[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13567 // 時刻: 2024/11/24(07:25)]
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: けん
投稿日: 2004/5/16(16:33)
------------------------------
報告が遅くなりましたが、4月29日に500万語を達成しました。400万
語を12月25日に通過し、報告しなくてはと思いつつ、まとまった時間がと
れず、通過報告としては久しぶりです。200万語分の報告になります。
この間だいたい4ヶ月で100万語のペースで読んでいました。最初の100
万語までは一日1万語くらい読めたのですが、現在は平均一日8000語です。
電車通勤の時間が短いのでウイークデーは6000語くらいです。土日は少し
まとまった時間をとって読んでいます。
読む本は色々で、常に2〜4種類の本が読みかけ中です。レベルも取り混ぜて
読むようにしています。
■英語をやり直したきっかけ
私の場合、仕事で英語は使いません。学生時代の専攻も英語ではありません。
語学は嫌いではありませんでしたが、成績は別に良くはなかったと思います。
英語学習を始めたのは2000年の夏。東京であった国際会議の公用語が英語
だったからです。会議に出る直前の一週間ににわか勉強を始めました。会議は
通訳があったので楽しんだのですが、発言はせず数日の会議日程を過ごしまし
た。今から考えると、もったいなかった!
その後、4年後の会議(今年)に出席したくて、英語学習を始めたのです。初
めは一日3時間の英語学習を、と思っていましたが、机に向かえるわけはなく、
ほとんど毎日、リスニングばかりやっていました。いつでも状況が許す限り、
MDを聴くようにしました。これは今日まで続いています。
多読は2002年の10月から始めました。英語学習もそうですが、SSS多読も
もっと早く始めておけばよかったとよく思います。
■英語生活 ----------------------------------------------------------
(1) 多読と楽しいカウント
エクセルで表にしてカウントしています。長いPBも1頁の平均語数を出して
おいで、1頁でも読み進めたら、総語数が上がるように記録をつけています。
私が単純なのかもしれませんが、語数が増えていくことは楽しみの一つです。
絵本では10語でもちゃ〜んと加算しないともったいないと思ったりします。
その反面、新聞などはいくら読んでもカウントしていません。だから総語数は
本当はアバウトなんですけど、その割には一の位まで出た結果を四捨五入した
くありません。この最後の1語が貴重なんだ!ってね。>>>概数の概念をわ
かろうとしない自分を発見します。
400万語くらいの頃、一度語数を数えるのをやめようかと思ったことがあり
ました。その頃、掲示板で何人かの方が語数数えをやめて読書そのものを楽し
んでいるという発言をされていました。その通りだし、第一「語数はどうでも
いいや」というのもかっこいいね〜、なんて思いました。そのことを妻に話す
と、妻は「1000万語までは数えてもいいんじゃない? 秋●さんだってけっ
こう数えている」と言うのです。「ま、そうだな。そういえば、Sh・・・・chさん
だって、僕の語数を目安にしていると言っていたし。まいいか・・・」と思い
直し、そのままカウントを続けて今にいたっています。現在 5,184,725語(^_^)
(2) いつでもリスニング
リスニングは通勤途中や単純作業の時ならいつでも簡単に出来るので、誰でも
無理なくできる勉強法だと思います。最初の頃はTOEIC対策本や、CNNニュース
ダイジェストなどを聴いていましたが、どちらかと言えばあまり面白くありま
せん。
その後だんだん面白いものがみつかり、最近は「アメリカの中学教科書で英語
を学ぶ」という本や物語、ハリーポッター、HOLES などのCDをMDに直して
聴いています。意外とお薦めなのは TOEFLの対策本です。内容が大学で学ぶ人
むけのため、科学、歴史、文学など様々なジャンルの話があって、面白いです。
内容が自分の興味に合ったものなら何度聴いても新たな発見があって楽しいで
す。単語もほとんど知らなかったのに、聴いていただけで自然にわかるように
なり、大分覚えました。シャドーインクも少しですがします。
あと、必死に考えなくてもいいときは、インターネットのラジオ放送とか聴い
ています。NHKラジオ講座のリスニングとか、ビジネス英語の番組はテキス
トは買わないで、だいたい毎日聴くようにしています。お風呂の中でラジオ講
座とその語の英語ニュースを聴くのが一日で一番リラックスできる時間です。
(3) 習い事
市でやっている英語講座にあきがあり、1年ほど前から週一回行けることにな
りました。18人ほどで楽しくおしゃべりするだけなのですが、日頃から何か
話題を考えたりするので、何かと勉強になります。
この4月から代わったクラスでは、生徒が家で書いていった作文を、先生が翌
週までにみてくれます。その上、先生が生徒に呼びかけ、希望者が 700円ずつ
出し合い、先生は一人に一冊ずつオックスフォードやペンギンのGRを用意し
てくれました。それらの本を毎週みんなで回し読みしています。もちろん私も
SSS多読の英文紹介文を先生に差し上げたりしました。
(4) セミナー等への参加
あらゆる機会を利用して英語にふれないといけないと思い、周辺の地域の行事
に目を光らせています。だいたいは市の外郭団体が主催する英語セミナー(講
演会)ですが、たまにある英語落語なども行くようにしています。セミナーや
シンポジュームなどは Japan Times では、日曜版に出ています。
あと、大学のホームページにも時々何か一般向けの英語での講演会などが載る
ことがあります。
■多読 --------------------------------------------------------------
*読み方
平日は毎日一時間前後。少しだけ早起きするので朝20分、通勤で20分、夜
30分ほど読んでいます。厚かったり大きめの本は家で読み、PBや薄い本を
鞄に入れていきます。英字新聞も購読しているのですが、これは読めない日も
多く、読めても一面だけ読むのがやっとです。でも日本語の新聞では報道され
ないような情勢が伝わってくるので、もったいないけど止められないです。
*期間と冊数
【300〜400万語】2003年9月 8日より'04年12月25日まで、135冊
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【400〜500万語】'03年12月26日より'04年 4月29日まで、131冊
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
*印象に残った本(厳選)
【1】最優秀、一押しが2冊
・「The Year of Miss Agnes」
Kirkpatrick Hillのこの作品を読んでとっても感動し、すぐに Tough-
boy and Sisterと Winter Camp も読みました。いずれも良かったです。
・「Charlotte's Web 」
初め読みやすいのに途中で難しく感じましたが、後半わかりやすく最後感動!
【2】最初と最後で読む力の向上が実感できた本
Matilda(楽しい。テープもBBCのラジオもちょっと本とは違う所があるけど
臨場感があって面白い)、The Client(DVDも観ました)、THE HOURS(映画を
観たので読みました)、The Sky is Falling、The Pelican Brief(DVDも観
ました)、Girl with a Pearl Earring(映画も観ました)
【3】楽しい絵本
Fish is Fish(レオレオニ)、Owl Moon(この静かな話、大好きです)、
Miffyのシリーズ本(かわいいですね)、Tuesday(子ども達にも大受け)
【4】その他
Essential Science Series(The Human Genome とか quantum physics、
Restless Earth 等、興味に合っていました)、
Harry Potter and the Goblet of Fire(理解半分でもまあ楽しい)、
The Long Way Westward(An I Can Read Bookの歴史物いいですね)、
James and the Giant Peach(読みやすく楽しかった、ビデオも観ました)
【5】チャレンジした本
MOMO(エンデ著、でも理解半分)、Animal Farm(George Orwell、理解半分)、
【6】投げた本
PBの Gone with the Wind はつまらなくて10頁でなげてしまいました。
■変化 --------------------------------------------------------------
*語順のままの理解が当然になった
読めば読むほど細部がクリアーになると思います。その時のレベルより難しい
本の場合には気がつかなくても、簡単な本を再読してみるとよく分かります。
私の場合、返り読みはSSS多読を始めてからすぐにしなくなりました。最初の
Starter Set 20冊を読んだくらいで、そうなったと思います。
返り読みをしたり辞書を引いて止まったりしないでもよいレベルの本で、内容
が楽しくて次々と読み進みたくなるような本を選んでいくのが SSS多読の神髄
だと思っています。
それと、今までで嬉しかったことは、単に記号でしかなかった be に存在感
を感じたり、on foot の on を体の動きも感じられるような気になったことで
す。その気になるって、成長の兆しのように思います。
*読速
分速を最近は測っていませんが、今日、OBW2「Death of Karen Silkwood」を
再読してみたところ、33分かかりました。分速は175語位のようです。
多読を始めて1ヶ月ほどした時は、44分かかって分速は130語位でした。
この時は49冊めで、24万4800語時点です。
ま、簡単な本なら速く読めているようですが、速度よりも読む精度が上がった
ということのほうが、実感です。今のスピードで新聞を読むと、なんとか1面
を15分で読むスピードです。もっと早くなりたいとは思っていますが、実用
上は何らさしつかえありません。内容がよく分かるようになったので、もどか
しさも、ずいぶんと少なくなりました。実際の読速は110〜180語くらいでしょ
う。TOEICの リーディング問題は、時間が5分くらい余るのですが、油断した
らそれもダメといった速度です。
今、自分で速く読めていると感じる速度は、だいたい140語位のようです。
今後、200〜300語/分になるには、まだ一段階上がらないといけないの
でしょうね。今でも、一つ一つの単語でファミリアーな形は、チラッと見るだ
けで理解して次ぎに進めるようになったので、このあと500万語も読んだら
どんなになるか楽しみです。
*リスニング/シャドーイング
TOEICではリスニングが450点となったのですが、自分で向上したと感じたのは
今までに何回かあったように思います。これは英語学習を始めた最初から、周
期的に向上したと感じる時があったと思います。ただそれが、どの程度の周期
でやってくるのか、まだよくわかりません。しかし450万語の頃にもハリー
ポッターのテープがよく聞き取れるようになったと記録しているので、恐らく
50万語単位では変化が感じられるのではないかと思っています。
シャドーイングは、一年ほど前は“やらなくっちゃ”なんて思ったりしました
が、今では、リスニングをしていて気が向いたときにやっています。これも大
分できるようになりましたが、初めはどうなることかと思ったこともあります。
今、難しいと感じるのは全体の抑揚、イントネーションをまねすることです。
*TOEIC
英語学習を初めてすぐに、何か学習の目安になるものがないかと思ってTOE
ICを受けました。理由は面接がないからです。会話はもちろんできなかった
し、第一、面接試験に出かけていくなんて、面倒だ〜と思ったからです。
多読を始めてからはTOEIC対策はすっかりやめました。試験会場でも、時
間があれば、読んでいる本から目が離せない状態です。
掲示板でときどき話題に出ますが、TOEICは英語学習をすすめるための励
みにすることはできると思います。主体的に使えればいいということかな。
でも、結果の変動が大きいです。だからいい加減なテストなのか、テスト中に
集中できたときと出来ないときの差なのか、わかりません。
初めての結果は550で、350点を越したいと思っていたので、大いに気を
よくしましたが、思い当たるようなことはパソコンを自作したときに英文のマ
ニュアルを読んだくらいでした。テスト前1〜2ヶ月は勉強していましたけど。
【参考】[url:http://www.nextftp.com/foundation/2004/score200403.html]
*スピーキング/作文
まだ自分で思うには、しゃべるのは文法を無視(考えてない)した無茶苦茶。
英作文は電子辞書に頼ってやっとやっとの青息吐息です。
よくTOEICができてもしゃべれない人がいると言いますが、それはその通りだと
思います。私も昨年の夏、250万語(TOEIC770)の頃にも、そう思っていま
した。それでオフ会の時に酒井先生にその話をしたところ、酒井先生は「ぼく
も思ったことが口から出てこないんですよ」と言われたのです!
