John Grishamの作品に出会って500万語通過報告

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13567 // 時刻: 2024/6/25(14:53)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2721. John Grishamの作品に出会って500万語通過報告

お名前: tutomuoh
投稿日: 2004/7/18(21:31)

------------------------------

 500万語通過報告をするtutomuohです。
 多読開始 2003年4月12日 6/17 100万語 8/25 200万語 11/17 300万語 
     2004年7月18日 500万語を通過しました。
 通過本はCaptain Corelli's Mandolin (PGR6)

 酒井先生はじめこの掲示板で御指導していただきありがとうございました。
 又名古屋オフ等を通じて元気を得て通過できました。
  お礼を述べさせていただきます。
   尚、長文ですので、多忙の方は読み飛ばしてください。

 * John Grishamの作品との出会いが500万語通過に大いに手助けになりました。
  I. Client,The(PB)
 Client,The(PGR4)を読む前に、映画をTVで見て、粗筋は理解出来たけれど、
  疑問が2点ほどありました。

 1.1ドルをマークがレジーに手渡すが、結末とは無関係である。
 2.少年裁判所?での法廷内容(整理ができない。)
  DVD上に”11歳の少年と女性弁護士。二人は1ドルの絆に命をかけた。”
  と記載されています。
  題名は”Client”です。マークがレジーのClientであるように、Client,The(PGR4)では
      書かれていますが、マークはClientと認識するが実体はClient気取りであると思います。
  日本の民法では、未成年者の法律行為に親権者の同意を必要するので、1ドルの
   授受だけでは、契約成立とはならないし、相談を受けた直後にレジーは、
   病院へ母親に会いに行きましたが、相談を受けた際、レジーはFBI及び警察の捜査について、
  マークの発言から推測して、FBIの証人保護プログラムを想定していると思います。
 このプログラムの趣旨からして1ドルは相談料又は着手金でなく、預かり金で、
 最後に精算されるはずです。 
  付け加えれば、FBIとのマークの証言に対する合意書にはレジーと母親とが
 署名しています。マークがClientであれば、署名するはずです。
  意図的に、映画とPGR4とでは、マークがClientと認識するが実体は気取りであると、
 描写し、DVD上の記載が、問題であると思いました。
  しかし、PBでマークとレジーとの相談場面がすみ、偶然入手した、
 某文庫の『依頼人』を読み終え、その後、PBを臨場感溢れる脳内映像で楽しみました。
  すると、映画とPGR4とでは、マークがレジーのClientと認識するが実体は気取り
  であると描写しているかは別として、DVD上の記載とか、他の書評について、
 それぞれの意見と広告等の目的で修正されている部分を認める余裕が生まれました。
 英文にこだわって本を読んでいない自分を発見したようです。
   日本語の本を読むように、多面的な見方で読書が進められるよう、本の内容に
 沿って自然と心構えを変化させたりしています。
 それで、少年裁判所?での法廷内容については、問題意識を持って別の機会に
 再読すれば、楽しめると思います。
   『The Sky is Falling』と『Client(PB)』とを読み終えた時点では7割の理解に
 大きな差を感じました。語数記録は初めての読み物に限定する方針に変更しました。
 (再読の記録を語数に加えるか否か悩みました。)
 『今日から読みます英語100万語!』P.209のJohn Grishamのお勧め通りに
 残りのGRを読み始め、次に紹介するPB作品に出会いました。

