幼い〜のですが。

そうだよね。ほんと。
自分のことを思っても、そう思うもん。
なんか、じーんとくるよねー。

〉◆◆◆聞くこと◆◆◆     ◆◆◆     ◆◆◆     ◆◆◆     ◆◆◆     ◆◆◆
〉 去年の5月、多読を始める直前ぐらいから、毎朝15分ぐらいBBCを聞いています。はじめの頃は聞き取れるものはほぼ0で、音とリズムだけを楽しんでいたのですが、今は普通?に会話を楽しみながら聞いています。ただ、どれを聞いていても何の番組で、テーマが何なのかは分かりません(^^)。音楽番組の場合はわかるのですが。でもその時に話している内容はだいたい分かるので、楽しいです。

全体に行くまではもう少しかな。
本を読むのだと「話の内容」の一歩前だよね。

〉 聞くほうも300万語(多読)を過ぎた頃から聞き方が変わってきました。以下の感じです。
〉『・ウェブラジオを聞いている時の聞き方が変わってきた♪
〉わかる部分はそのまま聞き、わからない部分は音を分解して適当に組み立てながら聞いていたのが、ほとんど全部そのまま聞けるようになってきた。わかる部分とわからない部分がはっきり区別されていたのが、わからなくても意味がわかるという部分が格段に増えた感じ。一年前は雑音かクリアな音かぐらいの違いしかなかったのにな。嬉しい♪』

やっぱり、多読と同じように進んでいっている感じだね。

〉 たまにテレビで放送している映画を英語音声で見るんですが、粗筋を知っていれば英語音声だけで問題ないです。これってすごく不思議な感覚なんですよね。全部を完璧に拾えるわけじゃないのに、言っている事が理解できるし、しかも字幕を見なくていい。楽というか、完全に映画の中に没頭できるというか。へぇ〜〜〜、なんです。映像で表情が見られるというのがいいんでしょうね。その点がラジオと違うところかな。でもラジオのいいところは、声で表情が見えるところです。これは言っておかないと!(ラジオ擁護派)

声で表情が見えるって言うのは分かるー。

私の場合、字幕なしだと、まだ、うーんって一生懸命聞いちゃって、映像に没頭は
できないんだよねー。(ちょっと疲れるし・・・。)
早く映画の中に没頭という風になりたいなー。

〉 映画を雑多に見たいので、もうしばらくDVDは日本語字幕付きで見ようかなと思っています。肝心なことが分からなかったら面白くないし、全体的にセリフが速いものや、ぼそぼそ喋っているのは???だし。その最たるものは
〉「24- TWENTY FOUR」でした(^^;)
〉日本語字幕を読みながら見ていた頃は、ああいうドラマは好きだったんだけど、英語では刺激が強すぎました。
〉つくづく私の英語って幼いな〜。(--)

言葉の刺激って、英語と日本語じゃ違うね。

〉 映画をたくさん見るようになって良かったな〜と思うのは、読書をしているときに、その場の情景が鮮明に浮かぶようになったことです。本を読んでいる時は本の世界を想像力で補いながら読んでいるのですが、雑多に映像を見ることによって、以前よりも本の世界がより鮮やかに、より生き生きとしてきたので、より楽しいです(^^)

確かに、知らないこととかだと、映像があると、こうなんだなーって分かりやすいよね。
 
〉◆◆◆英語以外の言語のこと◆◆◆     ◆◆◆     ◆◆◆     ◆◆◆     ◆◆◆
〉よく聞こえます。もう驚くことは無いです。固まって聞こえているのもたくさんあると思うのですが、雑音は無いです。ゆっくり目のものなら、初聞きのシャドーイングも楽々です。時間の関係で、以前のように謎語の放送をひんぱんに聞くことはあまりないのですが、たまに聞くと心が躍ります。テレビのニュースなどに出てくるインタビューの言葉なども嬉々として聞いています。

いろんな言葉がはいっていくのっていいなぁって思う。
歌は、知らなくても言葉だなって思うけど、そうじゃないと、まだ言葉ではないかな。

〉英語のことは毛嫌いしていたんですけど、それ以外の言語については興味のカケラもなかったんですね。雑音以外の何者でもなかったし。だけど多聴を始めて、英語とほとんど同じ時期からだんだんと聞こえるようになってきて、自然にシャドーイングするようになり、いつのまにか英語とともに頭と体の中に溶け込んでいたんですね。英語の音とリズムは、多読の効果で意味を持つものへと変わって行き、それ以外の言語は音とリズムのままだったんですけど、常にリラックスできる対象というか・・・。英語のシャドーイングのコツを掴んだのも、英語以外の言語たちのおかげだし、なんだかわからないけど、とっても不思議で楽しい〜っ、このリズム大好き♪って素直に思わせてくれたのも、どこかの国に旅をしている気分にさせてくれたのも、英語以外の言語たちだったし。

この、英語以外の言語でシャドーイングのこつを知ったというのが面白いよね。
ちょっとは知っているって思うから、意味を追いやすいのであって、意味が分からない
となると、素直にシャドーイングできるのかもしれないね。

〉たまに英語以外の映画も見ているんですけど、やっぱり音とリズムを聞いています。それから、英語で本を読んだり、映画を見たりしたのと同じ年代の、違う国の話を、それぞれの国の言葉を聞きながら映画で見るのって、新鮮な感動があります。こういう風に感動できるということがまた感動です(^^)

そういえば、「スパニッシュ・アパートメント」という映画があるんだけど
機会があったら見てみてね。

〉 言葉って不思議です。面白いですね。音と響きだけでも美しいんですよね。1年半前にはこんなことを思うだなんて、思いもしませんでした。

うん。ほんとに。
異国の言葉の響きを聞くのが好きって、いろんな国の音楽を聴くけど、ほんとそう思う。

〉 書く目的が、「手から出す」になったんです。「手から出す」事によって、頭の中がすっきりして、ほんと気持ちいい〜〜〜です。病み付きです(^^)。手から出すと頭の中に入ってくるものもスムーズになると言うか、出さないことには入らなくなってしまったと言うか。(英語の話しですよ)。耳、全身、口と来て、ついに手に出てきたという感じです(^^)。手が最後だったのは、もともと手で書くということが大嫌いだからでしょう。だけどとうとう、手も使わないことにはおさまりきらなくなったのではないかなーと思っています。

〉 書く手段は月を追うごとに変わってきています。今はA to Z Mysteries のaudiobookを聞きながら、書いています。耳から入って手から出て、目から入って口から出て、英語が私の中と外をぐるぐる回っている感じが楽しいで〜す♪
〉 だけどそろそろ飽きてきたので、また違うことをしようかな。

はいってきたのをだしていくというのは、やっぱり必要なことですよね。
私のは、どこかに出て行ってるのかな?
英語じゃなくて、本の内容で出て行ってしまっているのかも・・・。

〉 2月から4月まで頭の中が混乱していて、喋ろうとすると英語が先に頭に浮かんで、ほんとに困っていました。確か2、3語ぐらいの短い分だったと思うのですが、日本語で言いたいことがあるのに、英語がまず出てきて、それを日本語に訳す。そしてときどき謎語の音とリズムが入り込んできて、日本語で考えようとすることの邪魔をする、という日々が延々と続き、日常生活に支障がありました。しかも真っ先に出てくる英語で言いたいことを自由に言えるわけでもなく。すんごいストレスでした。

〉 だけど4月末から英語の文章を書くようになって、数日すると頭の中の混乱が嘘のようにぴたっと止まりました(^o^)。いったん謎語絶ちをしたのも良かったのかな。9月の前半頃までぴたっと止まっていたのですが、今は言いたい日本語の下に、長い英語の文章が潜んでいるような気がします。ちょっと怖いです(^^;)。

継続的に、意識して日本語を出していくというのもはまちゃんにはあった方がいいこと
なのかもしれないね。

〉■200万語以降でめちゃめちゃ嬉しかった出来事■■■     ■■■     ■■■
〉嬉しいと思うことはほぼ毎日体験しているのですが、もうめちゃめちゃ嬉しいっっ!ジャーンップ!クルクルクルクルクル〜、ストン。(ふわり)と思ったことが2つありました(^^)v

〉●一つ目●◆\(^o^)/◆◆\(^o^)/◆◆\(^o^)/◆◆\(^o^)/◆◆\(^o^)/◆◆\(^o^)/◆
〉7月に体の中の英語が再び動き出したこと。

〉●二つ目●◆\(^o^)/◆◆\(^o^)/◆◆\(^o^)/◆◆\(^o^)/◆◆\(^o^)/◆◆\(^o^)/◆
〉音と文字が合ったこと。

よかったねー。◆\(^o^)/◆

〉 で、7月になって、4月以降audiobookばかりだったから、久し振りに洋楽を聞いてみたんですね。聞いてみると自然に体が動いて、お尻をふりふり、ステップを踏んで、ほんとに気持ちよかったんです。あぁ、やっぱり音楽っていいな〜(*^^*)なんて思っていました。

ね。

〉 それから数日たったある日、洋楽を聞き出した途端、メロディが、リズムが、音が、体中をズバンって駆け巡る感覚を味わったんです!もう、快感♪というか、なんと表現をすればいいか・・・。体中が英語の音とリズムに満たされた時に、「あぁ、私の中の英語はこれだー」って納得したんですね。失っていたものを取り戻したというか。頭の中が混乱して打ちのめされた時もあったし、黙読&速読に挑戦して、ひたすら読まなきゃ!って自分を追い詰めるようなことをしたりもしたけど、聞けない言葉の意味や文字を知りたいとか、読めない本の単語の意味を知りたいとか、そういうことに焦るんじゃなくて、今ある自分の中の音とリズムを大切に育てて行こう!と思いました。そうすると肩の力も抜けて、やっぱり私は私のやり方でよかったんだな〜。これしかできないし、これでいいんだ〜〜〜などと納得。

そうだね。よかったよかった。

〉 で、やっとわかったんですが、やっぱり気持ち良くって、面白くって、楽しいこと以外の事ってできないんですよね。300万語通過時点の辺りで1回納得したはずなんですが、自分の中の音とリズムを思い出したときに、そのことを確信しました。それと、7月から思いついたことや感じたことを雑記として書き始めたんですけど(日本語で)、書きながら今までやってきたことを振り返ってみると、かなりハードなこともやってきたんだと気付きました。去年の4月まで洋楽すらまともに聞いたことが無かった私の中に、英語が入ってるんですもんね。わくわくすることだけを追いかけていたから、自分では気付いていなかったんですね〜。やっぱり気持ち良くって、面白くって、楽しいことだけをこれからも追っかけていこう♪と思いました。

そういうのが、はまちゃんらしいって思うなー。
その人らしい方法というのも、とても大切だよね。

〉●二つ目●◆\(^o^)/◆◆\(^o^)/◆◆\(^o^)/◆◆\(^o^)/◆◆\(^o^)/◆◆\(^o^)/◆
〉 「Little House in the Big Woods」のaudiobookで、1回聴き読みしてから、次にオーバーラッピングしたんですね。それ以降本は見ずに、MDで10回ぐらい家事をしながらじーっと聴いていたんです。その頃はちょうど、じーっと黙って速読&黙読に励んでいた直後ぐらいで、シャドーイングをする気も起こらずに、ただ聴き入ってたんです。ある日ふと、シャドーイングを口ずさんで?みたら、楽々だったので、その後ずーっと喋ってたんですね。7月の始め頃に始まって、終わりごろまで、2〜3日で1本分、ときどき洋楽を挟みながら、ずっとシャドーイングしていたんです。まぁ、この姿は普段の私なのですが。シャドーイングをしだしてすぐに気が付いたんですけど、音から文字というか、言葉になるのがすごく早かったんですね。日々、ぱーっという展開で言葉になっていって、1ヶ月経つ頃には全部言葉になっていたんです。このaudiobookは4時間近くあるんですけど、この長さのものを1ヶ月ほどで音と適当な文字の組み立てというのをほとんど残さずに、言葉で、1冊のお話として理解したのは初めてだったんです。その後、ときどきこのaudiobookでシャドーイングしていて、聞き落としている箇所は無いなーって思ってたんですね。で、最近久し振りに本を開いて聴き読みしてみると、ところどころスペルが間違っていた箇所もあったんですけど、ほとんどパーフェクトで合っていたんです。うるうる。うるうる。うる〜〜〜。うる〜〜〜。
〉この喜びは伝わるでしょうか?うる〜〜〜。うる〜〜〜。うるるんるん♪
〉 多読を始めたときからずっと、ずっと、文字と音が合うことを願って過ごしてまいりましたこの一年半。ようやく、ようやく、ようやく願いが一つ叶った〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜(^o^)
〉ディクテーションをするとたくさん間違ってしまうような気がするけど、今はこれぐらいでいいもん。
〉めちゃめちゃ嬉しいんだもんっ(*^^*)
〉うふふん。うふふん。うふふんふん。
〉うかれています♪

すごーく、うれしさが伝わってくるよー。
私は、まだまだ、音と言葉は一致してないなー。
すごーい!!!

〉■Little House in the Big Woods (Cherry Jones) ★★★★★!!!!!!!!!!
〉○分速
〉好き!好き!大好き!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
〉Queen of the audiobook♪♪♪
〉 子供の頃に読んだ「大きな森の小さな家」のイメージをそのままオーディオで再現されたような感じ。いやいや、それ以上!思い出の中の大切な本がこんなに楽しいオーディオで聞けるなんて〜〜〜。しかも英語で〜〜〜。
〉たぶん読んでいるCherry Jones もこの本がほんとに好きなんだと思うな。子供達へ読み聞かせるつもりで読んでいるんだろうな〜。聞いていて幸せな気分になるもの。Paの歌に、少々調子っぱずれなところがあるのもまたご愛嬌♪ Fiddle (Paul Woodiel)もいい!2章ごとに最初と最後に流れるFiddleと、Paが歌う時に流れるFiddle。すごく暖かくて聞いていて心地がいいの。この歌詞(マザーグースも出てくる)のメロディーはこれかぁ!なんて、オーディオブックを買ってよかった〜〜〜(^o^)と、くるくる回って小躍りしちゃった。

これは、あったかい朗読で、歌やフィドルもよかったよねー。

〉■Harry Potter #2〜#5 (Stephen Fry) ★★★★★
〉○分速150語ぐらい。
〉 声質はあまりよくない方だと思うけど、何より想像力をかきたてる喋り方をするのでつい引き込まれてしまう。聞いてよし、シャドーイングしてよし、オーバーラッピングしてよし、聞き読みしてよしのオーディオブック。

表情があって、惹きつけられるよねー。

〉■Charlie and the Chocolate Factory (Eric Idle) ★★★★
〉○分速190語ぐらい。300語以上の箇所あり。
〉 最初に聞いたときに、「これ、これよこれっ。私が100万語まで読んでいる時に常に目指していたのはこういう喋り方だったのよぉぉぉぉぉぉ。(こんなに早口では喋れないけど)」と思ったオーディオブック。惜しいのは本(ISBN 0141311304)ではチョコレートと書いてあるのに、その部分が全部キャンディーになっていたこと。チョコ大好きの私としては、チョコはあくまでチョコと言ってくれなくては気が済まなくてよっ。だけど、いろいろと本を読んだり、テレビでインタビューなどを聞いていると、どうやらアメリカではチョコのこともキャンディーと言うみたい。のような気がする。あと4つほど単語が本と違うんだけど、忘れた〜。それでもって、2回ほど聞くと飽きてしまった。声の表情に少し単調なところがあるのが残念。

楽しいけど、もうちょっとだけ不気味さみたいなのがあってもよかったかなぁって思う。

〉■James and the Giant Peach (Jeremy Irons) ★★★★★
〉○分速190語。300語以上の箇所あり。
〉 この人の読み方も、早口の部分だけの分速は300語を超えてる〜。本の内容はCharlie and the Chocolate Factoryの方が好きだけど、オーディオブックとしては、Jeremy Ironsの声の方が好き。元の声に深みがあるし、それぞれのキャラクターがいきいきと魅力的に仕上がっています。

渋くて格好いい声で素敵よねー。

〉■Little House on the Prairie (Cherry Jones) ★★★★★
〉○分速150語〜170語ぐらい。
〉 買うつもりはなかったんだけど、つい買ってしまった。これは普通に★五つ。これも子供の頃に邦訳を持っていたんだけど、「大きな森の小さな家」のほうが好きだったな。でも普通に五つと言っても、五つなだけあって、やっぱりいい!です。Mr.Edwards Meets Santa Clausのお話が一番好き。

全シリーズ買ってしまうのかと思ってた。(笑)
未来形ならあり得る?(笑)

〉■A to Z Mysteries A〜J (audible) ★★★   
〉○分速155語〜190語ぐらい。
〉 速い。とにかく速い。低い。とにかくテンション低い。(AのChapter 1の分速は約200語)
〉このオーディオブックは、3人の声が弾けていないから全然ダメ!ひいき目にみて中学生か高校生3人組の声みたい。聞いていて納得できるのは大人たちのセリフだけ。3人のキャラクターを際立たせて欲しい!聞き慣れると、感情の起伏もちゃんと表現していると分かるんだけど、とにかく喋り方がラフ。
〉どの音も省略してない。(各チャプターにつき1文字か2文字が省略されているぐらい。例えばherのhが落ちるとか、themのthが落ちるとか。)この音に慣れると、崩し気味の男性の喋り方を聞き取るにはいい素材かもと気が付いた。実際これのオーバーラッピングを4〜5回もすると、映画の音声が格段に聴き取りやすくなったし。
〉 何だかんだと文句を言いつつ、2冊セットで出ている分を全部買ってしまった。このシリーズ大好き!なんだもん(本の方)。

このオーディオブック気になってたんだけど、三人の声がはじけてないのかぁ。
でも、崩し気味の男性のしゃべり方を聞き取るにはいい素材というのはちょっと面白いね。

〉■GRAND MOTHER’S STORIES : Wise Woman Tales From Many Cultures (Olympia Dukakis)
〉★★★★★!!!!! (本のISBN:1902283244) (レベル3 12000語)
〉○分速140語〜165語
〉 聴き読みってあんまり好きじゃないんだけど、これは別。この人に読んでもらえて良かった〜、とほっと和むオーディオブックです。SENEGALESE・JAPANESE・RUSSIAN・HAWAIIAN・MEXICAN・IRISH・GERMAN・SWEDISHの話が入っているので、JAPANESE以外には何と発音すればいいのかわからない固有名詞がちらほら。だけど読んでもらうから、なんの引っかかりもないのが嬉しい♪お話の前後に入っている音楽もいい〜♪和むなぁ。ただ、少し喋っているときの唾が多めなので、オーバーラッピングやシャドーイングをするとき、自分の唾も多めになっちゃう(笑)。

へぇ、そんなにいいのかー。
これ、気になるなー。

〉■Tales from Old Ireland Malachy Doyle ★★★ (本のISBN:1902283856 レベル5)
〉○分速200語ぐらい。
〉 なんでー?なんでー?なんで絵本なのに分速200語???1話は分速220語だった・・・。ナレーションの女性の声はすごくきれい、入っている音楽もすごくきれい。お話もすごくきれい。分速150語までなら完璧なオーディオブックだったんじゃないかなぁ。こういう絵本は聴き読みしたいのに〜。残念!
〉上の絵本と同じ出版社なのにな〜〜〜。

ちょっとフラットだったかなぁと思った。
絵本のオーディオブックとしては速かったよね。

〉■THE CAT IN THE HAT and other stories (Adrian Edmondson) ★★
〉○分速120語〜220語
〉 シェイクスピアの喜劇役者を思わせる喋り方。音を知るにはaudiobookは重宝する。が、声の表情が好みではないので星は少なめ。

カセットは何本か持っているのだけど、カセットとは違うのかな。
スースは、リズム的だから音がはいると楽しいよね。

〉■PINOCCHIO (アルク社のLadybird) ★★★★★   (ISBN:872347056) (レベル3 1400語)
〉●分速110語
〉トラック1では女性と子供(声)が粗筋を英語と日本語のチャンポンで喋っている。二人の声質はいい。
〉トラック2で男性が朗読している。今まで聞いた男性の声の中では1、2番を争う?ほど聴きやすい声。

へぇ、これは面白そう。

〉■The Rice Balls and the Mice (GakkenのThe Wonderland of Japanese Fairy Tales シリーズ)
〉★★★   (レベル2〜3 380語)
〉声がどうこうと言うより、日本の昔話を英語で聞くと、味わい深くないということが分かって面白い。
〉やっぱり英語の中には日本語の持つ力が無いんだな〜と実感。子供達は気に入ってるんだけど。

日本語で読みたいって思っちゃうのよね。。

〉■Tuesdays with Morrie (audible) ★★★★★!!!!!
〉○分速165語〜180語
〉 著者のMitch Albomがナレーター。著者本人がナレーターだと、感情移入が過ぎて聞きにくいんじゃないかな、と少し不安があったけど、とんでもないっ!この人の語りはほんとに上手!声はちょっとこもっているんだけど、プロじゃないからOK!
〉 話の始めに著者からのメッセージと質問があり、話の終わりには、実際のモリー先生の授業(テープで録音していたもの)が聴けます。

わぁ、このオーディオブックは良さそうだねー。

〉■The Secret Adversary (audible) ★★★★  (本のISBN:0451201205 レベル9 70000語)
〉○分速165語ぐらい。
〉 残念ながら、音質が悪いため星が減りました。50代ぐらいの落ち着いた女性の声で、クリアだったらすごく聞き心地がいいだろうな〜。話の前にクリスティの略歴などが聞けるし、話の中ではフランス語も聞けるし、いいのになぁ。
〉 トミーとタペンスシリーズの第1作目、かな。二人が始めて出会います。和書でも出ているのかなぁ?

和書でも出てるよー。「秘密組織」とか「秘密機関」とかね。

〉■The Firm (audible) 星なし。
〉 Abridgedだけど安いし、買ってみるかな〜と購入。
〉聴き始めて3秒で嫌になり、もったいない根性も4分が限界。Sampleを聴かなかった私のバカ。バカ。

あらら・・・。

〉■English Zone #001 #007 ★★★★
〉○分速150語〜165語ぐらい。
〉 男女2人が話している。非常に明瞭で聴き取りやすく、始めて聞いた時は分速120語ぐらいに感じたほど。#007の「今年こそ英語で読む!」というタイトルに惹かれて買ったけど、結局この巻以外で読んだのは#001だけ。あと3冊あるんだけどなぁ。何となく食指が動かなくて。またそのうち読むでしょう。

これは、結構よかったね。
好きな特集は買おうかなーって思ってる。

〉■CNN日本スペシャル (100万語超破シリーズ) ★★★
〉○平均発話速度=160ワード(と、データに載っていた)
〉 インタビューで色々な人の訛りが聞けるのが面白い。だけど言葉が難しくて文章が短いから、読みにくかった〜。対訳と比べながら読もうとすると頭がすごく痛くなるし。日本語だけを読むと、へぇ〜、だったんだけどな。

このシリーズは三本持っていて、ヒラリー・クリントンの話し方のファンになった。

〉 自分の中でいろんなことがめまぐるしく変化しているので、たった1週間前の事でも、かなり昔のことだと思っていたんだということが分かりました。多読を始めたときから、日々の成長がめちゃめちゃ速いような気がする・・・と思っていたのですが、気のせいじゃなかったです。ほんとに速いです(@@)。他の人から見たら亀の歩みだと思うのですが、英語をほぼ0の状態から始めた私にとっては、ほんの小さな変化でも、驚いたり、喜んだりせずにはいられないぐらい新鮮なのです。その連続の1年半でした。
〉多聴と多読。どちらがかけても私の英語は成り立たなかったでしょうね。ほんとにほんとに大切に思っています。
〉だけど、SSSの多読を知らずにいたら、多聴は続かなかったでしょう。あんなこともこんなことも体験できなかっただろうなと思うと、多読を教えてもらえたことをどれだけ感謝しても足りません。本当にありがとうございました!!!

どんどん変化していくのってすごいよね。
やっぱり、読むことと聞くことがいい感じでリンクしていったんだろうねー。

〉※雑記は、掲示板をお休みしていなかったら、通過報告やタドキストの広場に書いていただろうな〜という内容になっているので、200万語通過以降の分をそのまま載せようかなと思っていたのですが、ここまでで既に長〜〜〜いので、止めておきますね。雑記をのせると今の倍になってしまいます(^^;)。
〉これまでに『』で書いてあるのは、雑記をコピペしたものです。

読みたいなー。(笑)

〉■■■最後に■■■     ■■■     ■■■     ■■■     ■■■     ■■■   
〉 やっぱり掲示板っていいな〜と思います。6月以降の、100万語超の広場の皆さんのご報告をほぼ全てと、タドキストの広場をちょこちょこっと読んでいます。他の広場にまで手が出ないのがもったいないな〜(--)。皆さんの書き込みを読むと、よし、がんばろ〜っと♪という気になるんですね(^^)。仲間がいるっていいなって思います。

ね。

〉 以前混乱していた時の恐怖心と、自力で脱出した時の喜びが、ともにとても大きかったので、今回のこともなんだか少し怖いです。混乱が小さいまま、日本語が崩れず、英語が育てばいいんですけど。
〉う〜ん、例えば日本語が10階建てのビルで、英語は7〜8階建てぐらいで隣に立っていて、各階に渡り廊下みたいなものがついていて、お互いに好きなように行き来できるようになればいいな〜。で、渡り廊下から他の言語を眺めるのがいいかな。英語以外の外国語の映画を見る時は、もちろん日本語字幕を出して、日本語を読みながら映画を見てるんですけど、声を外国語でしっかり聴いてるんですよね。いや、やっぱり音とリズムを聞いてるのかなぁ。ゆっくりしたテンポの映画なら、シャドーイングして、リピートする時、音を再現して、チェックしながら喋ってるし・・・。まぁ、文字すら分からないから日本語訳とどう対応しているのか全くわからないんですけど。

根拠のないいい方だけど、はまちゃんは大丈夫渡り廊下かけられると思うなー。
英語を抑えないで、日本語を出していくということを心がけていけば大丈夫のような
気がする。
(ちょっと分かりにくいいい方でごめんだけど。)

〉 上の追記は日曜日に書いたんですけど、また書きたいことが。
〉 今週はレンタル屋さんで、「アリー・my love」を借りたんですね。
〉1話目を日本語字幕で見て、ストンとはまったので続いて1話目を英語字幕を出して見たんです。翌日(今日)2話目を同じく日本語字幕、英語字幕の順番で見ました。そだ、その前に音声をMDに落としたので、家事の最中に2話目を先に音声でを聞いていました。頭の中はすっかりアリーモードになってたんですけど、DVDを見ているとき、スッとセリフ、表情、仕草なんかが入ってきていて、その状態でちびはまのお迎えにさっき行って来たんです。カーラジオは英語の放送になってて、ボケーっと考えていることが、DVDで見た(聴いた)セリフとその時考えていることが英語になってて。お迎えに行って第一声は「Hi, I'm coming!」←何かで聴いたか読んだセリフ。これは他のちびっこ達の声にかき消されて誰にも聞かれずにホッ。
〉 その後担任の先生に、少し前の出来事を質問された時、頭の中は全部英語で口から出ないように必死で抑えていました。その後ちびはまと2人になって気が抜けたら喋る言葉が英語になってて。しばらくすると元に戻ったんですが、頭の中が英語になってたときは日本語から英語に訳そうとすることは一度も無かったんです。
〉 以前混乱していた時は、ごく短い文章か、不完全につなぎ合わせた文章が出てきていたんですけど、今回はかなり長い、あ、長いというか、短目の文章がずーっと繋がって出てくる感じなんです。文法が完璧なものは少ないんですけど。
〉 この後どうなるか面白そうなので、しばらく「アリー・my love」を見続けてみようと思います。

自然に、口に出てくるのってすごいねー。
ちびはまちゃん、こはまちゃんは、少しの英語なら、日本語のじゃまにならないで
受け入れてくれそうな気がするなー。

素敵なご報告ありがとうねー。

これからも、素敵に読んで聞いて話して書いて踊ってね♪

はまちゃんの変化を見ていきたいです。

それじゃあ、またねー。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3455. Re: みちるさん、ありがと♪

お名前: はまこ
投稿日: 2004/9/29(20:08)

------------------------------

みっちゃん、こんばんはー。
丁寧なお返事をありがとね〜(^^)

 
〉久しぶりに掲示板ではまちゃんに会えて、すっごくうれしー♪
〉ちょっと感涙。。

ほんとだ。掲示板で会うのは久しぶりだね〜。私もすっごくうれしー♪
もらい泣き。。
 
 
〉そうか、多聴がちょっと早かったのですよね。
〉聞いて、読んでの一年半、おめでとうございます♪

ありがとうございます♪えへ。
 

〉〉■只今の大雑把な記録■
〉〉○本の語数=450万語。○朗読(音読改め朗読)=400万語。
〉〉○シャドーイング=600万語(推定。歌、英語以外も含む)
〉〉○聴き読み&○オーバーラッピング=忘れた。
〉〉○映画(4月以降に見たDVD)=30本+ながら鑑賞35本。

〉いっぱい触れてるよねー。

うん〜。
 
 
〉〉◆◆◆読むこと◆◆◆     ◆◆◆     ◆◆◆     ◆◆◆     ◆◆◆     ◆◆◆
〉〉 中学生ぐらいのレベルになったかなぁ、です。150万語辺りの時に、どのレベルでも音とリズムは英語だな、と思っていたのですが、今はどのレベルでも言葉は英語だな、という感覚です(分かりにくい?)