もちろレベルが違うんでしょうけど、スピーキングも文章書きも多読と同じで
経験を積まないとうまくはならないんだと思います。
週1回2時間の英会話教室で、自分がしゃべるのは多くても10分か20分。
100語/分で話していたとすると、週に1000語か2000語。1年40
週としたって、多くて年8万語。多読が100万語でよちよち歩きとすれば、
ハイハイにもならない勘定です。
でもだからと言って会話用の本で練習しようとは思いません。どうしても旅行
などで必要だったら、その時にチラチラ本を見たっていいと思います。実際、
ネイティブの先生にあうときには、初めにどう切り出すかということは、事前
に、あいさつの本を見たりもしました。それもだんだん多読が進むにつれて、
しなくなってきています。ま、このまま話すチャンスや文章を書くチャンスを
作るようにしたいです。
■これから ----------------------------------------------------------
現在は、ブッククラブで借りている Factfilesシリーズなどの薄い本を読みつ
つ、一方で厚い本として Keeping Track, How Schools Structure Inequality
という専門書を読んでいます。他の人に勧めようとは思いませんが、私には興
味深いです。この本は岩波ブックレットNo.612 佐藤 学 著の「習熟度指導別の
何が問題か」に紹介されてる本の一冊です。(このブックレットはお薦め)
その他、専門書では Healing Trauma: Attachment, Mind, Body, and Brain
という心理学の本が気になっていて読むのですが、単語が難しくてなかなか進
みません。
英語学習の目標であった国際会議への参加が7月に迫っているので、仕事関連
の本をいくつか読みたいです。それもできるだけ自分の仕事内容とかみ合わせ
たいので、ちょっと気楽に物語を読み進めるというのとは違ったモードに入っ
ているかも知れません。でも一方で何か気楽に読める物語、The Year of Miss
Agnes や Toughboy and Sister、Winter Camp のように心温まる物語も読みた
いです。
お勉強的には、シャドーイングや、英文を写して音読して・・・・なんてやっ
たらいいのかも知れないと、今でも思うのですが、それは今の仕事をもった生
活ではまず無理だと思って、これからも気楽な多読が中心になると思います。
今まで掲示板での皆さんの発言はもとより、大阪絵本の会の皆さん、OFF会
でお話しすることがてきた appleさん、モーリンさんはじめ皆さん方には、た
くさん刺激的な話や面白い本を教えて頂きました。それらがとても役立ってい
ます。あらためて、お礼申し上げます。「ありがと〜〜〜!!」
掲示板で、500万語達成した人が「次の500万語をめざす」と書かれていたのを
不思議に思っていましたが、自分も達成してみて、次の大きな丘をゆっくりと
上っていこうという気持ちになりました。
ではでは、これからも皆さん、共に Happy Reading !
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: apple http://www.geocities.co.jp/Bookend-Hemingway/5353/
投稿日: 2004/5/16(17:48)
------------------------------
けんさん,おめでとうございます。\(^^)/
500万語,私の約10倍ですね。
そのくらい読めばここまで行けるのかな?と思うと大きな指針になります。
今日は,新しくできた書店に行ってみたのですが,
GR,しかもレベル0からあって嬉しかったです。
マクミランがあればと思いましたが,まぁ,贅沢ですかね。
ハードカバーの本と普通の洋書(児童書ではない難しい本のこと)が多く,
手出ししたのは,結局,Andrew Lostという本を3冊ほど買ってみただけです。
レベル3くらいかな?
そこでMomoとハリーポッターも見つけたんですが,まだ買いませんでした。
もう少し後に読めるようになるでしょう,と思えています。
いつかきっと・・・。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: けん
投稿日: 2004/5/22(17:24)
------------------------------
apple さん、いつもどうも。
〉けんさん,おめでとうございます。\(^^)/
ありがとうございます。
〉500万語,私の約10倍ですね。
〉そのくらい読めばここまで行けるのかな?と思うと大きな指針になります。
はい、来てみると、まだまだでもあるし、すごい所へ来たな〜とも思います。
〉今日は,新しくできた書店に行ってみたのですが,
〉GR,しかもレベル0からあって嬉しかったです。
その本屋さんって、お住まいの近くですか? もしそうなら、この4月からそっちの研究所へ勤めることになった英語クラスのもと同級生を知っているので、もしかしたらその人と洋書コーナーであうかもしれませんね。
〉そこでMomoとハリーポッターも見つけたんですが,まだ買いませんでした。
〉もう少し後に読めるようになるでしょう,と思えています。
〉いつかきっと・・・。
モモは読んだのですが、難しいような易しいような、よくわかりませんでした。でもきっと再読したらいいんだろうなと思います。
私も、いつかきっと再読したいです。そーれとエンデのネバーエンディングストーリーも読んでみたいです。
ハリポの方は、第5巻「不死鳥の騎士団」の朗読CDを先日買ってしまいました。なんと23枚組です。もっかMDに4倍圧縮で録音して1〜4枚目を聴いています。第5巻は、繰り返し朗読を聴いてから読むつもりです。邦訳がでるまでには読もうと思っています。
ではでは。またいつかOFFでもお会いしましょう。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: apple http://www.geocities.co.jp/Bookend-Hemingway/5353/
投稿日: 2004/5/23(18:59)
------------------------------
けんさん,こんばんは。
〉はい、来てみると、まだまだでもあるし、すごい所へ来たな〜とも思います。
何となく,想像できるような,できていないような。
〉その本屋さんって、お住まいの近くですか? もしそうなら、この4月からそっちの研究所へ勤めることになった英語クラスのもと同級生を知っているので、もしかしたらその人と洋書コーナーであうかもしれませんね。
近いです。洋書コーナーは近くではそこが一番大きい気がします。
もう少し易しいのやめずらしいのが色々あったらなぁと思いますが,
まぁ,ぜいたくですね・・・。
面白そうなGRを見つけたいと思っています。
#その前に未読GRを減らさないと。
〉モモは読んだのですが、難しいような易しいような、よくわかりませんでした。でもきっと再読したらいいんだろうなと思います。
〉私も、いつかきっと再読したいです。そーれとエンデのネバーエンディングストーリーも読んでみたいです。
モモはそう言えば日本語でも難しかったような。
GRを探してみようかしら,なんか,ありそうな気がします。
〉ハリポの方は、第5巻「不死鳥の騎士団」の朗読CDを先日買ってしまいました。なんと23枚組です。もっかMDに4倍圧縮で録音して1〜4枚目を聴いています。第5巻は、繰り返し朗読を聴いてから読むつもりです。邦訳がでるまでには読もうと思っています。
読んでみたいとは思うのですが,日本語訳でもあの厚さにビックリして。
まず1をと思いつつ,ハードカバーでなく安いペーパーバックがでてるのは,
1巻だけなのかなーと思うと悩んでもいたり。
図書館で借りるのがベストだったりして。;-)
〉ではでは。またいつかOFFでもお会いしましょう。
ぜひぜひ。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: 間者猫 http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Keyaki/6250/
投稿日: 2004/5/16(18:35)
------------------------------
"けん"さんは[url:kb:1843]で書きました:
〉報告が遅くなりましたが、4月29日に500万語を達成しました。400万
〉語を12月25日に通過し、報告しなくてはと思いつつ、まとまった時間がと
〉れず、通過報告としては久しぶりです。200万語分の報告になります。
お久しぶりです。お元気ですかあ? 間者猫です。
500万語通過おめでとうございます。
〉(1) 多読と楽しいカウント
私も数えてますね。結構楽しいもんですが。
”これとこれとこれ読んだら100万語やなあ”とか思います。
〉(2) いつでもリスニング
僕は通勤が自転車だし、
机や椅子でじっとしていられないので
リスニングはちょっと無理みたいです(笑)。
たまにだといいんですが毎日となると絶対無理(笑)
続かない。
〉*語順のままの理解が当然になった
〉それと、今までで嬉しかったことは、単に記号でしかなかった be に存在感
〉を感じたり、on foot の on を体の動きも感じられるような気になったことで
〉す。その気になるって、成長の兆しのように思います。
前置詞って全然理解できなかったけど、多読するとよく分かりますね。
into と in なんて何が違うのか全然分かりませんでしたから。
〉ではでは、これからも皆さん、共に Happy Reading !
けんさんもHappy Reading !
------------------------------
〉お久しぶりです。お元気ですかあ? 間者猫です。
〉500万語通過おめでとうございます。
ありがとうございます。お久しぶりです。
さきほど、HP見せて頂きました。いつのまに作られたのですか、ぜんぜん知りませんでした。カウント数もすごいことになっていますね。
それに21日で620万・・語の表示がありましたが、日々更新されているのですか。
〉リスニングはちょっと無理みたいです(笑)。
〉たまにだといいんですが毎日となると絶対無理(笑)
〉続かない。
おや、そうでしたか。私の場合は易しいものからいっぱい聴いてきたように思います。でもそろそろもっと短時間で能率の上がる方法があるのではないかと思い始めています。
それで、ちょっとDVDで映画のディクテーションを始めました。まだ3日ほどですが、かける時間は、映画の一コマ15〜30秒程度に5分くらいかな。一日一回だけですが、なんとなくいい感じのような気がしています。3日坊主になるかも知れませんけど。
リスニングの方はそんなにガンガンやらないようになっていますが、でもチャンスがあれば聴いています。
〉前置詞って全然理解できなかったけど、多読するとよく分かりますね。
〉into と in なんて何が違うのか全然分かりませんでしたから。
ほんと、多読で得たもの、得るものは多いし、かつ大きいですね。
〉けんさんもHappy Reading !
はあ〜い、Happy Reading!
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: 酒井@SSS
投稿日: 2004/5/16(21:20)
------------------------------
けんさん、折り返し通過、おめでっとー!!!
〉報告が遅くなりましたが、4月29日に500万語を達成しました。
400万語を12月25日に通過し、報告しなくてはと思いつつ、
まとまった時間がとれず、通過報告としては久しぶりです。200万語分
の報告になります。
いいですよ、社会人はいろいろありますからね。
ぼくも忙しさにかまけて、何人もの人にお祝いも、
はじめましてもしてない期間があります。
この前も大阪で、どなたでしたっけ? 「わたしなんか100万語も
200万語も、お祝いしてもらってない」って言ってましたね・・・
ごめーんなさいー・・・ ずーっと気にしてます。
それで勘弁を!
〉この間だいたい4ヶ月で100万語のペースで読んでいました。
最初の100万語までは一日1万語くらい読めたのですが、現在は
平均一日8000語です。
〉電車通勤の時間が短いのでウイークデーは6000語くらいです。
土日は少しまとまった時間をとって読んでいます。
〉読む本は色々で、常に2〜4種類の本が読みかけ中です。レベルも
取り混ぜて読むようにしています。
この何種類か取り混ぜて読むっていうのは絶対いいと思うので、
ぜひどなたか名前を付けてくださいな。取り混ぜて読んでいると、
ぼくもそうですが、つまらない本、たちに合わない本はなかなか
手が伸びなくて、投げ出しが簡単にできてしまいます。
でしょ、けんさん?