       II. Testament,The(PB)
       テスタメントの書評について補足説明をさせていただきます。
   1.レイチェルの遺言
     レイチェルの遺言では、フェランの遺産を基に財団を設立する。
     その財団の管理運用はオライリーが行い、世界先住民宣教協会の活動・
    キリスト教の布教・南アメリカの先住民の権利保護・社会的弱者の
    救援活動に対して運用益を分配する。
   2.遺書の意図  
     オライリーがコルンバからレイチェルの暮らすイピカ族の村?までの紀行は
    まるで冒険紀行のように記す方がいるほどであった。
     パンタナール周辺部の情景では、古代の牧が自然の水路で仕切られその水草が
    飼料となる事から連想して、ファゼンダを思い浮かべられる。雨季に船が唯一の
    交通手段であるパンタナールを進む。乾季と雨季では想像を絶する程異なる地形を
    船は航行する。悪天候に遭いながらアリゲーター、蛇等を恐れながら川を上り、流れの
    広さ等の影響でボートに移る。刻々と変化する水の流れで居場所さえ把握できなくなる。
    運良くレイチェルの暮らすイピカ族の村?に到着する。
     先住民には私達と接すると当地に無い病気に感染するリスクが生じるように、
    レイチェルが目指すキリスト教の布教どころか、布教活動に有用な学校の建設・教育
    支援とか病院を中心とする医療活動さえ、先住民が忌避している。
     無欲の奉仕精神に基づくレイチェルの医療活動がイピカ族の心を掴み先住民と
    共に暮らしながら布教の種を蒔いている。その中でレイチェルに出会ったオライリー達は、
    村人に敵対視される事無くイピカ族の生活の中でフェランの自筆遺書のコピーを渡し終えた。
    そして、イピカ族の案内で帰途に向かった。帰途も冒険紀行と思われるほどの行程でした。
    オライリーは不慣れで予想不能なでき事と出会い帰途に伝染病であるデング熱を発病した。
     上述したように、オライリーがコルンバからレイチェルの暮らすイピカ族の村?までの
    往復とそこでの生活は、冒険と間違えられるほど辛苦に満ちたものであり、布教を行う宣教師等は
        任地での生活と自国での生活の相違を大変な努力で克服している。このような内容が
    運用益の支出事例として説明できる。
     オライリーはデング熱を発病し、高熱の中レイチェルの幻に生き延びる事を
    暗示されるのは、財団の管理を行うという神の声だろうか。
    3.フェランの自筆遺書 
      フェランの自筆遺書は子供に対して日本での遺留分に配慮して、執行人には
       スタフォードを指名し、顧問弁護士として法律事務所が担当しているので、
     パートナーの職責にある弁護士のオライリーが派遣された。彼は、遺言執行者の
     代行として、レイチェルの意思を確認する目的で、パンタナールに赴いた。
    フェランは11月に雨季が始まり、船の航行が12月から容易になる前提で決行
    したのだろうか。    
     Street Lawyer, The(PGR4)では、法律問題以前の信義誠実の原則を問題視
    しているようです。「金のためなら何でもする。」風潮で弁護士の行動が
    信用できないので、正常な精神状態で自筆遺書を作成後にフェランは自殺
    したのだろうか。
    日本の民法では、法律行為を行う際には、正常な精神状態を要求している。
    この点についてフェランの自筆遺書を否定したい相続人と顧問弁護士とが問題視し、
    訴訟を起こした。
   4.『辞書はひかない。』
     新潮文庫に吉野仁氏が記載した解説では、testamentを「聖書」とは、
    ひどいこじつけをすると思います。
    辞書には、記載されているが、本書のどの部分が相当するのか理解できません。
     TVを通じてNHKはじめ各社の番組でパンタナールの映像が見ています。
     信託法では受託者であるオライリーに財団の処分権等が任されるが、
    投資信託を購入した人もまた受益権者である。
     主人公をオライリーとみる事は問題無いが、フェランの遺産を最後に
    実質的に手にしたのは、財団の受益者と考えています。
   The Pelican Brief の題名であるpelicanはMississippi Riverの河口部での
      食物連鎖上の最上位動物である。この動物が絶滅する事は、この周辺で人が住む
      環境を維持できない事に等しくなる。このような考え方で、パンタナールの
        自然を認識した上で、先住民の立場を著者は述べていると思います。 
     SSS式多読でおかしな訳語を選択せずにすみました。
      それでは、Happy Reading!
              
   300万語から500万語までの内訳
    GR    計 36冊 
    ‥ レベル3 11冊       (OFF 11) 
                ‥ レベル4   8冊        (PGR 6 、CER 2) 
     ‥ レベル5  11冊       (OBW 4 、PGR 6、CER 1) 
                ‥ レベル6   6冊       (OBE 2 、PCR 4)           
    GR       
            OFF3 11冊               
            Advanced Set A   18冊 
             Client,The(PGR4) 【John Grisham】  
             Full Monty,The(PGR4)
             Mosquito Coast,The(PGR4)
             Gladiator(PGR4)
             Stranger on a Train(PGR4) 
             Street Lawyer, The(PGR4) 【John Grisham】  
             Do Androids Dream Of Electric Sheep? (OBW5)
             Great Expectaions  (OBW5)
             I,Robot  (OBW5)
             Wuthering Heightss (OBW5)
             High Life, Low Life (CER4)
             Staying Together (CER4)     
             Rainmaker (PGR5) 【John Grisham】  
             Time to Kill (PGR5) 【John Grisham】  
             The Enemy (OBW6)
             Meteor, and Other Stories(OBW6)
             Windows of the minds (CER5)
             Captain Corelli's Mandolin (PGR6)
           John Grisham  7冊
             The Pelican Brief (PGR5)
             The Firm (PGR5)
             The Partner (PGR5)
             The Bretheren (PGR5)
             The Testament (PGR6)
             The Runaway Jury (PGR6)
             The Chamber (PGR6)