〉分かるよー。

分かってくれる?うふ。
 
 
〉〉知らない単語だということに気が付かない割合が多くなってきました。

〉これは大きな進歩だよねー。

うん。よく見たらはじめて見る知らない単語なのに、
飛ばし読みしてないのに、分かるんだよね。すごいよねー。
 
 
〉〉 音読改め朗読としたのは、多読開始時点から常に自分に読み聞かせていたからです。だからこっちの方がぴったりだな〜と思っています。朗読もかなり上手くなりました(自画自賛)。力を抜く場所はめちゃ速く喋られるようになったし、感情を込める場所は丸みを帯びた喋り方ができるようになりました(あくまで自己評価)。

〉いつか、聞かせてねー。

いや〜ん。
 
 
〉〉 読み方も月日を重ねる毎に、こだわり度が増しています。あ、今のところの音がおかしかった!とか、今のところはここまで繋げて読んだ方がいいな、とか、こう読んだほうが響き方が心地いいな、とか。

〉それこそ、舌にのせた感じの気持ちよさだよね。

うん。ころころ転がって楽しい♪

 
〉〉 6月からよく読んでいるのが、Audible[url:http://www.audible.com/adbl/store/welcome.jsp]のカスタマーレビューです。お気に入りです♪♪♪

〉気になるのですが、ちょっと怖くていけないような。。(笑)

やめときー(笑)
 
 
〉〉 300万語を過ぎた(5月)頃から読み方に変化がありました。以下の感じです。
〉〉『・読んだ本の感想が頭に残るようになってきた♪
〉〉多読開始当初から、本を読んでいる時は、「文字」、「音」、「リズム」、「言葉」、「音の響き方」、「文章の流れ」、「話の内容」の順で頭に入ってきていた。「話の内容」の前にある全てがとても好きで、読み終わった後に振り返ってみると、「話の内容」ははっきりとは浮かび上がってこなかった。だけどこの頃は、文字からの6点セットがギュっと締まって、話の内容とのバランスが取れてきた感じ。嬉しい!』

〉この順というのが、はまちゃんらしいなって思う。
〉話の内容がはいってきたということは、それだけ、英語という言語が身近になって
〉きたということだよね。

うん。話の内容は始めから入ってたんだけど、その前にある6点セットの
印象が強烈で、内容があんまり頭に残らなかったの。
今でも6点セットの方が優位だよ。
本を読むでしょ。まず「文字」が目に入ってくるでしょ。
「文字」が「音」になるでしょ。「リズム」ができるでしょ。
「言葉」になるでしょ。「音の響き方」がわかるでしょ。「文章の流れ」が
気持ちいいでしょ。そうしているうちに「内容」になってるでしょ。
「内容」にたどり着くまでに、すでにうっとりしてるからなぁ(笑)
 
 
〉〉 400万語を過ぎてからなのですが、9月の半ばに、「英語でしゃべらナイト」の創刊号を買ったんです。この番組はあまり見たことがないし、本の中身もパラッとめくっただけなんですが、何となく。で、ぱらぱら読んでいて気が付いたんですが、日本語と英語を続けて読んでも、頭が痛くないんですね。少し前まで、対訳みたいな物は読むと頭が痛〜くなって、全く受け付けなかったんです。いや、それだけなんですけどね(^^)
〉〉とても大きな変化じゃないかな〜と思いました。

〉混乱が、落ち着いたってことだよね。
〉ほんとよかったよね。

う〜ん、対訳って110万語ぐらいの時に初めて読んだんだけど、
その時既に受け付けなかったの。頭ががんがんするんだ〜。
今は、英語も日本語も離れて別々の位置から見ているから
頭が痛くならないんじゃないかなーと思うんだけど。
あ、混乱してないことに関係してるよね。
 
 
〉〉■最近読んだ中で一番感動したのは■■■     ■■■     ■■■     ■■■    
〉〉『Fried Green Tomatoes at the Whistle Stop Cafe』 (FANNIE FLAGG著 ISBN:0804115613)です。

〉ちょっと感想は、はしょっちゃったけど、この本は絶対に読みたい!

読みなはれ〜。読みなはれ〜。(笑)
これは読まなきゃ損だよーーー!!!
 
 
〉〉 読むことに関してですが、去年の5月に多読を始めた時は、中1レベルの英語でさえさっぱり・・・だったので、1年半でよくここまでこれたなーと、感涙しています(*^^*)♪
〉〉まだまだ、まだまだ、まだまだ幼い〜のですが。

〉そうだよね。ほんと。
〉自分のことを思っても、そう思うもん。
〉なんか、じーんとくるよねー。

うん。じーんとくるー。
うるうる。
 
 
〉〉◆◆◆聞くこと◆◆◆     ◆◆◆     ◆◆◆     ◆◆◆     ◆◆◆     ◆◆◆
〉〉 去年の5月、多読を始める直前ぐらいから、毎朝15分ぐらいBBCを聞いています。はじめの頃は聞き取れるものはほぼ0で、音とリズムだけを楽しんでいたのですが、今は普通?に会話を楽しみながら聞いています。ただ、どれを聞いていても何の番組で、テーマが何なのかは分かりません(^^)。音楽番組の場合はわかるのですが。でもその時に話している内容はだいたい分かるので、楽しいです。

〉全体に行くまではもう少しかな。
〉本を読むのだと「話の内容」の一歩前だよね。

あ、ほんとだ。
「文字」と「音」が入れ替わって、後は順番どおりだなー。
 
 
〉〉 聞くほうも300万語(多読)を過ぎた頃から聞き方が変わってきました。以下の感じです。
〉〉『・ウェブラジオを聞いている時の聞き方が変わってきた♪
〉〉わかる部分はそのまま聞き、わからない部分は音を分解して適当に組み立てながら聞いていたのが、ほとんど全部そのまま聞けるようになってきた。わかる部分とわからない部分がはっきり区別されていたのが、わからなくても意味がわかるという部分が格段に増えた感じ。一年前は雑音かクリアな音かぐらいの違いしかなかったのにな。嬉しい♪』

〉やっぱり、多読と同じように進んでいっている感じだね。

うん、うん♪

 
〉〉 たまにテレビで放送している映画を英語音声で見るんですが、粗筋を知っていれば英語音声だけで問題ないです。これってすごく不思議な感覚なんですよね。全部を完璧に拾えるわけじゃないのに、言っている事が理解できるし、しかも字幕を見なくていい。楽というか、完全に映画の中に没頭できるというか。へぇ〜〜〜、なんです。映像で表情が見られるというのがいいんでしょうね。その点がラジオと違うところかな。でもラジオのいいところは、声で表情が見えるところです。これは言っておかないと!(ラジオ擁護派)

〉声で表情が見えるって言うのは分かるー。

声って時々怖いよ。
ごまかせない気がする。
 
 
〉私の場合、字幕なしだと、まだ、うーんって一生懸命聞いちゃって、映像に没頭は
〉できないんだよねー。(ちょっと疲れるし・・・。)
〉早く映画の中に没頭という風になりたいなー。

みっちゃんだと、すぐそこなんじゃない?
  
 
〉〉 映画を雑多に見たいので、もうしばらくDVDは日本語字幕付きで見ようかなと思っています。肝心なことが分からなかったら面白くないし、全体的にセリフが速いものや、ぼそぼそ喋っているのは???だし。その最たるものは
〉〉「24- TWENTY FOUR」でした(^^;)
〉〉日本語字幕を読みながら見ていた頃は、ああいうドラマは好きだったんだけど、英語では刺激が強すぎました。
〉〉つくづく私の英語って幼いな〜。(--)

〉言葉の刺激って、英語と日本語じゃ違うね。

うん。まだ英語じゃ刺激を受け慣れてないみたい。
ほんとに経験が無い子どもみたいだもん。
 
 
〉〉 映画をたくさん見るようになって良かったな〜と思うのは、読書をしているときに、その場の情景が鮮明に浮かぶようになったことです。本を読んでいる時は本の世界を想像力で補いながら読んでいるのですが、雑多に映像を見ることによって、以前よりも本の世界がより鮮やかに、より生き生きとしてきたので、より楽しいです(^^)

〉確かに、知らないこととかだと、映像があると、こうなんだなーって分かりやすいよね。
 
うん。それに、やっぱりいろんな景色を見ればみるほど、
どんな場面でも想像しやすくなると思う〜。
  
  
〉 
〉〉◆◆◆英語以外の言語のこと◆◆◆     ◆◆◆     ◆◆◆     ◆◆◆     ◆◆◆
〉〉よく聞こえます。もう驚くことは無いです。固まって聞こえているのもたくさんあると思うのですが、雑音は無いです。ゆっくり目のものなら、初聞きのシャドーイングも楽々です。時間の関係で、以前のように謎語の放送をひんぱんに聞くことはあまりないのですが、たまに聞くと心が躍ります。テレビのニュースなどに出てくるインタビューの言葉なども嬉々として聞いています。

〉いろんな言葉がはいっていくのっていいなぁって思う。
〉歌は、知らなくても言葉だなって思うけど、そうじゃないと、まだ言葉ではないかな。

私はどれも言葉じゃないよ。
音とリズムと響きだけ。大好きだから今はこれでいいの♪
 
 
〉〉英語のことは毛嫌いしていたんですけど、それ以外の言語については興味のカケラもなかったんですね。雑音以外の何者でもなかったし。だけど多聴を始めて、英語とほとんど同じ時期からだんだんと聞こえるようになってきて、自然にシャドーイングするようになり、いつのまにか英語とともに頭と体の中に溶け込んでいたんですね。英語の音とリズムは、多読の効果で意味を持つものへと変わって行き、それ以外の言語は音とリズムのままだったんですけど、常にリラックスできる対象というか・・・。英語のシャドーイングのコツを掴んだのも、英語以外の言語たちのおかげだし、なんだかわからないけど、とっても不思議で楽しい〜っ、このリズム大好き♪って素直に思わせてくれたのも、どこかの国に旅をしている気分にさせてくれたのも、英語以外の言語たちだったし。

〉この、英語以外の言語でシャドーイングのこつを知ったというのが面白いよね。
〉ちょっとは知っているって思うから、意味を追いやすいのであって、意味が分からない
〉となると、素直にシャドーイングできるのかもしれないね。

特に英語には強烈な劣等感があったしね〜。
 
 

〉〉たまに英語以外の映画も見ているんですけど、やっぱり音とリズムを聞いています。それから、英語で本を読んだり、映画を見たりしたのと同じ年代の、違う国の話を、それぞれの国の言葉を聞きながら映画で見るのって、新鮮な感動があります。こういう風に感動できるということがまた感動です(^^)

〉そういえば、「スパニッシュ・アパートメント」という映画があるんだけど
〉機会があったら見てみてね。

らじゃー。
来週借りまっす。
 
 
〉〉 言葉って不思議です。面白いですね。音と響きだけでも美しいんですよね。1年半前にはこんなことを思うだなんて、思いもしませんでした。

〉うん。ほんとに。
〉異国の言葉の響きを聞くのが好きって、いろんな国の音楽を聴くけど、ほんとそう思う。

多聴を始めるまでは聞こうと思ったこともなかったんだよ〜。
みっちゃんはずっと前から好きだったんだもんね。
 
 
〉〉 書く目的が、「手から出す」になったんです。「手から出す」事によって、頭の中がすっきりして、ほんと気持ちいい〜〜〜です。病み付きです(^^)。手から出すと頭の中に入ってくるものもスムーズになると言うか、出さないことには入らなくなってしまったと言うか。(英語の話しですよ)。耳、全身、口と来て、ついに手に出てきたという感じです(^^)。手が最後だったのは、もともと手で書くということが大嫌いだからでしょう。だけどとうとう、手も使わないことにはおさまりきらなくなったのではないかなーと思っています。

〉〉 書く手段は月を追うごとに変わってきています。今はA to Z Mysteries のaudiobookを聞きながら、書いています。耳から入って手から出て、目から入って口から出て、英語が私の中と外をぐるぐる回っている感じが楽しいで〜す♪
〉〉 だけどそろそろ飽きてきたので、また違うことをしようかな。

〉はいってきたのをだしていくというのは、やっぱり必要なことですよね。
〉私のは、どこかに出て行ってるのかな?
〉英語じゃなくて、本の内容で出て行ってしまっているのかも・・・。

うん〜。
みっちゃんはいっぱい本の紹介をしているから、
読んだものを英語の領域から日本語に出して、それを外に出してるんじゃないかなー。
 
 
〉〉 2月から4月まで頭の中が混乱していて、喋ろうとすると英語が先に頭に浮かんで、ほんとに困っていました。確か2、3語ぐらいの短い分だったと思うのですが、日本語で言いたいことがあるのに、英語がまず出てきて、それを日本語に訳す。そしてときどき謎語の音とリズムが入り込んできて、日本語で考えようとすることの邪魔をする、という日々が延々と続き、日常生活に支障がありました。しかも真っ先に出てくる英語で言いたいことを自由に言えるわけでもなく。すんごいストレスでした。

〉〉 だけど4月末から英語の文章を書くようになって、数日すると頭の中の混乱が嘘のようにぴたっと止まりました(^o^)。いったん謎語絶ちをしたのも良かったのかな。9月の前半頃までぴたっと止まっていたのですが、今は言いたい日本語の下に、長い英語の文章が潜んでいるような気がします。ちょっと怖いです(^^;)。

〉継続的に、意識して日本語を出していくというのもはまちゃんにはあった方がいいこと
〉なのかもしれないね。

うん。また混乱するかも!?って思ったんだけど、
どうやら大丈夫みたい。掲示板に書いたからかな〜。
 
 
〉〉■200万語以降でめちゃめちゃ嬉しかった出来事■■■     ■■■     ■■■
〉〉嬉しいと思うことはほぼ毎日体験しているのですが、もうめちゃめちゃ嬉しいっっ!ジャーンップ!クルクルクルクルクル〜、ストン。(ふわり)と思ったことが2つありました(^^)v

〉〉●一つ目●◆\(^o^)/◆◆\(^o^)/◆◆\(^o^)/◆◆\(^o^)/◆◆\(^o^)/◆◆\(^o^)/◆
〉〉7月に体の中の英語が再び動き出したこと。

〉〉●二つ目●◆\(^o^)/◆◆\(^o^)/◆◆\(^o^)/◆◆\(^o^)/◆◆\(^o^)/◆◆\(^o^)/◆
〉〉音と文字が合ったこと。

〉よかったねー。◆\(^o^)/◆

ありがとねー。◆\(^o^)/◆

〉〉 で、7月になって、4月以降audiobookばかりだったから、久し振りに洋楽を聞いてみたんですね。聞いてみると自然に体が動いて、お尻をふりふり、ステップを踏んで、ほんとに気持ちよかったんです。あぁ、やっぱり音楽っていいな〜(*^^*)なんて思っていました。

〉ね。

ん。
 
 
〉〉 それから数日たったある日、洋楽を聞き出した途端、メロディが、リズムが、音が、体中をズバンって駆け巡る感覚を味わったんです!もう、快感♪というか、なんと表現をすればいいか・・・。体中が英語の音とリズムに満たされた時に、「あぁ、私の中の英語はこれだー」って納得したんですね。失っていたものを取り戻したというか。頭の中が混乱して打ちのめされた時もあったし、黙読&速読に挑戦して、ひたすら読まなきゃ!って自分を追い詰めるようなことをしたりもしたけど、聞けない言葉の意味や文字を知りたいとか、読めない本の単語の意味を知りたいとか、そういうことに焦るんじゃなくて、今ある自分の中の音とリズムを大切に育てて行こう!と思いました。そうすると肩の力も抜けて、やっぱり私は私のやり方でよかったんだな〜。これしかできないし、これでいいんだ〜〜〜などと納得。

〉そうだね。よかったよかった。

うふふん。うふふん♪
 
 
〉〉 で、やっとわかったんですが、やっぱり気持ち良くって、面白くって、楽しいこと以外の事ってできないんですよね。300万語通過時点の辺りで1回納得したはずなんですが、自分の中の音とリズムを思い出したときに、そのことを確信しました。それと、7月から思いついたことや感じたことを雑記として書き始めたんですけど(日本語で)、書きながら今までやってきたことを振り返ってみると、かなりハードなこともやってきたんだと気付きました。去年の4月まで洋楽すらまともに聞いたことが無かった私の中に、英語が入ってるんですもんね。わくわくすることだけを追いかけていたから、自分では気付いていなかったんですね〜。やっぱり気持ち良くって、面白くって、楽しいことだけをこれからも追っかけていこう♪と思いました。

〉そういうのが、はまちゃんらしいって思うなー。
〉その人らしい方法というのも、とても大切だよね。

うん。やっぱり自分に合った、自分サイズのやり方がいいよね。
 
 
〉〉●二つ目●◆\(^o^)/◆◆\(^o^)/◆◆\(^o^)/◆◆\(^o^)/◆◆\(^o^)/◆◆\(^o^)/◆
〉〉 「Little House in the Big Woods」のaudiobookで、1回聴き読みしてから、次にオーバーラッピングしたんですね。それ以降本は見ずに、MDで10回ぐらい家事をしながらじーっと聴いていたんです。その頃はちょうど、じーっと黙って速読&黙読に励んでいた直後ぐらいで、シャドーイングをする気も起こらずに、ただ聴き入ってたんです。ある日ふと、シャドーイングを口ずさんで?みたら、楽々だったので、その後ずーっと喋ってたんですね。7月の始め頃に始まって、終わりごろまで、2〜3日で1本分、ときどき洋楽を挟みながら、ずっとシャドーイングしていたんです。まぁ、この姿は普段の私なのですが。シャドーイングをしだしてすぐに気が付いたんですけど、音から文字というか、言葉になるのがすごく早かったんですね。日々、ぱーっという展開で言葉になっていって、1ヶ月経つ頃には全部言葉になっていたんです。このaudiobookは4時間近くあるんですけど、この長さのものを1ヶ月ほどで音と適当な文字の組み立てというのをほとんど残さずに、言葉で、1冊のお話として理解したのは初めてだったんです。その後、ときどきこのaudiobookでシャドーイングしていて、聞き落としている箇所は無いなーって思ってたんですね。で、最近久し振りに本を開いて聴き読みしてみると、ところどころスペルが間違っていた箇所もあったんですけど、ほとんどパーフェクトで合っていたんです。うるうる。うるうる。うる〜〜〜。うる〜〜〜。
〉〉この喜びは伝わるでしょうか?うる〜〜〜。うる〜〜〜。うるるんるん♪
〉〉 多読を始めたときからずっと、ずっと、文字と音が合うことを願って過ごしてまいりましたこの一年半。ようやく、ようやく、ようやく願いが一つ叶った〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜(^o^)
〉〉ディクテーションをするとたくさん間違ってしまうような気がするけど、今はこれぐらいでいいもん。
〉〉めちゃめちゃ嬉しいんだもんっ(*^^*)
〉〉うふふん。うふふん。うふふんふん。
〉〉うかれています♪

〉すごーく、うれしさが伝わってくるよー。
〉私は、まだまだ、音と言葉は一致してないなー。
〉すごーい!!!

や〜ん。またぴょんぴょん飛んじゃう(笑)
短いものならかなり前からできてたよ。
みっちゃんも試してみない?
  
 
オーディオブックのこそこそ話はメールでするとして(笑)

〉〉 トミーとタペンスシリーズの第1作目、かな。二人が始めて出会います。和書でも出ているのかなぁ?

〉和書でも出てるよー。「秘密組織」とか「秘密機関」とかね。

出てるのかぁ。じゃあ、一度読んだことがあるかもなのね。
記憶の片隅にも残ってなかったなぁ。
ありがとね♪

〉〉 自分の中でいろんなことがめまぐるしく変化しているので、たった1週間前の事でも、かなり昔のことだと思っていたんだということが分かりました。多読を始めたときから、日々の成長がめちゃめちゃ速いような気がする・・・と思っていたのですが、気のせいじゃなかったです。ほんとに速いです(@@)。他の人から見たら亀の歩みだと思うのですが、英語をほぼ0の状態から始めた私にとっては、ほんの小さな変化でも、驚いたり、喜んだりせずにはいられないぐらい新鮮なのです。その連続の1年半でした。
〉〉多聴と多読。どちらがかけても私の英語は成り立たなかったでしょうね。ほんとにほんとに大切に思っています。
〉〉だけど、SSSの多読を知らずにいたら、多聴は続かなかったでしょう。あんなこともこんなことも体験できなかっただろうなと思うと、多読を教えてもらえたことをどれだけ感謝しても足りません。本当にありがとうございました!!!

〉どんどん変化していくのってすごいよね。
〉やっぱり、読むことと聞くことがいい感じでリンクしていったんだろうねー。

うん〜。止まらないもん〜。
だからどっちが無いのもありえない。
 
 
〉〉※雑記は、掲示板をお休みしていなかったら、通過報告やタドキストの広場に書いていただろうな〜という内容になっているので、200万語通過以降の分をそのまま載せようかなと思っていたのですが、ここまでで既に長〜〜〜いので、止めておきますね。雑記をのせると今の倍になってしまいます(^^;)。
〉〉これまでに『』で書いてあるのは、雑記をコピペしたものです。

〉読みたいなー。(笑)

きゃ〜ん。その上目遣いが、その上目遣いが〜〜〜(笑)

 
〉〉■■■最後に■■■     ■■■     ■■■     ■■■     ■■■     ■■■   
〉〉 やっぱり掲示板っていいな〜と思います。6月以降の、100万語超の広場の皆さんのご報告をほぼ全てと、タドキストの広場をちょこちょこっと読んでいます。他の広場にまで手が出ないのがもったいないな〜(--)。皆さんの書き込みを読むと、よし、がんばろ〜っと♪という気になるんですね(^^)。仲間がいるっていいなって思います。

〉ね。

うん!
 
 
〉〉 以前混乱していた時の恐怖心と、自力で脱出した時の喜びが、ともにとても大きかったので、今回のこともなんだか少し怖いです。混乱が小さいまま、日本語が崩れず、英語が育てばいいんですけど。
〉〉う〜ん、例えば日本語が10階建てのビルで、英語は7〜8階建てぐらいで隣に立っていて、各階に渡り廊下みたいなものがついていて、お互いに好きなように行き来できるようになればいいな〜。で、渡り廊下から他の言語を眺めるのがいいかな。英語以外の外国語の映画を見る時は、もちろん日本語字幕を出して、日本語を読みながら映画を見てるんですけど、声を外国語でしっかり聴いてるんですよね。いや、やっぱり音とリズムを聞いてるのかなぁ。ゆっくりしたテンポの映画なら、シャドーイングして、リピートする時、音を再現して、チェックしながら喋ってるし・・・。まぁ、文字すら分からないから日本語訳とどう対応しているのか全くわからないんですけど。

〉根拠のないいい方だけど、はまちゃんは大丈夫渡り廊下かけられると思うなー。
〉英語を抑えないで、日本語を出していくということを心がけていけば大丈夫のような
〉気がする。
〉(ちょっと分かりにくいいい方でごめんだけど。)

なんとなくわかる気がする。
ありがとね!

 
〉〉 上の追記は日曜日に書いたんですけど、また書きたいことが。
〉〉 今週はレンタル屋さんで、「アリー・my love」を借りたんですね。
〉〉1話目を日本語字幕で見て、ストンとはまったので続いて1話目を英語字幕を出して見たんです。翌日(今日)2話目を同じく日本語字幕、英語字幕の順番で見ました。そだ、その前に音声をMDに落としたので、家事の最中に2話目を先に音声でを聞いていました。頭の中はすっかりアリーモードになってたんですけど、DVDを見ているとき、スッとセリフ、表情、仕草なんかが入ってきていて、その状態でちびはまのお迎えにさっき行って来たんです。カーラジオは英語の放送になってて、ボケーっと考えていることが、DVDで見た(聴いた)セリフとその時考えていることが英語になってて。お迎えに行って第一声は「Hi, I'm coming!」←何かで聴いたか読んだセリフ。これは他のちびっこ達の声にかき消されて誰にも聞かれずにホッ。
〉〉 その後担任の先生に、少し前の出来事を質問された時、頭の中は全部英語で口から出ないように必死で抑えていました。その後ちびはまと2人になって気が抜けたら喋る言葉が英語になってて。しばらくすると元に戻ったんですが、頭の中が英語になってたときは日本語から英語に訳そうとすることは一度も無かったんです。
〉〉 以前混乱していた時は、ごく短い文章か、不完全につなぎ合わせた文章が出てきていたんですけど、今回はかなり長い、あ、長いというか、短目の文章がずーっと繋がって出てくる感じなんです。文法が完璧なものは少ないんですけど。
〉〉 この後どうなるか面白そうなので、しばらく「アリー・my love」を見続けてみようと思います。

〉自然に、口に出てくるのってすごいねー。
〉ちびはまちゃん、こはまちゃんは、少しの英語なら、日本語のじゃまにならないで
〉受け入れてくれそうな気がするなー。

以前の混乱は大きかったけど、小さい混乱なら何度かあるからね。
何がどうでももう大丈夫!って自信を持てるまで、
ちびどもには薦められないなー。
自分達で英語の絵本を持ってきたら喜んで読んであげるんだけどね。
あと、Wee Singはうんざりするほど聞いてると思う〜(笑)

〉素敵なご報告ありがとうねー。

〉これからも、素敵に読んで聞いて話して書いて踊ってね♪

〉はまちゃんの変化を見ていきたいです。

うん。ありがと〜〜〜♪ 
 
 
〉それじゃあ、またねー。

またねー(^^)/~~~


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3436. 報告してくれてありがとー!

お名前: かのん
投稿日: 2004/9/28(22:21)

------------------------------

はまこさん、こんにちは。かのんです。

450万語おめでとー。1周年半、続けられたこともうれしいよね。
報告してくれてありがとー。

でもね、なによりも、はまこさんが元気でいること、
それがわかったことがいちばんうれしかった〜!

いろんなことをたくさん報告してくれてありがとう。
はまこさんが、こういうふうになりたいんだけどなー、って思う状況に
なれるといいね。

声をきかせてくれてうれしかった、ってことを
いちばんお伝えしたかったの。

書き始めるといつまでたっても投稿できそうにないので(笑)
これだけにしておくね。

Happy Languaging!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3456. Re: かのんさん、ありがとー!

お名前: はまこ
投稿日: 2004/9/29(20:13)

------------------------------

かのんさん、こんにちはー。
お久しぶりぶりです(^^)


〉450万語おめでとー。1周年半、続けられたこともうれしいよね。
〉報告してくれてありがとー。

うんうん。どっちも嬉しい♪
ありがと〜(^^)


〉でもね、なによりも、はまこさんが元気でいること、
〉それがわかったことがいちばんうれしかった〜!

えへ。うるる〜ん!
 
  
〉いろんなことをたくさん報告してくれてありがとう。
〉はまこさんが、こういうふうになりたいんだけどなー、って思う状況に
〉なれるといいね。

うん。ありがとね!
 
 
〉声をきかせてくれてうれしかった、ってことを
〉いちばんお伝えしたかったの。

〉書き始めるといつまでたっても投稿できそうにないので(笑)
〉これだけにしておくね。

かのんさんの嬉しいって気持ちが伝わってきて
嬉しい(;^^;)


〉Happy Languaging!

Happy Languaging!
では〜(^^)/~~~


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3437. Re: 450万語通過おめでとうございます!!

お名前: 寝太郎
投稿日: 2004/9/28(22:34)

------------------------------

はまこさん、こんばんは。はじめましてかな・・・。
寝太郎です。

450万語通過おめでとうございます。

はまこさんの通過報告うらやましく思いながら、
読み切ってしまいました。

はまこさんは、自分の中で起こっている変化を、
敏感に感じていらしゃるみたいですね。
うん、うらやましい。
寝太郎は、変化をあまり自覚せずに読み続けているので、
一度、自分の中身をじっくり観察してみようかな。

Little House in the Big Woods のaudiobook があるのですか。
う〜ん、欲しいような気がしてきた。
このシリーズは、最近カラーの挿し絵で、コレクターエディションとして、
売られていたので、絵の美しさに惹かれて買ってしまいました。
で、2冊ほど読み終わりました。
寝太郎にはちょっとキリンでした。
けど、読んでいてわからない部分には、ちゃんと挿し絵があるので、
馬具や農耕具などの使われ方がわかって、いい感じで読み終えました。
再読に値する本だと思っています。

というわけで、ピンポイントレスでした。

ではでは、Happy Readig !!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3485. Re: 寝太郎さん、ありがとうございます!!

お名前: はまこ
投稿日: 2004/9/30(16:31)

------------------------------

寝太郎さん、こんにちはー。はまこです。
たぶん、はじめましてですね〜。

 
〉450万語通過おめでとうございます。

ありがとうございます(^^)
 

〉はまこさんの通過報告うらやましく思いながら、
〉読み切ってしまいました。

え、本人としてはもう少しスマートに進めたらなぁと思っているんですが・・・
何となく恥ずかしかったんですけど、最後まで読んでもらえてよかったです。
ありがとうございました♪
 

〉はまこさんは、自分の中で起こっている変化を、
〉敏感に感じていらしゃるみたいですね。
〉うん、うらやましい。
〉寝太郎は、変化をあまり自覚せずに読み続けているので、
〉一度、自分の中身をじっくり観察してみようかな。

ものすごくびっくりするかもしれませんよ(@@)/


〉Little House in the Big Woods のaudiobook があるのですか。
〉う〜ん、欲しいような気がしてきた。
〉このシリーズは、最近カラーの挿し絵で、コレクターエディションとして、
〉売られていたので、絵の美しさに惹かれて買ってしまいました。
〉で、2冊ほど読み終わりました。
〉寝太郎にはちょっとキリンでした。
〉けど、読んでいてわからない部分には、ちゃんと挿し絵があるので、
〉馬具や農耕具などの使われ方がわかって、いい感じで読み終えました。
〉再読に値する本だと思っています。

カラーの挿し絵で出ているんですか!?
それはぜひ見てみたいな。
audiobook はほんとにいいですよ♪
 

〉というわけで、ピンポイントレスでした。

〉ではでは、Happy Readig !!

 
Happy Reading !! (^^)/~~~


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3439. Re: 450万語通過しました。

お名前: 秋男
投稿日: 2004/9/28(23:09)

------------------------------

 はまはま

 おめでとう!!
 そして Welcome back!! (それとも、Hit and away?)