〉■英語をやり直したきっかけ
〉私の場合、仕事で英語は使いません。学生時代の専攻も英語では
ありません。
〉語学は嫌いではありませんでしたが、成績は別に良くはなかったと
思います。
〉英語学習を始めたのは2000年の夏。東京であった国際会議の
公用語が英語だったからです。会議に出る直前の一週間ににわか勉強を
始めました。会議は通訳があったので楽しんだのですが、発言はせず
数日の会議日程を過ごしました。今から考えると、もったいなかった!
〉その後、4年後の会議(今年)に出席したくて、英語学習を始めた
のです。初めは一日3時間の英語学習を、と思っていましたが、机に
向かえるわけはなく、ほとんど毎日、リスニングばかりやっていました。
いつでも状況が許す限り、MDを聴くようにしました。これは今日まで
続いています。
〉多読は2002年の10月から始めました。英語学習もそうですが、
SSS多読ももっと早く始めておけばよかったとよく思います。
〉■英語生活 ---------------------------------------------------
〉(1) 多読と楽しいカウント
〉エクセルで表にしてカウントしています。長いPBも1頁の平均
語数を出しておいで、1頁でも読み進めたら、総語数が上がるように
記録をつけています。
〉私が単純なのかもしれませんが、語数が増えていくことは楽しみの
一つです。
〉絵本では10語でもちゃ〜んと加算しないともったいないと思ったり
します。
〉その反面、新聞などはいくら読んでもカウントしていません。だから
総語数は本当はアバウトなんですけど、その割には一の位まで出た
結果を四捨五入したくありません。この最後の1語が貴重なんだ!ってね。>>>概数の概念をわかろうとしない自分を発見します。
〉400万語くらいの頃、一度語数を数えるのをやめようかと思った
ことがありました。その頃、掲示板で何人かの方が語数数えをやめて
読書そのものを楽しんでいるという発言をされていました。その通り
だし、第一「語数はどうでもいいや」というのもかっこいいね〜、
なんて思いました。そのことを妻に話すと、妻は「1000万語までは
数えてもいいんじゃない? 秋●さんだってけっこう数えている」と言う
のです。「ま、そうだな。そういえば、Sh・・・・chさんだって、
僕の語数を目安にしていると言っていたし。まいいか・・・」と思い
直し、そのままカウントを続けて今にいたっています。
現在 5,184,725語(^_^)
この1の位がやっぱりすごい!
語数を楽しみにする人もいるし、面倒くさい人もいるし、そこはそれ、
人それぞれですよね。1000万語まではけんさんの語数報告を
ぼくは楽しみにしていよう!
〉(2) いつでもリスニング
〉リスニングは通勤途中や単純作業の時ならいつでも簡単に出来る
ので、誰でも無理なくできる勉強法だと思います。最初の頃はTOEIC
対策本や、CNNニュースダイジェストなどを聴いていましたが、
どちらかと言えばあまり面白くありません。
〉その後だんだん面白いものがみつかり、最近は「アメリカの中学
教科書で英語を学ぶ」という本や物語、ハリーポッター、HOLES など
のCDをMDに直して聴いています。意外とお薦めなのは TOEFLの
対策本です。内容が大学で学ぶ人むけのため、科学、歴史、文学など
様々なジャンルの話があって、面白いです。
うん、うん、そうですよね、バナナさんが300万語報告で書いて
いるように、またYoshiさんが書いているように、multi-millionaire
(!)になったら、物語だけじゃなくて、TIMEや科学の一般啓蒙書や
専門書に進みたいですね。
〉内容が自分の興味に合ったものなら何度聴いても新たな発見が
あって楽しいです。単語もほとんど知らなかったのに、聴いていた
だけで自然にわかるようになり、大分覚えました。シャドーインクも
少しですがします。
〉あと、必死に考えなくてもいいときは、インターネットのラジオ
放送とか聴いています。NHKラジオ講座のリスニングとか、
ビジネス英語の番組はテキストは買わないで、だいたい毎日聴くように
しています。お風呂の中でラジオ講座とその語の英語ニュースを聴く
のが一日で一番リラックスできる時間です。
お風呂で! そうか!! ラジオもお風呂に持ち込んでいいのか!
〉(3) 習い事
〉市でやっている英語講座にあきがあり、1年ほど前から週一回
行けることになりました。18人ほどで楽しくおしゃべりするだけ
なのですが、日頃から何か話題を考えたりするので、何かと勉強に
なります。
〉この4月から代わったクラスでは、生徒が家で書いていった作文を、
先生が翌週までにみてくれます。その上、先生が生徒に呼びかけ、
希望者が 700円ずつ出し合い、先生は一人に一冊ずつオックスフォード
やペンギンのGRを用意してくれました。それらの本を毎週みんなで
回し読みしています。もちろん私もSSS多読の英文紹介文を先生に差し
上げたりしました。
はは、それで自然な英語が書けるようになってきた!?
〉(4) セミナー等への参加
〉あらゆる機会を利用して英語にふれないといけないと思い、周辺の
地域の行事に目を光らせています。だいたいは市の外郭団体が主催する
英語セミナー(講演会)ですが、たまにある英語落語なども行くように
しています。セミナーやシンポジュームなどは Japan Times では、
日曜版に出ています。
〉あと、大学のホームページにも時々何か一般向けの英語での講演会
などが載ることがあります。
のっぽさんに会ったのがそれですね?
のっぽさんに、「TIMEが読めたらかっこいい」といっといてください。
〉■多読 -------------------------------------------------------
〉*読み方
〉平日は毎日一時間前後。少しだけ早起きするので朝20分、通勤で
20分、夜30分ほど読んでいます。厚かったり大きめの本は家で読み、
PBや薄い本を鞄に入れていきます。英字新聞も購読しているのですが、
これは読めない日も多く、読めても一面だけ読むのがやっとです。でも
日本語の新聞では報道されないような情勢が伝わってくるので、
もったいないけど止められないです。
ぜひその中にTIMEまたはNewsweek またはScientific Americanまたは
Nature(!)などを入れてくださいな。
〉*期間と冊数
〉【300〜400万語】2003年9月 8日より'04年12月25日まで、135冊
〉~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
〉【400〜500万語】'03年12月26日より'04年 4月29日まで、131冊
〉~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
〉*印象に残った本(厳選)
〉【1】最優秀、一押しが2冊
〉・「The Year of Miss Agnes」
〉Kirkpatrick Hillのこの作品を読んでとっても感動し、すぐに
Tough-boy and Sisterと Winter Camp も読みました。いずれも
良かったです。
〉・「Charlotte's Web 」
〉初め読みやすいのに途中で難しく感じましたが、後半わかりやすく
最後感動!
〉【2】最初と最後で読む力の向上が実感できた本
〉Matilda(楽しい。テープもBBCのラジオもちょっと本とは違う所が
あるけど
〉臨場感があって面白い)、The Client(DVDも観ました)、
THE HOURS(映画を観たので読みました)、The Sky is Falling、
The Pelican Brief(DVDも観ました)、Girl with a Pearl Earring
(映画も観ました)
おお、本格的にペーパーバック読みになってきた!
〉【3】楽しい絵本
〉Fish is Fish(レオレオニ)、Owl Moon(この静かな話、大好きです)、
〉Miffyのシリーズ本(かわいいですね)、Tuesday(子ども達にも大受け)
Tuesday はきのうのMOMA親爺さんとの夕食会でも大評判!
〉【4】その他
〉Essential Science Series(The Human Genome とか quantum physics、
〉Restless Earth 等、興味に合っていました)、
〉Harry Potter and the Goblet of Fire(理解半分でもまあ楽しい)、
〉The Long Way Westward(An I Can Read Bookの歴史物いいですね)、
〉James and the Giant Peach(読みやすく楽しかった、ビデオも観ました)
きのう新宿のブッククラブでお会いしたakoさんによると、
杏樹さんと二人で「歴史物」のリスト作りがはじまっているとか。
ICRの歴史物はakoさん担当だそうです。楽しみですね!
〉【5】チャレンジした本
〉MOMO(エンデ著、でも理解半分)、Animal Farm(George Orwell、
理解半分)、
〉【6】投げた本
〉PBの Gone with the Wind はつまらなくて10頁でなげて
しまいました。
〉■変化 ----------------------------------------------------
〉*語順のままの理解が当然になった
〉読めば読むほど細部がクリアーになると思います。その時のレベル
より難しい本の場合には気がつかなくても、簡単な本を再読してみると
よく分かります。
〉私の場合、返り読みはSSS多読を始めてからすぐにしなくなりました。
最初のStarter Set 20冊を読んだくらいで、そうなったと思います。
それは比較的早いほうではないかな?
なかなか返り読み(さかのぼり読み?)や和訳の癖が抜けない人も
います。そういう人もそのうちいつのまにか「語順のままの理解が
当然」になるはずです。
〉返り読みをしたり辞書を引いて止まったりしないでもよいレベルの
本で、内容が楽しくて次々と読み進みたくなるような本を選んでいく
のが SSS多読の神髄だと思っています。
そうですね。そうやって読んでいるうちに、いつのまにか上のレベルの
本がさらさら読めるようになっている・・・
〉それと、今までで嬉しかったことは、単に記号でしかなかった
be に存在感を感じたり、on foot の on を体の動きも感じられる
ような気になったことです。その気になるって、成長の兆しのように
思います。
うん、うん、そうやって、昔の学校英語が徐々に置き換えられて
いくんでしょう。
〉*読速
〉分速を最近は測っていませんが、今日、OBW2「Death of Karen
Silkwood」を再読してみたところ、33分かかりました。分速は
175語位のようです。
〉多読を始めて1ヶ月ほどした時は、44分かかって分速は
130語位でした。
〉この時は49冊めで、24万4800語時点です。
〉ま、簡単な本なら速く読めているようですが、速度よりも読む
精度が上がったということのほうが、実感です。今のスピードで
新聞を読むと、なんとか1面を15分で読むスピードです。もっと
早くなりたいとは思っていますが、実用上は何らさしつかえあり
ません。内容がよく分かるようになったので、もどかしさも、
ずいぶんと少なくなりました。実際の読速は110〜180語くらいで
しょう。TOEICの リーディング問題は、時間が5分くらい余るの
ですが、油断したらそれもダメといった速度です。
読む速度がある程度上がり、精度が上がっている実感!
うん、そうこなくちゃ!
〉今、自分で速く読めていると感じる速度は、だいたい140語位
のようです。
〉今後、200〜300語/分になるには、まだ一段階上がらないと
いけないのでしょうね。今でも、一つ一つの単語でファミリアーな
形は、チラッと見るだけで理解して次ぎに進めるようになったので、
このあと500万語も読んだらどんなになるか楽しみです。
ぼくは速度を意識して読めば300語か400語くらいまで
出ますが、本の内容に浸っているときは150語くらいです。
これはもうどうしようもないかなあ・・・ 文法をやりすぎた
報いですね。
〉*リスニング/シャドーイング
〉TOEICではリスニングが450点となったのですが、自分で向上したと
感じたのは今までに何回かあったように思います。これは英語学習を
始めた最初から、周期的に向上したと感じる時があったと思います。
ただそれが、どの程度の周期でやってくるのか、まだよくわかりません。
しかし450万語の頃にもハリーポッターのテープがよく聞き取れる
ようになったと記録しているので、恐らく50万語単位では変化が
感じられるのではないかと思っています。
けんさんらしい緻密な報告で、ありがたいです。
なかなかここまで綿密な報告を楽に、楽しそうにしてくださる方は
いませんからね、貴重です。(辛い報告なんて、多読の意味が
ないですから、よい子はまねしないでね!)