     児童書
             Curious George(Long Stories) Set
             An I can Read Level3 Set                    
             Amelia Bedelia Set
             Peanuts TV Set
             The Magic School Bus(original) Set
             Jonny in the Basement
             #1  Sideways Stories from Wayside School
             #2  Wayside School Is Falling Down
             Someday Angeline
             Dog's don't tell jokes
             Sixth Grade Secret
             The boy who lost his face
        Famous Five        #4-#6
             Kitchen Table Talk
             Takes and Mistakes
             Charlie and the Chocolate Factory
             Animorphs          #1-#11
             The Saga of Darren Shan #1-#3
       Harry Potter and the Philosoher's Stone

       PB
       The Sky is Falling
             Client,The
             Testament,The
            
              以上

上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2723. Re: John Grisham作品との出会い+500万語通過おめでとうございます!

お名前: チクワ
投稿日: 2004/7/19(00:22)

------------------------------

tutomuohさん、こんばんは!チクワです。

〉500万語通過報告をするtutomuohです。

500万語通過おめでとうございます!

〉 多読開始 2003年4月12日 6/17 100万語 8/25 200万語 11/17 300万語 
〉     2004年7月18日 500万語を通過しました。

は、速い・・・

お気に入りの作家もみつかって、
ますます快調なペースですすまれるのでしょうね!

〉  尚、長文ですので、多忙の方は読み飛ばしてください。

いえ、長文はちっとも気になりません・・・嬉しいくらい。
でも、すいませーん、The Client、これから読もうと思っているので
読み終わってから、またこのtutomuohさんのご報告を
じーっくり読ませていただきます!楽しみができましたー。
(私、書評も先には読まないひとで・・・)

The Testament、昔の投げ本の中にあったと思います・・・
また、発掘して読むぞー。

tutomuohさん、また名古屋オフでもどうぞよろしくお願いします!

Happy Reading!

では〜。       


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2724. チクワさん書き込みありがとうございます。

お名前: tutomuoh
投稿日: 2004/7/19(08:27)

------------------------------

"チクワ"さんは[url:kb:2723]で書きました:
〉tutomuohさん、こんばんは!チクワです。
 おはようございます。tutomuohです。
 〉〉500万語通過報告をするtutomuohです。
 〉500万語通過おめでとうございます!
  書き込みありがとうございます。
〉〉 多読開始 2003年4月12日 6/17 100万語 8/25 200万語 11/17 300万語 〉〉     2004年7月18日 500万語を通過しました。
  〉は、速い・・・
語数記録の関係で速いだけで、快読100万語の趣旨からは、
やっと100万語、到達位です。英文に離れていたので1年inputに専念しました。
 
〉お気に入りの作家もみつかって、
〉ますます快調なペースですすまれるのでしょうね!
 気に入り候補者が見つかって多読のはじまりです。
〉〉  尚、長文ですので、多忙の方は読み飛ばしてください。
〉いえ、長文はちっとも気になりません・・・嬉しいくらい。
〉でも、すいませーん、The Client、これから読もうと思っているので
〉読み終わってから、またこのtutomuohさんのご報告を
〉じーっくり読ませていただきます!楽しみができましたー。
〉(私、書評も先には読まないひとで・・・)
〉The Testament、昔の投げ本の中にあったと思います・・・
〉また、発掘して読むぞー。
 本を読めた興奮で書き込みをして御迷惑を掛けています。
〉tutomuohさん、また名古屋オフでもどうぞよろしくお願いします!
 8月は欠席で10月から出席できる見込みです。
〉Happy Reading!
 〉では〜。       
 それでは、Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2731. 500万語通過おめでとうございます

お名前: 寝太郎
投稿日: 2004/7/19(16:11)

------------------------------

tutomuohさん、こんにちは。寝太郎です。

えっ、500万語通過されたのですか?
400万語の通過を読んだ覚えは無いですが、
いきなり500万ですか。
 

500万語通過おめでとうございます。
 
 
 