 止まってなかったんだなー、と思って、感動した!!
 あっぱれだ!! (大沢親分)
 
〉皆さん、こんにちはー。はまこです。
〉久し振りの掲示板なので、ちょっぴりドキドキしています。
〉よろしくお願いします(*^^*)

 初々しいなあ。
 リンゴの木の下で初めて会ったときの はまちゃんを思い出したよ。
 まだハゲ初めし前髪の・・・ あ、それは俺だ。
 
 
 以下、反応したいところが多すぎて、書けません。
 でも、いちばん感銘を受けたのはこちら↓

〉 で、やっとわかったんですが、やっぱり気持ち良くって、面白くって、楽しいこと以外の事ってできないんですよね。300万語通過時点の辺りで1回納得したはずなんですが、自分の中の音とリズムを思い出したときに、そのことを確信しました。それと、7月から思いついたことや感じたことを雑記として書き始めたんですけど(日本語で)、書きながら今までやってきたことを振り返ってみると、かなりハードなこともやってきたんだと気付きました。去年の4月まで洋楽すらまともに聞いたことが無かった私の中に、英語が入ってるんですもんね。わくわくすることだけを追いかけていたから、自分では気付いていなかったんですね〜。やっぱり気持ち良くって、面白くって、楽しいことだけをこれからも追っかけていこう♪と思いました。

 ほんとにねー。
 これって、ふし目ふし目で悩んじゃうものなんですかねー。
 脱皮の苦しみに似てるのかもしれない。(脱皮したことはないが。)
 気持ち良くって、面白くって、楽しいことだけを追っかけていってねー♪
 (俺もそうするぜ! 気分はハイティーン・ブギ!)
 
 
 あとは、また直接パーカッション・ディスカッションしたいものです。
 そのときにはまたずいぶんと変化してるんだろうなあ・・・
 
 
 それでは、簡単で申し訳無いけど、またね。
 なんだかうれしかったぜい!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3488. Re: 秋男さん、ありがと〜♪

お名前: はまこ
投稿日: 2004/9/30(17:24)

------------------------------

秋ちゃん、こんにちはー。
レスありがとね(^^)
 

〉 はまはま

〉 おめでとう!!
〉 そして Welcome back!! (それとも、Hit and away?)

Hit and away and sway and swift and sit and smile やな。

うーん、swift はいまいちかぁ。
でも動きとしては面白くない?
え、そうでもない?
  

〉 止まってなかったんだなー、と思って、感動した!!

うん。何でこんなことになったんかわかれへんけど、
いつのまにか英語が大好きやねん。
自分で自分が信じられへんわ!

That ever since we met you've had a hold me
It happens to be true
I only want to be with you 〜♪

You が男性でも女性でもどっちでもいいわ〜。
ほんと大好き。何でかなー。しかも英語やで。
 
 
〉 あっぱれだ!! (大沢親分)

だって古着のリフォームが得意だから〜。(それは孫娘)

   ↑ 意味ないから考えんでええで(笑)

 
〉〉皆さん、こんにちはー。はまこです。
〉〉久し振りの掲示板なので、ちょっぴりドキドキしています。
〉〉よろしくお願いします(*^^*)

〉 初々しいなあ。
〉 リンゴの木の下で初めて会ったときの はまちゃんを思い出したよ。
〉 まだハゲ初めし前髪の・・・ あ、それは俺だ。

え、さらに?  ←言葉のあや
 

〉 以下、反応したいところが多すぎて、書けません。
〉 でも、いちばん感銘を受けたのはこちら↓

〉〉 で、やっとわかったんですが、やっぱり気持ち良くって、面白くって、楽しいこと以外の事ってできないんですよね。300万語通過時点の辺りで1回納得したはずなんですが、自分の中の音とリズムを思い出したときに、そのことを確信しました。それと、7月から思いついたことや感じたことを雑記として書き始めたんですけど(日本語で)、書きながら今までやってきたことを振り返ってみると、かなりハードなこともやってきたんだと気付きました。去年の4月まで洋楽すらまともに聞いたことが無かった私の中に、英語が入ってるんですもんね。わくわくすることだけを追いかけていたから、自分では気付いていなかったんですね〜。やっぱり気持ち良くって、面白くって、楽しいことだけをこれからも追っかけていこう♪と思いました。

〉 ほんとにねー。
〉 これって、ふし目ふし目で悩んじゃうものなんですかねー。
〉 脱皮の苦しみに似てるのかもしれない。(脱皮したことはないが。)
〉 気持ち良くって、面白くって、楽しいことだけを追っかけていってねー♪
〉 (俺もそうするぜ! 気分はハイティーン・ブギ!)

あはは。
最近かなり脱皮したようやけど、もう一回着直さないように気を付けて!

冗談よ〜ん。
あのぽよぽよがなくなるなんて淋しいもん。
 
  
〉 あとは、また直接パーカッション・ディスカッションしたいものです。
〉 そのときにはまたずいぶんと変化してるんだろうなあ・・・
 
秋ちゃんのダイエットが一段落してからかな〜(笑)
土曜日のお昼に出にくくなったんが痛いわ〜。
 
 
〉 それでは、簡単で申し訳無いけど、またね。
〉 なんだかうれしかったぜい!!

かなり真面目に書いたつもりやけど、
ありがとうって言いたかってん〜。
じゃあまたねー(^^)/~~~


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3440. Re: 450万語通過しました。

お名前: 杏樹
投稿日: 2004/9/29(00:55)

------------------------------

はまこさん、ひさしぶり〜〜〜!

450万語通過おめでとう!ついに追い越されてしまいました。
潜伏している間にまたまたこんなすごいことが起こっていたなんて!
ホント、読みながら「ボーゼン」です。
朗読に多聴に、そしてライティングまでやってたんですね。
でも黙読はやはりダメでしたか。速読じゃなくて、ゆっくり黙読しても…?ゆっくりなら声を出した方がいいのか…。
それにしてもはまこさんの体験って本当にダイナミックです。黙読したら「英語が消えた」だとか。
でも「1ヶ月で100万語」はムチャですよ。優香さんじゃあるまいし。
で、結局「歌って踊る」はまこさんはしっかり復活したというか、さらにパワーアップしたようですね。投稿全体にうれしいパワーがあふれて、読むほうがタジタジです。

で、やはり日本語よりも英語の方がすっと出てくる状態が続いているようですが、それなら日本語の方も「多聴」をしてみる、というのはどうでしょう?小説やエッセイなど朗読CDはいろいろありますので、日本語も「たくさん聴く」をやってみてはいかがでしょう。シャドウイングなどもしてみたり。そうやって英語を取り入れたのと同じようなことを日本語ででもしてみると、新たに日本語を覚え直していくことになって、新しい効果があるかもしれません。
余談ですが、私は先日「声に出して読みたい方言」というCDつきの本を買いました。外国語だけでなく方言も面白いです。秋田弁や鹿児島弁など聞いただけではよくわかりません。

それから私の場合、多言語をやっていると、頭の中にテリトリーがあって切替スイッチ方式で切り替わるような感じです。同時に存在、は難しいです。各国語のテキストを次々見て、短時間にぱっぱっと切り替える、というのならできますが、「同時」は難しいです。
前に英語以外の広場でも書いたことがあるんですが、中国語の漢字は「簡体字」といって、日本語と違うものが多いです。書くのに便利なようにかなり簡略化されています。ですから「書くのに便利」だと思って、日本語を書くときも他人が見ないようなメモぐらいなら簡体字で書こうと思ったことがあります。でも簡体字を書くのは「中国語モード」でないとだめたいです。日本語を書くときは頭が「日本語モード」なので漢字は日本語で書く漢字がまず浮かび、それを簡体字にするとどうなるか考えてからでないと書けなくて、結局書くのが遅くなってしまいました。練習をすれば日本語も簡体字で書けるだろうとは思うのですが、中国語と日本語が混在して混乱しないよう、日本語は日本の漢字のままにしておくことにしました。

とにかくはまこさんの報告には驚かされっぱなしです。
はまこさんがどうなっていくのか、他のみんなも興味シンシンだと思いますので、またいつか新たな報告をしてくれることを期待しています。
Going My Wayのはまこさんも悩むことがあるようですが、はまこさんが体得したものははまこさんだけの経験で、しかも他の人がしたことのないようなすごいことをしているので、これからも自分にとって楽しい、うれしいことだけに突き進んでいってください。

それでは〜。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3487. Re: 杏樹さん、ありがと〜♪

お名前: はまこ
投稿日: 2004/9/30(17:22)

------------------------------

杏樹さん、お久しぶりぶり(^^)


〉450万語通過おめでとう!ついに追い越されてしまいました。
〉潜伏している間にまたまたこんなすごいことが起こっていたなんて!
〉ホント、読みながら「ボーゼン」です。

ありがとうございます♪
潜伏している間にもやりたい放題やってました(^^)


〉朗読に多聴に、そしてライティングまでやってたんですね。
〉でも黙読はやはりダメでしたか。速読じゃなくて、ゆっくり黙読しても…?ゆっくりなら声を出した方がいいのか…。
〉それにしてもはまこさんの体験って本当にダイナミックです。黙読したら「英語が消えた」だとか。

ライティングというか、ほんと書いてるだけなんですよ。
速く読める順番は、相変わらず無声音、有声音、黙読の順になってます。
相変わらず有声音、無声音、黙読の順で面白いです。
黙読は面白くないけど。(^^)
それにしても完全に「英語が消える」ってどんなプレッシャーだったんでしょうね(笑)


〉でも「1ヶ月で100万語」はムチャですよ。優香さんじゃあるまいし。
〉で、結局「歌って踊る」はまこさんはしっかり復活したというか、さらにパワーアップしたようですね。投稿全体にうれしいパワーがあふれて、読むほうがタジタジです。

一度苦行を強いた効果で、より自由になれました(^^)v


〉で、やはり日本語よりも英語の方がすっと出てくる状態が続いているようですが、それなら日本語の方も「多聴」をしてみる、というのはどうでしょう?小説やエッセイなど朗読CDはいろいろありますので、日本語も「たくさん聴く」をやってみてはいかがでしょう。シャドウイングなどもしてみたり。そうやって英語を取り入れたのと同じようなことを日本語ででもしてみると、新たに日本語を覚え直していくことになって、新しい効果があるかもしれません。
〉余談ですが、私は先日「声に出して読みたい方言」というCDつきの本を買いました。外国語だけでなく方言も面白いです。秋田弁や鹿児島弁など聞いただけではよくわかりません。

う〜ん、英語が先に出てきだしたのはこの1週間ぐらいですね。確か。
書くようになってぴたっと混乱が止まったのち、一回消えて、また出てきたんですけど、
うとうとの領域にいて、意識の表面には積極的に出てこなかったですから。
今回は英語がはっきり、しっかりしてきたせいか、前回のような混乱は
ないみたいです。ほっ。たぶんなんですけど。
掲示板に書いた効果も大きいかな♪
 
 
〉それから私の場合、多言語をやっていると、頭の中にテリトリーがあって切替スイッチ方式で切り替わるような感じです。同時に存在、は難しいです。各国語のテキストを次々見て、短時間にぱっぱっと切り替える、というのならできますが、「同時」は難しいです。

おお、大○様でも同時は難しいんですか。
 
 
〉前に英語以外の広場でも書いたことがあるんですが、中国語の漢字は「簡体字」といって、日本語と違うものが多いです。書くのに便利なようにかなり簡略化されています。ですから「書くのに便利」だと思って、日本語を書くときも他人が見ないようなメモぐらいなら簡体字で書こうと思ったことがあります。でも簡体字を書くのは「中国語モード」でないとだめたいです。日本語を書くときは頭が「日本語モード」なので漢字は日本語で書く漢字がまず浮かび、それを簡体字にするとどうなるか考えてからでないと書けなくて、結局書くのが遅くなってしまいました。練習をすれば日本語も簡体字で書けるだろうとは思うのですが、中国語と日本語が混在して混乱しないよう、日本語は日本の漢字のままにしておくことにしました。

日本語や中国語の漢字には文字自体に意味があるからでしょうか。
といっても中国語の「簡体字」はうすぼんやりとしか思い出せませんが。
 
 
〉とにかくはまこさんの報告には驚かされっぱなしです。
〉はまこさんがどうなっていくのか、他のみんなも興味シンシンだと思いますので、またいつか新たな報告をしてくれることを期待しています。
〉Going My Wayのはまこさんも悩むことがあるようですが、はまこさんが体得したものははまこさんだけの経験で、しかも他の人がしたことのないようなすごいことをしているので、これからも自分にとって楽しい、うれしいことだけに突き進んでいってください。

これからもはまこの成長を見守ってくださいね〜〜〜♪
今回の報告はどえらく長かったので、
次はもう少し短い期間で報告しようかな。
 
 
〉それでは〜。

では〜(^^)/~~~


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 3441. ふりーず(笑)

お名前: ジアス
投稿日: 2004/9/29(00:59)

------------------------------

 はまこさん、ひさしぶりっ!
 ジアスどえっす。

 忙しいのにめちゃめちゃ長い投稿読んで、あまりの衝撃にふりーずしてます(爆)。
 というわけで詳しいコメントはしないけど、私も映画は多読開始以来150本を越えました。で、最近は勉強モードを捨てて、ふつーに日本語字幕で、それでも聞こえてくる英語を楽しんでいる自分がらくちんなので、思わず「そーそー」と思ってしまいました。

 英語以外の言語でそーゆーことを思ったことはまだ残念ながらないけど、朗読の楽しさとか、最近みょーなところではまこさんの過去の書き込みを読んだことに影響されているんだな〜、といまごろ感じたりしています。
 また大阪に行くときは書き込むので、ぜひお話聞かせてくださいっ!
 この報告読んで、聞きたいことがめっちゃ増えましたっ!

 ではっ!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3489. Re: ジアスさん、ありがと〜♪

お名前: はまこ
投稿日: 2004/9/30(17:35)

------------------------------

ジアスさん、お久しぶりぶり(^^)
はまこでおま。
 
 
〉 忙しいのにめちゃめちゃ長い投稿読んで、あまりの衝撃にふりーずしてます(爆)。

いや〜ん、お忙しいところをごめんやしておくれやしてごめんやっしゃ。
もう動いてはったらええんやけど(笑)
  
  
〉 というわけで詳しいコメントはしないけど、私も映画は多読開始以来150本を越えました。で、最近は勉強モードを捨てて、ふつーに日本語字幕で、それでも聞こえてくる英語を楽しんでいる自分がらくちんなので、思わず「そーそー」と思ってしまいました。

150本ってすごい(@@)/
ジアスさんの報告は全部読ませてもらってるはずやけど、
気が付かんかったわ〜。
いつかは字幕なしで、どの分野の映画でも存分に楽しみたいと思わん?
「そーそー」って聞こえた(笑)
憧れるな〜〜〜。
   
   
〉 英語以外の言語でそーゆーことを思ったことはまだ残念ながらないけど、朗読の楽しさとか、最近みょーなところではまこさんの過去の書き込みを読んだことに影響されているんだな〜、といまごろ感じたりしています。

きゃっ。
私が映画をたくさん見ようと思ったきっかけは、
ジアスさんが原作を読みたいから映画を見だしたって
教えてくれたのを思い出したからなんよ。
結局どの本を読むときにも大きな効果が出てる!
ほんとありがとね〜〜〜♪
 
 
〉 また大阪に行くときは書き込むので、ぜひお話聞かせてくださいっ!
〉 この報告読んで、聞きたいことがめっちゃ増えましたっ!

お手柔らかにお願いします〜〜〜。
 
 
〉 ではっ!

ではー(^^)/~~~


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3442. Re: 450万語通過しました。

お名前: 古川@SSS http://www.seg.co.jp/
投稿日: 2004/9/29(01:10)

------------------------------

はまこさん 久しぶりです。
古川です。

どうしているかと思ったら 長大な投稿!!!!
それにしても、450万語朗読とはすごーーい です。

元気なお便りありがとう!!!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3508. Re: 古川さん、ありがとうございます!

お名前: はまこ
投稿日: 2004/10/1(16:22)

------------------------------

古川さん、こんにちはー。
お久しぶりぶりです(^^)
はまこです。
 
 
〉どうしているかと思ったら 長大な投稿!!!!

元気にしていました〜。
久しぶりなので長々長々の投稿になってしまいました。
これでも言いたかった事の半分ぐらいでしたね(^^)


〉それにしても、450万語朗読とはすごーーい です。

朗読は400万語です。
でも50万語も黙読してないような気がする・・・
ま、そこらへんは適当です。
 
 
〉元気なお便りありがとう!!!!

こちらこそ、レスをありがとうございました♪
ではー(^^)/~~~


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3449. Re: 450万語通過しました。

お名前: くまくま http://teddy.s56.xrea.com/
投稿日: 2004/9/29(17:14)

------------------------------

はまこさん、こんにちはー。くまくまです。

多読1年半通過&450万語通過、おめでとうございまーす!
最近、どうしていらっしゃるのかなーと思っていたので、お元気そうでうれしいです。

読む・聞く・書く・話すといろんなことをやっていらっしゃるのですねー。
読んでいて、とっても楽しいご報告でした。

〉****************************************
〉■只今の大雑把な記録■
〉○本の語数=450万語。○朗読(音読改め朗読)=400万語。
〉○シャドーイング=600万語(推定。歌、英語以外も含む)
〉○聴き読み&○オーバーラッピング=忘れた。
〉○映画(4月以降に見たDVD)=30本+ながら鑑賞35本。
〉****************************************

おおー、すごーい。たっくさん英語に触れているんですねー。
私もようやく、読む以外にもあれこれやってみようかなーという気持ちになってきました。

以下、ピンポイントな反応ですみません。

〉◆◆◆読むこと◆◆◆     ◆◆◆     ◆◆◆     ◆◆◆     ◆◆◆     ◆◆◆
〉 中学生ぐらいのレベルになったかなぁ、です。150万語辺りの時に、どのレベルでも音とリズムは英語だな、と思っていたのですが、今はどのレベルでも言葉は英語だな、という感覚です(分かりにくい?)
〉知らない単語だということに気が付かない割合が多くなってきました。

私はまだ、知らない単語が出てくると、一瞬目が止まってしまうので、知らない単語だということに
気がつかないということがすごいなーと思います。

〉 読み方も月日を重ねる毎に、こだわり度が増しています。あ、今のところの音がおかしかった!とか、今のところはここまで繋げて読んだ方がいいな、とか、こう読んだほうが響き方が心地いいな、とか。

このこだわりは、わかりますー。私は主に脳内音読で、たまーに音読するのですが、
今の読み方はリズムが悪かったなーとか、音が違ってたな、とか思うようになってきました。
英語のリズムを感じるようになってきたのは、聞き読みを始めてからなので、こだわると言っても
まだまだなのですけど、リズムを感じるとより楽しみが増しますね。

〉 300万語を過ぎた(5月)頃から読み方に変化がありました。以下の感じです。
〉『・読んだ本の感想が頭に残るようになってきた♪
〉多読開始当初から、本を読んでいる時は、「文字」、「音」、「リズム」、「言葉」、「音の響き方」、「文章の流れ」、「話の内容」の順で頭に入ってきていた。「話の内容」の前にある全てがとても好きで、読み終わった後に振り返ってみると、「話の内容」ははっきりとは浮かび上がってこなかった。だけどこの頃は、文字からの6点セットがギュっと締まって、話の内容とのバランスが取れてきた感じ。嬉しい!』

おおー、今聞き読みをすると、以前のはまこさんのような状態で、「話の内容」が普通に黙読している
ときほど浮かび上がってきていない感覚があるのですが、ずっと続けていたら内容もぎゅっと
詰まってくるようになってきそうだという期待が確信にかわりました。
いっぱい聞き読みします♪

〉■最近読んだ中で一番感動したのは■■■     ■■■     ■■■     ■■■    
〉『Fried Green Tomatoes at the Whistle Stop Cafe』 (FANNIE FLAGG著 ISBN:0804115613)です。
〉★★★★★キラキラキラキラキラ〜〜〜 (レベルは8ぐらいで、120,000語ぐらい)

魅力的なご紹介、ありがとうございます。
もう少し長編を読める体力ができたら、読んでみたいです。

〉  
〉 読むことに関してですが、去年の5月に多読を始めた時は、中1レベルの英語でさえさっぱり・・・だったので、1年半でよくここまでこれたなーと、感涙しています(*^^*)♪
〉まだまだ、まだまだ、まだまだ幼い〜のですが。

私も最初のころを考えると。。ここまで読めるって、すごいことですよねー。

〉 
〉◆◆◆聞くこと◆◆◆     ◆◆◆     ◆◆◆     ◆◆◆     ◆◆◆     ◆◆◆
〉 去年の5月、多読を始める直前ぐらいから、毎朝15分ぐらいBBCを聞いています。はじめの頃は聞き取れるものはほぼ0で、音とリズムだけを楽しんでいたのですが、今は普通?に会話を楽しみながら聞いています。ただ、どれを聞いていても何の番組で、テーマが何なのかは分かりません(^^)。音楽番組の場合はわかるのですが。でもその時に話している内容はだいたい分かるので、楽しいです。

話している内容がだいたいわかるのは、とってもすごいことだと思いますー。
AFNを聞いたりしてみても、たまに印象的な単語が出てきて、話の内容がおぼろげにわかることは
あるのですが、まだわからない部分が多過ぎです。。

〉 たまにテレビで放送している映画を英語音声で見るんですが、粗筋を知っていれば英語音声だけで問題ないです。これってすごく不思議な感覚なんですよね。全部を完璧に拾えるわけじゃないのに、言っている事が理解できるし、しかも字幕を見なくていい。楽というか、完全に映画の中に没頭できるというか。へぇ〜〜〜、なんです。映像で表情が見られるというのがいいんでしょうね。その点がラジオと違うところかな。でもラジオのいいところは、声で表情が見えるところです。これは言っておかないと!(ラジオ擁護派)

映画は英語字幕があればなんとなくわかるんだけど。。という状態なので、英語音声だけで
音を完璧に拾えるわけじゃなくても楽しめるというのはあこがれの状態です。普通に日本の
映画を見ているのと同じ感覚ですよねー。わからない言葉や聞き取れない箇所があっても、
ちゃんと楽しめる、という。
ラジオや朗読は、声の表情の豊かさに感動しますね。

〉 映画をたくさん見るようになって良かったな〜と思うのは、読書をしているときに、その場の情景が鮮明に浮かぶようになったことです。本を読んでいる時は本の世界を想像力で補いながら読んでいるのですが、雑多に映像を見ることによって、以前よりも本の世界がより鮮やかに、より生き生きとしてきたので、より楽しいです(^^)

最近映画をあまり見ていないので、はまこさんのその言葉は魅力的。
今は想像力で読んでますが、もうちょっとイメージが鮮明になるのかなー。
日本語の本を読んでいても、イメージがあまり鮮明でないので、私はこういうものかな、と
思っていたのですが、映画を見れば変わってくるかもしれませんね。

〉◆◆◆書くこと◆◆◆     ◆◆◆     ◆◆◆     ◆◆◆     ◆◆◆     ◆◆◆

〉 書く目的が、「手から出す」になったんです。「手から出す」事によって、頭の中がすっきりして、ほんと気持ちいい〜〜〜です。病み付きです(^^)。手から出すと頭の中に入ってくるものもスムーズになると言うか、出さないことには入らなくなってしまったと言うか。(英語の話しですよ)。耳、全身、口と来て、ついに手に出てきたという感じです(^^)。手が最後だったのは、もともと手で書くということが大嫌いだからでしょう。だけどとうとう、手も使わないことにはおさまりきらなくなったのではないかなーと思っています。

必要だから、出すって感じですねー。

〉 書く手段は月を追うごとに変わってきています。今はA to Z Mysteries のaudiobookを聞きながら、書いています。耳から入って手から出て、目から入って口から出て、英語が私の中と外をぐるぐる回っている感じが楽しいで〜す♪
〉 だけどそろそろ飽きてきたので、また違うことをしようかな。

はまこさんの中を、ことばたちがぐるぐるとしているところが本当に楽しそう(^^)

〉 
〉■200万語以降でめちゃめちゃ嬉しかった出来事■■■     ■■■     ■■■
〉嬉しいと思うことはほぼ毎日体験しているのですが、もうめちゃめちゃ嬉しいっっ!ジャーンップ!クルクルクルクルクル〜、ストン。(ふわり)と思ったことが2つありました(^^)v

〉●一つ目●◆\(^o^)/◆◆\(^o^)/◆◆\(^o^)/◆◆\(^o^)/◆◆\(^o^)/◆◆\(^o^)/◆
〉7月に体の中の英語が再び動き出したこと。

〉●二つ目●◆\(^o^)/◆◆\(^o^)/◆◆\(^o^)/◆◆\(^o^)/◆◆\(^o^)/◆◆\(^o^)/◆
〉音と文字が合ったこと。

よかったですねー(^^)

〉●一つ目●ですが、5月末に、黙読&速読に挑戦したんですね。3週間ほどで苦痛に耐え切れなくなってやめたんですが、それを機に頭や体の中にあった英語が完全に消え去ってしまいました・・・。いや〜、辛いことをするってよくないですね〜。

ひえー。やっぱり楽しいことをやるのが一番なのですね。
そんなことが起こるとは。。

〉 で、7月になって、4月以降audiobookばかりだったから、久し振りに洋楽を聞いてみたんですね。聞いてみると自然に体が動いて、お尻をふりふり、ステップを踏んで、ほんとに気持ちよかったんです。あぁ、やっぱり音楽っていいな〜(*^^*)なんて思っていました。

ことばだけではなくて、音楽もはまこさんには欠かせない要素だったのですねー。

〉 それから数日たったある日、洋楽を聞き出した途端、メロディが、リズムが、音が、体中をズバンって駆け巡る感覚を味わったんです!もう、快感♪というか、なんと表現をすればいいか・・・。体中が英語の音とリズムに満たされた時に、「あぁ、私の中の英語はこれだー」って納得したんですね。失っていたものを取り戻したというか。頭の中が混乱して打ちのめされた時もあったし、黙読&速読に挑戦して、ひたすら読まなきゃ!って自分を追い詰めるようなことをしたりもしたけど、聞けない言葉の意味や文字を知りたいとか、読めない本の単語の意味を知りたいとか、そういうことに焦るんじゃなくて、今ある自分の中の音とリズムを大切に育てて行こう!と思いました。そうすると肩の力も抜けて、やっぱり私は私のやり方でよかったんだな〜。これしかできないし、これでいいんだ〜〜〜などと納得。

すごい!すごい!すごーい!!
メロディが、リズムが、音が、体中をズバンって駆け巡る感覚。。味わってみたいです。

〉 で、やっとわかったんですが、やっぱり気持ち良くって、面白くって、楽しいこと以外の事ってできないんですよね。300万語通過時点の辺りで1回納得したはずなんですが、自分の中の音とリズムを思い出したときに、そのことを確信しました。それと、7月から思いついたことや感じたことを雑記として書き始めたんですけど(日本語で)、書きながら今までやってきたことを振り返ってみると、かなりハードなこともやってきたんだと気付きました。去年の4月まで洋楽すらまともに聞いたことが無かった私の中に、英語が入ってるんですもんね。わくわくすることだけを追いかけていたから、自分では気付いていなかったんですね〜。やっぱり気持ち良くって、面白くって、楽しいことだけをこれからも追っかけていこう♪と思いました。

本当にそうですねー。人それぞれにあったやり方というのがあるのでしょうね。
そして、気持ちよくて、面白くて、楽しいこと以外の事はできないというのも、大納得!
私の多読がここまで続いたのだって、本が面白くて、本についていろいろな方とお話するのが
楽しくて、最近になって英語の音って、リズムって楽しいと思うようになって、あれこれ
聞いてみるのも楽しくなってきたからですもの。

〉●二つ目●◆\(^o^)/◆◆\(^o^)/◆◆\(^o^)/◆◆\(^o^)/◆◆\(^o^)/◆◆\(^o^)/◆
〉 「Little House in the Big Woods」のaudiobookで、1回聴き読みしてから、次にオーバーラッピングしたんですね。それ以降本は見ずに、MDで10回ぐらい家事をしながらじーっと聴いていたんです。その頃はちょうど、じーっと黙って速読&黙読に励んでいた直後ぐらいで、シャドーイングをする気も起こらずに、ただ聴き入ってたんです。ある日ふと、シャドーイングを口ずさんで?みたら、楽々だったので、その後ずーっと喋ってたんですね。7月の始め頃に始まって、終わりごろまで、2〜3日で1本分、ときどき洋楽を挟みながら、ずっとシャドーイングしていたんです。まぁ、この姿は普段の私なのですが。シャドーイングをしだしてすぐに気が付いたんですけど、音から文字というか、言葉になるのがすごく早かったんですね。日々、ぱーっという展開で言葉になっていって、1ヶ月経つ頃には全部言葉になっていたんです。このaudiobookは4時間近くあるんですけど、この長さのものを1ヶ月ほどで音と適当な文字の組み立てというのをほとんど残さずに、言葉で、1冊のお話として理解したのは初めてだったんです。その後、ときどきこのaudiobookでシャドーイングしていて、聞き落としている箇所は無いなーって思ってたんですね。で、最近久し振りに本を開いて聴き読みしてみると、ところどころスペルが間違っていた箇所もあったんですけど、ほとんどパーフェクトで合っていたんです。うるうる。うるうる。うる〜〜〜。うる〜〜〜。
〉この喜びは伝わるでしょうか?うる〜〜〜。うる〜〜〜。うるるんるん♪
〉 多読を始めたときからずっと、ずっと、文字と音が合うことを願って過ごしてまいりましたこの一年半。ようやく、ようやく、ようやく願いが一つ叶った〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜(^o^)
〉ディクテーションをするとたくさん間違ってしまうような気がするけど、今はこれぐらいでいいもん。
〉めちゃめちゃ嬉しいんだもんっ(*^^*)
〉うふふん。うふふん。うふふんふん。
〉うかれています♪

これもすごーい!はまこさんの喜びも、ちゃんと伝わってきてますよー!
ぞくぞくするような感動ですねー。

〉■□■200万語以降に聞いたaudiobookの紹介■□■     ■□■     ■□■     ■□■

たくさんのaudiobookのご紹介、ありがとうございます♪
これから聞き読み強化期間の予定なので、楽しいaudiobookがたくさんあると、
とってもうれしいです。特に気になったのは、このお話たち。

〉◆◇◆児童書◆◇◆
〉■Little House in the Big Woods (Cherry Jones) ★★★★★!!!!!!!!!!
〉○分速
〉好き!好き!大好き!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

これからこのシリーズを読もうと思っていたのですけど、これはもう、audiobookも
買うしかないですね!うふふー、楽しみー。

〉■Harry Potter #2〜#5 (Stephen Fry) ★★★★★
〉○分速150語ぐらい。
〉 声質はあまりよくない方だと思うけど、何より想像力をかきたてる喋り方をするのでつい引き込まれてしまう。聞いてよし、シャドーイングしてよし、オーバーラッピングしてよし、聞き読みしてよしのオーディオブック。