〉シャドーイングは、一年ほど前は“やらなくっちゃ”なんて
思ったりしましたが、今では、リスニングをしていて気が向いた
ときにやっています。これも大分できるようになりましたが、
初めはどうなることかと思ったこともあります。
〉今、難しいと感じるのは全体の抑揚、イントネーションをまねする
ことです。
prosodyって、このごろでは言うようですね。
一言で言ってしまえば英語らしい響きとでもいいますか、
たもりの4カ国語麻雀みたいなもんです。
結構大事なんですよ。シャドーイングの入り口ではいちばん大事
かもしれない。
〉*TOEIC
〉英語学習を初めてすぐに、何か学習の目安になるものがないかと
思ってTOEICを受けました。理由は面接がないからです。会話は
もちろんできなかったし、第一、面接試験に出かけていくなんて、
面倒だ〜と思ったからです。
〉多読を始めてからはTOEIC対策はすっかりやめました。
試験会場でも、時間があれば、読んでいる本から目が離せない状態です。
〉掲示板でときどき話題に出ますが、TOEICは英語学習をすすめる
ための励みにすることはできると思います。主体的に使えればいいと
いうことかな。
〉でも、結果の変動が大きいです。だからいい加減なテストなのか、
テスト中に集中できたときと出来ないときの差なのか、わかりません。
〉初めての結果は550で、350点を越したいと思っていたので、
大いに気をよくしましたが、思い当たるようなことはパソコンを自作
したときに英文のマニュアルを読んだくらいでした。テスト前
1〜2ヶ月は勉強していましたけど。
〉【参考】[url:http://www.nextftp.com/foundation/2004/score200403.html]
グラフ見ましたよ。ゆるやかに右肩上がり!
みなさんがTOEICを受けることで、TOEICがテストされているのだと
ぼくは思っていますが、この上がり方なら、TOEICもまあまあやるかな
っていう結果ですね。でももっともっとがんばってもらわないと
いけない・・・ (あ、TOEICが、ですよ。けんさんじゃなくて・・・)
〉*スピーキング/作文
〉まだ自分で思うには、しゃべるのは文法を無視(考えてない)した
無茶苦茶。
〉英作文は電子辞書に頼ってやっとやっとの青息吐息です。
〉よくTOEICができてもしゃべれない人がいると言いますが、それは
その通りだと思います。私も昨年の夏、250万語(TOEIC770)の頃
にも、そう思っていました。それでオフ会の時に酒井先生にその話を
したところ、酒井先生は「ぼくも思ったことが口から出てこないんですよ」と言われたのです!
〉もちろレベルが違うんでしょうけど、スピーキングも文章書きも
多読と同じで経験を積まないとうまくはならないんだと思います。
〉週1回2時間の英会話教室で、自分がしゃべるのは多くても10分か
20分。
〉100語/分で話していたとすると、週に1000語か2000語。
1年40週としたって、多くて年8万語。多読が100万語でよちよち
歩きとすれば、ハイハイにもならない勘定です。
はは! こういう計算ははじめて見た!!
先行研究はあるのかな? おもしろいですね!!
ぼくははたしてどのくらい話しているんだろう?
〉でもだからと言って会話用の本で練習しようとは思いません。
どうしても旅行
〉などで必要だったら、その時にチラチラ本を見たっていいと思い
ます。実際、
〉ネイティブの先生にあうときには、初めにどう切り出すかという
ことは、事前に、あいさつの本を見たりもしました。それもだんだん
多読が進むにつれて、しなくなってきています。ま、このまま話す
チャンスや文章を書くチャンスを作るようにしたいです。
けんさん、実に着実に前に進んでいて、その計画性はすごいものだ!
しかも肩の力の抜き方も心得ていらっしゃる!
すばらしいですね!!! うらやましい!!!!!
〉■これから --------------------------------------------------
〉現在は、ブッククラブで借りている Factfilesシリーズなどの
薄い本を読みつつ、一方で厚い本として Keeping Track, How Schools Structure Inequality という専門書を読んでいます。他の人に勧め
ようとは思いませんが、私には興味深いです。この本は岩波ブックレットNo.612 佐藤 学 著の「習熟度指導別の何が問題か」に紹介されてる
本の一冊です。(このブックレットはお薦め)
ほほー、このブックレット買ってみよう!
というのは、ぼくは昔習熟度別指導に興味があったのですが、
その後興味を失って、多読は完全に個別指導(?)なので、
習熟度別というのはまったく意味がないと思うようになったのです。
佐藤 学さんがなんと言っているか、興味ある!!
〉その他、専門書では Healing Trauma: Attachment, Mind, Body,
and Brainという心理学の本が気になっていて読むのですが、単語が
難しくてなかなか進みません。
いいですね! いよいよ専門書ですね。それにはぜひ
TIME、Newsweekなど、上に挙げたような雑誌やそのウェブサイトを
のぞいて専門語に多く触れるようにしましょう。
〉英語学習の目標であった国際会議への参加が7月に迫っているので、
仕事関連の本をいくつか読みたいです。それもできるだけ自分の仕事
内容とかみ合わせたいので、ちょっと気楽に物語を読み進めるというの
とは違ったモードに入っているかも知れません。でも一方で何か気楽に
読める物語、The Year of Miss Agnes や Toughboy and Sister、Winter Camp のように心温まる物語も読みたいです。
〉お勉強的には、シャドーイングや、英文を写して音読して・・・・
なんてやったらいいのかも知れないと、今でも思うのですが、それは
今の仕事をもった生活ではまず無理だと思って、これからも気楽な多読が
中心になると思います。
お勉強はつらいですからねえ。らくーに行きましょう。
〉今まで掲示板での皆さんの発言はもとより、大阪絵本の会の皆さん、
OFF会でお話しすることがてきた appleさん、モーリンさんはじめ
皆さん方には、たくさん刺激的な話や面白い本を教えて頂きました。
それらがとても役立っています。あらためて、お礼申し上げます。
「ありがと〜〜〜!!」
〉掲示板で、500万語達成した人が「次の500万語をめざす」と書かれて
いたのを不思議に思っていましたが、自分も達成してみて、次の
大きな丘をゆっくりと上っていこうという気持ちになりました。
〉ではでは、これからも皆さん、共に Happy Reading !
けんさん、また大阪で会いましょう!
めりぃさんによろしく!!
------------------------------
〉けんさん、折り返し通過、おめでっとー!!!
うわ〜!!やっぱり、折り返さなくちゃいけないのかぁ〜〜?
でもありがとうございます。・・・多読様々です。多読を知らなければ、こんなに世界が広がるとは思わなかったことでしょう。
〉いいですよ、社会人はいろいろありますからね。
〉ぼくも忙しさにかまけて、何人もの人にお祝いも、
〉はじめましてもしてない期間があります。
〉この前も大阪で、どなたでしたっけ? 「わたしなんか100万語も
〉200万語も、お祝いしてもらってない」って言ってましたね・・・
〉ごめーんなさいー・・・ ずーっと気にしてます。
〉それで勘弁を!
ははは。杏樹さんとのやりとりを楽しく読ませて頂きました。SSSが繁盛する要因の一つは、失礼をば顧みず言えば、なんと言ったって酒井先生のキャラクター(奇異や楽多)に追う所が大きいと思います。
いつもありがたいです。
〉この何種類か取り混ぜて読むっていうのは絶対いいと思うので、
〉ぜひどなたか名前を付けてくださいな。取り混ぜて読んでいると、
〉ぼくもそうですが、つまらない本、たちに合わない本はなかなか
〉手が伸びなくて、投げ出しが簡単にできてしまいます。
〉でしょ、けんさん?
あんまり投げ出し自体は多くはないのですが、確かにそう思います。
これからは、組み合わせて読んでいる本という観点でちょっと意識してみます。
〉multi-millionaire(!)になったら、物語だけじゃなくて、
〉TIMEや科学の一般啓蒙書や専門書に進みたいですね。
はい、トライします。今までTimeは、タイムカナダだと無料でトップ記事がよめるようですので、こちら[url:http://www.timecanada.com/index.adp]を見ていましたが、雑誌そのものもYoshiさん、Kianさんに習ってみようと思って、昨夜1冊買ってみたところです。
〉お風呂で! そうか!! ラジオもお風呂に持ち込んでいいのか!
そうですよ〜。私の場合はマーケットのレジの外でもらえるビニール袋に小さなラジオを入れて聴いています。(老婆心ながら100Vはダメですよ。)
〉のっぽさんに会ったのがそれですね?
〉のっぽさんに、「TIMEが読めたらかっこいい」といっといてください。
のっぽさ〜ん、次の落語の時には、会場でいっしょにTIME読みましょうね〜。
〉Tuesday はきのうのMOMA親爺さんとの夕食会でも大評判!
小2の子ども達は、「ありえへんし〜!」とか言って大騒ぎでした。でもすごく集中もしましたよ。その後何日かして、Free Fallという絵本を使って文つくりの勉強(日本語)をしたとき、最初に1人の子が、「こんどはWednesday?」と言ったのにはちょっと驚きました。
〉きのう新宿のブッククラブでお会いしたakoさんによると、
〉杏樹さんと二人で「歴史物」のリスト作りがはじまっているとか。
〉ICRの歴史物はakoさん担当だそうです。楽しみですね!
へえ〜、そうですか。I Can Read にせよ、Oxford の色々なシリーズにせよ、沢山の分野について子ども達に、よいもの、正しいと思われるものを与えようとする姿勢を感じて、すごいなぁと思います。
それに比べて日本では教科書への制約の多いこと多いこと。雑多ながらくたの中に、ごくわずかいいものが埋もれている感じです。
〉ぼくは速度を意識して読めば300語か400語くらいまで
〉出ますが、本の内容に浸っているときは150語くらいです。
〉これはもうどうしようもないかなあ・・・ 文法をやりすぎた
〉報いですね。
へえ〜、そうなんですか。ま、おかげさまで速度はとりあえず、気にしくなりました。このままいけば、いつかはまた早くなるんだろうと思っています。
〉なかなかここまで綿密な報告を楽に、楽しそうにしてくださる方は
〉いませんからね、貴重です。(辛い報告なんて、多読の意味が
〉ないですから、よい子はまねしないでね!)
なんか、性分ですね。ついつい分析的になってしまいましす。でも一応いいわけをすると、昔は分析も出来なければ概括もできなくて、思考が無茶苦茶だったのじゃないかと思います。
ま、これもあんまり気にしないでおきます(^^;
〉prosodyって、このごろでは言うようですね。
〉一言で言ってしまえば英語らしい響きとでもいいますか、
〉たもりの4カ国語麻雀みたいなもんです。
〉結構大事なんですよ。シャドーイングの入り口ではいちばん大事
〉かもしれない。
う〜ん、これが一番獲得したいところです。タモリさんに、どうやって言葉の特徴を捉えてまねできるのか、誰か訊いてくれないかな。
〉みなさんがTOEICを受けることで、TOEICがテストされているのだと
〉ぼくは思っていますが、この上がり方なら、TOEICもまあまあやるかな
〉っていう結果ですね。でももっともっとがんばってもらわないと
〉いけない・・・ (あ、TOEICが、ですよ。けんさんじゃなくて・・・)
はい、ほんとうにそうですね。TOEICは、詳しくは知りませんが、創始者の気持ちとは別の形になってきているらしいですね。
ま、今までやって来たので、あと一回、4年目になる9月には受けようと思います。
〉〉1年40週としたって、多くて年8万語。多読が100万語でよちよち
〉〉歩きとすれば、ハイハイにもならない勘定です。
〉はは! こういう計算ははじめて見た!!