 
失礼しました。ちょっとびっくりしたものですから、
太字で、お祝い申し上げます。

ではでは


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2733. 寝太郎さん、書き込みありがとうございます。

お名前: tutomuoh
投稿日: 2004/7/19(17:36)

------------------------------

"寝太郎"さんは[url:kb:2731]で書きました:
〉tutomuohさん、こんにちは。寝太郎です。
寝太郎さん、こんにちは。tutomuohです。
〉えっ、500万語通過されたのですか?
〉400万語の通過を読んだ覚えは無いですが、
〉いきなり500万ですか。
〉 

〉500万語通過おめでとうございます。
 ありがとうございます。
〉 
〉 
〉 
〉 
〉失礼しました。ちょっとびっくりしたものですから、
〉太字で、お祝い申し上げます。
 400万語通過は、再読を入れて計算した時点と入れない時点で、
 いろいろ多忙で、本を読む時間は十分確保できました。
〉ではでは
 それでは、Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2732. 500万語通過、おめでとうございます。

お名前: footprint
投稿日: 2004/7/19(16:48)

------------------------------

tutomuohさん、こんにちは。footprintです。

〉 500万語通過報告をするtutomuohです。
〉 多読開始 2003年4月12日 6/17 100万語 8/25 200万語 11/17 300万語 
〉     2004年7月18日 500万語を通過しました。
〉 通過本はCaptain Corelli's Mandolin (PGR6)

500万語通過おめでとうございます。

John Grishamをたくさん読まれたのですね。

Advanced Set Aのものは私も読みました。

〉 John Grisham 7冊
〉 The Pelican Brief (PGR5)
〉 The Firm (PGR5)
〉 The Partner (PGR5)
〉 The Bretheren (PGR5)
〉 The Runaway Jury (PGR6)
〉 The Chamber (PGR6)

はまだなので、読んでみたいです。

〉 The Testament (PGR6)

は読みました。Testamentの意味がずっとわからなくて、とうとう英和辞書を
引いてしまいました。(引いてもぴったしの感じはしませんでしたが。)
PBでいつかは読んでみたい本です。

では、これからもお互い、Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2734. footprintさん、書き込みありがとうございます。

お名前: tutomuoh
投稿日: 2004/7/19(18:09)

------------------------------

"footprint"さんは[url:kb:2732]で書きました:
〉tutomuohさん、こんにちは。footprintです。
 footprintさん、こんにちは。tutomuohです。
〉〉 500万語通過報告をするtutomuohです。
〉〉 多読開始 2003年4月12日 6/17 100万語 8/25 200万語 11/17 300万語 
〉〉     2004年7月18日 500万語を通過しました。
〉〉 通過本はCaptain Corelli's Mandolin (PGR6)

〉500万語通過おめでとうございます。
 ありがとうございました。
〉John Grishamをたくさん読まれたのですね。
 専攻の関係で、商法を学びました。最初にレポートで民法の代理について
 提出しました。ほとんど、本の丸写しでした。なんと、法律行為の意思能力とか行為能力に関する考えが染み付いたらしく、
ClientとTestamentで大いに役立ちました。
〉Advanced Set Aのものは私も読みました。

〉〉 John Grisham 7冊
〉〉 The Pelican Brief (PGR5)
〉〉 The Firm (PGR5)
〉〉 The Partner (PGR5)
〉〉 The Bretheren (PGR5)
〉〉 The Runaway Jury (PGR6)
〉〉 The Chamber (PGR6)

〉はまだなので、読んでみたいです。
 "legal suspense"を十分楽しんで下さい。
Series Editorsの方々が十分編集能力を発揮されて読み易いのかも
 しれないです。
〉〉 The Testament (PGR6)

〉は読みました。Testamentの意味がずっとわからなくて、とうとう英和辞書を
〉引いてしまいました。(引いてもぴったしの感じはしませんでしたが。)
〉PBでいつかは読んでみたい本です。
 will and testamentでは遺書の遺言と遺産で、題名では、フェランの遺産
 がレイチェルに渡り、先住民の暮らすパンタナールの自然につながると考 えました。それで、オライリーを主人公と考えず、話の案内人と
 考えています。 ここがかなり欠点です。良い教えを待っています。
)では、これからもお互い、Happy Reading!
 それでは、Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2747. Re: John Grishamの作品に出会って500万語通過報告

お名前: sumisumi http://bookshelf.hacca.jp/
投稿日: 2004/7/20(10:46)

------------------------------

tutomuohさん、こんにちは。
sumisumiです。

John Grishamとの出会い、そして500万語通過、おめでとうございます。

感想を読んで、私もたくさん、買うだけ買ったGrishamがまだまだ
たくさんあるので読んでみたくなりました。
この夏やすみは1冊くらい厚い本も読めるのではないかと期待しているんです。
だけど読みたい本が多すぎてどれを選ぶのか...?