おおー、Harry Potterも、読むときは聞き読みにしようかなー。
聞いてよし、シャドーイングしてよし、オーバーラッピングしてよし、聞き読みしてよしだなんて、
おいしすぎます。

〉■James and the Giant Peach (Jeremy Irons) ★★★★★
〉○分速190語。300語以上の箇所あり。
〉 この人の読み方も、早口の部分だけの分速は300語を超えてる〜。本の内容はCharlie and the Chocolate Factoryの方が好きだけど、オーディオブックとしては、Jeremy Ironsの声の方が好き。元の声に深みがあるし、それぞれのキャラクターがいきいきと魅力的に仕上がっています。

Jeremy Ironsの声、私も好きですー。とても心地のよい声でした。

〉■A to Z Mysteries A〜J (audible) ★★★   
〉○分速155語〜190語ぐらい。
〉 速い。とにかく速い。低い。とにかくテンション低い。(AのChapter 1の分速は約200語)
〉このオーディオブックは、3人の声が弾けていないから全然ダメ!ひいき目にみて中学生か高校生3人組の声みたい。聞いていて納得できるのは大人たちのセリフだけ。3人のキャラクターを際立たせて欲しい!聞き慣れると、感情の起伏もちゃんと表現していると分かるんだけど、とにかく喋り方がラフ。
〉どの音も省略してない。(各チャプターにつき1文字か2文字が省略されているぐらい。例えばherのhが落ちるとか、themのthが落ちるとか。)この音に慣れると、崩し気味の男性の喋り方を聞き取るにはいい素材かもと気が付いた。実際これのオーバーラッピングを4〜5回もすると、映画の音声が格段に聴き取りやすくなったし。
〉 何だかんだと文句を言いつつ、2冊セットで出ている分を全部買ってしまった。このシリーズ大好き!なんだもん(本の方)。

私もこのシリーズ(本の方)大好きです。
速くて低いのですねー。とりあえず、いくつか買ってみようかなぁ。(すでに買う気)

〉◆◇◆絵本◆◇◆
〉■GRAND MOTHER’S STORIES : Wise Woman Tales From Many Cultures (Olympia Dukakis)
〉★★★★★!!!!! (本のISBN:1902283244) (レベル3 12000語)
〉○分速140語〜165語
〉 聴き読みってあんまり好きじゃないんだけど、これは別。この人に読んでもらえて良かった〜、とほっと和むオーディオブックです。SENEGALESE・JAPANESE・RUSSIAN・HAWAIIAN・MEXICAN・IRISH・GERMAN・SWEDISHの話が入っているので、JAPANESE以外には何と発音すればいいのかわからない固有名詞がちらほら。だけど読んでもらうから、なんの引っかかりもないのが嬉しい♪お話の前後に入っている音楽もいい〜♪和むなぁ。ただ、少し喋っているときの唾が多めなので、オーバーラッピングやシャドーイングをするとき、自分の唾も多めになっちゃう(笑)。

これも楽しそうー。

〉◆◇◆一般書◆◇◆
〉■Tuesdays with Morrie (audible) ★★★★★!!!!!
〉○分速165語〜180語
〉 著者のMitch Albomがナレーター。著者本人がナレーターだと、感情移入が過ぎて聞きにくいんじゃないかな、と少し不安があったけど、とんでもないっ!この人の語りはほんとに上手!声はちょっとこもっているんだけど、プロじゃないからOK!
〉 話の始めに著者からのメッセージと質問があり、話の終わりには、実際のモリー先生の授業(テープで録音していたもの)が聴けます。

こちらも、いずれ本を読みたいと思っているのですが、audiobookをセットで買うことにします♪

〉■The Firm (audible) 星なし。
〉 Abridgedだけど安いし、買ってみるかな〜と購入。
〉聴き始めて3秒で嫌になり、もったいない根性も4分が限界。Sampleを聴かなかった私のバカ。バカ。

なんと。そういうこともあるのですねー。audibleのサンプルは、活用するようにします(笑)


〉■■■1年半を振り返って■■■     ■■■     ■■■     ■■■     ■■■    

〉※雑記は、掲示板をお休みしていなかったら、通過報告やタドキストの広場に書いていただろうな〜という内容になっているので、200万語通過以降の分をそのまま載せようかなと思っていたのですが、ここまでで既に長〜〜〜いので、止めておきますね。雑記をのせると今の倍になってしまいます(^^;)。
〉これまでに『』で書いてあるのは、雑記をコピペしたものです。

雑記、機会があれば読んでみたいですー。
酒井せんせーも、長文歓迎!っておっしゃってくださってますし。

〉 皆さんの体験談を聞きたいです。英語と日本語が別々に自分の中で存在していて、それが自分にとってどういう状態なのか、とか、今ちび英語が大きく育っている最中で、日本語とせめぎ合っているよ、とか、3ヶ国語以上自分の中にあるけど、へっちゃらだよーとか。多読を通して英語を培った皆さんの歩みがどういうものなのか、教えてください〜〜〜。

えーと、私は先日400万語通過したので、ほぼはまこさんと同じくらい読んでいると思うのですが、
最初の1年くらいは音にあまり関心がなくて、それほど聞いていません。英語の本はだんだん
読めるようになってきたのですが、自分の中に英語が育っている、という感覚はあんまりありませんでした。
最近になって聞き読みやシャドーイング(ちょっとだけですけど)をするようになってから、自分の中にも
英語が育ってるんだー♪という感覚がようやく生まれてきたところです。聞いてもさっぱりだった
BBC BigtoeのThe Princess Diariesが、ずぼら多聴をしばらくして、本を読んでみたら、
ところどころ「あ、これは朗読に出てきたところだ!」と思う箇所があったり、本を読み終わってから
再び聞いてみたら、本を読む前よりも聞き取れるところが増えていたり。
でも、日本語に英語が干渉することは、あまりありません。
むしろ、英語で難しいな、とか読み取りにくいな、というところでいまだに無意識に日本語訳を
してみようとしてしまうので、英語に日本語が干渉しているといった方がぴったりな状態です。。
あ、そういえば、一度だけ、なにか言おうとしたときに英語の単語が先に出てきたことがありました。
その日だけ特別英語漬けだったということはないと思うのですけど。。いつもよりは読んでいたのかも
しれないけれど、あまり覚えてないです。まだその一度だけですねー。

ではでは、Happy Languaging!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3509. Re: くまくまさん、ありがと〜♪

お名前: はまこ
投稿日: 2004/10/1(17:15)

------------------------------

くまくまさん、こんにちはー。
お久しぶりぶり(^^)
はまこです。
丁寧なレスをありがとうございました♪
 
 
〉多読1年半通過&450万語通過、おめでとうございまーす!
〉最近、どうしていらっしゃるのかなーと思っていたので、お元気そうでうれしいです。

ありがとうございまーす!
元気にしていましたよ(^^)


〉読む・聞く・書く・話すといろんなことをやっていらっしゃるのですねー。
〉読んでいて、とっても楽しいご報告でした。

えへへ。超長文でした。読んでくださってありがとうございました。
  
 
〉〉****************************************
〉〉■只今の大雑把な記録■
〉〉○本の語数=450万語。○朗読(音読改め朗読)=400万語。
〉〉○シャドーイング=600万語(推定。歌、英語以外も含む)
〉〉○聴き読み&○オーバーラッピング=忘れた。
〉〉○映画(4月以降に見たDVD)=30本+ながら鑑賞35本。
〉〉****************************************

〉おおー、すごーい。たっくさん英語に触れているんですねー。
〉私もようやく、読む以外にもあれこれやってみようかなーという気持ちになってきました。
 
 
遅くなったうえに、ここで言うのもなんなんですが・・・
「2周年&400万語通過、おめでとうございま〜〜〜す!」
ご報告を読ませてもらっていました。

〉多読を始める前までの数年はあまり小説を読んでおらず、多読を始めたことで
〉物語を読む楽しさを思い出したような気がします。

ここを読んで一緒〜って思いました(^^)
私も新書ばかりで、小説をあまりというか、ここ数年はほとんど読んでなかったんです。
だから数年ぶりに物語を堪能中です。
なんか、嬉しくって楽しいですよね!

〉以下、ピンポイントな反応ですみません。

〉〉◆◆◆読むこと◆◆◆     ◆◆◆     ◆◆◆     ◆◆◆     ◆◆◆     ◆◆◆
〉〉 中学生ぐらいのレベルになったかなぁ、です。150万語辺りの時に、どのレベルでも音とリズムは英語だな、と思っていたのですが、今はどのレベルでも言葉は英語だな、という感覚です(分かりにくい?)
〉〉知らない単語だということに気が付かない割合が多くなってきました。

〉私はまだ、知らない単語が出てくると、一瞬目が止まってしまうので、知らない単語だということに
〉気がつかないということがすごいなーと思います。

よく見ると初めて見る知らない単語なのに、意味が分かるんですよね。
どういう仕組みになってるのかなー?
  
  
〉〉 読み方も月日を重ねる毎に、こだわり度が増しています。あ、今のところの音がおかしかった!とか、今のところはここまで繋げて読んだ方がいいな、とか、こう読んだほうが響き方が心地いいな、とか。

〉このこだわりは、わかりますー。私は主に脳内音読で、たまーに音読するのですが、
〉今の読み方はリズムが悪かったなーとか、音が違ってたな、とか思うようになってきました。
〉英語のリズムを感じるようになってきたのは、聞き読みを始めてからなので、こだわると言っても
〉まだまだなのですけど、リズムを感じるとより楽しみが増しますね。

ぜひぜひその感じたリズムを大切にしてね〜。
リズムってほんと楽しいですよね♪

〉〉 300万語を過ぎた(5月)頃から読み方に変化がありました。以下の感じです。
〉〉『・読んだ本の感想が頭に残るようになってきた♪
〉〉多読開始当初から、本を読んでいる時は、「文字」、「音」、「リズム」、「言葉」、「音の響き方」、「文章の流れ」、「話の内容」の順で頭に入ってきていた。「話の内容」の前にある全てがとても好きで、読み終わった後に振り返ってみると、「話の内容」ははっきりとは浮かび上がってこなかった。だけどこの頃は、文字からの6点セットがギュっと締まって、話の内容とのバランスが取れてきた感じ。嬉しい!』

〉おおー、今聞き読みをすると、以前のはまこさんのような状態で、「話の内容」が普通に黙読している
〉ときほど浮かび上がってきていない感覚があるのですが、ずっと続けていたら内容もぎゅっと
〉詰まってくるようになってきそうだという期待が確信にかわりました。
〉いっぱい聞き読みします♪

絵本のところでも言ってましたねー。
私の読み方は0語のスタート時点から
本を開くと文字が目に入って、音がわかって、リズムができて、それが言葉になって、
音の響きを聞いていると、文章の流れがわかって、それが内容となって、理解する、
という順番なんです。もちろん6点セットも徐々に出来上がって行って、
今でも完全ではないのだけれど。
くまくまさんも音とリズムを聞いているとそうなるんじゃないかなぁ。
聞き読みは少し苦手なので、どう変化するのかはよくわからないんだけど。
 
 
〉〉■最近読んだ中で一番感動したのは■■■     ■■■     ■■■     ■■■    
〉〉『Fried Green Tomatoes at the Whistle Stop Cafe』 (FANNIE FLAGG著 ISBN:0804115613)です。
〉〉★★★★★キラキラキラキラキラ〜〜〜 (レベルは8ぐらいで、120,000語ぐらい)

〉魅力的なご紹介、ありがとうございます。
〉もう少し長編を読める体力ができたら、読んでみたいです。

1章ごとが短いから今でも読めるはず〜  ←と、薦めてみる(笑)
 
 
〉〉 読むことに関してですが、去年の5月に多読を始めた時は、中1レベルの英語でさえさっぱり・・・だったので、1年半でよくここまでこれたなーと、感涙しています(*^^*)♪
〉〉まだまだ、まだまだ、まだまだ幼い〜のですが。

〉私も最初のころを考えると。。ここまで読めるって、すごいことですよねー。

うんうん。
  
 
〉〉◆◆◆聞くこと◆◆◆     ◆◆◆     ◆◆◆     ◆◆◆     ◆◆◆     ◆◆◆
〉〉 去年の5月、多読を始める直前ぐらいから、毎朝15分ぐらいBBCを聞いています。はじめの頃は聞き取れるものはほぼ0で、音とリズムだけを楽しんでいたのですが、今は普通?に会話を楽しみながら聞いています。ただ、どれを聞いていても何の番組で、テーマが何なのかは分かりません(^^)。音楽番組の場合はわかるのですが。でもその時に話している内容はだいたい分かるので、楽しいです。

〉話している内容がだいたいわかるのは、とってもすごいことだと思いますー。
〉AFNを聞いたりしてみても、たまに印象的な単語が出てきて、話の内容がおぼろげにわかることは
〉あるのですが、まだわからない部分が多過ぎです。。

これも慣れです。
聞いてみると、案外早いうちに聞けるようになるかも知れませんよ。
お試しを〜。
 
 
〉〉 たまにテレビで放送している映画を英語音声で見るんですが、粗筋を知っていれば英語音声だけで問題ないです。これってすごく不思議な感覚なんですよね。全部を完璧に拾えるわけじゃないのに、言っている事が理解できるし、しかも字幕を見なくていい。楽というか、完全に映画の中に没頭できるというか。へぇ〜〜〜、なんです。映像で表情が見られるというのがいいんでしょうね。その点がラジオと違うところかな。でもラジオのいいところは、声で表情が見えるところです。これは言っておかないと!(ラジオ擁護派)

〉映画は英語字幕があればなんとなくわかるんだけど。。という状態なので、英語音声だけで
〉音を完璧に拾えるわけじゃなくても楽しめるというのはあこがれの状態です。普通に日本の
〉映画を見ているのと同じ感覚ですよねー。わからない言葉や聞き取れない箇所があっても、
〉ちゃんと楽しめる、という。

どのジャンルでも字幕なしで楽しめるようになりたい〜〜〜、
と切に願っています。ホラーはどうでもいいんだけど(笑)
 
 
〉ラジオや朗読は、声の表情の豊かさに感動しますね。

うんうん。
 
 
〉〉 映画をたくさん見るようになって良かったな〜と思うのは、読書をしているときに、その場の情景が鮮明に浮かぶようになったことです。本を読んでいる時は本の世界を想像力で補いながら読んでいるのですが、雑多に映像を見ることによって、以前よりも本の世界がより鮮やかに、より生き生きとしてきたので、より楽しいです(^^)

〉最近映画をあまり見ていないので、はまこさんのその言葉は魅力的。
〉今は想像力で読んでますが、もうちょっとイメージが鮮明になるのかなー。
〉日本語の本を読んでいても、イメージがあまり鮮明でないので、私はこういうものかな、と
〉思っていたのですが、映画を見れば変わってくるかもしれませんね。

ぜひぜひお薦め。
文中の描写を理解するだけでも楽しめると思うけど、
周りの情景がカラーだったり、クリアに見えると、より楽しめると思うな。
本の世界に奥行きが出て立体的になる感じかな。
 
 
〉〉◆◆◆書くこと◆◆◆     ◆◆◆     ◆◆◆     ◆◆◆     ◆◆◆     ◆◆◆

〉〉 書く目的が、「手から出す」になったんです。「手から出す」事によって、頭の中がすっきりして、ほんと気持ちいい〜〜〜です。病み付きです(^^)。手から出すと頭の中に入ってくるものもスムーズになると言うか、出さないことには入らなくなってしまったと言うか。(英語の話しですよ)。耳、全身、口と来て、ついに手に出てきたという感じです(^^)。手が最後だったのは、もともと手で書くということが大嫌いだからでしょう。だけどとうとう、手も使わないことにはおさまりきらなくなったのではないかなーと思っています。

〉必要だから、出すって感じですねー。

あはは。
 
 
〉〉 書く手段は月を追うごとに変わってきています。今はA to Z Mysteries のaudiobookを聞きながら、書いています。耳から入って手から出て、目から入って口から出て、英語が私の中と外をぐるぐる回っている感じが楽しいで〜す♪
〉〉 だけどそろそろ飽きてきたので、また違うことをしようかな。

〉はまこさんの中を、ことばたちがぐるぐるとしているところが本当に楽しそう(^^)

うん〜♪
 
 
〉〉 
〉〉■200万語以降でめちゃめちゃ嬉しかった出来事■■■     ■■■     ■■■
〉〉嬉しいと思うことはほぼ毎日体験しているのですが、もうめちゃめちゃ嬉しいっっ!ジャーンップ!クルクルクルクルクル〜、ストン。(ふわり)と思ったことが2つありました(^^)v

〉〉●一つ目●◆\(^o^)/◆◆\(^o^)/◆◆\(^o^)/◆◆\(^o^)/◆◆\(^o^)/◆◆\(^o^)/◆
〉〉7月に体の中の英語が再び動き出したこと。

〉〉●二つ目●◆\(^o^)/◆◆\(^o^)/◆◆\(^o^)/◆◆\(^o^)/◆◆\(^o^)/◆◆\(^o^)/◆
〉〉音と文字が合ったこと。

〉よかったですねー(^^)

えへ♪
 
 
〉〉●一つ目●ですが、5月末に、黙読&速読に挑戦したんですね。3週間ほどで苦痛に耐え切れなくなってやめたんですが、それを機に頭や体の中にあった英語が完全に消え去ってしまいました・・・。いや〜、辛いことをするってよくないですね〜。

〉ひえー。やっぱり楽しいことをやるのが一番なのですね。
〉そんなことが起こるとは。。

そーなんですよー。びっくりしましたよー。
 
 
〉〉 で、7月になって、4月以降audiobookばかりだったから、久し振りに洋楽を聞いてみたんですね。聞いてみると自然に体が動いて、お尻をふりふり、ステップを踏んで、ほんとに気持ちよかったんです。あぁ、やっぱり音楽っていいな〜(*^^*)なんて思っていました。

〉ことばだけではなくて、音楽もはまこさんには欠かせない要素だったのですねー。

ここから入ったからかなー。
 
  
〉〉 それから数日たったある日、洋楽を聞き出した途端、メロディが、リズムが、音が、体中をズバンって駆け巡る感覚を味わったんです!もう、快感♪というか、なんと表現をすればいいか・・・。体中が英語の音とリズムに満たされた時に、「あぁ、私の中の英語はこれだー」って納得したんですね。失っていたものを取り戻したというか。頭の中が混乱して打ちのめされた時もあったし、黙読&速読に挑戦して、ひたすら読まなきゃ!って自分を追い詰めるようなことをしたりもしたけど、聞けない言葉の意味や文字を知りたいとか、読めない本の単語の意味を知りたいとか、そういうことに焦るんじゃなくて、今ある自分の中の音とリズムを大切に育てて行こう!と思いました。そうすると肩の力も抜けて、やっぱり私は私のやり方でよかったんだな〜。これしかできないし、これでいいんだ〜〜〜などと納得。

〉すごい!すごい!すごーい!!
〉メロディが、リズムが、音が、体中をズバンって駆け巡る感覚。。味わってみたいです。

まずはリンパ腺か血管をギリギリまで圧迫してみて。
 
 
冗談だからほんとにしないでね!
 
 
〉〉 で、やっとわかったんですが、やっぱり気持ち良くって、面白くって、楽しいこと以外の事ってできないんですよね。300万語通過時点の辺りで1回納得したはずなんですが、自分の中の音とリズムを思い出したときに、そのことを確信しました。それと、7月から思いついたことや感じたことを雑記として書き始めたんですけど(日本語で)、書きながら今までやってきたことを振り返ってみると、かなりハードなこともやってきたんだと気付きました。去年の4月まで洋楽すらまともに聞いたことが無かった私の中に、英語が入ってるんですもんね。わくわくすることだけを追いかけていたから、自分では気付いていなかったんですね〜。やっぱり気持ち良くって、面白くって、楽しいことだけをこれからも追っかけていこう♪と思いました。

〉本当にそうですねー。人それぞれにあったやり方というのがあるのでしょうね。
〉そして、気持ちよくて、面白くて、楽しいこと以外の事はできないというのも、大納得!
〉私の多読がここまで続いたのだって、本が面白くて、本についていろいろな方とお話するのが
〉楽しくて、最近になって英語の音って、リズムって楽しいと思うようになって、あれこれ
〉聞いてみるのも楽しくなってきたからですもの。

うんうん。しみじみ〜〜〜。
 
 
〉〉●二つ目●◆\(^o^)/◆◆\(^o^)/◆◆\(^o^)/◆◆\(^o^)/◆◆\(^o^)/◆◆\(^o^)/◆
〉〉 「Little House in the Big Woods」のaudiobookで、1回聴き読みしてから、次にオーバーラッピングしたんですね。それ以降本は見ずに、MDで10回ぐらい家事をしながらじーっと聴いていたんです。その頃はちょうど、じーっと黙って速読&黙読に励んでいた直後ぐらいで、シャドーイングをする気も起こらずに、ただ聴き入ってたんです。ある日ふと、シャドーイングを口ずさんで?みたら、楽々だったので、その後ずーっと喋ってたんですね。7月の始め頃に始まって、終わりごろまで、2〜3日で1本分、ときどき洋楽を挟みながら、ずっとシャドーイングしていたんです。まぁ、この姿は普段の私なのですが。シャドーイングをしだしてすぐに気が付いたんですけど、音から文字というか、言葉になるのがすごく早かったんですね。日々、ぱーっという展開で言葉になっていって、1ヶ月経つ頃には全部言葉になっていたんです。このaudiobookは4時間近くあるんですけど、この長さのものを1ヶ月ほどで音と適当な文字の組み立てというのをほとんど残さずに、言葉で、1冊のお話として理解したのは初めてだったんです。その後、ときどきこのaudiobookでシャドーイングしていて、聞き落としている箇所は無いなーって思ってたんですね。で、最近久し振りに本を開いて聴き読みしてみると、ところどころスペルが間違っていた箇所もあったんですけど、ほとんどパーフェクトで合っていたんです。うるうる。うるうる。うる〜〜〜。うる〜〜〜。
〉〉この喜びは伝わるでしょうか?うる〜〜〜。うる〜〜〜。うるるんるん♪
〉〉 多読を始めたときからずっと、ずっと、文字と音が合うことを願って過ごしてまいりましたこの一年半。ようやく、ようやく、ようやく願いが一つ叶った〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜(^o^)
〉〉ディクテーションをするとたくさん間違ってしまうような気がするけど、今はこれぐらいでいいもん。
〉〉めちゃめちゃ嬉しいんだもんっ(*^^*)
〉〉うふふん。うふふん。うふふんふん。
〉〉うかれています♪

〉これもすごーい!はまこさんの喜びも、ちゃんと伝わってきてますよー!
〉ぞくぞくするような感動ですねー。

伝わった!?
わーい。うふふ。
この長さのものでは初めての体験だったから嬉しくって♪
 
 
〉〉■□■200万語以降に聞いたaudiobookの紹介■□■     ■□■     ■□■     ■□■

〉たくさんのaudiobookのご紹介、ありがとうございます♪
〉これから聞き読み強化期間の予定なので、楽しいaudiobookがたくさんあると、
〉とってもうれしいです。特に気になったのは、このお話たち。

〉〉◆◇◆児童書◆◇◆
〉〉■Little House in the Big Woods (Cherry Jones) ★★★★★!!!!!!!!!!
〉〉○分速
〉〉好き!好き!大好き!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

〉これからこのシリーズを読もうと思っていたのですけど、これはもう、audiobookも
〉買うしかないですね!うふふー、楽しみー。

ぜひぜひ♪
あ、あんまり期待しないで聞いてみて、
感動するというほうがいいかなー。  ←結局期待させているし。
 
 
〉〉■Harry Potter #2〜#5 (Stephen Fry) ★★★★★
〉〉○分速150語ぐらい。
〉〉 声質はあまりよくない方だと思うけど、何より想像力をかきたてる喋り方をするのでつい引き込まれてしまう。聞いてよし、シャドーイングしてよし、オーバーラッピングしてよし、聞き読みしてよしのオーディオブック。

〉おおー、Harry Potterも、読むときは聞き読みにしようかなー。
〉聞いてよし、シャドーイングしてよし、オーバーラッピングしてよし、聞き読みしてよしだなんて、
〉おいしすぎます。

もし買うとしたらまずは#1を聞いてみて、よかったらということで。
くまくまさんはまとめ買いしないかな?
 
 
〉〉■James and the Giant Peach (Jeremy Irons) ★★★★★
〉〉○分速190語。300語以上の箇所あり。
〉〉 この人の読み方も、早口の部分だけの分速は300語を超えてる〜。本の内容はCharlie and the Chocolate Factoryの方が好きだけど、オーディオブックとしては、Jeremy Ironsの声の方が好き。元の声に深みがあるし、それぞれのキャラクターがいきいきと魅力的に仕上がっています。

〉Jeremy Ironsの声、私も好きですー。とても心地のよい声でした。

あの人の声いいですよねー♪
 
 
〉〉■A to Z Mysteries A〜J (audible) ★★★   
〉〉○分速155語〜190語ぐらい。
〉〉 速い。とにかく速い。低い。とにかくテンション低い。(AのChapter 1の分速は約200語)
〉〉このオーディオブックは、3人の声が弾けていないから全然ダメ!ひいき目にみて中学生か高校生3人組の声みたい。聞いていて納得できるのは大人たちのセリフだけ。3人のキャラクターを際立たせて欲しい!聞き慣れると、感情の起伏もちゃんと表現していると分かるんだけど、とにかく喋り方がラフ。
〉〉どの音も省略してない。(各チャプターにつき1文字か2文字が省略されているぐらい。例えばherのhが落ちるとか、themのthが落ちるとか。)この音に慣れると、崩し気味の男性の喋り方を聞き取るにはいい素材かもと気が付いた。実際これのオーバーラッピングを4〜5回もすると、映画の音声が格段に聴き取りやすくなったし。
〉〉 何だかんだと文句を言いつつ、2冊セットで出ている分を全部買ってしまった。このシリーズ大好き!なんだもん(本の方)。

〉私もこのシリーズ(本の方)大好きです。
〉速くて低いのですねー。とりあえず、いくつか買ってみようかなぁ。(すでに買う気)

あはは。
がっかりすると思うよ〜。
聞き慣れると大丈夫かな。
 
 
〉〉◆◇◆絵本◆◇◆
〉〉■GRAND MOTHER’S STORIES : Wise Woman Tales From Many Cultures (Olympia Dukakis)
〉〉★★★★★!!!!! (本のISBN:1902283244) (レベル3 12000語)
〉〉○分速140語〜165語
〉〉 聴き読みってあんまり好きじゃないんだけど、これは別。この人に読んでもらえて良かった〜、とほっと和むオーディオブックです。SENEGALESE・JAPANESE・RUSSIAN・HAWAIIAN・MEXICAN・IRISH・GERMAN・SWEDISHの話が入っているので、JAPANESE以外には何と発音すればいいのかわからない固有名詞がちらほら。だけど読んでもらうから、なんの引っかかりもないのが嬉しい♪お話の前後に入っている音楽もいい〜♪和むなぁ。ただ、少し喋っているときの唾が多めなので、オーバーラッピングやシャドーイングをするとき、自分の唾も多めになっちゃう(笑)。

〉これも楽しそうー。

これ好きなの♪
 
 
〉〉◆◇◆一般書◆◇◆
〉〉■Tuesdays with Morrie (audible) ★★★★★!!!!!
〉〉○分速165語〜180語
〉〉 著者のMitch Albomがナレーター。著者本人がナレーターだと、感情移入が過ぎて聞きにくいんじゃないかな、と少し不安があったけど、とんでもないっ!この人の語りはほんとに上手!声はちょっとこもっているんだけど、プロじゃないからOK!
〉〉 話の始めに著者からのメッセージと質問があり、話の終わりには、実際のモリー先生の授業(テープで録音していたもの)が聴けます。

〉こちらも、いずれ本を読みたいと思っているのですが、audiobookをセットで買うことにします♪
 
速いよ。でも、モリー先生の授業が聞けるのには感動しました。
 
 
〉〉■The Firm (audible) 星なし。
〉〉 Abridgedだけど安いし、買ってみるかな〜と購入。
〉〉聴き始めて3秒で嫌になり、もったいない根性も4分が限界。Sampleを聴かなかった私のバカ。バカ。

〉なんと。そういうこともあるのですねー。audibleのサンプルは、活用するようにします(笑)

そうしてー(笑)
 
 

〉〉■■■1年半を振り返って■■■     ■■■     ■■■     ■■■     ■■■    

〉〉※雑記は、掲示板をお休みしていなかったら、通過報告やタドキストの広場に書いていただろうな〜という内容になっているので、200万語通過以降の分をそのまま載せようかなと思っていたのですが、ここまでで既に長〜〜〜いので、止めておきますね。雑記をのせると今の倍になってしまいます(^^;)。
〉〉これまでに『』で書いてあるのは、雑記をコピペしたものです。

〉雑記、機会があれば読んでみたいですー。
〉酒井せんせーも、長文歓迎!っておっしゃってくださってますし。

いやー、すでに長文だし(笑)
本人はすごい、すごいと思うんだけど、他の人には
何のことだかわからないかも。
 
 
〉〉 皆さんの体験談を聞きたいです。英語と日本語が別々に自分の中で存在していて、それが自分にとってどういう状態なのか、とか、今ちび英語が大きく育っている最中で、日本語とせめぎ合っているよ、とか、3ヶ国語以上自分の中にあるけど、へっちゃらだよーとか。多読を通して英語を培った皆さんの歩みがどういうものなのか、教えてください〜〜〜。

〉えーと、私は先日400万語通過したので、ほぼはまこさんと同じくらい読んでいると思うのですが、
〉最初の1年くらいは音にあまり関心がなくて、それほど聞いていません。英語の本はだんだん
〉読めるようになってきたのですが、自分の中に英語が育っている、という感覚はあんまりありませんでした。
〉最近になって聞き読みやシャドーイング(ちょっとだけですけど)をするようになってから、自分の中にも
〉英語が育ってるんだー♪という感覚がようやく生まれてきたところです。聞いてもさっぱりだった
〉BBC BigtoeのThe Princess Diariesが、ずぼら多聴をしばらくして、本を読んでみたら、
〉ところどころ「あ、これは朗読に出てきたところだ!」と思う箇所があったり、本を読み終わってから
〉再び聞いてみたら、本を読む前よりも聞き取れるところが増えていたり。
〉でも、日本語に英語が干渉することは、あまりありません。
〉むしろ、英語で難しいな、とか読み取りにくいな、というところでいまだに無意識に日本語訳を
〉してみようとしてしまうので、英語に日本語が干渉しているといった方がぴったりな状態です。。
〉あ、そういえば、一度だけ、なにか言おうとしたときに英語の単語が先に出てきたことがありました。
〉その日だけ特別英語漬けだったということはないと思うのですけど。。いつもよりは読んでいたのかも
〉しれないけれど、あまり覚えてないです。まだその一度だけですねー。

ちび英語が大きく育ちだしたところですね♪
どうなっていくのかまた様子を聞かせてね〜。
 
 
〉ではでは、Happy Languaging!