〉先行研究はあるのかな? おもしろいですね!!
〉ぼくははたしてどのくらい話しているんだろう?
先行研究はしりません。なんとなく考えました。リスニングについても考えたのですが、しっかり聴いているのか、ボーっと聞いているのかによって、分速×時間×α=総語数、として、このαをいくつにするか考え、あれこれ楽しんでいる状態です。
〉しかも肩の力の抜き方も心得ていらっしゃる!
〉すばらしいですね!!! うらやましい!!!!!
おや、そうですかぁ? 自分では自分のことはよくわかりません。Take it easy. というのは全部SSSで習った気がして、喜んでいます(^v^)
〉〉岩波ブックレットNo.612 佐藤 学 著の「習熟度指導別の何が問題か」に紹介されてる
〉〉本の一冊です。(このブックレットはお薦め)
〉ほほー、このブックレット買ってみよう!
〉というのは、ぼくは昔習熟度別指導に興味があったのですが、
〉その後興味を失って、多読は完全に個別指導(?)なので、
〉習熟度別というのはまったく意味がないと思うようになったのです。
〉佐藤 学さんがなんと言っているか、興味ある!!
ぜひぜひ読んで下さい。日本の教育界の、つくられた病理の大きな一端がよくわかると思います。
〉けんさん、また大阪で会いましょう!
〉めりぃさんによろしく!!
はい、ありがとうございます。めりぃにも報告するように勧めているのですが、彼女も280万語は通過しています。そのうち、出てくると思いますので、これからも共々よろしくお願いいたしま〜す。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: 杏樹
投稿日: 2004/5/17(00:25)
------------------------------
けんさん、こんにちは。
400万語通過おめでとうございます。
あちこちチョキチョキしながらお返事しますね。
〉■英語生活 ----------------------------------------------------------
〉(1) 多読と楽しいカウント
〉エクセルで表にしてカウントしています。長いPBも1頁の平均語数を出して
〉おいで、1頁でも読み進めたら、総語数が上がるように記録をつけています。
〉私が単純なのかもしれませんが、語数が増えていくことは楽しみの一つです。
〉絵本では10語でもちゃ〜んと加算しないともったいないと思ったりします。
〉その反面、新聞などはいくら読んでもカウントしていません。だから総語数は
〉本当はアバウトなんですけど、その割には一の位まで出た結果を四捨五入した
〉くありません。この最後の1語が貴重なんだ!ってね。>>>概数の概念をわ
〉かろうとしない自分を発見します。
けんさんの表はとても凝っていて見やすいですね。
PBは1ページの平均語数を出すんですか。それ、いいですね。長い本を途中で挫折した場合でも読んだ分は数える、という方法は知っていましたが、数えるのは面倒かも…と思っていました。おまけに挫折しなくても数えながら進めればはげみになりますね。私も一の位まで計算しています。概算でも計算方法によっては端数が出るのでそれをそのままカウントします。
〉400万語くらいの頃、一度語数を数えるのをやめようかと思ったことがあり
〉ました。その頃、掲示板で何人かの方が語数数えをやめて読書そのものを楽し
〉んでいるという発言をされていました。その通りだし、第一「語数はどうでも
〉いいや」というのもかっこいいね〜、なんて思いました。そのことを妻に話す
〉と、妻は「1000万語までは数えてもいいんじゃない? 秋●さんだってけっ
〉こう数えている」と言うのです。「ま、そうだな。そういえば、Sh・・・・chさん
〉だって、僕の語数を目安にしていると言っていたし。まいいか・・・」と思い
〉直し、そのままカウントを続けて今にいたっています。現在 5,184,725語(^_^)
秋男さんは2000万語、3000万語になったら自分がどうなるか知りたいから数えてると言っていました。今も数えているのかどうかはわかりませんけれど。
〉(2) いつでもリスニング
〉リスニングは通勤途中や単純作業の時ならいつでも簡単に出来るので、誰でも
〉無理なくできる勉強法だと思います。最初の頃はTOEIC対策本や、CNNニュース
〉ダイジェストなどを聴いていましたが、どちらかと言えばあまり面白くありま
〉せん。
〉その後だんだん面白いものがみつかり、最近は「アメリカの中学教科書で英語
〉を学ぶ」という本や物語、ハリーポッター、HOLES などのCDをMDに直して
〉聴いています。意外とお薦めなのは TOEFLの対策本です。内容が大学で学ぶ人
〉むけのため、科学、歴史、文学など様々なジャンルの話があって、面白いです。
「歴史」という言葉が気になります。TOEFLの対策本の歴史…どんなのでしょう。
〉■多読 --------------------------------------------------------------
〉*印象に残った本(厳選)
〉【1】最優秀、一押しが2冊
〉・「The Year of Miss Agnes」
〉Kirkpatrick Hillのこの作品を読んでとっても感動し、すぐに Tough-
〉boy and Sisterと Winter Camp も読みました。いずれも良かったです。
〉・「Charlotte's Web 」
〉初め読みやすいのに途中で難しく感じましたが、後半わかりやすく最後感動!
2冊…本当に「厳選」ですね。
〉【6】投げた本
〉PBの Gone with the Wind はつまらなくて10頁でなげてしまいました。
もしかして原書ですか?GRにもありますが…。
最初の方は日本語で読んでもちょっとしんどいです。スカーレットのお父さんがアイルランドからアメリカへ渡ってきた経緯とか、背景の説明がえんえんと続くので。本題に入ると面白いんですけれど(あくまで日本語で読んだ場合の話)。
〉■変化 --------------------------------------------------------------
〉*語順のままの理解が当然になった
〉読めば読むほど細部がクリアーになると思います。その時のレベルより難しい
〉本の場合には気がつかなくても、簡単な本を再読してみるとよく分かります。
〉私の場合、返り読みはSSS多読を始めてからすぐにしなくなりました。最初の
〉Starter Set 20冊を読んだくらいで、そうなったと思います。
〉返り読みをしたり辞書を引いて止まったりしないでもよいレベルの本で、内容
〉が楽しくて次々と読み進みたくなるような本を選んでいくのが SSS多読の神髄
〉だと思っています。
私も多読を始めてわりあいすぐに返り読みがなくなったことを実感しました。それ以前は関係代名詞を見るとひっかかっていたのに。関係代名詞がどこにかかっているか、考えなくても読めるレベルの本を読んだからでしょうね。
〉*読速
〉分速を最近は測っていませんが、今日、OBW2「Death of Karen Silkwood」を
〉再読してみたところ、33分かかりました。分速は175語位のようです。
〉多読を始めて1ヶ月ほどした時は、44分かかって分速は130語位でした。
〉この時は49冊めで、24万4800語時点です。
〉ま、簡単な本なら速く読めているようですが、速度よりも読む精度が上がった
〉ということのほうが、実感です。今のスピードで新聞を読むと、なんとか1面
〉を15分で読むスピードです。もっと早くなりたいとは思っていますが、実用
〉上は何らさしつかえありません。内容がよく分かるようになったので、もどか
〉しさも、ずいぶんと少なくなりました。実際の読速は110〜180語くらいでしょ
〉う。TOEICの リーディング問題は、時間が5分くらい余るのですが、油断した
〉らそれもダメといった速度です。
速さよりも内容の理解、ということですね。思い切り納得です。確かに読んでいるうちに理解度が上がっていきますね。「解像度」とか、「ピントが合う」とか、人によっていろいろな表現がありますが、文法や単語ではなくて「何が書いてあるか」がクリアになっていくんですね。
〉今、自分で速く読めていると感じる速度は、だいたい140語位のようです。
〉今後、200〜300語/分になるには、まだ一段階上がらないといけないの
〉でしょうね。今でも、一つ一つの単語でファミリアーな形は、チラッと見るだ
〉けで理解して次ぎに進めるようになったので、このあと500万語も読んだら
〉どんなになるか楽しみです。
1000万語まではカウントしてその効果を確かめなくては。…あ、別にプレッシャーをかけているわけでは…。
〉掲示板で、500万語達成した人が「次の500万語をめざす」と書かれていたのを
〉不思議に思っていましたが、自分も達成してみて、次の大きな丘をゆっくりと
〉上っていこうという気持ちになりました。
500万語通過した人にはそれがまたひとつの「折り返し」なんですね。
〉ではでは、これからも皆さん、共に Happy Reading !
けんさんもHappy Reading!
*おまけ*
酒井先生へ。
100万語も200万語も300万語もお祝いしてもらえなかったのは私です。
100万語のときは、先生がちょうどイギリスへ出発したばかりでネット環境も整わず、レスをもらうのは無理だと思っていましたからいいんですけれどね・・・。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: 酒井@SSS
投稿日: 2004/5/17(00:36)
------------------------------
"杏樹"さんは[url:kb:1851]で書きました:
〉けんさん、こんにちは。
〉400万語通過おめでとうございます。
やったあー!!!
杏樹さん、ごぉーひゃぁくまぁんごぉーだよぉーーーー!!!!
やったぁ!
〉*おまけ*
〉酒井先生へ。
〉100万語も200万語も300万語もお祝いしてもらえなかったのは私です。
〉100万語のときは、先生がちょうどイギリスへ出発したばかりでネット環境も整わず、レスをもらうのは無理だと思っていましたからいいんですけれどね・・・。
よかった! みつかった!!
前非を悔いて、絶対お祝いしますよ!!
400万語のときに、300万語おめでっとぉーって!
------------------------------
けんさん、ごめんなさい!!
「5」のつもりだったんですけど…きっと隣のキーだから押し間違えたんだと思います…。
改めまして…
500万語通過おめでとうございます!!!!
"酒井@SSS"さんは[url:kb:1852]で書きました:
〉"杏樹"さんは[url:kb:1851]で書きました:
〉〉けんさん、こんにちは。
〉〉400万語通過おめでとうございます。
〉やったあー!!!
〉杏樹さん、ごぉーひゃぁくまぁんごぉーだよぉーーーー!!!!
〉やったぁ!
酒井先生がこんなに喜んでるんですから許して…。
〉〉*おまけ*
〉〉酒井先生へ。
〉〉100万語も200万語も300万語もお祝いしてもらえなかったのは私です。
〉〉100万語のときは、先生がちょうどイギリスへ出発したばかりでネット環境も整わず、レスをもらうのは無理だと思っていましたからいいんですけれどね・・・。
〉よかった! みつかった!!
〉前非を悔いて、絶対お祝いしますよ!!
〉400万語のときに、300万語おめでっとぉーって!