あの詳しい感想に、本当に楽しまれた様子がうかがえます。

またお話したいですね。

ではでは♪


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2748. sumisumiさん、書き込みありがとうございます。

お名前: tutomuoh
投稿日: 2004/7/20(16:24)

------------------------------

"sumisumi"さんは[url:kb:2747]で書きました:
〉tutomuohさん、こんにちは。
〉sumisumiです。
 sumisumiさん、こんにちは。tutomuohです。
〉John Grishamとの出会い、そして500万語通過、おめでとうございます。
 ありがとうございます。
〉感想を読んで、私もたくさん、買うだけ買ったGrishamがまだまだ
〉たくさんあるので読んでみたくなりました。
〉この夏やすみは1冊くらい厚い本も読めるのではないかと期待しているんです。
〉だけど読みたい本が多すぎてどれを選ぶのか...?
 お勧めが書けるほど十分な説明ができないのが残念です。
 "legal suspense"を楽しんで下さい。
 "Client"(PB)に出てくる少年裁判所のJudge Harry Rooseveltは、
 著者が勧善懲悪との感覚で小説を書く意図を感じさせられますが、
 私では、まだ十分整理できていない部分で残念です。
  暑気払いには"The Chamber"がいいかもしれませんが、
 本当は余り触れたくない話題で、法律分野では避けては通れない問題で、
 全体像を把握するのに必要と考え読みましたが、悪夢を見ると困るので、
 余り勧めません。
〉あの詳しい感想に、本当に楽しまれた様子がうかがえます。
 脳内映像のままどこかに貯蔵されたイメージで文章を書き始めています。
 最初に、Clientを読んだときには、映画と同じで話に納得できなかった。
 『The Sky is Falling』を読み終えて、Client(PB)をそれなりに読み終えてからGRの7冊に挑戦して、再読を繰り返しながら読み終えました。
 本を読み終えた興奮のままに、まとまりの無い文章を何度も書いて恥ずかしいです。

〉またお話したいですね。
 8月のオフ会は同窓会の準備で欠席します。
 10月のオフ会は今のところ出席見込みです。話をしましょう。
〉ではでは♪
 それではHappy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2762. Re: John Grishamの作品に出会って500万語通過報告

お名前: ただ
投稿日: 2004/7/21(00:25)

------------------------------

tutomuohさん、こんにちは。ただです。

500万語通過おめでとうございます!!

〉 通過本はCaptain Corelli's Mandolin (PGR6)

お!Captain Corelli's Mandolin !(読みたい本の中の1冊です!)

〉 * John Grishamの作品との出会いが500万語通過に大いに手助けになりました。

僕の中では、tutomuohさんといえば、John Grishamです。
(そのまんまですが)

とはいえ、いろいろ読まれてますね〜!!
 
〉    GR       
〉 OFF3 11冊  
〉 Advanced Set A 18冊
〉 Client,The(PGR4) 【John Grisham】
〉 Full Monty,The(PGR4)
〉 Mosquito Coast,The(PGR4)
〉 Gladiator(PGR4)
〉 Stranger on a Train(PGR4)
〉 Street Lawyer, The(PGR4) 【John Grisham】
〉 Do Androids Dream Of Electric Sheep? (OBW5)
〉 Great Expectaions (OBW5)
〉 I,Robot (OBW5)
〉 Wuthering Heightss (OBW5)
〉 High Life, Low Life (CER4)
〉 Staying Together (CER4)
〉 Rainmaker (PGR5) 【John Grisham】
〉 Time to Kill (PGR5) 【John Grisham】
〉 The Enemy (OBW6)
〉 Meteor, and Other Stories(OBW6)
〉 Windows of the minds (CER5)
〉 Captain Corelli's Mandolin (PGR6)
〉 John Grisham 7冊
〉 The Pelican Brief (PGR5)
〉 The Firm (PGR5)
〉 The Partner (PGR5)
〉 The Bretheren (PGR5)
〉 The Testament (PGR6)
〉 The Runaway Jury (PGR6)
〉 The Chamber (PGR6)