では〜(^^)/~~~


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3459. いっぱいいろいろ報告ありがとうございます!

お名前: カイ
投稿日: 2004/9/29(20:52)

------------------------------

はまこさん おひさしぶりです カイです。
はまこさんが掲示板にいるのを見てすっごく嬉しかったです。
いっぱい報告ありがとうございます。

はまこさんの投稿みて、子供の積み木遊び思い出しちゃいました。
1歳くらいの子って積み木つめないんですよね。
2歳くらいになるとようやく1個2個くらい積めるようになるけどすぐ壊れちゃって。
3歳くらいになると、横に上にと積み始める。
積んでは、壊し、泣きべそをかき、
積んでは壊し、かんしゃくをおこし、っていうの繰り返して
小学生のころには、自分の身長より高い塔なんか積んじゃう。

あのまま20歳ぐらいまで積み木遊び続けたら、みんな宮大工のように
くぎなんか使わないで、絶対くずれない積み木積みそうだなぁ。
と思ったことがあるんです。

積んでは壊しをしながら、いつのまにか高く大きく積んでいく所が
はなこさんと重なったの。

わたしは今をもって音には関心が薄いんですが
生まれて始めて洋学のCDを買いました(笑)
結構はまっていて、自分の好きな曲だと何を言っているのか知りたい。
という欲求から一生懸命言葉を聴いています。
(ライブ版を買ったので歌詞カードがない!)
単語、単語は分かるのが多くあるんですけど、言葉にならないんですよ。
今をもって何を言っているのかよく分からないんですが
分からないまま口ずさんでいます。
ねがわくば、あまりにも恥ずかしい言葉ではありませんように(笑)

はまこさん Happy Languaging!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3510. Re: カイさん、ありがと〜♪

お名前: はまこ
投稿日: 2004/10/1(18:01)

------------------------------

カイさん、こんにちはー。
お久しぶりぶり(^^)
はまこです。
 
 
〉はまこさんが掲示板にいるのを見てすっごく嬉しかったです。
〉いっぱい報告ありがとうございます。

ありがとうございます!
こうしてカイさんとお話ができるのも掲示板に顔を出せばこそ。
嬉しいです(^^)


〉はまこさんの投稿みて、子供の積み木遊び思い出しちゃいました。
〉1歳くらいの子って積み木つめないんですよね。
〉2歳くらいになるとようやく1個2個くらい積めるようになるけどすぐ壊れちゃって。
〉3歳くらいになると、横に上にと積み始める。
〉積んでは、壊し、泣きべそをかき、
〉積んでは壊し、かんしゃくをおこし、っていうの繰り返して
〉小学生のころには、自分の身長より高い塔なんか積んじゃう。

〉あのまま20歳ぐらいまで積み木遊び続けたら、みんな宮大工のように
〉くぎなんか使わないで、絶対くずれない積み木積みそうだなぁ。
〉と思ったことがあるんです。

〉積んでは壊しをしながら、いつのまにか高く大きく積んでいく所が
〉はなこさんと重なったの。

なんだかカイさんらしい表現で、読んでいてほっこり和みました。
 
 
〉積んでは、壊し、泣きべそをかき、
〉積んでは壊し、かんしゃくをおこし、っていうの繰り返して

これは大人のいい女である私(いや、だからはまこの事ね!)
のイメージからは程遠いですわ〜〜〜。ほほほ。

でも、なんか当たってる・・・(笑)
  
  

〉わたしは今をもって音には関心が薄いんですが
〉生まれて始めて洋学のCDを買いました(笑)
〉結構はまっていて、自分の好きな曲だと何を言っているのか知りたい。
〉という欲求から一生懸命言葉を聴いています。
〉(ライブ版を買ったので歌詞カードがない!)
〉単語、単語は分かるのが多くあるんですけど、言葉にならないんですよ。
〉今をもって何を言っているのかよく分からないんですが
〉分からないまま口ずさんでいます。
〉ねがわくば、あまりにも恥ずかしい言葉ではありませんように(笑)

誰のCDなのかなー?
私もめったに歌詞は見ません。
歌詞がないのもたくさんあるし。
この間1年ぶりに歌詞を見て、「えっ!?」ってびっくりしたことが。
しかもあちこちで(笑)

洋楽の歌詞って、朗読とかニュースとかより聞きにくいのが多いと思うなー。
でも、いろんな声を聞いていると聞く幅が広がるしね。
何より楽しくて気持ちがいいし♪
 
 
〉はまこさん Happy Languaging!

カイさんも Happy singing !
では〜(^^)/~~~


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3524. はまこさん 押し売り〜♪

お名前: カイ
投稿日: 2004/10/2(10:10)

------------------------------

はまこさん こんにちは カイです。

〉誰のCDなのかなー?
〉私もめったに歌詞は見ません。
〉歌詞がないのもたくさんあるし。
〉この間1年ぶりに歌詞を見て、「えっ!?」ってびっくりしたことが。
〉しかもあちこちで(笑)

うーーんタイムリー
たったいま秋男さんに好きなCDの押し売りをしてきた所です。
コピーしてきちゃいました♪
洋楽素人による節操のない選曲です。
でも全部好きなんですよ。

★Carol King 「Tapestry」
まずはこれ!
レンタルしたんだけど、すっごく有名だったのね...全然知らなかった...
なんとなくネットで検索して視聴して選んだんだけど、
歌詞がねーーー!大好きなのーーー!
心なしか言葉が聞き取りやすい。

★ALISON KRAUSS + UNION STATION 「LIVE」
初めて買った洋楽CD!記念だわ!
カントリーソングです。
声がねーーー!すっごくいいの!
でも何言ってるか分からないの(爆)
絶対良い歌詞だと思うんだけどな。
私のドライブの友♪
どこまでも行けちゃいそうな気のする、気持ちのよいメロディーで大好き

★JONI MITCHELL 「BOTH SIDES NOW」
ただ今のBGMです♪ご購入2枚目♪
この感想はいいにくいな...
蛍光灯の下で聞いちゃだめよ。な一枚です。
とてもゆったりしていて、落ち着きます。

〉洋楽の歌詞って、朗読とかニュースとかより聞きにくいのが多いと思うなー。
〉でも、いろんな声を聞いていると聞く幅が広がるしね。
〉何より楽しくて気持ちがいいし♪

歌詞はいいの...そのうち分かるかもしれない...
とにかく今までの音のなかで一番楽しくて気持ちよい♪
AudioBookは私は好みがうるさいみたいで(声の質とか、高さとか)
しかも再読(再聴)したくない。こんなわがまま者なんで続かないんです。
ニュースは英語で聞いても何言ってるか分からなくて面白くないし。
音楽はいいなぁ。分からなくても良い。って思える。

★もう一つおまけ 
最近ニュースはふ〜んさんが何度かご紹介してくださってる
CBBCがお気に入りです。(読むの専門♪音もあるんですけどねー)
ここは私のレベルでも何を書いてるか分かって面白いです(笑)
[url:http://news.bbc.co.uk/cbbcnews/default.stm]

 
〉〉はまこさん Happy Languaging!

〉カイさんも Happy singing !
〉では〜(^^)/~~~

はーい いつか一緒にうたいませう(^^)/~~~


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3532. Re: カイさんに押し売られりるれ〜♪

お名前: はまこ
投稿日: 2004/10/2(11:11)

------------------------------

カイさん、こんにちはー。はまこです。
 
 
〉うーーんタイムリー
〉たったいま秋男さんに好きなCDの押し売りをしてきた所です。
〉コピーしてきちゃいました♪
〉洋楽素人による節操のない選曲です。
〉でも全部好きなんですよ。

押し売ってくれてありがとー!
いーっぱい洋楽を聞いている割には、誰が歌っているなんという題名か
知らない、というのがいーっぱいなので嬉しい♪
 
 
〉★Carol King 「Tapestry」
〉まずはこれ!
〉レンタルしたんだけど、すっごく有名だったのね...全然知らなかった...
〉なんとなくネットで検索して視聴して選んだんだけど、
〉歌詞がねーーー!大好きなのーーー!
〉心なしか言葉が聞き取りやすい。

メモメモ。私も知らなかった。借りなくっちゃ。
  
  
〉★ALISON KRAUSS + UNION STATION 「LIVE」
〉初めて買った洋楽CD!記念だわ!
〉カントリーソングです。
〉声がねーーー!すっごくいいの!
〉でも何言ってるか分からないの(爆)
〉絶対良い歌詞だと思うんだけどな。
〉私のドライブの友♪
〉どこまでも行けちゃいそうな気のする、気持ちのよいメロディーで大好き

へぇ。メモメモ。これも借りようっと。
 
 
〉★JONI MITCHELL 「BOTH SIDES NOW」
〉ただ今のBGMです♪ご購入2枚目♪
〉この感想はいいにくいな...
〉蛍光灯の下で聞いちゃだめよ。な一枚です。
〉とてもゆったりしていて、落ち着きます。

へぇ。2枚目の購入ってことはJONI MITCHELL がお気に入りなのね♪
これもレンタル屋さんで探そ〜っと。
 
 
〉〉洋楽の歌詞って、朗読とかニュースとかより聞きにくいのが多いと思うなー。
〉〉でも、いろんな声を聞いていると聞く幅が広がるしね。
〉〉何より楽しくて気持ちがいいし♪

〉歌詞はいいの...そのうち分かるかもしれない...
〉とにかく今までの音のなかで一番楽しくて気持ちよい♪

ずっと聞いてたら、パズルが解けるみたいにわかるでしょ。
それがすっごい快感で好きなの♪
それでもわからないというか、聞きにくい声ってあるのよね〜。
 
 
〉AudioBookは私は好みがうるさいみたいで(声の質とか、高さとか)
〉しかも再読(再聴)したくない。こんなわがまま者なんで続かないんです。
〉ニュースは英語で聞いても何言ってるか分からなくて面白くないし。
〉音楽はいいなぁ。分からなくても良い。って思える。

音楽はそうだよねー。だから何語でも好き♪
Audiobookは、そうだなー、好きな声に出会えたら、カイさんって
はまりそうだけどなー。
お気に入りの音楽を何度も聞けるんだったら、お気に入りのAudiobookって
何度でも聞けると思うよ。
私も1回で充分って思うのが幾つもあって、もったいないなーと
心底思うんだけど(笑)
だけど、お気に入りに出会えたら、何度でも聞くもんね。
何度でも聞けるほど気に入るものってこれまた少ないんだけど。
でも出会えるのが嬉しいし、なにより「聞く」ことが大好きだからね。
ニュースはね、すぐわかるようになると思うよ。
 
 
〉★もう一つおまけ 
〉最近ニュースはふ〜んさんが何度かご紹介してくださってる
〉CBBCがお気に入りです。(読むの専門♪音もあるんですけどねー)
〉ここは私のレベルでも何を書いてるか分かって面白いです(笑)
[url:http://news.bbc.co.uk/cbbcnews/default.stm]

いくつか聞いてきた♪ありがとね!
聞き読みにちょうどいいぐらいにゆっくり喋ってくれてるし、
記事の内容も易しくて読みやすいねー。
音声がクリアではないのが残念だなぁ。うちだけかしら。
複数の女性もニュースを読んでいる割には
声が高めだったし。 ←カイさんに負けす、声にはうるさい(笑)
聞き慣れてないと、声が途切れがちに聞こえるんじゃないかな。

でもなんだか楽しそうだったので、また遊びに行こう〜っと♪
ふ〜んさんってほんとに何でも知ってるよね。
速攻で調べられるし。
ソンケー。ソンケー。
 
 
〉はーい いつか一緒にうたいませう(^^)/~~~

せうせう〜(^^)/~~~


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3563. 自然豊かな環境なので

お名前: カイ
投稿日: 2004/10/3(22:52)

------------------------------

はまこさん こんにちは カイです。

〉へぇ。2枚目の購入ってことはJONI MITCHELL がお気に入りなのね♪
〉これもレンタル屋さんで探そ〜っと。
〉 

ここだけ補足♪
ネットでいろいろ聴いて「この人いい!」ってレンタル屋さんに行くと
ないのーーー!!!
我が家の近所は自然豊かな環境(田舎♪ともいう)だから、
洋楽聴く人が少ないのだろうか?
ということで、JONI MITCHELL は、レンタル屋さんにないけど聴いてみたいよー
で買っちゃったCDなのでした。
他にもいろいろ気になる人が出てきたので、今度レンタル屋さんに探索に行く予定です。
(そしてもし無いと、月に○枚まで。とかいって買っちゃうんだろうなぁ)
なんか面白いのあったらまたいつか♪

ではでは〜


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3613. Re: カイさん、カイさんっ!

お名前: はまこ
投稿日: 2004/10/5(14:43)

------------------------------

カイさん、こんにちはー。はまこです。

レンタル屋さんにあったの♪
 

〉★Carol King 「Tapestry」

これは無かった・・・(--)ので、
「Natural Woman : The Very Best of Carole King」を借りたの。
「Natural Woman」は以前レンタルしたオムニバスのCDの中に入ってたと
思う〜。そうかー、あの歌は「Natural Woman」で、Carol King と言う人が
歌っているのかー♪なんて。うんー。ここ1年近く聞いてないと思うから、
もしかすると車のオートチェンジャーの中に入ってるのかなぁ。
「Woman 2」というのをブックオフで買ったんだけど、何となく全体的に
似ていて、すぐに飽きちゃってあんまり聞かなかったんだー。2枚組のCDなのにぃ。
だけど覚えているって事はよっぽど印象に残ってたんだろうなー。

あとね、「It's Too Late」と「I Feel The Earth Move」はCMソングで
聞いたことがあるような気がする。「I Feel The Earth Move」は車のCMだったかなー?

楽曲(よー知らんけど)、この人の声、歌詞、の3つともが
一番ピタッと決まっていたのは、「I Feel The Earth Move」のような気がしたよ。
22曲入りでまだ3回しか聞いていないから歌詞もよくわからないんだけど、
何となくそんな気がー。えへ。

それからこの人の声ね、自分の内面がストレートに出てくる声なんじゃないかなって思ったの。
たぶんこのアルバムは年代順には入ってないと思うんだー。
1曲目が「It's Too Late」でね、ふーん、こういう声の人なんだーって
思いながら聞いていたら、何曲目かでガラッと声の表情が変わってドキっとしたの(^^;)
え、誰?みたいな。
そのまま聞いていたらね、声の年齢は同じぐらいでもかなり顔つき(声の)が
違ってる時があるのよ。
だからその時々の変化がそのまま声に出る人かなーって。
歌が上手くなるとか、年齢とともに深みが出てくるってよく聞く話だけど、
ちょっと違うみたい。・・・のような気がする。素人なんでよくわかんないー。

でも、一人の人のベストを聞くって面白いねー♪
同じ人なのに違うんだもんね。
一人の人のアルバムってカーペンターズとビートルズぐらいしか持ってないの。
カレンの声は質ともにそんなに変わってないし(若くしてなくなったからかな?)
ビートルズはあんまり聞いてないし。
 
 
〉歌詞がねーーー!大好きなのーーー!

とにかく面白かった♪ 歌詞もそのうち読んでみるねー。
カイさんがそんなに大好きとあらば早めに読んでみる。
ありがとね(はーと)

〉心なしか言葉が聞き取りやすい。

うん。かっちりは歌ってないけど、わりと崩れてないと思うなー。たぶん。
 
 
 
〉★JONI MITCHELL 「BOTH SIDES NOW」
〉ただ今のBGMです♪ご購入2枚目♪
〉この感想はいいにくいな...
〉蛍光灯の下で聞いちゃだめよ。な一枚です。
〉とてもゆったりしていて、落ち着きます。

「Blue」の一枚だけが置いてあったの。
この人の声好きー♪すっごく好き♪
なんかね、ずっとこの人の声に揺られていたい気になるの。
だから歌詞を見るなら、1年後ぐらいになるだろうなぁ(笑)
ずっと聞いていて、だんだんと知りたいもん。
ありがとね(はーと はーと)
 
 
 
〉★ALISON KRAUSS + UNION STATION 「LIVE」
〉初めて買った洋楽CD!記念だわ!
〉カントリーソングです。
〉声がねーーー!すっごくいいの!
〉でも何言ってるか分からないの(爆)
〉絶対良い歌詞だと思うんだけどな。
〉私のドライブの友♪
〉どこまでも行けちゃいそうな気のする、気持ちのよいメロディーで大好き

無かった。ガクッ!「取り扱っておりません」って言われたよ。

〉どこまでも行けちゃいそうな気のする、気持ちのよいメロディーで大好き

この一行にとっても惹かれていたのにぃ。ブックオフで探してみようかな。
 
   
  
〉他にもいろいろ気になる人が出てきたので、今度レンタル屋さんに探索に行く予定です。
〉(そしてもし無いと、月に○枚まで。とかいって買っちゃうんだろうなぁ)
〉なんか面白いのあったらまたいつか♪

ぜひぜひー。
 
 
 

〉ではでは〜

ではでは〜


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3462. Re: 450万語通過しました。

お名前: ただ
投稿日: 2004/9/29(21:23)

------------------------------

わぁー、はまこさんだー、お久しぶりです(^^)
ただです。

450万語通過おめでとうございます!

洋楽いいっすね!

いろんな言語でシャドウイングというのもすごーい!
僕もできたらいいなー。

他、反応したいところはいっぱいあるのですが、なんといっても、
はまこさんが元気にいろいろやっててまた掲示板に報告してくれた って
いうのが嬉しいですねー♪

ではでは、Happy Languaging!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3527. Re: たださん、ありがと〜♪

お名前: はまこ
投稿日: 2004/10/2(09:38)

------------------------------

たださん、こんにちはー。
お久しぶりぶり(^^)
はまこです。
 
 
〉450万語通過おめでとうございます!

ありがとうございます!
 
 
〉洋楽いいっすね!

いいっすね♪
 
 
〉いろんな言語でシャドウイングというのもすごーい!
〉僕もできたらいいなー。

やってみたら案外できるものかもしれませんよ。
面白いのでぜひ〜。
 
 
〉他、反応したいところはいっぱいあるのですが、なんといっても、
〉はまこさんが元気にいろいろやっててまた掲示板に報告してくれた って
〉いうのが嬉しいですねー♪

ありがとうございます(^^)
こうしてたださんとお話ができて嬉しかったです♪
 
 
〉ではでは、Happy Languaging!

たださんも、Happy Languaging!
では〜(^^)/~~~


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3469. 450万語おめでとうございます。

お名前: yukinoshin
投稿日: 2004/9/29(23:14)

------------------------------

お久しぶりです!
yukinoshinです。450万語おめでとうございます。
どうしておられるんだろう?と思っていたのですが、
報告を聞いて安心しました。

すごい報告で圧倒されてしまいました。
1ヶ月で100万語って…、(私今1年と2ヶ月で、やっとこさ96万語なんですけど…)それは、私なら、うへぇ〜ってねをあげそうです。

英語、戻ってきてよかったですね。やっぱり、音楽ですか。
歌って踊れるはまこさんじゃないと、ね。(私も相変わらず歌ってますが…)
ご報告読ませていただいて、多読ってやっぱりすごいな〜って思います。

色々と大変だったんですね。
きっと、はまこさんなら、
ビルの間行き来できるようになるのではないかなと思います。
(もうすぐかもしれないし、まだ先かもしれないし)

私もそんな日がくるといいな。
(関西弁10階建て⇔関東弁9階建てなら常に行き来してるんですけどね...
。)

それではまた。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3528. Re: yukinoshinさん、ありがと〜♪

お名前: はまこ
投稿日: 2004/10/2(09:48)

------------------------------

yukinoshinさん、こんにちはー。
お久しぶりぶり(^^)
はまこです。
 
 
〉yukinoshinです。450万語おめでとうございます。
〉どうしておられるんだろう?と思っていたのですが、
〉報告を聞いて安心しました。

ありがとうございます!
元気にしてましたよ〜。
 
 
〉すごい報告で圧倒されてしまいました。
〉1ヶ月で100万語って…、(私今1年と2ヶ月で、やっとこさ96万語なんですけど…)それは、私なら、うへぇ〜ってねをあげそうです。

いや、読んでないからね・・・。
もうしないし。
yokinoshinさんこそ、年内に通過かな?
おめでとうございまーーーーーす!  ←気が早い?
 
 
〉英語、戻ってきてよかったですね。やっぱり、音楽ですか。
〉歌って踊れるはまこさんじゃないと、ね。(私も相変わらず歌ってますが…)
〉ご報告読ませていただいて、多読ってやっぱりすごいな〜って思います。

それで仕事が快調に進むなら〜。
ずっと聞いて歌って楽しそうだなー(笑)
 
 
〉色々と大変だったんですね。
〉きっと、はまこさんなら、
〉ビルの間行き来できるようになるのではないかなと思います。
〉(もうすぐかもしれないし、まだ先かもしれないし)

なんかね、不思議なぐらいにそのまま英語が入ってくるの。
行き来できてるような、まだこわごわなような。
何階目まで渡り廊下が繋がってるのかわかんないけど。
うーん、やっぱ英語のビルだけが成長中かな〜。
 
 
〉私もそんな日がくるといいな。
〉(関西弁10階建て⇔関東弁9階建てなら常に行き来してるんですけどね...
〉。)

あはは。必ずそんな日がくるはず。
私の関東弁は2階建てぐらいかな〜。
ほぼ一緒ぐらいに使いこなせるなんて、yokinosinさんって器用だねー。
 
 
〉それではまた。

では〜(^^)/~~~


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 3499. Re: 450万語通過しました。

お名前: マリコ@SSS
投稿日: 2004/9/30(21:22)

------------------------------

"はまこさん、こんばんは!!!おひさしぶり!マリコです。

元気な投稿ありがとうございます。
450万語ももちろんすごいけど、

〉○本の語数=450万語。○朗読(音読改め朗読)=400万語。
〉○シャドーイング=600万語(推定。歌、英語以外も含む)

朗読とシャドウィングの量がすごいですね〜。
あわせて、1000万語!!!

以下カットしちゃいましたけど、ふむふむ言いながらすごいな〜とうなりながら、読ませてもらいました。
ではでは〜またね〜。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3529. Re: マリコさん、ありがとうございます!

お名前: はまこ
投稿日: 2004/10/2(09:54)

------------------------------

マリコさん、こんにちはー。
お久しぶりぶりです(^^)
はまこです。レスありがとうございます♪
 
 
〉元気な投稿ありがとうございます。
〉450万語ももちろんすごいけど、

〉〉○本の語数=450万語。○朗読(音読改め朗読)=400万語。
〉〉○シャドーイング=600万語(推定。歌、英語以外も含む)

〉朗読とシャドウィングの量がすごいですね〜。
〉あわせて、1000万語!!!

きゃー、さすがマリコさん!
計算が速いなー(笑)
よく聞いてよく喋り、よく読んでよく喋った1年半でした。
 
 
〉以下カットしちゃいましたけど、ふむふむ言いながらすごいな〜とうなりながら、読ませてもらいました。
〉ではでは〜またね〜。

はーい。ありがとうございました♪
では〜(^^)/~~~


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3530. はまこさん、450万語通過、おめでとう〜♪(^^)

お名前: たこ焼
投稿日: 2004/10/2(10:01)

------------------------------

こんちはー、はまこさん。たこ焼で〜す。

ほんと、お久しぶりやねー。
この報告を拝見して、まず何よりも、
はまこさんがお元気そうなのがわかって、とーっても嬉しいです。
よかった。よかったー。(^^)

あっ、
レスを付けるのが遅れてゴメンネ。
最近のたこ焼はなんだか忙しくって、ほとんどネット落ち、週末ぐらいにしか投稿できんのよ。(涙)
しかも、今週末は家に仕事を持ち帰り、書類書き書き書き・・・トホホ。


う〜ん、
反応したいところはやたらとたくさんあるんだけど、
ピンポイントになっちゃって、ゴメンネ。

で、
どうしても反応したいところは、


〉・・・(英語の話しですよ)。・・・

とか、

〉・・・お尻をふりふり、ステップを踏んで、・・・


とかかなぁ。(大笑)
例によって、「ウッ」っと反応した後、
「うん、うん、うん。はまこさん、あいかわらずやなー。あー、嬉しいなぁー。これからもヨロシクねー。」
とたこ焼、シミジミしてしまいました。
あははっははっはh。

ではでは〜♪

などと、
ここで投稿を終わっちゃうと、はまこさんに
「たこ焼は真正の○ん○い!」などと言われそうー。
まぁ、それもいいかな・・(笑)
などと思ったりもするけれど、もうひとつ反応しよっと。


〉 皆さんの体験談を聞きたいです。英語と日本語が別々に自分の中で存在していて、それが自分にとってどういう状態なのか、とか、今ちび英語が大きく育っている最中で、日本語とせめぎ合っているよ、とか、3ヶ国語以上自分の中にあるけど、へっちゃらだよーとか。多読を通して英語を培った皆さんの歩みがどういうものなのか、教えてください〜〜〜。


はまこさんの今回の報告、ほんとスゴイなぁ。ビックリしちゃいましたー。
ここまで迫力ある経験は、たこ焼、まだないので、
はまこさんの参考になるかどうかはかなり疑問だけど、
ちょっと書いてみようかな。

はまこさんの「追記その2」のような経験は、時々聞きます。
「バイト先で口ゲンカ。ところが、相手がポカ〜ンとした顔をしている。
あれ、どうしたんだろう? あっ、オレ、英語しゃべっている!」
というような話や、
「朝、歯を磨くときに、ふとつぶやいた言葉が英語だった。」
というような話を何かの本で読んだことがあります。
たこ焼自身は、まだそのような経験はないですが、
そのようなことが起こってもおかしくない様な雰囲気を自分の中に感じることもあるので、
いずれは経験するだろうと思います。
そういえば、昨年のアメリカ出張の際、成田でアメリカ行きの飛行機に搭乗したとたんに
頭が英語モードに切り替わって、「英語を話そう!」と気構えなくても英語が口から出てたなぁ。
たこ焼は、日本語から英語への切り替えがまだまだ下手で、うまくできないんだけど、
はまこさんは逆に、フッと英語に切り替わっちゃって、日本語への切り替えがうまく制御できない・・
ということでしょうか。両者とも、「切り替え」の制御の問題ですね。
う〜ん、どうすれば「切り替え」が自在にできるようになるんだろう・・。
これ、たこ焼もすごく知りた〜い!
よく分からんけど、はまこさんとたこ焼を足して2で割れば、ちょうどいいのにね。(^^)


さて、さて、もう少し書きます。
英語に影響されて、日本語の調子が悪くなるような経験はたこ焼にはないけど、
英語自身がかなり崩れてしまった経験は2回(今年の2月と7月)あります。
たまたま、仕事とか何かのきっかけで2〜3日英語に触れないことがあって、
その後、また英語の本を読もうとしたところ、
「なんかちょっと読みたくない・・」「イライラ?」「つまらない・・」
みたいな声が小さかったけれども聞こえて、その声に従って、読む量を減らしたところ、
どんどん、どんどん英語が読めなくなり、聴けなくなる・・。
Nate the Greatを1冊読むのに2時間弱もかかり、「ふー、やっと読み終わった・・」とつぶやいたり、
MTHのaudiobookも、普段はスラスラ聴き取れるのに、「あれ!!! 全然わからん!」だったり、
そうそうそう、仕事でも、困ったことになったことがあります。
普段なら2時間もあれば読めるような英文が、10時間かけても読めない、意味が取れない・・。
「翌日には要約して報告しなくちゃいけないのに・・・」とかなりあせり、結局は、
おそらくこういうことが書いてあるんだろう・・という推測でなんとか乗り切ったりしたこともありました。
ここまでいくと、読んでいても全く楽しくないので、
「仕方ないや。しばらく英語はお休みしよ。」ということにしたんです。
で、1〜3週間ぐらい経つと、
むくむくむくっと「英語が読みたい!」という感覚が少しずつだけど回復してきて、
また、読み出したんです。すると、中断の後だけあって、スラスラとは読めない・・。
で、SIRとかのやさしい本を読んだところ、すんなりと回復。そして驚いたことに、
「ありゃ! 読みと聴きの力がピョコンとあがってる〜!」
英語がなじむ・・あるいは、整理がつく・・みたいな感じです。無駄が減った・・というか。
多読通信30号の編集後記は、この2月の経験を元に書いたんです。

ここ2ヶ月、上記のように、英語が崩れることはありませんでした。
しかし、以下のような経験をしております。
また、たまたま何かのきっかけで2〜3日英語に触れないことがあり、
やはり、「イライラ?」という声が、小さいけど聞こえたんです。
で、前回の経験を踏まえて、読むことや聴くことを制限したんですけれど、
今度は英語が崩れるようなことにはならなかった。
しかし、「イライラ」の声は少しずつ大きくなってきて・・。
あれ?どういうこと? 
キリンのストレス? いや、これはちがう。
仕事のストレス? う〜ん、少しあるかもしれないけど、主原因ではなさそう。
などと原因をいろいろ探ったんです。
で、おそらく、原因は、
「英語の音・リズムへのストレス」
じゃなかろうかと今のたこ焼は考えてます。
このストレスは、いつぞやの、秋男さんの「マザーグースが気持ち悪い」
という感覚に通じるのかもしれません。
しかし、秋男さんの感覚は「文化的無意識」で感じたストレスなのに対し、
おそらく、たこ焼の「イライラ?」は、文化的無意識・日本語脳の奥底なのかもしれないけど、
もう少し深くて、生物的な無意識に近いところで感じているストレスのように思えます。
というのは、たこ焼のリスニング能力はあまり高くないので、マザーグース・AFN・洋楽を聴いても
意味はとれないことが多く、「音・リズムに触れている」というような聴き方をいつもしているからです。
そんな聴き方で、マザーグースやAFNや洋楽の「音・リズム」といった、
いかにも英語のリズム・・という音を聴くと、
「イライラ」が出てきたんです。特に「リズム」の方です。
おそらくは、日本語のリズムと英語のリズムとのせめぎ合い・・・なのかもしれません。
ここで注意してほしいのですが、普段のたこ焼は、
「英語の音・リズムが大大大大大大大っ好きーー!!!」
なんです。
マザーグースやAFNや洋楽を楽しんでよく聴きます。(洋楽を聴き始めたのはここ半年ぐらい。)
なんというか、「好き」を通り越して、「快楽」のようにまで感じているのかもしれません。
普段はそんな「快楽」を感じながら、時として「イライラ」が出てくる・・。
う〜ん、不思議なんですが、もしかすると、
普段、小さな「イライラ」は、大きな「快楽」の影に隠れてしまっていて見えないだけなのかもしれません。
ところが、たまたま2〜3日英語を聴かなかったことで「快楽」が中断し、
ようやく発掘できたのかもしれません。よくわかりませんけど・・。
あっ、そうそうそう、回復のこともちゃんと書いとかなくっちゃ。
1週間ぐらい、聴くことをせずに、さらにSIRなどのリズムを感じやすい本を読まずにいると、
最初はかえって「イライラ」が強くなり不快に感じたりしたんですが、
やがてだんだんと「イライラ」がとれてきました。
英語の力は、ピョコンとまではいきませんが、若干あがった・・のかもしれません。
なんというか、音・リズムへの親しみが少しだけ増える・・みたいな感じかな。(はっきりとはわかりません。)


以上の経験から、現在、たこ焼はこんなふうに思っています。
(1)英語に触れない時間にも意味がある。
なじませる。整理する。英語回路の配線工事。
日本語との調和・バランスをとる。
そんな意味があるのかもしれません。
また、このような意味づけを意識すると、たとえ英語に触れない日が続いても、
不安・焦りをほとんど感じなくてすむようになりました。

(2)小さな「イライラ」が隠れていることもあるかも。
「語学は毎日!」という「思い込み」、
「毎日やっているんだから」という「習慣」、
「聴いていて楽しいんだから」という「快感」。
これらの影に、小さな「イライラ」が隠れていることもあるようです。
たこ焼がこの小さな「イライラ」を発掘できたのは、
たまたま2〜3日英語に触れなかったという単なる偶然にすぎません。
そこで、自分の中にこの小さな「イライラ」があるかないかを確かめるためにも、
ときどき英語を中断してみるのはいいのかもしれない・・と考え、たこ焼は、
もし機会があれば(旅行・仕事・行事とか)、意識的に「ちょっと中断」をしております。

(3)小さな「イライラ」の言い分も、ときどき聞いてあげたほうがいいのかも。
小さな「イライラ」にも何か意味はあるはず・・とたこ焼は常々思っています。
で、実際に言い分を聞いてやると、途中ごたごたしますが、
無意識に自動的に調整してくれ、最終的にはとてもバランスがいい状態になるようにたこ焼は感じます。
それに、小さな「イライラ」が、積もりに積もり、大きな「イライラ」になって、ある日突然噴出・・
というのはとても怖いですー。
ストレスも溜め込まないで、少しずつ発散させたほうがいいですものね。


えーと、
以上のようなたこ焼の経験が、はまこさんにそのまま適用できるかどうかは、
まったく分かりません。というか、か〜なり疑問です。だってー、
はまこさんははまこさんだしー、たこ焼はたこ焼だから・・・。(^^)
でも、旅行などの機会や、調子が悪くなるみたいなときに、
英語に触れることをちょっと中断したり制限する・・
みたいなことをはまこさんも一度試してみたらいいかもよ。意外とスゴイ発見があるかもしれない。

ではでは、また、掲示板で遊ぼうね〜♪
(うー、たこ焼はこれからまたお仕事。書類書き書き書き・・。シクシクシク)


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3540. Re: たこ焼さん、ありがと〜♪(^^)

お名前: はまこ
投稿日: 2004/10/2(14:14)

------------------------------

たこさん、こんにちはー。はまこです。
お久しぶりぶり(^^)。元気ー?
 