そのころにはまた忘れてるかも…。
------------------------------
〉400万語通過おめでとうございます。
はぁ〜い、ありがとうございます。
ぜんぜん、気がつきませんでした。酒井先生って、精読しているんですね。
でも、ありがとう。
〉PBは1ページの平均語数を出すんですか。それ、いいですね。
そうなんです。この方法で、何冊かの本を同時にちょこちょことつまみ読みできるんだと思います。
〉秋男さんは2000万語、3000万語になったら自分がどうなるか知りたいから数えてると言っていました。今も数えているのかどうかはわかりませんけれど。
どうなんでしょうねぇ〜。彼はナゾの多い人ですねー。ナんゾ〜?なんて言ってどこにでも出てきそうだしー。
〉TOEFLの対策本の歴史…どんなのでしょう。
学問としての深いところでは、いいのかどうかわかりませんが、色々聞いていると博識になる感じです。印象に残っている例としては、北極点への第一到達者の話とか、アメリカの大きな川にかかっている橋の話とかがありました。
〉2冊…本当に「厳選」ですね。
はい、やっぱり「The Year of Miss Agnes」はすきです。よかった本は、いっぱいありますが、Sarah,Plain and Tall 以来かな。
〉〉PBの Gone with the Wind はつまらなくて10頁でなげてしまいました。
〉もしかして原書ですか?GRにもありますが…。
〉最初の方は日本語で読んでもちょっとしんどいです。スカーレットのお父さんがアイルランドからアメリカへ渡ってきた経緯とか、背景の説明がえんえんと続くので。本題に入ると面白いんですけれど(あくまで日本語で読んだ場合の話)。
GRではないのですが、いくつか種類があるようでよくわかりません。総語数は、14,000語くらいです。
〉速さよりも内容の理解、ということですね。思い切り納得です。確かに読んでいるうちに理解度が上がっていきますね。「解像度」とか、「ピントが合う」とか、人によっていろいろな表現がありますが、文法や単語ではなくて「何が書いてあるか」がクリアになっていくんですね。
もっともっとクリアーになりたいですね。
〉1000万語まではカウントしてその効果を確かめなくては。…あ、別にプレッシャーをかけているわけでは…。
はい、そうします。なにせ折り返し点ということですから、最後までもどって行きます。
〉けんさんもHappy Reading!
はあ〜い、杏樹さんも、またよろしく!!
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: ぽんた
投稿日: 2004/5/17(16:00)
------------------------------
けんさん、おめでとうございます
レスのつけれる広場で報告していただいてありがとうございます(笑)
英語の部屋?だとCongratulations!で終わりだよ
しかも辞書でつづり確認したし・・しかもつづり間違ってたし(爆)
〉■英語生活 ---------------------------------------------------------
〉(1) 多読と楽しいカウント
もちろんTuesdayもカウントされてるんですね♪
〉400万語くらいの頃、一度語数を数えるのをやめようかと思ったことがあり
〉ました。その頃、掲示板で何人かの方が語数数えをやめて読書そのものを楽し
〉んでいるという発言をされていました。その通りだし、第一「語数はどうでも
〉いいや」というのもかっこいいね〜、なんて思いました。そのことを妻に話す
〉と、妻は「1000万語までは数えてもいいんじゃない? 秋●さんだってけっ
〉こう数えている」と言うのです。「ま、そうだな。そういえば、Sh・・・・chさん
〉だって、僕の語数を目安にしていると言っていたし。まいいか・・・」と思い
〉直し、そのままカウントを続けて今にいたっています。現在 5,184,725語(^_^)
カウントは励みにもなりますしね
自分がこれだけ読んだらこれが読めるようになったって
あとでわかるのがいいなって思います
〉(2) いつでもリスニング
〉リスニングは通勤途中や単純作業の時ならいつでも簡単に出来るので、誰でも
〉無理なくできる勉強法だと思います。最初の頃はTOEIC対策本や、CNNニュース
〉ダイジェストなどを聴いていましたが、どちらかと言えばあまり面白くありま
〉せん。
〉その後だんだん面白いものがみつかり、最近は「アメリカの中学教科書で英語
〉を学ぶ」という本や物語、ハリーポッター、HOLES などのCDをMDに直して
〉聴いています。意外とお薦めなのは TOEFLの対策本です。内容が大学で学ぶ人
〉むけのため、科学、歴史、文学など様々なジャンルの話があって、面白いです。
素材だけはだいぶ持ってるのに聞いてもわかんないから
聞いてませんねぇ(TOT)マチルダやらチョコファクやら もったいない
食わず嫌いならぬ聞かず嫌い気味ですが1回聞いてさっぱりだと
もうすぐに押入れにお戻りいただいてます(情けない)
〉内容が自分の興味に合ったものなら何度聴いても新たな発見があって楽しいで
〉す。単語もほとんど知らなかったのに、聴いていただけで自然にわかるように
〉なり、大分覚えました。シャドーインクも少しですがします。
おおシャドーイング! 最近やってないわ(恥)
〉あと、必死に考えなくてもいいときは、インターネットのラジオ放送とか聴い
〉ています。NHKラジオ講座のリスニングとか、ビジネス英語の番組はテキス
〉トは買わないで、だいたい毎日聴くようにしています。お風呂の中でラジオ講
〉座とその後の英語ニュースを聴くのが一日で一番リラックスできる時間です。
けんさんすごすぎ
もうすっかり日常化してますね
〉(3) 習い事
〉市でやっている英語講座にあきがあり、1年ほど前から週一回行けることにな
〉りました。18人ほどで楽しくおしゃべりするだけなのですが、日頃から何か
〉話題を考えたりするので、何かと勉強になります。
〉この4月から代わったクラスでは、生徒が家で書いていった作文を、先生が翌
〉週までにみてくれます。その上、先生が生徒に呼びかけ、希望者が 700円ずつ
〉出し合い、先生は一人に一冊ずつオックスフォードやペンギンのGRを用意し
〉てくれました。それらの本を毎週みんなで回し読みしています。もちろん私も
〉SSS多読の英文紹介文を先生に差し上げたりしました。
わぁ すごく良心的な講座なんですね いいなぁ
18人の作文を1週間で見る先生っていうのもすごいけど
〉■変化 -------------------------------------------------------------
〉*語順のままの理解が当然になった
私はいまだに返り読みしてます
1回、目を通して???の時どうしても戻って確認したくなる
(あれ、これって返り読みですよね あれ、あれわかんなくなってきた)
最近はさっきのあの2行がわからなくても支障はないはずだから先へ進め!
と言い聞かせて先に進むようにしてますけど でも気になるー
〉それと、今までで嬉しかったことは、単に記号でしかなかった be に存在感
〉を感じたり、on foot の on を体の動きも感じられるような気になったことで
〉す。その気になるって、成長の兆しのように思います。
beの存在感・・・すいませんまだその境地には・・・
〉*読速
〉ま、簡単な本なら速く読めているようですが、速度よりも読む精度が上がった
〉ということのほうが、実感です。今のスピードで新聞を読むと、なんとか1面
〉を15分で読むスピードです。もっと早くなりたいとは思っていますが、実用
〉上は何らさしつかえありません。内容がよく分かるようになったので、もどか
〉しさも、ずいぶんと少なくなりました。実際の読速は110〜180語くらいでしょ
〉う。TOEICの リーディング問題は、時間が5分くらい余るのですが、油断した
〉らそれもダメといった速度です。
おおっTOEICの時間があまる・・・
いちかばちかの4択という感じで解いてるのに
目を通せない問題がいっぱいあまってましたわ ほほほ
〉今、自分で速く読めていると感じる速度は、だいたい140語位のようです。
〉今後、200〜300語/分になるには、まだ一段階上がらないといけないの
〉でしょうね。今でも、一つ一つの単語でファミリアーな形は、チラッと見るだ
〉けで理解して次ぎに進めるようになったので、このあと500万語も読んだら
〉どんなになるか楽しみです。
あと500万語読んだら・・って私もすごく楽しみにしてます
どうなるんでしょうね♪
〉*リスニング/シャドーイング
〉TOEICではリスニングが450点となったのですが、自分で向上したと感じたのは
〉今までに何回かあったように思います。これは英語学習を始めた最初から、周
〉期的に向上したと感じる時があったと思います。ただそれが、どの程度の周期
〉でやってくるのか、まだよくわかりません。しかし450万語の頃にもハリー
〉ポッターのテープがよく聞き取れるようになったと記録しているので、恐らく
〉50万語単位では変化が感じられるのではないかと思っています。
おお 私もリスニングしようかな(ほんまか)
やさしいアニメ(クリフォードとか)はたまに見るんですが
絵があるから見るだけかも でもたまに途中で意識なくなってることが
〉シャドーイングは、一年ほど前は“やらなくっちゃ”なんて思ったりしました
〉が、今では、リスニングをしていて気が向いたときにやっています。これも大
〉分できるようになりましたが、初めはどうなることかと思ったこともあります。
〉今、難しいと感じるのは全体の抑揚、イントネーションをまねすることです。
イントネーション難しいですよね 発音もだけど
〉*TOEIC
〉英語学習を初めてすぐに、何か学習の目安になるものがないかと思ってTOE
〉ICを受けました。理由は面接がないからです。会話はもちろんできなかった
〉し、第一、面接試験に出かけていくなんて、面倒だ〜と思ったからです。
〉多読を始めてからはTOEIC対策はすっかりやめました。試験会場でも、時
〉間があれば、読んでいる本から目が離せない状態です。
試験前にって疲れませんか?
〉初めての結果は550で、350点を越したいと思っていたので、大いに気を
〉よくしましたが、思い当たるようなことはパソコンを自作したときに英文のマ
〉ニュアルを読んだくらいでした。テスト前1〜2ヶ月は勉強していましたけど。
〉【参考】[url:http://www.nextftp.com/foundation/2004/score200403.html]
私は初めてのテストの前に目標スコアを470越えにしてたら
大学出たての近所の女の子が絶対無理!っていうんで350越えに下方修正しました
リスニングの勉強しかしていかなかったんでリーディングはいちかばちかの4択
でした なつかしいなぁ
〉*スピーキング/作文
〉まだ自分で思うには、しゃべるのは文法を無視(考えてない)した無茶苦茶。
〉英作文は電子辞書に頼ってやっとやっとの青息吐息です。
なんのなんの謙虚なけんさん
〉よくTOEICができてもしゃべれない人がいると言いますが、それはその通りだと
〉思います。私も昨年の夏、250万語(TOEIC770)の頃にも、そう思っていま
〉した。それでオフ会の時に酒井先生にその話をしたところ、酒井先生は「ぼく
〉も思ったことが口から出てこないんですよ」と言われたのです!
〉もちろレベルが違うんでしょうけど、スピーキングも文章書きも多読と同じで
〉経験を積まないとうまくはならないんだと思います。
〉週1回2時間の英会話教室で、自分がしゃべるのは多くても10分か20分。
〉100語/分で話していたとすると、週に1000語か2000語。1年40
〉週としたって、多くて年8万語。多読が100万語でよちよち歩きとすれば、
〉ハイハイにもならない勘定です。
多くて年8万語か そりゃなかなか話せるようになれないよね
〉でもだからと言って会話用の本で練習しようとは思いません。どうしても旅行
〉などで必要だったら、その時にチラチラ本を見たっていいと思います。実際、
〉ネイティブの先生にあうときには、初めにどう切り出すかということは、事前
〉に、あいさつの本を見たりもしました。それもだんだん多読が進むにつれて、
〉しなくなってきています。ま、このまま話すチャンスや文章を書くチャンスを
〉作るようにしたいです。
けんさんはいろいろな読み物読まれてるから(新聞や科学読みものなどなど)
単調な会話のパターン練習を繰り返すのは退屈なんじゃないですか
まだまだ話したり書いたりするチャンスをねらってるなんて
欲張りさんですね(笑)
〉掲示板で、500万語達成した人が「次の500万語をめざす」と書かれていたのを
〉不思議に思っていましたが、自分も達成してみて、次の大きな丘をゆっくりと
〉上っていこうという気持ちになりました。
私はまだ達成してませんがあと500万語読んだらどうなるのかなぁって
ちょっぴり楽しみ♪ 100万語めざしてた時はそこがゴールだったのに
〉ではでは、これからも皆さん、共に Happy Reading !