〉     児童書
〉 Curious George(Long Stories) Set
〉 An I can Read Level3 Set
〉 Amelia Bedelia Set
〉 Peanuts TV Set
〉 The Magic School Bus(original) Set
〉 Jonny in the Basement
〉 #1 Sideways Stories from Wayside School
〉 #2 Wayside School Is Falling Down
〉 Someday Angeline
〉 Dog's don't tell jokes
〉 Sixth Grade Secret
〉 The boy who lost his face
〉       Famous Five #4-#6
〉 Kitchen Table Talk
〉 Takes and Mistakes
〉 Charlie and the Chocolate Factory
〉 Animorphs #1-#11
〉 The Saga of Darren Shan #1-#3
〉       Harry Potter and the Philosoher's Stone

〉       PB
〉       The Sky is Falling
〉 Client,The
〉 Testament,The

〉 以上

The Sky is Falling は読んでみたいです。
(他にもいろいろと・・・ ああ、tutomuohさんのリストがまぶしい)

では、引き続き、Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2774. たださん、書き込みありがとうございます。

お名前: tutomuoh
投稿日: 2004/7/21(14:51)

------------------------------

"ただ"さんは[url:kb:2762]で書きました:
〉tutomuohさん、こんにちは。ただです。
 たださん、こんにちは。tutomuohです。
〉500万語通過おめでとうございます!!
 ありがとうございます。
〉〉 通過本はCaptain Corelli's Mandolin (PGR6)
〉お!Captain Corelli's Mandolin !(読みたい本の中の1冊です!)
 二次大戦時下のギリシャの島にイタリアがアドリア海を挟んでいるので
 占領後に、イタリアがドイツより先に降伏した。ここまでは、イメージが
 簡単でここから先が何も映像無しで読み終わりました。沖縄での米軍の
 侵攻から占領まで多数の本を読みましたし、バルカン半島の複雑な状態を
 意識してか、恋愛の複雑な心理描写を上手にイメージできない等の理由と
 思います。また、再読します。
〉〉 * John Grishamの作品との出会いが500万語通過に大いに手助けになりました。
〉僕の中では、tutomuohさんといえば、John Grishamです。
〉(そのまんまですが)
  不思議な事に映画を見て、腑に落ちない部分を考えながら
 Client,The(PGR4)を読み又、腑に落ちなくて、試しにPBと
 邦訳本を読み手助けになりました。
 読み続けると理解できる事があるのですね。

〉とはいえ、いろいろ読まれてますね〜!!
The Sky is Falling は読んでみたいです。

 ”文が短く、複雑な心理描写や............読みやすい理由です。”
 その通りです。私はDana Evansが訪れる世界各地の地名が運良く推定
 できて、当地の観光案内までいきませんがなんとなくイメージができ
 それで読み終えました。登場人物のKemalは、私が知る
 ケマル・アタチュルクのイメージで描写されているようです。
 背景知識で読書をしています。語学力不足です。
〉(他にもいろいろと・・・ ああ、tutomuohさんのリストがまぶしい)
 〉では、引き続き、Happy Reading!
 10月のオフ会には参加見込みです。
 それでは、Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[♪] 2765. Re: John Grishamの作品に出会って500万語通過報告

お名前: 酒井@快読100万語!
投稿日: 2004/7/21(02:04)

------------------------------

tutomuohさん、John Grisham に出会って500万語! 
おめでとうございます!!

〉 500万語通過報告をするtutomuohです。
〉 多読開始 2003年4月12日 6/17 100万語 8/25 200万語 11/17 300万語 
〉     2004年7月18日 500万語を通過しました。
〉 通過本はCaptain Corelli's Mandolin (PGR6)

〉 酒井先生はじめこの掲示板で御指導していただきありがとうございました。
〉 又名古屋オフ等を通じて元気を得て通過できました。
〉 お礼を述べさせていただきます。
〉  尚、長文ですので、多忙の方は読み飛ばしてください。

途中読み飛ばしました・・・ わからなかったので・・・
許されますよね?