 
〉ほんと、お久しぶりやねー。
〉この報告を拝見して、まず何よりも、
〉はまこさんがお元気そうなのがわかって、とーっても嬉しいです。
〉よかった。よかったー。(^^)

ありがと〜♪
 
 
〉あっ、
〉レスを付けるのが遅れてゴメンネ。
〉最近のたこ焼はなんだか忙しくって、ほとんどネット落ち、週末ぐらいにしか投稿できんのよ。(涙)
〉しかも、今週末は家に仕事を持ち帰り、書類書き書き書き・・・トホホ。

忙しい中レスをくれてありがとね!
ほんとに嬉しかったの♪
 

〉で、
〉どうしても反応したいところは、


〉〉・・・(英語の話しですよ)。・・・

〉とか、

〉〉・・・お尻をふりふり、ステップを踏んで、・・・


〉とかかなぁ。(大笑)
〉例によって、「ウッ」っと反応した後、
〉「うん、うん、うん。はまこさん、あいかわらずやなー。あー、嬉しいなぁー。これからもヨロシクねー。」
〉とたこ焼、シミジミしてしまいました。
〉あははっははっはh。

〉ではでは〜♪

〉などと、
〉ここで投稿を終わっちゃうと、はまこさんに
〉「たこ焼は真正の○ん○い!」などと言われそうー。
〉まぁ、それもいいかな・・(笑)

あはは。それもいいんじゃない?(笑)
 
 
  
〉などと思ったりもするけれど、もうひとつ反応しよっと。


〉〉 皆さんの体験談を聞きたいです。英語と日本語が別々に自分の中で存在していて、それが自分にとってどういう状態なのか、とか、今ちび英語が大きく育っている最中で、日本語とせめぎ合っているよ、とか、3ヶ国語以上自分の中にあるけど、へっちゃらだよーとか。多読を通して英語を培った皆さんの歩みがどういうものなのか、教えてください〜〜〜。


〉はまこさんの今回の報告、ほんとスゴイなぁ。ビックリしちゃいましたー。
〉ここまで迫力ある経験は、たこ焼、まだないので、
〉はまこさんの参考になるかどうかはかなり疑問だけど、
〉ちょっと書いてみようかな。

えっと、たこさんのお話がとっても面白かったので、
じっくり読んで、ゆっくりレスをつけようかと思ったんだけど、
そんなに考えてたら1週間たっても書けないかもーと思ったので、
今思ったことをそのまま書いちゃいまーす。
 
 
 
〉たこ焼自身は、まだそのような経験はないですが、
〉そのようなことが起こってもおかしくない様な雰囲気を自分の中に感じることもあるので、
〉いずれは経験するだろうと思います。
〉そういえば、昨年のアメリカ出張の際、成田でアメリカ行きの飛行機に搭乗したとたんに
〉頭が英語モードに切り替わって、「英語を話そう!」と気構えなくても英語が口から出てたなぁ。

出張でアメリカに行けるってうらやまぴーーーっ!
いいなぁ。いいなぁ。
タダで英会話学校に行っているみたいなものかなー。
(いや、英語モードにどっぷりと浸れるところが。)
 
 
 
〉たこ焼は、日本語から英語への切り替えがまだまだ下手で、うまくできないんだけど、
〉はまこさんは逆に、フッと英語に切り替わっちゃって、日本語への切り替えがうまく制御できない・・
〉ということでしょうか。両者とも、「切り替え」の制御の問題ですね。
〉う〜ん、どうすれば「切り替え」が自在にできるようになるんだろう・・。
〉これ、たこ焼もすごく知りた〜い!
〉よく分からんけど、はまこさんとたこ焼を足して2で割れば、ちょうどいいのにね。(^^)

制御は大丈夫みたい。
今回はね、英語がかなりしっかりしてるから、
英語のコントロールができるみたい。何となく。
気持ちが浸りきっている時は難しいんだけど、切り替えることに慣れそう。たぶん。

「切り替え」ってどうしたらスムーズに行くのかなーなんて考えていて、
もしかすると、英文和訳、和文英訳に励むとスムーズにできるようになるかもっ!
って思ったりしたんだけど、私の英語はまだそれに堪えられるほどは
強くなさそうなの。
 
 
 
〉さて、さて、もう少し書きます。
〉英語に影響されて、日本語の調子が悪くなるような経験はたこ焼にはないけど、
〉英語自身がかなり崩れてしまった経験は2回(今年の2月と7月)あります。
〉たまたま、仕事とか何かのきっかけで2〜3日英語に触れないことがあって、
〉その後、また英語の本を読もうとしたところ、
〉「なんかちょっと読みたくない・・」「イライラ?」「つまらない・・」
〉みたいな声が小さかったけれども聞こえて、その声に従って、読む量を減らしたところ、
〉どんどん、どんどん英語が読めなくなり、聴けなくなる・・。
〉Nate the Greatを1冊読むのに2時間弱もかかり、「ふー、やっと読み終わった・・」とつぶやいたり、
〉MTHのaudiobookも、普段はスラスラ聴き取れるのに、「あれ!!! 全然わからん!」だったり、
〉そうそうそう、仕事でも、困ったことになったことがあります。
〉普段なら2時間もあれば読めるような英文が、10時間かけても読めない、意味が取れない・・。
〉「翌日には要約して報告しなくちゃいけないのに・・・」とかなりあせり、結局は、
〉おそらくこういうことが書いてあるんだろう・・という推測でなんとか乗り切ったりしたこともありました。
〉ここまでいくと、読んでいても全く楽しくないので、
〉「仕方ないや。しばらく英語はお休みしよ。」ということにしたんです。
〉で、1〜3週間ぐらい経つと、
〉むくむくむくっと「英語が読みたい!」という感覚が少しずつだけど回復してきて、
〉また、読み出したんです。すると、中断の後だけあって、スラスラとは読めない・・。
〉で、SIRとかのやさしい本を読んだところ、すんなりと回復。そして驚いたことに、
〉「ありゃ! 読みと聴きの力がピョコンとあがってる〜!」
〉英語がなじむ・・あるいは、整理がつく・・みたいな感じです。無駄が減った・・というか。
〉多読通信30号の編集後記は、この2月の経験を元に書いたんです。


多読通信読んだよ。たこさんらしくて暖かい記事だなーって思った(^^)
上の話を読んでいるとね、ブレークスルーという言葉を思い出したよ。
それだったんじゃない?下のを読んでいても、たこさんはこれから
何度もブレークスルーを起こしそうって思った。それってすごくない?
イライラやストレスはもちろん嫌だろうけど、
「お、もしかして?」ってにんまりしたりして(^^)
どんどんどこまでも伸びて行きそうで、楽しみだな〜。
 
 
〉ここ2ヶ月、上記のように、英語が崩れることはありませんでした。
〉しかし、以下のような経験をしております。
〉また、たまたま何かのきっかけで2〜3日英語に触れないことがあり、
〉やはり、「イライラ?」という声が、小さいけど聞こえたんです。
〉で、前回の経験を踏まえて、読むことや聴くことを制限したんですけれど、
〉今度は英語が崩れるようなことにはならなかった。
〉しかし、「イライラ」の声は少しずつ大きくなってきて・・。
〉あれ?どういうこと? 
〉キリンのストレス? いや、これはちがう。
〉仕事のストレス? う〜ん、少しあるかもしれないけど、主原因ではなさそう。
〉などと原因をいろいろ探ったんです。
〉で、おそらく、原因は、
〉「英語の音・リズムへのストレス」
〉じゃなかろうかと今のたこ焼は考えてます。
〉このストレスは、いつぞやの、秋男さんの「マザーグースが気持ち悪い」
〉という感覚に通じるのかもしれません。
〉しかし、秋男さんの感覚は「文化的無意識」で感じたストレスなのに対し、
〉おそらく、たこ焼の「イライラ?」は、文化的無意識・日本語脳の奥底なのかもしれないけど、
〉もう少し深くて、生物的な無意識に近いところで感じているストレスのように思えます。
〉というのは、たこ焼のリスニング能力はあまり高くないので、マザーグース・AFN・洋楽を聴いても
〉意味はとれないことが多く、「音・リズムに触れている」というような聴き方をいつもしているからです。
〉そんな聴き方で、マザーグースやAFNや洋楽の「音・リズム」といった、
〉いかにも英語のリズム・・という音を聴くと、
〉「イライラ」が出てきたんです。特に「リズム」の方です。
〉おそらくは、日本語のリズムと英語のリズムとのせめぎ合い・・・なのかもしれません。
〉ここで注意してほしいのですが、普段のたこ焼は、
〉「英語の音・リズムが大大大大大大大っ好きーー!!!」
〉なんです。
〉マザーグースやAFNや洋楽を楽しんでよく聴きます。(洋楽を聴き始めたのはここ半年ぐらい。)
〉なんというか、「好き」を通り越して、「快楽」のようにまで感じているのかもしれません。
〉普段はそんな「快楽」を感じながら、時として「イライラ」が出てくる・・。
〉う〜ん、不思議なんですが、もしかすると、
〉普段、小さな「イライラ」は、大きな「快楽」の影に隠れてしまっていて見えないだけなのかもしれません。
〉ところが、たまたま2〜3日英語を聴かなかったことで「快楽」が中断し、
〉ようやく発掘できたのかもしれません。よくわかりませんけど・・。
〉あっ、そうそうそう、回復のこともちゃんと書いとかなくっちゃ。
〉1週間ぐらい、聴くことをせずに、さらにSIRなどのリズムを感じやすい本を読まずにいると、
〉最初はかえって「イライラ」が強くなり不快に感じたりしたんですが、
〉やがてだんだんと「イライラ」がとれてきました。
〉英語の力は、ピョコンとまではいきませんが、若干あがった・・のかもしれません。
〉なんというか、音・リズムへの親しみが少しだけ増える・・みたいな感じかな。(はっきりとはわかりません。)
 
 
好きだったらそれでいいんだよね。
私、いつの間にか英語が大好きなの。
それを今回、秋ちゃんへのレスを書いてるときに気付いてしまった(笑)
もう、ほんとびっくりしたよー(@@)/
だって、英語だよ。英語。
多聴をはじめて音と、リズムと、響きを好きになったんだけど、
それでも他の言語と違って、英語にはどこか苦手意識が残っていたのね。
だけどいつの間にか、英語そのものが好きになってた。
あんなに大嫌いだったのに。自分が信じらんない。
ちょっと恋愛に似てない?(笑)

That ever since we met
You've had a hold on me,
It happens to be true.
I only want to be with you 〜♪

Look what has happened with just one kiss,
I never knew that I could be in love like this.
It's crazy, but it's true.
I only want to be with you 〜♪
 
たこさんの英語への思いもこんな感じじゃないかなぁ。
イライラするのは、リズムに身を任せられるし、聞くのが大好きなのに、
意味がわからない。
この意味がわからない。もっとわかりたい。すぐにもわかりたい。
だけど簡単には思うようにならない。 

そういう時にストレスがたまって、イライラするんじゃない?
だけど緊張から解き放たれると、もっと近づける。

恋愛に似てない?(笑)
 
 
 
〉以上の経験から、現在、たこ焼はこんなふうに思っています。
〉(1)英語に触れない時間にも意味がある。
〉なじませる。整理する。英語回路の配線工事。
〉日本語との調和・バランスをとる。
〉そんな意味があるのかもしれません。
〉また、このような意味づけを意識すると、たとえ英語に触れない日が続いても、
〉不安・焦りをほとんど感じなくてすむようになりました。

私は無理をしてると感じたら、寝る。(笑)
英語に触れない日ってちょこちょこっとあるよ。
欲しくない時には食べない。
お腹がいっぱいの時って、存分に味わえないもんね。
そのものの味がわかんないって、ほんともったいないもん。
 
 
あとね、英語に限っては聞くのが大好きなのは、音とリズムのほかにね、
聞いてると、だんだんわかってくるでしょ。
パズルが解けるみたいでその快感が大好きなのね。
だけど、去年の12月に入ってから、まずシャドーイングが嫌になって、
ずーっと黙り込んでいた時があったの。
動かなかったのね。
そのうち聞くことさえ嫌になって。
で、1月に入って初めて完全に聞くのをやめたの。
読まない日が何日も続くことはあっても、聞かない日はなかったのに。

次に聞きたいなって思うようになった時には、数回も聞けば、
ほとんどわかるようになってた。
繰り返し、繰り返し聞いて、だんだんわかるようになっていくっていう
楽しみがなくなっちゃった(笑)
これはほんとに残念だったんだー。
今でも1回で理解できるかって言うと、そうでもないんだけどね。
ただ、音とリズムだけを楽しむというのはなくなったかな。
意味を理解して、味わっちゃう。
まぁ、音楽だったら、どっちもできるからいいんだけどね〜。
 
 
  
〉(2)小さな「イライラ」が隠れていることもあるかも。
〉「語学は毎日!」という「思い込み」、
〉「毎日やっているんだから」という「習慣」、
〉「聴いていて楽しいんだから」という「快感」。
〉これらの影に、小さな「イライラ」が隠れていることもあるようです。
〉たこ焼がこの小さな「イライラ」を発掘できたのは、
〉たまたま2〜3日英語に触れなかったという単なる偶然にすぎません。
〉そこで、自分の中にこの小さな「イライラ」があるかないかを確かめるためにも、
〉ときどき英語を中断してみるのはいいのかもしれない・・と考え、たこ焼は、
〉もし機会があれば(旅行・仕事・行事とか)、意識的に「ちょっと中断」をしております。

やりたいときしかやらないなぁ。
だけど、ときどき自分に聞いてみると、
そんなに欲してないのに、ついいつもの習慣でそのままってこともあるんだよね。
自分によく聞かないとね!
 
 
〉(3)小さな「イライラ」の言い分も、ときどき聞いてあげたほうがいいのかも。
〉小さな「イライラ」にも何か意味はあるはず・・とたこ焼は常々思っています。
〉で、実際に言い分を聞いてやると、途中ごたごたしますが、
〉無意識に自動的に調整してくれ、最終的にはとてもバランスがいい状態になるようにたこ焼は感じます。
〉それに、小さな「イライラ」が、積もりに積もり、大きな「イライラ」になって、ある日突然噴出・・
〉というのはとても怖いですー。
〉ストレスも溜め込まないで、少しずつ発散させたほうがいいですものね。

うんうん。よくわかる。
 
 
 
〉えーと、
〉以上のようなたこ焼の経験が、はまこさんにそのまま適用できるかどうかは、
〉まったく分かりません。というか、か〜なり疑問です。だってー、
〉はまこさんははまこさんだしー、たこ焼はたこ焼だから・・・。(^^)
〉でも、旅行などの機会や、調子が悪くなるみたいなときに、
〉英語に触れることをちょっと中断したり制限する・・
〉みたいなことをはまこさんも一度試してみたらいいかもよ。意外とスゴイ発見があるかもしれない。

うん。
毎日読まなきゃ、とか
毎日聞かなきゃ、とか
思ってないから大丈夫。
ありがとね♪
 
 
日本語を読む方は、今回掲示板に書いて、たくさんの人とお話ししたからか、
どうやら大丈夫みたい。
英語の方はね、どうしようかなーって思っているところ。
どないなん?っていうぐらいスッスッと英語が入ってくるのね。
ちょうど、前回混乱していた頃に謎語がダイレクトに入ってくるのに
似てるかな。
でも、今回の英語はかなりしっかりものだから大丈夫みたいな気もする。
ただ、このままスッスッと入れていいのか、そこがちょっと不安なの。
日本にいて、日常生活は日本語なのに大丈夫かなー、とかね。
こればっかりはやってみないことにはわからないもんね。
ぐらぐらしそうな時はまた呼びます。
必ず来てね! ←なぜ偉そう?   いつもだったね(笑)

頼りにしてます。
 
 
 
〉ではでは、また、掲示板で遊ぼうね〜♪
〉(うー、たこ焼はこれからまたお仕事。書類書き書き書き・・。シクシクシク)

泣くほど忙しい時にありがとね〜♪
お仕事がんばってー。
じゃあ、またねー(^^)/~~~


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3555. 口出し

お名前: 杏樹
投稿日: 2004/10/2(23:44)

------------------------------

はまこさん、こんにちは。

こんなところから失礼します。
〉 
〉「切り替え」ってどうしたらスムーズに行くのかなーなんて考えていて、
〉もしかすると、英文和訳、和文英訳に励むとスムーズにできるようになるかもっ!
〉って思ったりしたんだけど、私の英語はまだそれに堪えられるほどは
〉強くなさそうなの。

余計な口出しだろーなとは思うんですが、「英文和訳」「和文英訳」はダメです。
特に日本語と英語は発想が根本的に違うので、訳そうとするとどちらも共倒れの可能性があります。「英語のまま理解する」「英語のまま発想する」ためには、できるだけ日本語の干渉を避けるべきです。「辞書は引かない」はそのためでもあるんですから。和訳、英訳するのは学校の試験か、「翻訳」「通訳」の勉強をするときだけでいいです。
ついでに、「翻訳」「通訳」は英語の発想を日本語の発想に転換する、あるいは日本語の発想を英語の発想に転換する、という作業であって、決して「言葉」のみの転換ではないのです。それはまた「和訳」「英訳」とは別の訓練ですので、はまこさんにはとりあえず今は必要ないことでしょう。

英語と日本語のテリトリーが別々にできているならそれはいいことだと思います。ただ「切替」をするのがまだうまく働かないことがあるようですね。でも無理に「行き来」しようとしたり、混ざったりしない方がいいですよ。それぞれの言葉のテリトリーは純粋にその言葉のみの世界にしておいた方がいいです。

それでは失礼…。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3578. Re: 出し巻き

お名前: はまこ
投稿日: 2004/10/4(14:17)

------------------------------

卵。

日本語で韻を踏むのって難しいねー。
 
 
杏樹さん、こんにちはー。はまこです。
  
   
〉余計な口出しだろーなとは思うんですが、「英文和訳」「和文英訳」はダメです。
〉特に日本語と英語は発想が根本的に違うので、訳そうとするとどちらも共倒れの可能性があります。「英語のまま理解する」「英語のまま発想する」ためには、できるだけ日本語の干渉を避けるべきです。「辞書は引かない」はそのためでもあるんですから。和訳、英訳するのは学校の試験か、「翻訳」「通訳」の勉強をするときだけでいいです。
〉ついでに、「翻訳」「通訳」は英語の発想を日本語の発想に転換する、あるいは日本語の発想を英語の発想に転換する、という作業であって、決して「言葉」のみの転換ではないのです。それはまた「和訳」「英訳」とは別の訓練ですので、はまこさんにはとりあえず今は必要ないことでしょう。
 
 
「翻訳」や「通訳」の作業って、「和訳」「英訳」とは別ものなんですね。
訓練の対象は発想の転換、ということなんでしょうか。
ということは、「翻訳者」や「通訳者」って、英語と日本語の領域が
別々に存在している人たちなんですよね?
でも、「翻訳」「通訳」の勉強をするときには「和訳」「英訳」の勉強を
するんですよね?
?????
 
気になるんですけど、掲示板に報告を載せてから、
皆さんとお話をたくさんしたので、頭がしびれてきました。
日本語をたくさん使うと頭がギューっと締まってくるんですよね。
メールとかだったらしょっちゅう長文を書いてるんですけど、
いろんな人とお話をするというところがポイントなんでしょうか。

頭がしびれて考えが鈍ってきました。
(週末に大勢で、ベロベロになるまで飲んだからかなー。
いやー、あんなに飲んで飲んで飲み倒したのは20代前半以降、はじめてかもー)

〉英語と日本語のテリトリーが別々にできているならそれはいいことだと思います。ただ「切替」をするのがまだうまく働かないことがあるようですね。でも無理に「行き来」しようとしたり、混ざったりしない方がいいですよ。それぞれの言葉のテリトリーは純粋にその言葉のみの世界にしておいた方がいいです。
 
 
えっと、そもそも「英文和訳」「和文英訳」のことを思いついたのは、
映画を見ているときにですね、日本語字幕を出して見ているんですね。
字幕のことはあまり意識していないんですけど、それでも
英語を聞いていて、日本語字幕とは違うなー、なんて思ってるんですね。
それでもってときには、何でそんな日本語訳をつけるの?とか、
なんでここを訳して字幕に載せないの?飛ばさないといけないの???とか思うんです。

訳のニュアンスがおかしかったリ、訳せそうなセリフなのに載せなかったり、
あー、これは説明も一緒に字幕に載せないとわかりにくいから飛ばしてるのかー、
ということろまではわかるんですけど、自分では日本語字幕に載せられるような
書き方(頭の中で考えてるだけですけど)ができないんです。

訓練しないとできないよー、と言われそうですけど、不完全でもせめて
自分の頭の中だけでもパッと思いついたらいいのになーと思っていたんです。

で、それの対策として、「英文和訳」「和文英訳」を思いついたんですね。
で、それを思いついた時の「英文和訳」「和文英訳」って「意訳」の
事だったんですけど。
「英文和訳」「和文英訳」=「意訳」ではないんですね(^^;)

あぁ、杏樹さん〜、あきれた?今すんごいあきれた?
頭いたい〜。 ←それは杏樹さんのセリフか。

あ、第一、映画の字幕だけじゃなくって、
自分の考えをスムーズに行き来する手段として「意訳」を思いついたんだっけ。
あ〜ん、もう限界に近いかも。
そろそろ潜ろうかな・・・
 
 
〉それでは失礼…。

また〜。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3623. 巻き寿司

お名前: 杏樹
投稿日: 2004/10/6(00:38)

------------------------------

…て、なんのこっちゃ。

はまこさん、こんにちは。
 
〉「翻訳」や「通訳」の作業って、「和訳」「英訳」とは別ものなんですね。
〉訓練の対象は発想の転換、ということなんでしょうか。
〉ということは、「翻訳者」や「通訳者」って、英語と日本語の領域が
〉別々に存在している人たちなんですよね?
〉でも、「翻訳」「通訳」の勉強をするときには「和訳」「英訳」の勉強を
〉するんですよね?
〉?????

こんなに「?」が飛んでたらお答えしたくなるじゃないですかー。
まず

'What a good idea!'

これを訳せば「何といういいアイデアだろう!」
英語の試験なら充分マルです。
…でも日常会話では普通はこんな言葉づかいをしませんね。
フツーなら「その考え、すっごいいい!」とか「めっちゃいい考え!」とか言うほうが自然ではありませんか?

ふとそばにあるORTが目に止まりました。

'The New Baby'

というタイトルがついてます。「新しい赤ちゃん」
…なんかヘンですねえ。そもそも日本語で赤ちゃんに「新しい」なんて形容をするかどうか。
ならどう訳せばいいでしょう?赤ちゃんが生まれたことを言う時、日本語ではどんな風に言うかいろいろ考えてみなくてはなりません。

「サウンド・オブ・ミュージック」に「すべての山に登れ」というナンバーがあります。でも一体どういうことなのか、いまいちよくわからない表現です。
Climb Every Mountainですから、間違ってはいません。
しかし原詩を当たってみるとその意味がよくわかります。そして考えました。
「あらゆる山に登れ」にしたら?
このほうが歌詞の内容が伝わるような気がしますが、比べてみてどんな感じがしますか?
あえて答え、つまり歌詞の内容は書かないでおきます。(知ってたらチャンチャン♪ということで)

つまり「翻訳」の場合、必要なのは「日本語力」なんです。対象言語ができるというのは当たり前の前提として、さらに日本語としての表現を磨くのが「翻訳」です。
で、「練習」の広場で私が投稿したひとりごとも参考にしてみてください。
翻訳で、ふさわしい日本語を探すことがどれだけ大切か…。
[url:http://www.seg.co.jp/cgi-bin/kb7.cgi?b=test&c=t&id=713]

〉 
〉えっと、そもそも「英文和訳」「和文英訳」のことを思いついたのは、
〉映画を見ているときにですね、日本語字幕を出して見ているんですね。
〉字幕のことはあまり意識していないんですけど、それでも
〉英語を聞いていて、日本語字幕とは違うなー、なんて思ってるんですね。
〉それでもってときには、何でそんな日本語訳をつけるの?とか、
〉なんでここを訳して字幕に載せないの?飛ばさないといけないの???とか思うんです。

映画の字幕は何秒に何文字、と決められています。するともとの英語がほんっとうに入らないんですよ。映画字幕はいかにうまく短く省略しつつ意訳するかがめちゃめちゃ難しいんです。

〉訳のニュアンスがおかしかったリ、訳せそうなセリフなのに載せなかったり、
〉あー、これは説明も一緒に字幕に載せないとわかりにくいから飛ばしてるのかー、
〉ということろまではわかるんですけど、自分では日本語字幕に載せられるような
〉書き方(頭の中で考えてるだけですけど)ができないんです。

できなくて当たり前ですってば。
ついでに、某字幕翻訳の大御所さんの訳は実はあんまりうまくありません。省略するために独特のことば遣いを用いていて、その言葉づかいに慣れると意味がわかってくるのですが、日本語しても翻訳としてもかなり粗雑です。

〉訓練しないとできないよー、と言われそうですけど、不完全でもせめて
〉自分の頭の中だけでもパッと思いついたらいいのになーと思っていたんです。

〉で、それの対策として、「英文和訳」「和文英訳」を思いついたんですね。
〉で、それを思いついた時の「英文和訳」「和文英訳」って「意訳」の
〉事だったんですけど。
〉「英文和訳」「和文英訳」=「意訳」ではないんですね(^^;)

〉あぁ、杏樹さん〜、あきれた?今すんごいあきれた?
〉頭いたい〜。 ←それは杏樹さんのセリフか。

いえ、いえ。説明のしがいがあっていいですわ〜。
って、はまこさんのほうが疲れて読めない、とかなってしまったりして?