けんさんもHappy Reading!
------------------------------
"ぽんた"さんは[url:kb:1856]で書きました:
〉けんさん、おめでとうございます
ありがとう!
〉レスのつけれる広場で報告していただいてありがとうございます(笑)
〉英語の部屋?だとCongratulations!で終わりだよ
え? なんのこと? と、I pretend.
〉しかも辞書でつづり確認したし・・しかもつづり間違ってたし(爆)
ははは。実はきのう同僚から「13って、どういうスペルでしたっけ? ふだんサーティーンなんて書かないから・・・」と尋ねられました。
私>>>「ぇえ? 僕だって書かないよ〜。え〜と、え〜と、紙に書かなきゃわかんないー(汗)」
(紙に書きながら私)「え〜と、thir・・・、e要るんだったっけ?」
(別の同僚)「私の机んところに辞書あるから、使っていいよ・・・」
(初めの同僚)「あ、t h i r t e e n でいいんか」
(私)・・・・・・・
ま、こんなもんです。
そういえば13アイスクリームとかいうのがあったな。もうちょっと、しっかりスペル見とけりゃよかった。(大汗)
〉もちろんTuesdayもカウントされてるんですね♪
はい、4月25日に12語で加算しました。(あっ、再読分を加えてない)
〉素材だけはだいぶ持ってるのに聞いてもわかんないから
〉聞いてませんねぇ(TOT)マチルダやらチョコファクやら もったいない
〉食わず嫌いならぬ聞かず嫌い気味ですが1回聞いてさっぱりだと
〉もうすぐに押入れにお戻りいただいてます(情けない)
僕の場合は、初めの頃はCDもテープにコピーし、その後テープからテープへダビングして、その時に録音スピードを変えてやゆっくりにして聞いていました。
それとテキストを聴きながら読んだりしました。今から思うと、ほんとに熱心にやっていたなぁと、われながら感心します。
その後、ダビング時に回転を上げて、少し早くして聴くようにしたりもしました。
ま、いまではそんなことはしてません。(ヨイコノミナサンハ、マネシナイヤウニ)
〉〉ビジネス英語の番組はテキストは買わないで、だいたい毎日聴くようにしています。お風呂の中でラジオ講
〉〉座とその後の英語ニュースを聴くのが一日で一番リラックスできる時間です。
〉けんさんすごすぎ
〉もうすっかり日常化してますね
ははは。それしかない?
〉〉*語順のままの理解が当然になった
〉私はいまだに返り読みしてます
〉1回、目を通して???の時どうしても戻って確認したくなる
〉(あれ、これって返り読みですよね あれ、あれわかんなくなってきた)
文全体から伝わる意味がわからないので、その文より前の方にある文から読み直すってことはあります。それは返り読みではないですよね。日本語でも意味の通じない箇所は、その前の方をもう一度注意して読んで考えることはありますよね。
〉最近はさっきのあの2行がわからなくても支障はないはずだから先へ進め!
〉と言い聞かせて先に進むようにしてますけど でも気になるー
うん。この気になる所と、まぁいいやという曖昧さを上手に行ったり来たりしながら進んでいくんだと思います。
え? 何が進むかって? −−− もちろん、語数ですよ 語 数 !
語数なくしてなんの多読ぞ −−− なんてね。←半分冗談で、半分ホントウです。
〉〉それと、今までで嬉しかったことは、単に記号でしかなかった be に存在感
〉〉を感じたり、on foot の on を体の動きも感じられるような気になったことで
〉〉す。その気になるって、成長の兆しのように思います。
〉beの存在感・・・すいませんまだその境地には・・・
うん、人によってもちろん感じるところ(単語とかフレーズとか)は違うと思うんですけど、そのうち何か感じる言葉が出てくると思います。
〉おおっTOEICの時間があまる・・・
〉いちかばちかの4択という感じで解いてるのに
〉目を通せない問題がいっぱいあまってましたわ ほほほ
信じるものは救われる・・・フォースの共にあらんことを。(SSS多読をShinjiruもの=4S)←かなり無理がある?
〉あと500万語読んだら・・って私もすごく楽しみにしてます
〉どうなるんでしょうね♪
未知との遭遇だな、これは。
〉おお 私もリスニングしようかな(ほんまか)
まぁ、私の場合は、多読を初めてからは、GRのピアノとか、レールウェーチルドレンとから始まって、MTHやサラのシリーズ、そしてホールズとかハリポッターになっています。
楽しいものを聴くのが一番無理がありません。好きなもの、楽しいものを家事をしながらでもイヤフォーンで聴きましょう。楽しいよ〜〜。
〉〉多読を始めてからはTOEIC対策はすっかりやめました。試験会場でも、時
〉〉間があれば、読んでいる本から目が離せない状態です。
〉試験前にって疲れませんか?
ぜんぜん疲れませんよ。それより早く試験終わってほしいと思ったりします。早く終われば本の続きが帰りの電車の中で読めるとか思っていました。
〉〉まだ自分で思うには、しゃべるのは文法を無視(考えてない)した無茶苦茶。
〉〉英作文は電子辞書に頼ってやっとやっとの青息吐息です。
〉なんのなんの謙虚なけんさん
いや、これはホントウにそうなんですよ。もしも絵本の会にネイティブの人が来たりしたら、きっとウワ〜と恐れをなして、行かなくなってしまうでしょうね。
〉〉週1回2時間の英会話教室で、自分がしゃべるのは多くても10分か20分。
〉〉100語/分で話していたとすると、週に1000語か2000語。1年40
〉〉週としたって、多くて年8万語。多読が100万語でよちよち歩きとすれば、
〉〉ハイハイにもならない勘定です。
〉多くて年8万語か そりゃなかなか話せるようになれないよね
そうそう、なっかなか。無理だと考えた方がいいですよね。
〉〉でもだからと言って会話用の本で練習しようとは思いません。
〉まだまだ話したり書いたりするチャンスをねらってるなんて
〉欲張りさんですね(笑)
はい。やる限りは、あらゆるチャンスを追求します・・・ナンチャッテ。
でも、探せばそれなりに色々とアウトプットのチャンスもあるもんだと最近もあらためて思いました。
〉私はまだ達成してませんがあと500万語読んだらどうなるのかなぁって
〉ちょっぴり楽しみ♪ 100万語めざしてた時はそこがゴールだったのに
ほんと、そうですね。100万語が、当初はかなり大変な目標だったんですねぇ〜。思えば遠くへ来たもんだ。
〉〉ではでは、これからも皆さん、共に Happy Reading !
〉けんさんもHappy Reading!
はい。ぽんちゃんも楽しくHappy Reading!
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: ぷーさん http://homepage2.nifty.com/pooh-san/
投稿日: 2004/5/17(18:16)
------------------------------
けんさん、こんにちは。ぷーさんです。
500万語おめでとうございまーす。
詳しい報告ありがとうございます。
思いっきり首をブンブン縦に振りながら読みました〜。
〉読む本は色々で、常に2〜4種類の本が読みかけ中です。レベルも取り混ぜて
〉読むようにしています。
うんうん、これ良いですね。
持ち歩きの難しい重い本も気楽に読める。
ただ、困ってしまうのは読みかけの本どれもが面白いとき……(^-^;)
どれも読みたくってどれから先に読もうか悩んでしまう(笑)
〉(1) 多読と楽しいカウント
すいません、省略させていただきましたがここもまーったく同感。
私もカウント大好き(笑)
エクセル表にして毎晩寝る前につけてます。
長いPBを読むときにはけんさんに教えていただいた
1ページの平均語数を出して……と言う方法を使わせていただいてます(^^)
どんなに語数の少ない絵本でも足しますよ〜(笑)
多分ね、1000万語超えても私は数えると思います。
語数を数えるのが大変になったら冊数を数えると思う〜(爆)
〉聴いています。意外とお薦めなのは TOEFLの対策本です。内容が大学で学ぶ人
〉むけのため、科学、歴史、文学など様々なジャンルの話があって、面白いです。
あ、それは良さそう♪
〉*印象に残った本(厳選)
ふっふっふ、けんさんとは本の好みが合う、と勝手に思い込んでおります(笑)
なので毎回楽しみなのです。
今回、特に気になったのは
〉Essential Science Series(The Human Genome とか quantum physics、
〉Restless Earth 等、興味に合っていました)、
このシリーズっ!面白そうですね〜。
科学読み物は子どもの頃から好きなんです。
〉MOMO(エンデ著、でも理解半分)、Animal Farm(George Orwell、理解半分)、
このあたりもいつかチャレンジしてみたいな〜。
〉【6】投げた本
〉PBの Gone with the Wind はつまらなくて10頁でなげてしまいました。
これは好きなんですよ(もちろん映画と邦訳)
いつか読もうと楽しみにしてたんだけど……ちょっと不安(笑)
〉週1回2時間の英会話教室で、自分がしゃべるのは多くても10分か20分。
〉100語/分で話していたとすると、週に1000語か2000語。1年40
〉週としたって、多くて年8万語。多読が100万語でよちよち歩きとすれば、
〉ハイハイにもならない勘定です。
おおお!すごい、目からウロコ。
そうですよね〜、言われてみればその通りかも。
うん、ついつい「何で思ったことがいえないの〜」と焦ったりするのですが、
その時にはこの言葉を思い出します(^^)
〉英語学習の目標であった国際会議への参加が7月に迫っているので、仕事関連
〉の本をいくつか読みたいです。それもできるだけ自分の仕事内容とかみ合わせ
〉たいので、ちょっと気楽に物語を読み進めるというのとは違ったモードに入っ
〉ているかも知れません。でも一方で何か気楽に読める物語、The Year of Miss
〉Agnes や Toughboy and Sister、Winter Camp のように心温まる物語も読みた
〉いです。
国際学会、楽しんできてくださいねー!
けんさんにはONでOFFで本当にお世話になってます♪
これからもよろしくお願いいたしまーす!
〉ではでは、これからも皆さん、共に Happy Reading !
はーい!けんさんもHappy Reading!!
------------------------------
〉けんさん、こんにちは。ぷーさんです。
〉500万語おめでとうございまーす。
こんばんは。ぷーさん、いつもどうも。そして、ありがとう。
〉詳しい報告ありがとうございます。
〉思いっきり首をブンブン縦に振りながら読みました〜。
そう言っていただけるとは、光栄です。
〉〉読む本は色々で、常に2〜4種類の本が読みかけ中です。レベルも取り混ぜて
〉〉読むようにしています。
〉うんうん、これ良いですね。
〉持ち歩きの難しい重い本も気楽に読める。
〉ただ、困ってしまうのは読みかけの本どれもが面白いとき……(^-^;)
〉どれも読みたくってどれから先に読もうか悩んでしまう(笑)
さすが、ぷーさんですね。
〉語数を数えるのが大変になったら冊数を数えると思う〜(爆)
そうでしょうね。私もきっとそうするだろうな。
〉〉*印象に残った本(厳選)
〉ふっふっふ、けんさんとは本の好みが合う、と勝手に思い込んでおります(笑)
〉なので毎回楽しみなのです。
ごめん。今回、むっちゃ簡単にしてるのです。実はもっと詳しくまとめようと思ったんですが、外堀を埋めている間に力尽きちゃって・・・・
〉〉100語/分で話していたとすると、週に1000語か2000語。1年40
〉〉週としたって、多くて年8万語。多読が100万語でよちよち歩きとすれば、
〉〉ハイハイにもならない勘定です。
〉おおお!すごい、目からウロコ。
〉そうですよね〜、言われてみればその通りかも。
〉うん、ついつい「何で思ったことがいえないの〜」と焦ったりするのですが、
〉その時にはこの言葉を思い出します(^^)
はい。私もそうします(^o^)
〉国際学会、楽しんできてくださいねー!
