Re: Go the distance!

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13567 // 時刻: 2024/6/26(14:00)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3094. Re: Go the distance!

お名前: アトム http://www1.tmtv.ne.jp/~soh/
投稿日: 2004/8/26(22:34)

------------------------------

ジアスさん、こんばんは!

600万語通過&駒大苫小牧優勝おめでとう! (←どっちがメインさ?)

力いっぱい北海道代表を応援しましたよ。優勝の瞬間泣いたし。
ジアスさん600万語かー、私はー、えーっと、
600万語はいっていないよね、そうだよね。(誰に確認)

〉 でも、今回の目玉は、やはり"Shoeless Joe"です♪
〉 大好きな映画"Field of Dreams"の原作。昨年の秋に一度投げていて「愛だけでは読めん(TT)」と試合放棄していましたが、夏休みの旅のおともの本にしたくて出発の1週間前に読み始めたら今度は読める!
〉 道東の広大な畑の中をクルマで駆け抜けたりしながら、露天風呂にビールと本を持ち込んで読んだりしていました。
〉 まだ実力的には私には難しい本で、後半少しバテ気味ながらもどうにか完投した、という感じです。

こういうのも嬉しいですよねー!
おめでとうございます!

〉●Harry Potter and the Prisoner of Azkaban/★★★★★
〉 映画公開に間に合わせるべく、2巻以来半年ぶりにあくせくと読みましたが、確かに3巻が1巻2巻より面白い、という意見に同意です。
〉 ルーピン先生(読んでいる間はずっとルパン先生だと思っていた(笑)。映画の字幕で気づいた私)が私は好きです。
〉 ハーマイオニーが大活躍するのも私はうれしい♪

そうなんですよ、3巻、面白いですよね。
4巻はどうかなー。私は面白かったけれど、面白くなかったという人も多いんですよね。

〉●David Copperfield(PGL3/再読)/★★★★
〉 初読の時はキリン状態で、登場人物の多い複雑な話が難しかったのですが、今読んでみると理解できるのが嬉しい。

この本は私の救済本なんです。思い出の1冊とでも言うのでしょうか。
7冊くらい読みかけで、どれも読む気が起きなかったことが私にもあって、
そのときこの本を手にとって救われました!

〉●Stanley Yelnats' Survival Guide of Camp Green Lake(Louis Sachar)/★★★★
〉 映画を見て再読した"Holes"が楽しかったので、これにも手を出しました。
〉 確かにHolesの登場人物が語る楽屋オチみたいですね。でもSachar、笑わせてくれます。

あ、面白いんですか?読んでみたいなあ。

〉●Rebecca(PGL5)/★★★★
〉 もっとホラーな話かと想像していました。
〉 ヒッチコックの映画は借りてきたので、今週見ます。

ぜーったい読まない。

〉●The House of the East 88th Street(Bernard Waber)/★★★★★
〉 ワニのライルシリーズ1巻。絵本の範疇だと思いますが、このシリーズじつは好きなんです。
〉 図書館で邦訳を娘たちが借りてきているときから気になっていました。ふ〜んさんに教えてもらってようやく発見。ありがとうございます♪

図書館で何の気なしに借りてきたワニの絵本、「あれ、これがライルだー!」
絵本報告のときに教えていただいていなかったら、こんなに感動していなかったハズ。
でも、1巻ではなくて、その続きのお話でした。

〉●Sarah, Plain and Tall(Patricia MacLachlan)/★★★★★
〉 今ごろになって読んでますが、600万語通過本に指名(^^)。とっても暖かい、いい本でした。
〉 弟のCalebの一喜一憂する様子が特に微笑ましくもあり、愛おしくもあり。干し草の山をすべるシーンが印象的です。
〉 これは続きもぜひ読もう!あずきさんありがとう。

今頃でもなんでも、もう読んで読んで!の本です。
すごくいいですよね。続きもすごくいいんですよ。2冊目も3冊目も泣きますよ。
4冊目も最近出たようです。私は表紙が柔らかくなるのを待っているのでまだ読んでいませんが。

映画の話はぜんぜんできないくてごめんなさい。

〉 では、楽しく読み続けることで、それぞれの夢につながることを信じて。
〉 Happy Reading!

Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3105. アトムさん、ありがとうございます!

お名前: ジアス
投稿日: 2004/8/29(01:21)

------------------------------

 アトムさん、こんばんは!
 ジアスです。

〉600万語通過&駒大苫小牧優勝おめでとう! (←どっちがメインさ?)

 いや〜、凄かったですね〜。野口みずき&駒大苫小牧! (←どっちがメインさ?)

〉力いっぱい北海道代表を応援しましたよ。優勝の瞬間泣いたし。

 実は野球の決勝当日は仕事で見てなかったんです。でも正当に評価してもらってよかったね。
 私は800M女子自由形で、柴田亜衣が最後に逆転して金メダルを取るときの実況で「とんでもないことをしようとしている!」と叫んだNHKのアナウンサーが許せません。失礼にもほどがあると思います(苦笑)。

〉〉 でも、今回の目玉は、やはり"Shoeless Joe"です♪
〉こういうのも嬉しいですよねー!
〉おめでとうございます!

 いや、じつはほんま、うれしかったんです。
 好きな本だというだけでなく、投げた本が読めるというのが。

〉〉●Harry Potter and the Prisoner of Azkaban/★★★★★
〉4巻はどうかなー。私は面白かったけれど、面白くなかったという人も多いんですよね。

 4巻はあの厚さにひいてます。
 家で読む時間がとれないので、あれを家で読み始めると1ヶ月以上は楽勝でかかっちゃうし、かといって出張や旅行に出るのにあのかさは重いし。
 次回からローリングさんに、「言いたいことを10万語以内で述べよ」という宿題を出すことにしましょう。

〉〉●The House of the East 88th Street(Bernard Waber)/★★★★★
〉絵本報告のときに教えていただいていなかったら、こんなに感動していなかったハズ。
〉でも、1巻ではなくて、その続きのお話でした。

 けっこうウイットが効いていて、私は好きなんです♪

〉〉●Sarah, Plain and Tall(Patricia MacLachlan)/★★★★★
〉今頃でもなんでも、もう読んで読んで!の本です。
〉すごくいいですよね。続きもすごくいいんですよ。2冊目も3冊目も泣きますよ。

 いや〜、本当によかった!
 なんで今まで読んでなかったの、というぐらい気に入りました♪

〉〉 では、楽しく読み続けることで、それぞれの夢につながることを信じて。
〉〉 Happy Reading!

 アトムさんも、Happy Reading!


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.