ではマザーグースから

Johnny shall have new bonnet
Johnny shall go to the fair

ジョニーは新しい帽子を手に入れるでしょう。
ジョニーはお祭へ行くでしょう。

これは試験でマルがもらえる「和訳」です。
でもマザーグースがこんな訳ではイヤでしょ?
マザーグースにふさわしい訳し方、ふさわしい言葉をさがさなくてはいけません。私は長年考えていますが、いまだにいい訳し方が思いつきません。
ただの「和訳」では日本語表現として使い物になりません。生きた日本語にはなりません。だから翻訳には「意訳」がどうしても必要なんですが、それは頭をしぼって考えないとできないんですよ。
多読をしている人なら気づくと思いますが、「これは日本語になおせない」と思うような表現がドンドン出てきませんか?それを「英語のまま」わかるようになったら「英語が読める」ようになった証拠です。日本語と結びつかない本当の英語がわかってきたということです。だから日本語に訳すのはあきらめたほうがいいです。

では通訳はそんな考えてたらできないだろう、と思いますよね。
同時通訳の場合は、英語に追いついていかないといけませんので、例えば関係代名詞など普通なら後ろから訳すような言葉でも先に結論だけ述べ、その後説明をする、といった形で順番どおりどんどん日本語にしていきます。ですから同時通訳の言葉を文字に直すと、かなり不自然な日本語になります。意味を伝えることを重視するので、日本語としての整合性を犠牲にしているのです。

逐次通訳はまだそれよりはきちんとした言葉で伝えることができます。例えば講演会など原稿のあるものは、前もって原稿をもらって読んでおき、どう通訳するか考えておくということもあります。しかしその場で突然訳す場合、その場でとっさにふさわしい言葉を選ばなくてはなりませんし、それはやはり訓練しないとできません。知らない単語だって出てくるし、通訳に失敗は付き物で、それを話者に気づかれないよううま〜くフォローするのも技術のうちです。

ということで、英語は英語のままわかったほうがいいですし、英語をうまく日本語にするには技術のいることですので、和訳・英訳はあきらめてそれぞれの言語を別々に磨いてください。
英語の本を黙読するのはつらいんですよね。では日本語も音読すれば黙読よりもスムーズに進んだり…しませんか?リズムのいい日本語をシャドウイングするとか、日本語も「音重視」で触れてみると英語や謎語のように楽しめるかもしれません。

それでは長くなりましたがこのへんで。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3626. Re: 杏樹と寿司王

お名前: はまこ
投稿日: 2004/10/6(16:34)

------------------------------

いよっ、お二人さん!
 
 
杏樹さん、こんにちはー。
 
 
〉〉?????
〉こんなに「?」が飛んでたらお答えしたくなるじゃないですかー。

ありがとうございます♪♪♪
 
 
〉'What a good idea!'
〉'The New Baby'

状況にぴったりの日本語に訳すって難しいでしょうねー。
 
 
〉「サウンド・オブ・ミュージック」に「すべての山に登れ」というナンバーがあります。でも一体どういうことなのか、いまいちよくわからない表現です。
〉Climb Every Mountainですから、間違ってはいません。
〉しかし原詩を当たってみるとその意味がよくわかります。そして考えました。
〉「あらゆる山に登れ」にしたら?
〉このほうが歌詞の内容が伝わるような気がしますが、比べてみてどんな感じがしますか?

どっちでもいい気がするー。
ニュアンスの受け取り方の違いですよね。
日本語字幕、英語字幕を出して比べてみたんですけど、
日本語字幕で見た後、何度も英語字幕で見ているせいか、
この歌の日本語訳を見ても、書いてあるまま受け取れませんでした。

うーん、「あらゆる」って言われたら、なるほどーと思いますが、
私の中では
Climb every mountain の every はその後に出てくる
Every day of your life の every とほぼ一緒ですね。
だけどこの Every day of your life の every を
「あらゆる」にするんだったら「すべての」のほうがいいような気がしますね。
うーん、やっぱどっちでもいいような・・・
日本語訳って難しいですね。
 
 
〉あえて答え、つまり歌詞の内容は書かないでおきます。(知ってたらチャンチャン♪ということで)

歌詞の内容を知らずに題名?だけを書かれたら
杏樹さんの言わんとすることがわかりませんでしたよー(笑)
   
   
〉つまり「翻訳」の場合、必要なのは「日本語力」なんです。対象言語ができるというのは当たり前の前提として、さらに日本語としての表現を磨くのが「翻訳」です。
〉で、「練習」の広場で私が投稿したひとりごとも参考にしてみてください。
〉翻訳で、ふさわしい日本語を探すことがどれだけ大切か…。
[url:http://www.seg.co.jp/cgi-bin/kb7.cgi?b=test&c=t&id=713]

ハンカチを握り締めて読みました・・・
涙なくして読めませんでした(;><;)
あれはひどいですねー。それはあかんやろーと言うか、よくあんな訳で出版されましたね。
思わず訳者は誰っ!?とアマゾンで調べてしまいました。
きっとすぐ忘れるだろーけど。(笑)
<それにしてもみっちゃん、素早いね!
 
 
〉で、つい訳すとしたらどうなるんだろ、と思って英和辞典をひいてしまいました。
すると、「ファスナー」は「衣服の留め金」と書いてありました。日本語で言う「ファスナー」が英語では「ジッパー」というのは知っていましたが、「ファスナー」ってちゃんとそういう意味があるんだとわかりました。いくらなんでも唐の時代に「ファスナー」はおかしい!

そうだ、そうだ!
以下チョッキンしましたが、調べればすぐわかることなのにー!
カタカナのままじゃ、あかんよねっ!ぷんぷんっ!
 
 
〉映画の字幕は何秒に何文字、と決められています。するともとの英語がほんっとうに入らないんですよ。映画字幕はいかにうまく短く省略しつつ意訳するかがめちゃめちゃ難しいんです。

取り合えずClimb every mountain には訳者の苦労の跡が伺えました。かな。
もうちょっと何とかならないかなーと思ったんですが、
すぐには思いつかなかった。よく考えても思いつかないかもしれません。
 
 
〉できなくて当たり前ですってば。
〉ついでに、某字幕翻訳の大御所さんの訳は実はあんまりうまくありません。省略するために独特のことば遣いを用いていて、その言葉づかいに慣れると意味がわかってくるのですが、日本語しても翻訳としてもかなり粗雑です。

へぇ。そう言えばそんなことを前に聞いたような・・・
杏樹さんからだったかなー?
 
 
〉〉訓練しないとできないよー、と言われそうですけど、不完全でもせめて
〉〉自分の頭の中だけでもパッと思いついたらいいのになーと思っていたんです。

ここの補足をもう少し。
〉つまり「翻訳」の場合、必要なのは「日本語力」なんです。対象言語ができるというのは当たり前の前提として、さらに日本語としての表現を磨くのが「翻訳」です。

と、杏樹さんは書いていますが、私は商売(仕事)になるレベルの
英文に相当する日本語力が欲しいわけではないんですね。
もちろん何語であろうが豊かになるほどいいだろなとは思うのですが。
 
 
〉いえ、いえ。説明のしがいがあっていいですわ〜。
〉って、はまこさんのほうが疲れて読めない、とかなってしまったりして?

もう大丈夫です(笑)
 
 
〉ではマザーグースから

〉Johnny shall have new bonnet
〉Johnny shall go to the fair

〉ジョニーは新しい帽子を手に入れるでしょう。
〉ジョニーはお祭へ行くでしょう。

〉これは試験でマルがもらえる「和訳」です。
〉でもマザーグースがこんな訳ではイヤでしょ?
 
2行のrhymeを見て、「うわー、おまぬけなにおいがぷんぷんしてるー♪」と
思ったので、全文を読んでみました。
で、全文を読む前に2行を読んで思ったのですが、
日本語訳でbonnet を帽子とした時点で、ブブーッ!じゃないですか?
一行目で失敗。
この訳はひどいですね。
(じゃー訳してみー!!と言わないでねー:笑)
全文を読んでみるとさらに最初の1行目の和訳のひどさが
際立ちますが(訳した方、ほんと言いたい放題でごめんなさいっ!)
なんで帽子にしたんでしょうね?それとも後の訳によって
この1行目が可笑しくなるんでしょうか。
 
  
〉マザーグースにふさわしい訳し方、ふさわしい言葉をさがさなくてはいけません。私は長年考えていますが、いまだにいい訳し方が思いつきません。

前にも杏樹さんに言ったと思いますが、マザーグースは日本語に訳すと
ちっとも面白くないと思います。どんなに頭をしぼっても、どれだけ豊かに
日本語を使いこなせる人が訳したとしても、ちっとも面白くないと思います。
語感がよくっても日本語だもん〜。違う、絶対違うと思っちゃう。
日本語には訳せないよー。
と、私が思っているだけで、素晴らしい名訳が生まれるかもしれませんね。
杏樹さん、頑張って〜。
  
  
〉ただの「和訳」では日本語表現として使い物になりません。生きた日本語にはなりません。だから翻訳には「意訳」がどうしても必要なんですが、それは頭をしぼって考えないとできないんですよ。
〉多読をしている人なら気づくと思いますが、「これは日本語になおせない」と思うような表現がドンドン出てきませんか?それを「英語のまま」わかるようになったら「英語が読める」ようになった証拠です。日本語と結びつかない本当の英語がわかってきたということです。だから日本語に訳すのはあきらめたほうがいいです。

上手い人の翻訳って、ほぼその人の書いた日本語の文章(物語)になってるんでしょうか。
そう言えば多読を始めてから物語で英語、日本語と読み比べたことがないなぁ。
  
  
〉では通訳はそんな考えてたらできないだろう、と思いますよね。
〉同時通訳の場合は、英語に追いついていかないといけませんので、例えば関係代名詞など普通なら後ろから訳すような言葉でも先に結論だけ述べ、その後説明をする、といった形で順番どおりどんどん日本語にしていきます。ですから同時通訳の言葉を文字に直すと、かなり不自然な日本語になります。意味を伝えることを重視するので、日本語としての整合性を犠牲にしているのです。

へー。
 
 
〉逐次通訳はまだそれよりはきちんとした言葉で伝えることができます。例えば講演会など原稿のあるものは、前もって原稿をもらって読んでおき、どう通訳するか考えておくということもあります。しかしその場で突然訳す場合、その場でとっさにふさわしい言葉を選ばなくてはなりませんし、それはやはり訓練しないとできません。知らない単語だって出てくるし、通訳に失敗は付き物で、それを話者に気づかれないよううま〜くフォローするのも技術のうちです。

Oh ! 杏樹さんのこの体験談ってはじめて聞きました。
あの仕事以外にもやってたんですねぇ。初耳。
 
 
〉ということで、英語は英語のままわかったほうがいいですし、英語をうまく日本語にするには技術のいることですので、和訳・英訳はあきらめてそれぞれの言語を別々に磨いてください。
〉英語の本を黙読するのはつらいんですよね。では日本語も音読すれば黙読よりもスムーズに進んだり…しませんか?リズムのいい日本語をシャドウイングするとか、日本語も「音重視」で触れてみると英語や謎語のように楽しめるかもしれません。

最近、昨日だったかなー?アトムさんに書いてて気がついたんですけど、
私は読み方からして英語と日本語では違うようです。
脳内音読はしてるんですけどね。
聞く音は好きなので、やってみようかなー。

そうだ、ちょっと脱線しますが、昨日の夕刊に甲南大学の都染教授の
コラムがあったんですが、杏樹さんってこう言われてすぐ漢字が浮かびます?

「電車大雨で止まっとーけど、先生来てかなぁ?」
「え?トマットー?キテカナァ?何それ」

私は神戸弁を使うので、こう言われてすぐわかりますし、
自分の会話もこんな感じです。
大学生の時、「来とー」「ゆーとー(言−とー)」などを
すごく珍しがられたことを思い出しました。
いずれも神戸弁、播州弁らしいですが、このコラムによると、
播州弁って関西弁地域には入ってないそうです。
敬語の表現が違うからと言うことらしいです。
このコラムのタイトルは『テヤハル川』です。
神戸弁と大阪弁の衝突地域に流れている川が住吉川で、
方言研究者は「テルハヤ川」と呼ぶそうです。
(文章の流れでは、神戸弁も関西弁ではなく、播州弁に入っていそうです)

このコラムを読んだ時すぐに杏樹さんのことが思い浮かびました。
杏樹さんなら知ってるかもーと思って。
内容が興味深くって、連載らしいのでこの話を杏樹さんと
マリコさんのオフ会でしたいと思っていたんですよー。
オフ会のこと気がついてラッキー!とにこにこだったんですが、
昨日の夕方こはまが腕を骨折してしまいました。
全治1ヶ月らしいです。
ギプスをはめた6歳児を置いて夜に遊びに行くのはなーーー。
せっかく久しぶりに会いたかったのになーーーーー。
マリコさんや皆さんによろしくお伝えください。
(自分でイベントの広場で言えばいいか・・・)
 
 
〉それでは長くなりましたがこのへんで。

ではでは〜♪


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3633. 玉虫厨子

お名前: 杏樹
投稿日: 2004/10/7(00:49)

------------------------------

はまこさん、こんんちは。

「杏樹と寿司王」には負けました…。

〉〉「サウンド・オブ・ミュージック」に「すべての山に登れ」というナンバーがあります。でも一体どういうことなのか、いまいちよくわからない表現です。
〉〉Climb Every Mountainですから、間違ってはいません。
〉〉しかし原詩を当たってみるとその意味がよくわかります。そして考えました。
〉〉「あらゆる山に登れ」にしたら?
〉〉このほうが歌詞の内容が伝わるような気がしますが、比べてみてどんな感じがしますか?

〉どっちでもいい気がするー。
〉ニュアンスの受け取り方の違いですよね。
〉日本語字幕、英語字幕を出して比べてみたんですけど、
〉日本語字幕で見た後、何度も英語字幕で見ているせいか、
〉この歌の日本語訳を見ても、書いてあるまま受け取れませんでした。

〉うーん、「あらゆる」って言われたら、なるほどーと思いますが、
〉私の中では
〉Climb every mountain の every はその後に出てくる
〉Every day of your life の every とほぼ一緒ですね。
〉だけどこの Every day of your life の every を
〉「あらゆる」にするんだったら「すべての」のほうがいいような気がしますね。
〉うーん、やっぱどっちでもいいような・・・
〉日本語訳って難しいですね。

ですから難しいんですってば。
この歌は「あらゆる山に登って探しなさい。自分の夢が見つかるまで」という意味なんですが、「あらゆる」の方が「探す」という行為が強調されるような気がするんです。ありとあらゆる困難を克服しても、というようなニュアンスがあるような。
「すべての」となると、百名山踏破、みたいな、山に登ること自体が重要視されるような気がします。
every dayは「毎日」ですから、また少し意味が違います。
この歌ではeveryという言葉がたくさんでてきます。だいたい「あらゆる場所を探しなさい」という意味を表したものです。follow every bywayとかford every streemとかfollow every rainbowとか。でも「毎日」だけは違うんです。

〉〉で、「練習」の広場で私が投稿したひとりごとも参考にしてみてください。
〉〉翻訳で、ふさわしい日本語を探すことがどれだけ大切か…。
〉〉[url:http://www.seg.co.jp/cgi-bin/kb7.cgi?b=test&c=t&id=713]

〉ハンカチを握り締めて読みました・・・
〉涙なくして読めませんでした(;><;)
〉あれはひどいですねー。それはあかんやろーと言うか、よくあんな訳で出版されましたね。
〉思わず訳者は誰っ!?とアマゾンで調べてしまいました。
〉きっとすぐ忘れるだろーけど。(笑)
〉<それにしてもみっちゃん、素早いね!

おお、そんなに感激してくれるとは!というか、怒ってくれるとは!
 
〉〉で、つい訳すとしたらどうなるんだろ、と思って英和辞典をひいてしまいました。
〉すると、「ファスナー」は「衣服の留め金」と書いてありました。日本語で言う「ファスナー」が英語では「ジッパー」というのは知っていましたが、「ファスナー」ってちゃんとそういう意味があるんだとわかりました。いくらなんでも唐の時代に「ファスナー」はおかしい!

〉そうだ、そうだ!
〉以下チョッキンしましたが、調べればすぐわかることなのにー!
〉カタカナのままじゃ、あかんよねっ!ぷんぷんっ!

でしょ!?でしょ?!読んでてストレスたまってしゃーなかったわ。
〉 
〉 
〉〉映画の字幕は何秒に何文字、と決められています。するともとの英語がほんっとうに入らないんですよ。映画字幕はいかにうまく短く省略しつつ意訳するかがめちゃめちゃ難しいんです。

〉取り合えずClimb every mountain には訳者の苦労の跡が伺えました。かな。
〉もうちょっと何とかならないかなーと思ったんですが、
〉すぐには思いつかなかった。よく考えても思いつかないかもしれません。

思いついたら字幕翻訳者になれてしまいますよ。
〉 
〉〉できなくて当たり前ですってば。
〉〉ついでに、某字幕翻訳の大御所さんの訳は実はあんまりうまくありません。省略するために独特のことば遣いを用いていて、その言葉づかいに慣れると意味がわかってくるのですが、日本語しても翻訳としてもかなり粗雑です。

〉へぇ。そう言えばそんなことを前に聞いたような・・・
〉杏樹さんからだったかなー?

…たぶん、そうです…。
〉 
〉 
〉〉〉訓練しないとできないよー、と言われそうですけど、不完全でもせめて
〉〉〉自分の頭の中だけでもパッと思いついたらいいのになーと思っていたんです。

〉ここの補足をもう少し。
〉〉つまり「翻訳」の場合、必要なのは「日本語力」なんです。対象言語ができるというのは当たり前の前提として、さらに日本語としての表現を磨くのが「翻訳」です。

〉と、杏樹さんは書いていますが、私は商売(仕事)になるレベルの
〉英文に相当する日本語力が欲しいわけではないんですね。
〉もちろん何語であろうが豊かになるほどいいだろなとは思うのですが。

だから和訳は必要ないんですよ。不完全な日本語に直すぐらいなら、英語のままで意味がわかるなら、そのままにしておいた方が混乱しなくて済みます。
〉 
〉 
〉〉いえ、いえ。説明のしがいがあっていいですわ〜。
〉〉って、はまこさんのほうが疲れて読めない、とかなってしまったりして?

〉もう大丈夫です(笑)

よかった。
〉 
〉 
〉〉ではマザーグースから

〉〉Johnny shall have new bonnet
〉〉Johnny shall go to the fair

〉〉ジョニーは新しい帽子を手に入れるでしょう。
〉〉ジョニーはお祭へ行くでしょう。

〉〉これは試験でマルがもらえる「和訳」です。
〉〉でもマザーグースがこんな訳ではイヤでしょ?
〉 
〉2行のrhymeを見て、「うわー、おまぬけなにおいがぷんぷんしてるー♪」と
〉思ったので、全文を読んでみました。

「おまぬけ」!!それは気がつかなかった。

〉で、全文を読む前に2行を読んで思ったのですが、
〉日本語訳でbonnet を帽子とした時点で、ブブーッ!じゃないですか?
〉一行目で失敗。
〉この訳はひどいですね。
〉(じゃー訳してみー!!と言わないでねー:笑)
〉全文を読んでみるとさらに最初の1行目の和訳のひどさが
〉際立ちますが(訳した方、ほんと言いたい放題でごめんなさいっ!)

すみません、その場で私がやりました。「和文英訳調」をねらって…。

〉なんで帽子にしたんでしょうね?それとも後の訳によって
〉この1行目が可笑しくなるんでしょうか。

実際に私が見たことのある訳はこれです。

ジョニィにおぼうしかってあげよう
ジョニィをまつりにつれてったげよう

音の調子はいいんですが、意味があまりにも…。
 
〉〉マザーグースにふさわしい訳し方、ふさわしい言葉をさがさなくてはいけません。私は長年考えていますが、いまだにいい訳し方が思いつきません。

〉前にも杏樹さんに言ったと思いますが、マザーグースは日本語に訳すと
〉ちっとも面白くないと思います。どんなに頭をしぼっても、どれだけ豊かに
〉日本語を使いこなせる人が訳したとしても、ちっとも面白くないと思います。
〉語感がよくっても日本語だもん〜。違う、絶対違うと思っちゃう。
〉日本語には訳せないよー。
〉と、私が思っているだけで、素晴らしい名訳が生まれるかもしれませんね。
〉杏樹さん、頑張って〜。

それは、はまこさんが原詩、それも音から入ったからですよ。
私は最初に触れたのが谷川俊太郎訳で、原語を知らないで読みましたから。
ただ、その本では最後に原詩があったし、中学生だったので目を通してはみました。でも私の英語力では意味がよくわからないことが多かったので結局ずっと日本語で読んでました。
英語から全く切り離して日本語の詩だと思えば面白いです。苦しんでるのがまるわかり、みたいな詩もあって、出来不出来はありますが。はまこさんぐらい原詩に触れていると、切り離して考えるのは難しいでしょうね。

〉上手い人の翻訳って、ほぼその人の書いた日本語の文章(物語)になってるんでしょうか。
〉そう言えば多読を始めてから物語で英語、日本語と読み比べたことがないなぁ。

その通りです!始めから日本語で書かれたもののように感じさせるのがうまい翻訳なんです。読み比べをするとおもしろいと思うことがありますよ。

〉〉では通訳はそんな考えてたらできないだろう、と思いますよね。
〉〉同時通訳の場合は、英語に追いついていかないといけませんので、例えば関係代名詞など普通なら後ろから訳すような言葉でも先に結論だけ述べ、その後説明をする、といった形で順番どおりどんどん日本語にしていきます。ですから同時通訳の言葉を文字に直すと、かなり不自然な日本語になります。意味を伝えることを重視するので、日本語としての整合性を犠牲にしているのです。

〉へー。

何へえ?

〉 
〉 
〉〉逐次通訳はまだそれよりはきちんとした言葉で伝えることができます。例えば講演会など原稿のあるものは、前もって原稿をもらって読んでおき、どう通訳するか考えておくということもあります。しかしその場で突然訳す場合、その場でとっさにふさわしい言葉を選ばなくてはなりませんし、それはやはり訓練しないとできません。知らない単語だって出てくるし、通訳に失敗は付き物で、それを話者に気づかれないよううま〜くフォローするのも技術のうちです。

〉Oh ! 杏樹さんのこの体験談ってはじめて聞きました。
〉あの仕事以外にもやってたんですねぇ。初耳。

体験談とちゃいます〜。インタースクールに1年通ってただけです。仕事はしてないです。
 
〉〉ということで、英語は英語のままわかったほうがいいですし、英語をうまく日本語にするには技術のいることですので、和訳・英訳はあきらめてそれぞれの言語を別々に磨いてください。
〉〉英語の本を黙読するのはつらいんですよね。では日本語も音読すれば黙読よりもスムーズに進んだり…しませんか?リズムのいい日本語をシャドウイングするとか、日本語も「音重視」で触れてみると英語や謎語のように楽しめるかもしれません。

〉最近、昨日だったかなー?アトムさんに書いてて気がついたんですけど、
〉私は読み方からして英語と日本語では違うようです。
〉脳内音読はしてるんですけどね。
〉聞く音は好きなので、やってみようかなー。

人によって読み方がそれぞれ違うんですよね。興味も違うしやりたいことも違う。いろんな人が好きなようにできるのが多読のいいところ。

〉そうだ、ちょっと脱線しますが、昨日の夕刊に甲南大学の都染教授の
〉コラムがあったんですが、杏樹さんってこう言われてすぐ漢字が浮かびます?

〉「電車大雨で止まっとーけど、先生来てかなぁ?」
〉「え?トマットー?キテカナァ?何それ」

〉私は神戸弁を使うので、こう言われてすぐわかりますし、
〉自分の会話もこんな感じです。
〉大学生の時、「来とー」「ゆーとー(言−とー)」などを
〉すごく珍しがられたことを思い出しました。
〉いずれも神戸弁、播州弁らしいですが、このコラムによると、
〉播州弁って関西弁地域には入ってないそうです。
〉敬語の表現が違うからと言うことらしいです。
〉このコラムのタイトルは『テヤハル川』です。
〉神戸弁と大阪弁の衝突地域に流れている川が住吉川で、
〉方言研究者は「テルハヤ川」と呼ぶそうです。
〉(文章の流れでは、神戸弁も関西弁ではなく、播州弁に入っていそうです)

神戸弁は「してる」を「しとう」というのはよく聞きます。時々実際に耳にしますので、「あ、この人神戸の人だ」ってわかります。三宮あたりに行くと当たり前に聞こえてきますし。「播州弁」っていうのは始めて聞きました。そういえば、神戸弁とは少し違うかな、と思います。母親の実家が姫路なので、そちらの親戚に会うと神戸弁に似てるけどなんとなく違うような気がしてたんです。

〉このコラムを読んだ時すぐに杏樹さんのことが思い浮かびました。
〉杏樹さんなら知ってるかもーと思って。
〉内容が興味深くって、連載らしいのでこの話を杏樹さんと
〉マリコさんのオフ会でしたいと思っていたんですよー。
〉オフ会のこと気がついてラッキー!とにこにこだったんですが、
〉昨日の夕方こはまが腕を骨折してしまいました。
〉全治1ヶ月らしいです。
〉ギプスをはめた6歳児を置いて夜に遊びに行くのはなーーー。
〉せっかく久しぶりに会いたかったのになーーーーー。
〉マリコさんや皆さんによろしくお伝えください。
〉(自分でイベントの広場で言えばいいか・・・)

あららら。それは大変。子どもって何があるかわかりませんね。姪も腕を骨折したことがあります。すっかり治って元気になりましたが、それまでは心配ですよね。

それではお大事に。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3637. Re:Every day = 「毎日」じゃないと思うよー。

お名前: はまこ
投稿日: 2004/10/7(14:24)

------------------------------

杏樹さん、こんにちはー。はまこです。
 
  
『Every day = 毎日ではない』というのが今回の話の最大のポイントだと思います。
<訳につっこんだことは後で謝りまーす(^^;)


〉「杏樹と寿司王」には負けました…。

でしょ(^^)。これが出てくるのに3秒かかりませんでした(^^)v


〉〉どっちでもいい気がするー。
〉〉ニュアンスの受け取り方の違いですよね。
〉〉日本語字幕、英語字幕を出して比べてみたんですけど、
〉〉日本語字幕で見た後、何度も英語字幕で見ているせいか、
〉〉この歌の日本語訳を見ても、書いてあるまま受け取れませんでした。
〉〉うーん、「あらゆる」って言われたら、なるほどーと思いますが、
〉〉私の中では
〉〉Climb every mountain の every はその後に出てくる
〉〉Every day of your life の every とほぼ一緒ですね。
〉〉だけどこの Every day of your life の every を
〉〉「あらゆる」にするんだったら「すべての」のほうがいいような気がしますね。
〉〉うーん、やっぱどっちでもいいような・・・
〉〉日本語訳って難しいですね。

〉ですから難しいんですってば。
〉この歌は「あらゆる山に登って探しなさい。自分の夢が見つかるまで」という意味なんですが、「あらゆる」の方が「探す」という行為が強調されるような気がするんです。ありとあらゆる困難を克服しても、というようなニュアンスがあるような。
〉「すべての」となると、百名山踏破、みたいな、山に登ること自体が重要視されるような気がします。
〉every dayは「毎日」ですから、また少し意味が違います。
〉この歌ではeveryという言葉がたくさんでてきます。だいたい「あらゆる場所を探しなさい」という意味を表したものです。follow every bywayとかford every streemとかfollow every rainbowとか。でも「毎日」だけは違うんです。


何で、「毎日」が出てくるんですか?
「毎日」はありえないですねー。
もし杏樹さんが「Climb every mountain」を「あらゆる山に登れ」とするんだったら、
「Every day of your life 」の「Every day」は「あらゆる日々」になりませんか?
「Every day of your life 」を無理やり訳すとしたら、
「人生の(中の)あらゆる日々」というところでしょうか。

それから私が「どっちでもいい気がするー。」と書いたのは、
「どちらでも可」という意味ではないですよ。
「どっちも変だけど、自分では思いつかない。2つからしか選べないんだったら、
どっちでもいいなー。(投げやり)」という意味です。
 
それと「ニュアンスの受け取り方の違いですよね。」と書きましたが、
杏樹さんは 〉「あらゆる」の方が「探す」という行為が強調されるような気がするんです。ありとあらゆる困難を克服しても、というようなニュアンスがあるような。
という受け取り方なんですよね。私の場合は英語を通すと「すべて」も「あらゆる」も
どちらも何となく含まれます。日本語側からみるともしかすると「あらゆる」の方が
ぴったりなのかもしれませんが、私の英語側から見ると、どちらでもいいです。
でもって、どちらも変です。

日本語訳のできる杏樹さんと日本語訳のできないはまこ。
話がかみ合わないのは許してね〜、ということで「よっしゃ」と言って欲しいのですが、
どうしても納得できないのが
〉every dayは「毎日」ですから、また少し意味が違います。

と言い切るところです。私の中では
〉Every day of your life はこれで一語なので、
Every day of your life は Every day of your life やんかー。
と言いたいところですが、むりやりバラバラにすると、
Every day は「あらゆる日々」または「すべての日々」になると思います。

〉この歌ではeveryという言葉がたくさんでてきます。だいたい「あらゆる場所を探しなさい」という意味を表したものです。follow every bywayとかford every streemとかfollow every rainbowとか。でも「毎日」だけは違うんです。

なんで『「毎日」だけは違うんです。』になるかがさっぱりわかりません。

Climb every mountain
(Search high and low)
Follow every byway
Every path (you know)
Climb every mountain
Ford every stream
Follow every rainbow
(Till you find your dream)
(A dream that will need)
(All the love you can give)
があるからこそ、
Every day of your life (For as long as you live)
は、この先に待っている人生が壮大(解釈は適当に)なイメージになって、より感動的な詩になると思うんですけど。

杏樹さんは Every day of your life の Every day を見たときにもしかして、
Every day =「毎日」って思いついたんじゃないですか?
でないと「毎日」って出てこないんじゃないかなー?
うーん、やっぱり受け取り方の違いでしょうか。
うーん、音からだと
〉でも「毎日」だけは違うんです。
とは思わないと思うんだけどなー。
 
   
〉おお、そんなに感激してくれるとは!というか、怒ってくれるとは!
〉でしょ!?でしょ?!読んでてストレスたまってしゃーなかったわ。

いま想像しても、プンスカ、プンプンッ!ですね。
 
 
〉思いついたら字幕翻訳者になれてしまいますよ。

目指す気にもなりません〜。
 
  
〉だから和訳は必要ないんですよ。不完全な日本語に直すぐらいなら、英語のままで意味がわかるなら、そのままにしておいた方が混乱しなくて済みます。

ですねー。何かいいアイデアが無いかなーと思うんですが。
もうしばらく様子を見ておきますね。
 
 
〉〉〉いえ、いえ。説明のしがいがあっていいですわ〜。
〉〉〉って、はまこさんのほうが疲れて読めない、とかなってしまったりして?