(でも、testamentを「聖書」だなんてひどすぎますね!
あまりにひどいので、解説だけ読んでみよう)

tutomuohさん、ほんとにおめでとう!
John Grisham を読んで、あんな細かい話に突入なんて、
もうPBにはまりこんでいると言っていいですね!!

tutomuohさんに関する限り、もうだれの指導もいらないですね。
名古屋の皆さんと、掲示板のみなさんと、楽しく一緒に読み続ける
それだけですね。うれしいなああ!!!!

Greater 折り返しを過ぎて、tutomuohさん、いよいよ
Happy reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2775. 酒井先生、書き込みありがとうございます。

お名前: tutomuoh
投稿日: 2004/7/21(15:33)

------------------------------

"酒井@快読100万語!"さんは[url:kb:2765]で書きました:
〉tutomuohさん、John Grisham に出会って500万語! 
〉おめでとうございます!!
 酒井先生、ありがとうございます。

〉途中読み飛ばしました・・・ わからなかったので・・・
〉許されますよね?
 御自由にどうぞ。
〉(でも、testamentを「聖書」だなんてひどすぎますね!
〉あまりにひどいので、解説だけ読んでみよう)
 〉tutomuohさん、ほんとにおめでとう!
〉John Grisham を読んで、あんな細かい話に突入なんて、
〉もうPBにはまりこんでいると言っていいですね!!
 GrishamのGRを思い出して読みました。
 ハリポタはTVの映画を思い出して読みました。
 最初からPBに取り組みここまで読みたいものです。
〉tutomuohさんに関する限り、もうだれの指導もいらないですね。
〉名古屋の皆さんと、掲示板のみなさんと、楽しく一緒に読み続ける
〉それだけですね。うれしいなああ!!!!
 酒井先生はじめ皆様の御蔭でここまできました。ありがとうございます。
 名古屋の皆さんと、掲示板のみなさんと、楽しく多読を続けます。
〉Greater 折り返しを過ぎて、tutomuohさん、いよいよ
〉Happy reading!
 それでは、Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2772. Re:500万語通過おめでとうございます

お名前: AMINO
投稿日: 2004/7/21(09:13)

------------------------------

おめでとうございます。

いつも早いなあと感心していましたがさすがだなあ。
500万語といえば1000万語の半ばですものねえ(あたりまえか)

多読を続けると自分が好きだった作家に改めて憧憬を抱くこともあれば
tutomuohさんのように大きな出会いを経験することがあるようですね。

私は相変わらず児童書読みで
The Sky is Falling が棚の最前列でいつも手招きしています。

ではでは6周目も happy reading !!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2776. AMINOさん、書き込みありがとうございます。

お名前: tutomuoh
投稿日: 2004/7/21(16:02)

------------------------------

"AMINO"さんは[url:kb:2772]で書きました:
〉おめでとうございます。
 ありがとうございます。
〉いつも早いなあと感心していましたがさすがだなあ。
〉500万語といえば1000万語の半ばですものねえ(あたりまえか)
 1年は英文をinputと割切り、はしょったきらいがあります。
〉多読を続けると自分が好きだった作家に改めて憧憬を抱くこともあれば
〉tutomuohさんのように大きな出会いを経験することがあるようですね。
 悩みが多くて出会いの喜びが大きいところがあります。
 本はノンフィクション系が好きで翻訳本については、こなれていない
 文章を好きになれず、英語を学習すると同時に読み終えた記憶が
 無いです。ダールさえ無視していました。興味がなかった。
〉私は相変わらず児童書読みで
 私は、ダール、ジャクリーン、サッカーの児童書に未読本があり、
 複雑な心理描写にはお手上げです。Holesはいつ読めるのか。?
〉The Sky is Falling が棚の最前列でいつも手招きしています。
 読み始めたら読み終えているかもしれませんよ。
 世界各地を訪問する本で私は好きです。
 シドニー・シェルダンの未読本もこれから読みます。

〉ではでは6周目も happy reading !!

 名古屋オフ会10月は参加見込みです。
 それでは、Happy Reading! 


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2779. Re: John Grishamの作品に出会って500万語通過おめでとうございます

お名前: カイ
投稿日: 2004/7/21(20:50)

------------------------------

tutomuohさん こんにちは カイです。

〉 500万語通過報告をするtutomuohです。
〉 多読開始 2003年4月12日 6/17 100万語 8/25 200万語 11/17 300万語 
〉     2004年7月18日 500万語を通過しました。
〉 通過本はCaptain Corelli's Mandolin (PGR6)

500万語通過おめでとうございます。

〉 * John Grishamの作品との出会いが500万語通過に大いに手助けになりました。

tutomuohさんのJohn Grishamへの愛を感じます。
素敵な作家さんと出会えて良かったですね!
他の本もバラエティに富んだ組み合わせ♪
多読を本当に楽しんでいらっしゃる様子が伝わってきます。
私もやっと最近、レベルを考えることなく
好きな作家の本を集める楽しみ見つけてしまいました。
今までは「読めなかったらお金がもったいない」と躊躇して購入を控えていた本が
たくさんあったんです。
そして未読本の山を築いています...

