おめでとうございます

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13567 // 時刻: 2024/6/26(15:03)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3198. おめでとうございます

お名前: 杏樹
投稿日: 2004/9/5(01:13)

------------------------------

近眼の独眼龍さん、こんにちは。

〉めったに投稿しない、近眼の独眼龍です (レスはしてま〜す)

〉2年前の今日、SSS多読を始めました。

2周年、おめでとうございま〜す!

〉本当は、2周年と300万語通過を一緒に報告したかったけど、最近出張続きで、
〉ペースががくんと落ちて、300万語にはまだまだ。ま、無理をする気は
〉まったくなく、でも少しずつ読むことまで止めるでもなく、といったところ。

いいですね。無理はよくありません。

〉この飽きっぽい私が!今まで続いたどころか、止める気配すらないままで
〉いるのは、あらためて驚きです。

〉既にあちこちで書いてますけど、そもそも、「SSS多読法、怪しい!」
〉「酒井先生、もっと怪しい!」と思って、ケチをつけるための準備として
〉始めたはずなのに。もうすっかりはまってしまって。
〉(酒井先生のことは、相変わらず 怪しい! と思ってるけど)

ケチをつけるため…そうだったんですか。
ま、何事も批判するからにはやってみないとわかりませんもんねえ。
確かに酒井先生は怪しいです。ああいう人が英語の先生をやっていることがますます不思議です。机に向かって勉強してる姿なんて、想像できませんもん。酒井先生は多読以外に文法とかいろいろ「お勉強」をしたのでしょうか…。ナゾです。

〉楽しいだけでも嬉しいのに、少しずつ、でも着実に英語の力がついている
〉実感があるし、とっても素敵な、素晴らしい人たちと知り合えるし、、、
〉もう絶賛ですな、こりゃ。

「ミイラ取りがミイラになる」とはこういうことを言うんですね。

幸せそうな報告、読んでてうれしくなりました。
酒井先生の言うとおり冷静にならなくてもいいからHappy Readingしてください。

*おまけの話題*
今日は「キャバレー」の来日公演を見てきました。とてもよかったです。時代の雰囲気や、やりきれなさ…そういったものがヒシヒシ伝わってきました。そしてやはり「キャバレー」は舞台で見なくては、と思いました。セリフや歌もけっこうわかりやすかったです。複雑なセリフがあまりないからかもしれません。
アンドレア・マカードルが出てました。「アニー」のブロードウェイ初演時ののオリジナルキャストです。大人になったんですねえ。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3209. Re: うぅ、生ミュージカル、いきたぁい

お名前: 近眼の独眼龍
投稿日: 2004/9/5(14:24)

------------------------------

〉近眼の独眼龍さん、こんにちは。

杏樹さん、こんにちは。

〉2周年、おめでとうございま〜す!

ありがとうございます。

〉いいですね。無理はよくありません。

へへ、"無理"なんてできないですし。

〉ケチをつけるため…そうだったんですか。
〉ま、何事も批判するからにはやってみないとわかりませんもんねえ。

ねっ?そうですよね。試してみなきゃ。結構フツーな入り方じゃないのかな?

〉確かに酒井先生は怪しいです。ああいう人が英語の先生をやっていることがますます不思議です。机に向かって勉強してる姿なんて、想像できませんもん。酒井先生は多読以外に文法とかいろいろ「お勉強」をしたのでしょうか…。ナゾです。

ま、謎は謎のまま残しておきましょうか。

〉〉もう絶賛ですな、こりゃ。

〉「ミイラ取りがミイラになる」とはこういうことを言うんですね。

はい。

〉幸せそうな報告、読んでてうれしくなりました。
〉酒井先生の言うとおり冷静にならなくてもいいからHappy Readingしてください。

ええ、幸せなんですもん。 んじゃ、お祭り騒ぎ続行!

〉*おまけの話題*
〉今日は「キャバレー」の来日公演を見てきました。とてもよかったです。時代の雰囲気や、やりきれなさ…そういったものがヒシヒシ伝わってきました。そしてやはり「キャバレー」は舞台で見なくては、と思いました。セリフや歌もけっこうわかりやすかったです。複雑なセリフがあまりないからかもしれません。
〉アンドレア・マカードルが出てました。「アニー」のブロードウェイ初演時ののオリジナルキャストです。大人になったんですねえ。

う〜ん、そういや最近ビデオでしたミュージカルを観てないそ。羨ましい。
今年は無理そうなんで、来年こそ、ロンドンででも、、、、無理かなぁ〜?


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.