杏樹さんこそ疲れませんか(笑)。私は楽しいです(^^)



〉〉〉Johnny shall have new bonnet
〉〉〉Johnny shall go to the fair
〉〉〉ジョニーは新しい帽子を手に入れるでしょう。
〉〉〉ジョニーはお祭へ行くでしょう。
〉〉2行のrhymeを見て、「うわー、おまぬけなにおいがぷんぷんしてるー♪」と
〉〉思ったので、全文を読んでみました。
〉「おまぬけ」!!それは気がつかなかった。

「おまぬけ」という言葉が思いつかなかったんですか?
それともこの一行目でプッと吹き出さなかったんですか?
この「おまぬけなにおい」は醗酵しているにおいがしましたが(笑)
 
ついでにつっこんでおくと、「a new bonnet」ではなかったですか?
  
 
〉すみません、その場で私がやりました。「和文英訳調」をねらって…。

「ギャッ!」と椅子から飛び上がってしまいました・・・
言いたい放題言ってごめーーーーーん!
 
 
〉〉なんで帽子にしたんでしょうね?それとも後の訳によって
〉〉この1行目が可笑しくなるんでしょうか。
〉実際に私が見たことのある訳はこれです。
〉ジョニィにおぼうしかってあげよう
〉ジョニィをまつりにつれてったげよう
〉音の調子はいいんですが、意味があまりにも…。

・・・杏樹さん、杏樹さんの訳より、こっちのほうが原文の雰囲気に近いと思うよ・・・
どっちも変だけど・・・
 
  
〉〉〉マザーグースにふさわしい訳し方、ふさわしい言葉をさがさなくてはいけません。私は長年考えていますが、いまだにいい訳し方が思いつきません。

やっぱ谷川俊太郎さんはすごいんだよ・・・
全部の訳を知らないからなんとも言えないけどー。
  
  
〉それは、はまこさんが原詩、それも音から入ったからですよ。
〉私は最初に触れたのが谷川俊太郎訳で、原語を知らないで読みましたから。
〉ただ、その本では最後に原詩があったし、中学生だったので目を通してはみました。でも私の英語力では意味がよくわからないことが多かったので結局ずっと日本語で読んでました。
〉英語から全く切り離して日本語の詩だと思えば面白いです。苦しんでるのがまるわかり、みたいな詩もあって、出来不出来はありますが。はまこさんぐらい原詩に触れていると、切り離して考えるのは難しいでしょうね。

英語のイメージってありますもんね。
谷川俊太郎さんの(誰のでもいいんですけど)訳を読み込んでしまうと、
もともとの英語をイメージする時に、邪魔されてしまうかもしれませんね。
今回の報告で「おむすびころりん」の紹介の時に書きましたが、
英語には日本語の持つ力(連想とかイメージかな)がないと思ったんですね。
日本語にも英語の持つ力がないと思います。
杏樹さんなら充分わかっているでしょうけど、それでも無意識の部分で
日本語を通して英語を見ているところがあるかもしれませんね。

原詩から切り離して考えるのは難しいですが、
「谷川俊太郎のまざーぐうす(平仮名でしたっけ?)」としてなら楽しめるかもしれません。
・・・だけど「まざーぐーす」と言うからには平仮名で書いてあろうが、
英語で書いてあろうが「Mother Goose」を連想してしまうので、ダメだな。
  
  
〉〉へー。
〉何へえ?

10へぇ。
  
 
〉〉Oh ! 杏樹さんのこの体験談ってはじめて聞きました。
〉〉あの仕事以外にもやってたんですねぇ。初耳。
〉体験談とちゃいます〜。インタースクールに1年通ってただけです。仕事はしてないです。

スクールかぁ。いいなー。
なんとなく教えてもらって覚えるっていうのに淡い憧れが(笑)
○○になりたいなーと思っていた頃に通っていたのでしょうか?
(掲示板上なので答えなくていいですよー。)
 
 
〉人によって読み方がそれぞれ違うんですよね。興味も違うしやりたいことも違う。いろんな人が好きなようにできるのが多読のいいところ。

ですね♪
 
 
〉それではお大事に。

締め切りは10日でしたっけ?
こはまは元気いっぱいなんですよねー。
ギリギリまで様子を見て、行けそうだったら参加しますね。
みんなに会いたいし。

では〜


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3651. Re: Every day = 「毎日」じゃないと思うよー。

お名前: 杏樹
投稿日: 2004/10/8(00:48)

------------------------------

はまこさん、こんにちは。

トコトンお付き合いしてくれてうれしいです。日常生活に支障はありませんか?
  
〉『Every day = 毎日ではない』というのが今回の話の最大のポイントだと思います。
〉<訳につっこんだことは後で謝りまーす(^^;)


〉〉「杏樹と寿司王」には負けました…。

〉でしょ(^^)。これが出てくるのに3秒かかりませんでした(^^)v

3秒!すごい!

〉何で、「毎日」が出てくるんですか?
〉「毎日」はありえないですねー。
〉もし杏樹さんが「Climb every mountain」を「あらゆる山に登れ」とするんだったら、
〉「Every day of your life 」の「Every day」は「あらゆる日々」になりませんか?
〉「Every day of your life 」を無理やり訳すとしたら、
〉「人生の(中の)あらゆる日々」というところでしょうか。

〉それから私が「どっちでもいい気がするー。」と書いたのは、
〉「どちらでも可」という意味ではないですよ。
〉「どっちも変だけど、自分では思いつかない。2つからしか選べないんだったら、
〉どっちでもいいなー。(投げやり)」という意味です。
〉 
〉それと「ニュアンスの受け取り方の違いですよね。」と書きましたが、
〉杏樹さんは 〉「あらゆる」の方が「探す」という行為が強調されるような気がするんです。ありとあらゆる困難を克服しても、というようなニュアンスがあるような。
〉という受け取り方なんですよね。私の場合は英語を通すと「すべて」も「あらゆる」も
〉どちらも何となく含まれます。日本語側からみるともしかすると「あらゆる」の方が
〉ぴったりなのかもしれませんが、私の英語側から見ると、どちらでもいいです。
〉でもって、どちらも変です。

〉日本語訳のできる杏樹さんと日本語訳のできないはまこ。
〉話がかみ合わないのは許してね〜、ということで「よっしゃ」と言って欲しいのですが、
〉どうしても納得できないのが
〉〉every dayは「毎日」ですから、また少し意味が違います。

〉と言い切るところです。私の中では
〉〉Every day of your life はこれで一語なので、
〉Every day of your life は Every day of your life やんかー。
〉と言いたいところですが、むりやりバラバラにすると、
〉Every day は「あらゆる日々」または「すべての日々」になると思います。

〉〉この歌ではeveryという言葉がたくさんでてきます。だいたい「あらゆる場所を探しなさい」という意味を表したものです。follow every bywayとかford every streemとかfollow every rainbowとか。でも「毎日」だけは違うんです。

〉なんで『「毎日」だけは違うんです。』になるかがさっぱりわかりません。

〉Climb every mountain
〉(Search high and low)
〉Follow every byway
〉Every path (you know)
〉Climb every mountain
〉Ford every stream
〉Follow every rainbow
〉(Till you find your dream)
〉(A dream that will need)
〉(All the love you can give)
〉があるからこそ、
〉Every day of your life (For as long as you live)
〉は、この先に待っている人生が壮大(解釈は適当に)なイメージになって、より感動的な詩になると思うんですけど。

〉杏樹さんは Every day of your life の Every day を見たときにもしかして、
〉Every day =「毎日」って思いついたんじゃないですか?
〉でないと「毎日」って出てこないんじゃないかなー?
〉うーん、やっぱり受け取り方の違いでしょうか。
〉うーん、音からだと
〉〉でも「毎日」だけは違うんです。
〉とは思わないと思うんだけどなー。

つまり、他のものは全部「場所」なんです。「あらゆる場所を探しなさい」というわけです。every dayは時間です。「生きている限り毎日」。それに歌としても「till you find your dream」で一度切れてます。この言葉はその前の山だの道だの探す場所すべてを受けています。そしてそこで曲調が変わります。そしてそのdreamがどういうものであるか、という説明に入ります。ということで、文章の内容が違うというか…。カテゴリが違うというか…。

  
〉〉おお、そんなに感激してくれるとは!というか、怒ってくれるとは!
〉〉でしょ!?でしょ?!読んでてストレスたまってしゃーなかったわ。

〉いま想像しても、プンスカ、プンプンッ!ですね。

だもんで、みちるさんが見つけてくれた原書を購入してしまいました。日本語訳は二度と見たくありません。

〉〉だから和訳は必要ないんですよ。不完全な日本語に直すぐらいなら、英語のままで意味がわかるなら、そのままにしておいた方が混乱しなくて済みます。

〉ですねー。何かいいアイデアが無いかなーと思うんですが。
〉もうしばらく様子を見ておきますね。

タドキストの広場のバナナさんの投稿についてるレスを見てみてください。言葉のニュアンスの違いとか、訳すことが出来ない感覚とかについてのお話があります。だからこそ「英語のままわかる」感覚を養うことが大切なんです。

〉〉〉〉いえ、いえ。説明のしがいがあっていいですわ〜。
〉〉〉〉って、はまこさんのほうが疲れて読めない、とかなってしまったりして?

〉杏樹さんこそ疲れませんか(笑)。私は楽しいです(^^)

楽しいならよかった。私っていくらでも理屈こねて、えんえんと書き続けるもので。

〉〉〉〉Johnny shall have new bonnet
〉〉〉〉Johnny shall go to the fair
〉〉〉〉ジョニーは新しい帽子を手に入れるでしょう。
〉〉〉〉ジョニーはお祭へ行くでしょう。
〉〉〉2行のrhymeを見て、「うわー、おまぬけなにおいがぷんぷんしてるー♪」と
〉〉〉思ったので、全文を読んでみました。
〉〉「おまぬけ」!!それは気がつかなかった。

〉「おまぬけ」という言葉が思いつかなかったんですか?
〉それともこの一行目でプッと吹き出さなかったんですか?
〉この「おまぬけなにおい」は醗酵しているにおいがしましたが(笑)
〉 
〉ついでにつっこんでおくと、「a new bonnet」ではなかったですか?

スミマセン、英語に弱いもので。冠詞っていつまでたってもよーわかりません…。
ついでにやっぱり「オマヌケ」な感じがわからないー。
 
〉〉すみません、その場で私がやりました。「和文英訳調」をねらって…。

〉「ギャッ!」と椅子から飛び上がってしまいました・・・
〉言いたい放題言ってごめーーーーーん!

いえ、「わざと」だからいいんです。「こんな日本語じゃ困る」って思ってもらわないと。
 
〉〉〉なんで帽子にしたんでしょうね?それとも後の訳によって
〉〉〉この1行目が可笑しくなるんでしょうか。
〉〉実際に私が見たことのある訳はこれです。
〉〉ジョニィにおぼうしかってあげよう
〉〉ジョニィをまつりにつれてったげよう
〉〉音の調子はいいんですが、意味があまりにも…。

〉・・・杏樹さん、杏樹さんの訳より、こっちのほうが原文の雰囲気に近いと思うよ・・・
〉どっちも変だけど・・・

ですから私のはわざと「英文和訳調」をねらったので。
引用したのはちゃんと「マザーグースのうた」として出版されている訳ですから。
ただ、「かってあげよう」「つれてったげよう」って誰が言ってるの?って思うんですよ。それで原詩を見てみたら主語がJohnnyだったので、ますますわけがわからなくなっていって。

〉原詩から切り離して考えるのは難しいですが、
〉「谷川俊太郎のまざーぐうす(平仮名でしたっけ?)」としてなら楽しめるかもしれません。
〉・・・だけど「まざーぐーす」と言うからには平仮名で書いてあろうが、
〉英語で書いてあろうが「Mother Goose」を連想してしまうので、ダメだな。

私はミュージカルもマザーグースもずっと好きだったのですが、英語がわからないので日本語から入りました。原語を見てもよくわからないので、常に日本語訳とセットでした。日本語を見て「こういう意味なのか」と思いながら原詩を読む。その期間が長かったんですよ。
はまこさんは一気に原詩で楽しむ境地に達してしまったので、日本語がいらなかったんですよね。原詩で楽しんでしまった人には、日本語訳になじめないのは仕方がないことだと思います。私はいまだに原詩は手ごわくてわからないことが多いです。でも多読前なら意味が気になりましたが、今なら意味は気にしないでそのまんま読めるようにはまりましたが。
谷川俊太郎はカタカナで「マザーグース」です。もし読んでみたいならお貸ししましょうか?買う気はしないでしょ?5冊の絵本のボックスセットなのでかさばるんですけど。

〉〉〉Oh ! 杏樹さんのこの体験談ってはじめて聞きました。
〉〉〉あの仕事以外にもやってたんですねぇ。初耳。
〉〉体験談とちゃいます〜。インタースクールに1年通ってただけです。仕事はしてないです。

〉スクールかぁ。いいなー。
〉なんとなく教えてもらって覚えるっていうのに淡い憧れが(笑)
〉○○になりたいなーと思っていた頃に通っていたのでしょうか?
〉(掲示板上なので答えなくていいですよー。)

インターはきっついですよ。仕事帰りに週2回、宿題もたっぷり。「教えてもらう」じゃなくてどんどん当てられ言わされます。「訓練」に近いかも。

〉締め切りは10日でしたっけ?
〉こはまは元気いっぱいなんですよねー。
〉ギリギリまで様子を見て、行けそうだったら参加しますね。
〉みんなに会いたいし。

あら、そうなんですか。病気と違ってケガだと身体は元気なんですね。
会えたらうれしいな。でも無理はしないでくださいね。

〉では〜

それでは〜。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3579. はまこさん、450万語おめでとー!

お名前: Julie
投稿日: 2004/10/4(15:15)

------------------------------

はまこさん、こんにちはー。Julie です。

ぼーぜんとしてるうちに遅いレスになっちゃったよ。
アトムさん、夕飯のしたくしないといけないのを
思い出させてくれてありがとう。(と、こんなところで)

元気に英語を楽しんでるようでよかった♪

「手から出す」という表現に、
そうかー、英語の便秘だったんだー
と思っちゃった。(笑)

掲示板も日本語を手から出せるから、
いいんじゃないかな。

それにしても、もう450万語、はやいよ〜!
おしりふりふり踊りながら音ばかりやってるから
多読はゆっくりなの〜って言ってたころのほうが
はまこさんらしかった気がするー。(^.^)

自分らしくないことすると反動もくるから気をつけようね。

では、またね〜

Happy いろいろ (^^)/~~~


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3614. Re: Julieさん、ありがとー!

お名前: はまこ
投稿日: 2004/10/5(15:07)

------------------------------

Julieさん、こんにちはー。はまこです(^^)


〉ぼーぜんとしてるうちに遅いレスになっちゃったよ。
〉アトムさん、夕飯のしたくしないといけないのを
〉思い出させてくれてありがとう。(と、こんなところで)
〉元気に英語を楽しんでるようでよかった♪

うん。ありがと♪
 
 
〉「手から出す」という表現に、
〉そうかー、英語の便秘だったんだー
〉と思っちゃった。(笑)

あはは。Julieさんだったらそう言うだろーなーって思ってた!(笑)
 
 
〉掲示板も日本語を手から出せるから、
〉いいんじゃないかな。

うん。そうみたい。
 
 
〉それにしても、もう450万語、はやいよ〜!
〉おしりふりふり踊りながら音ばかりやってるから
〉多読はゆっくりなの〜って言ってたころのほうが
〉はまこさんらしかった気がするー。(^.^)

この頃少しずつしか読んでないんだ。
でね、はやいって言われて、そうでもないのになーと、読書手帳を見てみたら、
8月8日に450万語通過してた!(^^)
Excelで書いてるんだけどね、SAM関数の設定が途中で途切れてたの。
そろそろ過ぎてるなーって思って今回報告したんだけどね(笑)

5月8日に300万語、
7月2日に400万語、
8月8日に450万語、
10月5日で470万語。
だからほんとに一生懸命読んだのは、300万語台の3週間だけなのー。

最近は、DVDを見ているか、何か書いている以外は、
MDで音楽を聞いて歌いながら踊ってるか、
MDでaudiobookかDVDの音源を聞きながらシャドーイングをしているか、
じーっと聞いてるかなの。
これはずっと一緒でしょ。つくづく私はタキキストだなーって思う(笑)
その他はネットで英文の記事を読んだり、歌詞を見て歌ってるかな。
この二つは語数に入れないから、増えないし、
多読の方もゆっくりなの〜(^.^)


〉自分らしくないことすると反動もくるから気をつけようね。

うん。これはもうね、身に染みてわかった。
もうしないよ(笑)
 
 
〉では、またね〜

〉Happy いろいろ (^^)/~~~

JulieさんもHappyで〜(^^)/~~~


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3660. Re: 450万語通過しました。

お名前: のっぽ@大阪
投稿日: 2004/10/8(23:20)

------------------------------

おめでとうございます。のっぽです。
私は 年100万語のペースでこつこつと読んでいます。

>7月からNY Timesのメール会員になっています。

私もメール会員ですが、ちんぷんかんぷんです。
NYタイムの記事が 日本の新聞の夕刊一面に載るとワクワクします。

NYでNYタイムを読むの夢です。
ホワイトハウスの前で、ケネディ大統領就任演説。
リンカーン記念堂のリンカーン像の前で、キング牧師ワシントン大行進の演説。
ゲティスバーグでリンカーンの演説。
それぞれのシャドーイングもしたいです。 

多読をはじめた頃は、まさか洋書が読めるとは思いませんでした。
継続は力なりを信じて、これからも続けます。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3705. Re: のっぽ@大阪さん、ありがと〜♪

お名前: はまこ
投稿日: 2004/10/11(08:06)

------------------------------

のっぽさん、こんにちはー。はまこです。
お久しぶりぶり(^^)

〉おめでとうございます。のっぽです。

ありがとうございます!

〉NYでNYタイムを読むの夢です。

タイムズスクエアでNY TIMES を買って読むのね♪

〉ホワイトハウスの前で、ケネディ大統領就任演説。
〉リンカーン記念堂のリンカーン像の前で、キング牧師ワシントン大行進の演説。
〉ゲティスバーグでリンカーンの演説。

のっぽさんは演説がずーっとお気に入りだもんね。
特にキング牧師だっけ。(だったよーな)

〉それぞれのシャドーイングもしたいです。 

NYで?それはお好きなよーに(笑)

〉多読をはじめた頃は、まさか洋書が読めるとは思いませんでした。
〉継続は力なりを信じて、これからも続けます。

ですね。のっぽさんなら続けられるでしょう。
ではではHappy reading & Happy shadowing !


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3706. Re: 450万語通過しました。

お名前: なつ
投稿日: 2004/10/11(09:13)

------------------------------

 はまこさん450万語通過おめでとうございます。私は、
まだ23万語ほどのなつというものです。
 オーディオブックのお話を読んで、とっても楽しそうなので私も試して
みたいと思いました。が、アマゾンなどでも探せませんでした。
どのような方法で手に入れてらっしゃるのか教えていただけませんか。
Little Hause in the Big Woods を是非聞いてみたいと思っています。
 たぶんみなさんご存じで、とっても初歩的な質問なのだと思いますが、
よろしくお願いします。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3710. オーディオブックの探し方(アマゾン編)

お名前: かのん http://kanon021230.cocolog-nifty.com/
投稿日: 2004/10/11(21:17)

------------------------------

なつさん、はじめまして。かのんといいます。

20万語通過おめでとーございます♪
(あ、おめでとうをいうところではなかったかな?)

えっと、アマゾンでのオーディオブックの探し方、
わたしがよく使う方法を書いてみました。

「Little Hause in the Big Woods」のオーディオブックを探したいとします。

洋書のサーチ(検索)で、タイトルをいれて検索をします。
(書籍を探すのと同じ方法です)

欲しいタイトルの本がでてきたら、それをクリックします。
(ペーパーバックであろうと、ハードカバーであろうと気にしないでいいです)。

たとえばこれとか。▼ これはペーパーバックですが。
[url:http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0064400018/]

で、この画面で、下のほうをみていくと「書籍データ」という項目があります。
その中に、
・その他のエディション:ハードカバー、ペーパーバック
と書いてあるところがあります。
その中に、「オーディオカセット」「オーディオCD」というのがあります。

たとえば、CDが欲しければ、この「オーディオCD」をクリックします。

すると、こちらに飛びます。▼
[url:http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0060543981/]

これが、「Little Hause in the Big Woods」のオーディオCDです。

こんなふうにすれば、探せると思います。
試してみてくださいね。

ちなみに、オーディオブックには、Unabridged 版とAbridged 版があります。
(amazonの場合は、「書籍データ」のところに表記があります)

Unabridged 版 というのは、内容を省略せずにすべて朗読しているバージョン。
Abridged 版 というのは、内容を短くしてあったりするのかな?
(Abridged版は聞いたことがないので、わたしもよくわからないのですが)

購入する際には、その部分も気をつけて検討してみてくださいね。

では〜!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3722. Re: オーディオブックの探し方(アマゾン編)

お名前: はまこ
投稿日: 2004/10/13(14:04)

------------------------------

なつさん、かのんさん、こんにちはー。はまこです。

なつさん、はじめまして。よろしくお願いします(^^)

〉 はまこさん450万語通過おめでとうございます。私は、
〉まだ23万語ほどのなつというものです。
〉 オーディオブックのお話を読んで、とっても楽しそうなので私も試して
〉みたいと思いました。が、アマゾンなどでも探せませんでした。
〉どのような方法で手に入れてらっしゃるのか教えていただけませんか。
〉Little Hause in the Big Woods を是非聞いてみたいと思っています。
〉 たぶんみなさんご存じで、とっても初歩的な質問なのだと思いますが、
〉よろしくお願いします。

ありがとうございます♪
Little House in the Big Woods に興味を持ってもらえるなんて〜♪♪♪
嬉しいです(^^)

〉20万語通過おめでとーございます♪
〉(あ、おめでとうをいうところではなかったかな?)

言うところだと思うー。
なつさん、20万語通過おめでとーございます♪

そしてかのんさん、丁寧なお答えをありがとうございました!
 
 
〉洋書のサーチ(検索)で、タイトルをいれて検索をします。
〉(書籍を探すのと同じ方法です)

この他にですね、タイトルを入れる部分の下に、
「詳細サーチへ」というところがあるので、そこをクリックすると、
『著者』・『タイトル』・『ISBN』 などを入れられるようになっているんですね。
『ISBN』がわかっている場合は、これを使うとすぐに出てきますよ♪
(だいたいかのんさんと同じ探し方をしていますが)
 
 
〉ちなみに、オーディオブックには、Unabridged 版とAbridged 版があります。
〉(amazonの場合は、「書籍データ」のところに表記があります)

表記がない場合があるのさ〜。
オーディオブックの初アマゾンで失敗したんです。
SHARON CREECH の WALK TWO MOONS のオーディオブックが
欲しかったのですが、Unabridged 版かAbridged 版かアマゾンでは
わからなかったので、googleで調べると、Unabridged 版だったんですね。
で、買ってみるとAbridged 版だったの(;><;) アマゾンに言ってみたけど、
私どもの提供した情報ではないので・・・ ←そりゃそうだけどー。
今なら値段でだいたいわかるし、googleでの探し方もわかるけどさーーーっ。
と、いうことで?未だにそのオーディオブックは未開封です(^^;)
[url:http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0694700517/ref=ed_oe_a/249-0400474-9107505]
今見たらAbridged 版と表記されてた。文句を言う客がいたからかなー。 ←私のこと。

それと、初オーディオブックはダール本人が朗読している
「Charlie and the Chocolate Factory」なんですけど、これも
Abridged 版でした。Unabridged 版、Abridged 版の違いがあるなど
知らなかった頃・・・(遠い目)
本屋さんで呼ばれたような気がして買ったのに、聞いてみると怒り爆発!
ダールは好きなんだけどさっ。この人の朗読は嫌いさっ。(笑)
[url:http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/000715707x/qid%3D1097643181/249-0400474-9107505]
わざわざ案内してみました(笑)
 
 
〉Unabridged 版 というのは、内容を省略せずにすべて朗読しているバージョン。
〉Abridged 版 というのは、内容を短くしてあったりするのかな?
〉(Abridged版は聞いたことがないので、わたしもよくわからないのですが)

オーディオブックに慣れていないうちは、Unabridged 版 のほうが
いいと思うな。Abridged 版 はところどころカットしてあるものや、
本の内容全体を短くしてしているものがあるから、もんのすごく聞き読みしにくいの。

〉購入する際には、その部分も気をつけて検討してみてくださいね。

ぜひー。
 
 
ではでは〜♪


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3725. Re: オーディオブックの探し方(アマゾン編)

お名前: なつ
投稿日: 2004/10/13(19:47)

------------------------------

 かのんさん、はまこさん、早速教えてくださりありがとうございます。

何度も探していてどうして「オーディオCD]の言葉に気づけなかったのか
不思議です。そんな、私の質問に、ていねいに答えてくださり、
ありがとうございました。早速注文します。 
 それから、20万語の通過にお祝いのメッセージをありがとうございました。
このページでお伝えする内容ではありませんが、今日で25万語を超えました
が約1年かかっています。これは、多読をしているとは言えないかもしれません。
ですが、手元にある「A Little House Book」9冊が読める日が来ることを信じて、
やめないで行こうと思ってます。

 ありがとうございました。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3747. Re: オーディオブックの探し方(アマゾン編)

お名前: HANAE http://www2.gol.com/users/hanae/
投稿日: 2004/10/14(23:32)

------------------------------

なつさん、HANAEです。
上で報告しているように私もローラシリーズが大好きです。
で、今回オーディオも揃えました(まだ聞いていないのですが)
幸いなことにローラのシリーズには省略されているものかどうかわかるのですが、たしかに何も書いていない場合もありますのでその場合はご注意下さい。

私は、以前かいたいと思っていた本のオーディオ版に表記がされていなくて、不安なまま買うのが嫌だったので(ケチ??)問い合わせしました。
そうしたらamazonから「私達もわからないので書いていないのです。ごめんなさい」という返答がきました。結局そのオーディオは買いませんでしたが。。。

ちなみに私はこのBig woodのオーディオ買ってから「少し遅れます」メールがきて、結局表記されている期間より丸1週間遅れました。
もしかしたらあまり在庫がないのかもしれませんのでお気をつけ下さいませ〜。
品切れになっていたらどうしようとひやひやしていたら一応きたので私のとりごし苦労かもしれませんが。。。

多少難しいと思っても、ローラの本は挿絵がきれいですし、本当に良く描写されているのでかなりてだすけになると思いますよ。

読みたいと思ったときが吉日です。Happy reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3726. 外れオーディオブック

お名前: バナナ
投稿日: 2004/10/13(20:31)

------------------------------

"はまこ"さんは[url:kb:3722]で書きました:
〉なつさん、かのんさん、こんにちはー。はまこです。

なつさん、かのんさん、はまこさん、こんにちは、バナナです。
横入り失礼します。

<中略>
〉本屋さんで呼ばれたような気がして買ったのに、聞いてみると怒り爆発!
〉ダールは好きなんだけどさっ。この人の朗読は嫌いさっ。(笑)

うんうん、分かります。
おしなべて作者自身の朗読ははずれが多いですもんね。

僕、WaySideSchoolのテープを2つ持っています。
ひとつはSachar自身。もうひとつは別の人。
やっぱり、Sachar自身の朗読はもごもごとして聞き取りにくいです。
味があるといえば、いえなくもないのですが。

ではでは


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3728. 外れオーディオブック その2

お名前: はらぺこあおむし
投稿日: 2004/10/13(21:40)

------------------------------

みなさん、横入り失礼します。

〉うんうん、分かります。
〉おしなべて作者自身の朗読ははずれが多いですもんね。

A series of Unfortunate Eventsの#3!
何故か、#3だけ、作者が朗読してるんですよぉーーー。
#3を聞いたときの落胆といったら・・・

むちゃむちゃ不幸な気分に浸りました。。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3748. 外れオーディオブック 不幸自慢対決!

お名前: バナナ
投稿日: 2004/10/15(00:19)

------------------------------

"はらぺこあおむし"さんは[url:kb:3728]で書きました:
〉みなさん、横入り失礼します。

こんばんは、あおむしさま。

〉A series of Unfortunate Eventsの#3!
〉何故か、#3だけ、作者が朗読してるんですよぉーーー。
〉#3を聞いたときの落胆といったら・・・

おおおー、それは、まさしく「不幸」

〉むちゃむちゃ不幸な気分に浸りました。。

ぼくの限りある経験では、不幸自慢では、あおむしさんには
負けてしまいました。

だれか、僕のかわりに、不幸自慢であおむしさんをやっつけてください。

ほんじゃ


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3758. Re: 外れオーディオブック 不幸自慢対決!

お名前: はまこ
投稿日: 2004/10/15(11:43)

------------------------------

バナナさん、ぺこさん  ←いま思いついたの。かわいいでしょ(^^)
それともあおむしさんのほうがいいかなー。

こんにちはー。はまこです。

〉ぼくの限りある経験では、不幸自慢では、あおむしさんには
〉負けてしまいました。
〉だれか、僕のかわりに、不幸自慢であおむしさんをやっつけてください。

去年の12月頃にこれを買ったんです。↓
[url:http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0670035009/qid=1097807711/sr=1-1/ref=sr_1_10_1/249-0400474-9107505]

期待が大きすぎて6月頃まで寝かせてたんですね。
よし、そろそろ聞こうとドキドキワクワクしながら機嫌よく聞いていたら、
2分後ぐらいにラジオのノイズみたいなのが聞こえてきて、
ついには雑音だけに・・・
CDの裏に大きな傷が入っていたんですね。
でも最初は聞けたから大丈夫かなーと。

泣きましたね。(;><;)
CDはすぐに確認しなくちゃですね。(;><;)
期待が大きかった分、がっくり度も・・・
 
 
バナナさん、この話はどうでしょう?

では〜。


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.