これからも よろしくおねがいします。
Happy Reading !


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2790. カイさん、書き込みありがとうございます。

お名前: tutomuoh
投稿日: 2004/7/22(09:16)

------------------------------

"カイ"さんは[url:kb:2779]で書きました:
〉tutomuohさん こんにちは カイです。
 カイさん、おはようございます。tutomuohです。
〉〉 500万語通過報告をするtutomuohです。
〉〉 多読開始 2003年4月12日 6/17 100万語 8/25 200万語 11/17 300万語 〉〉     2004年7月18日 500万語を通過しました。
〉〉 通過本はCaptain Corelli's Mandolin (PGR6)
〉500万語通過おめでとうございます。
 ありがとうございます。
〉〉 * John Grishamの作品との出会いが500万語通過に大いに手助けになりました。
〉tutomuohさんのJohn Grishamへの愛を感じます。
〉素敵な作家さんと出会えて良かったですね!
〉他の本もバラエティに富んだ組み合わせ♪
〉多読を本当に楽しんでいらっしゃる様子が伝わってきます。
〉私もやっと最近、レベルを考えることなく
〉好きな作家の本を集める楽しみ見つけてしまいました。
〉今までは「読めなかったらお金がもったいない」と躊躇して購入を控えていた本が
〉たくさんあったんです。
〉そして未読本の山を築いています...
 ネイティブ向けのGRは少しずつ読めますが、絵本とか児童書は、違和感を
 感じて進みません。それに伴いGR等も複雑な心理描写とか古典は同様に
 サッパリです。得手の分野で勝負しながら、苦手分野を少しずつ
 補強する事にしました。得手の分野で、環境・生態系・異文化に対する
 理解まで不思議な事に価値観を共有できる同世代の作家です。
 ミシシッピー川と木曽三川との下流域に住んでいます。この点が
 本当は理解のしやすい理由の可能性があります。

  100万語、200万語を過ぎてから、レベルを考えない選択は自然体で
 多読が進む状態で、好きな作家の本を集めると多読に没頭して、
 語数・財布の存在まで置いてきぼりにして、書物の山が残ります。
 パソコンの運用が上達したようで、事務的処理は順調に進みました。
  カイさんが非効率であると感じながらも、順調に多読を進めている
 様子が拝見できます。
  未読の山を減らす事を目指して多読を進めましょう。
  (実は、読めば読むほど、未読が増加する。)
  
〉これからも よろしくおねがいします。
 こちらこそ よろしくおねがいします。
〉Happy Reading ! 
 それでは、Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2893. Re: John Grishamの作品に出会って500万語通過報告

お名前: yksi
投稿日: 2004/8/2(19:11)

------------------------------

tutomuohさん、500万語通過おめでとうございます。
yksiです

お気に入りの作家が見つかって、シリーズで読めるのって素敵ですよね?
私も探したら、丸善のバーゲンで買ったまま眠っていたGrishamの本が1冊手元にありました。割り込みがかかれば、読んでみたいと思います。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2907. yksiさん、書き込みありがとうございます。

お名前: tutomuoh
投稿日: 2004/8/3(17:42)

------------------------------

"yksi"さんは[url:kb:2893]で書きました:
〉tutomuohさん、500万語通過おめでとうございます。
〉yksiです
yksiさん、書き込みありがとうございます。

〉お気に入りの作家が見つかって、シリーズで読めるのって素敵ですよね?
〉私も探したら、丸善のバーゲンで買ったまま眠っていたGrishamの本が1冊手元にありました。割り込みがかかれば、読んでみたいと思います。
 
 既刊のGRは11冊あります。PBは11冊+αあります。
 PBを読み終えるのが目標です。
  "legal suspense"を十分楽しんでください。
 法廷ものを楽しんで読むのも少数派みたいです。
 読書感覚の少数派として、多読に参加します。
 よろしく御願いたします。
 それでは、Happy Reading!


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.