はい。できれば本屋さんにも行ってきたいです。ほんと自分で考えても贅沢な楽しみですね〜。
〉けんさんにはONでOFFで本当にお世話になってます♪
〉これからもよろしくお願いいたしまーす!
いえいえ、こちらこそ。またヨロシク!
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
1916. Re: けんさん、500万語おめでとうございます!
お名前: ポロン
投稿日: 2004/5/21(21:49)
------------------------------
けんさん、こんにちは。ポロンです。
遅くなりましたが、お祝いさせてくださーい!
500万語通過、おめでとうございま〜〜〜す!
〉■英語をやり直したきっかけ
けんさんの英語学習の動機って、4年後の会議への出席だったのですね。
モチベーションを持ちつづける熱意、すばらしいですねー。
〉(1) 多読と楽しいカウント
私もカウント、好きですよー。
語数カウントをやめた、という人の話を聞くとかっこいいな〜と
憧れますが、やっぱり語数が増えるのはうれしい♪
ようは自分に合ったやり方で多読に喜びを見つければいいんですもんね。
私は、一冊読み終わったらカウント→エクセルで記録、というパターンです。
でも、引っ越しの前後1ヶ月くらい記録してなかったので、
忘れてたらどうしようって思いました。
多読が進んでなかったので、その心配はなかったんですけど(笑)
〉(2) いつでもリスニング
〉内容が自分の興味に合ったものなら何度聴いても新たな発見があって楽しいで
〉す。単語もほとんど知らなかったのに、聴いていただけで自然にわかるように
〉なり、大分覚えました。シャドーインクも少しですがします。
ほとんど毎日MDを離さない、というのがすばらしいですね〜。
リスニングはなかなか力がついたという実感が得にくいので、
けんさんみたいに地道につづけていくにはこつがいるんでしょうね。
聴いていただけで自然にわかるようになるなんて、多読と多聴は
同じなんですね。
最初から100%の理解を求めないことが、長続きするいちばんのこつかな?
〉■多読 --------------------------------------------------------------
〉*読み方
〉平日は毎日一時間前後。少しだけ早起きするので朝20分、通勤で20分、夜
〉30分ほど読んでいます。厚かったり大きめの本は家で読み、PBや薄い本を
〉鞄に入れていきます。英字新聞も購読しているのですが、これは読めない日も
〉多く、読めても一面だけ読むのがやっとです。でも日本語の新聞では報道され
〉ないような情勢が伝わってくるので、もったいないけど止められないです。
すっかり生活の中に溶け込んでますね〜。
ここにもけんさんの長続き&たくさん読むこつを見〜つけた!
PB、薄い本、英字新聞、守備範囲が幅広いですね。
〉【1】最優秀、一押しが2冊
〉・「The Year of Miss Agnes」
〉Kirkpatrick Hillのこの作品を読んでとっても感動し、すぐに Tough-
〉boy and Sisterと Winter Camp も読みました。いずれも良かったです。
けんさんの一押しとあらば、読んでみたい!
〉・「Charlotte's Web 」
〉初め読みやすいのに途中で難しく感じましたが、後半わかりやすく最後感動!
これは私も大好きです!
子どもが(日本語で)読みましたが、テーマを理解できていない模様……
4年生じゃ無理かな〜?
〉【2】最初と最後で読む力の向上が実感できた本
〉Matilda(楽しい。テープもBBCのラジオもちょっと本とは違う所があるけど
〉臨場感があって面白い)、The Client(DVDも観ました)、THE HOURS(映画を
〉観たので読みました)、The Sky is Falling、The Pelican Brief(DVDも観
〉ました)、Girl with a Pearl Earring(映画も観ました)
The Hours、読んだんですか〜〜。
かなり難しそう!
〉【6】投げた本
〉PBの Gone with the Wind はつまらなくて10頁でなげてしまいました。
Gone with the Wind、私もちょっとだけ読んで投げましたー。
黒人英語がとんでもなく難しいでしょ?
小説でなまりはけっこう読んできたけど、あれほど見当のつかないのは
初めてでした〜。それだけで疲れた……。
でも、映画、原作とも大好きなので、そのうち1000ページの大作、
読んでみようと思います。
〉*語順のままの理解が当然になった
〉読めば読むほど細部がクリアーになると思います。その時のレベルより難しい
〉本の場合には気がつかなくても、簡単な本を再読してみるとよく分かります。
〉私の場合、返り読みはSSS多読を始めてからすぐにしなくなりました。最初の
〉Starter Set 20冊を読んだくらいで、そうなったと思います。
〉返り読みをしたり辞書を引いて止まったりしないでもよいレベルの本で、内容
〉が楽しくて次々と読み進みたくなるような本を選んでいくのが SSS多読の神髄
〉だと思っています。
そうですね!多読の真髄をけんさん、わかりやすく説明してくれてますねー。(^○^)
〉それと、今までで嬉しかったことは、単に記号でしかなかった be に存在感
〉を感じたり、on foot の on を体の動きも感じられるような気になったことで
〉す。その気になるって、成長の兆しのように思います。
このあたりは、絶対多読してないと得られない感覚ですよねー。
〉英語学習の目標であった国際会議への参加が7月に迫っているので、仕事関連
〉の本をいくつか読みたいです。それもできるだけ自分の仕事内容とかみ合わせ
〉たいので、ちょっと気楽に物語を読み進めるというのとは違ったモードに入っ
〉ているかも知れません。でも一方で何か気楽に読める物語、The Year of Miss
〉Agnes や Toughboy and Sister、Winter Camp のように心温まる物語も読みた
〉いです。
待ちに待った国際会議が7月なんですね!
そのときの様子や成果を、また聞かせてくださいね〜!
〉今まで掲示板での皆さんの発言はもとより、大阪絵本の会の皆さん、OFF会
〉でお話しすることがてきた appleさん、モーリンさんはじめ皆さん方には、た
〉くさん刺激的な話や面白い本を教えて頂きました。それらがとても役立ってい
〉ます。あらためて、お礼申し上げます。「ありがと〜〜〜!!」
こちらこそ、けんさんにはいつもお世話になってます。
ありがと〜〜〜♪
めりぃさんにもよろしくお伝えくださいね。
------------------------------
ポロンさん、お久しぶりです。
お祝いありがとうございます。
〉けんさんの英語学習の動機って、4年後の会議への出席だったのですね。
〉モチベーションを持ちつづける熱意、すばらしいですねー。
はい、前にもどこかで書いたのですが、「4年くらいやったら何でもある程度はできるだろう」と思って英語を始めました。
その時、オリンピックが4年毎というのことに妙に納得したりして。
また、「4年たったら英語はやめて何か別のことするんだ」と思っていましたが、多読に出会ってからは、もし他のことを始めても多読は続けていくだろうなと思っています。
〉リスニングはなかなか力がついたという実感が得にくいので、
〉けんさんみたいに地道につづけていくにはこつがいるんでしょうね。
う〜ん、そうかもしれませんね。聴く力がついてるかどうかは、あんまり考えないでやってきました。
でもTOEICの試験で、リスニングのパート2、3の会話が聞き取れなくて、イライラした経験は何度もあります。
〉聴いていただけで自然にわかるようになるなんて、多読と多聴は
〉同じなんですね。
〉最初から100%の理解を求めないことが、長続きするいちばんのこつかな?
そう思います。「全く知らない言葉を聴いているだけでわかるようになるばずはない」
という人もいますし、それはそうだと思いますが、逆に言えば、少しは分かる部分があるわけですし、内容が楽しかったり興味があれば(←これが重要)、さらに聞きたい、わかりたい、という気持ちになれると思います。
そういう自分にあった教材をいつも用意しないといけないと思うのですが、ま、この先はまだよく考えを整理できていません。
〉ここにもけんさんの長続き&たくさん読むこつを見〜つけた!
〉PB、薄い本、英字新聞、守備範囲が幅広いですね。
どうも、気が多いもんで・・・・(^^;
〉〉【1】最優秀、一押しが2冊
〉〉・「The Year of Miss Agnes」
〉〉Kirkpatrick Hillのこの作品を読んでとっても感動し、すぐに Tough-
〉〉boy and Sisterと Winter Camp も読みました。いずれも良かったです。
〉けんさんの一押しとあらば、読んでみたい!
ぜひ「The Year of Miss Agnes」は読んでみて下さい。ぼくはああいうの好きだな〜。
〉〉・「Charlotte's Web 」
〉これは私も大好きです!
〉子どもが(日本語で)読みましたが、テーマを理解できていない模様……
〉4年生じゃ無理かな〜?
へぇ、邦訳があるのですか。今度さがしてみます。
〉The Hours、読んだんですか〜〜。
〉かなり難しそう!
まぁ、訳わからんかったです。映画を見てなかったら投げ出していたでしょう。
でもわけわからん本も、長い本だと途中でわかる部分があったり、最後にはけっこう読めていたじゃん、と実感することもありますから、なかなか捨てられません。
〉Gone with the Wind、私もちょっとだけ読んで投げましたー。
よかった〜、そういう人がいて。何せ有名な話だから、投げたのは読み方が悪いのかな〜、とちょっと心配したんです。
〉待ちに待った国際会議が7月なんですね!
〉そのときの様子や成果を、また聞かせてくださいね〜!
な〜んにも中身の準備ができていないので、少々あせりぎみです。ま、また4年後ということもあるから、気楽にいきます。
〉こちらこそ、けんさんにはいつもお世話になってます。
〉ありがと〜〜〜♪
〉めりぃさんにもよろしくお伝えくださいね。
は〜〜い。また夏休みにでも神奈川に行ったときにでもOFFしましょうね。
では、それまでー Bye!
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: Yoshi
投稿日: 2004/5/22(00:02)
------------------------------
けんさん、こんばんは!! Yoshiです。
500万語通過おめでとうございます!!
それと、TOEIC800点越えられたのですね!!
この前、京都のOFF会のとき、800越えたいなって
話されていましたが、まさにそのとおりになりましたね。
良かったですね!!
特に、リスニングが大幅にスコアアップ、やっぱり多読の
成果が現れたたって感じでしょうか...!?
僕は、3月はスコアダウンしてしまいました。
(700点台に逆もどりです...)
なかなか、思ったようにならないです。
そんなこんなで、けんさんのご報告を読んでいて、
とても刺激を受けました。
ほんとにいろんなことに精力的に取り組んでいらっしゃいますね!!
僕も、見習ってもっともっと積極的にいろいろなことに
取り組んでいきたいと思います。
いいご報告ありがとうございました。
ではでは、HAPPY READING!!
------------------------------
おひさしぶりです。お祝いありがとうございます。
京都OFF会の時の話は有意義でした、今までやってきたまま続ければいいんだと思いました。
TOEICはやっと最後の山に近づいた感じです。でも普通はこの最後がきついって言うんでしょうね。
私は多読のおかげて、たのしくやっていけそうです。
リスニングは、よく言われているように、語順のまま聞いて理解できるようになっていることが、一番の多読の成果と思います。
そうなると和訳の入り込む余地も、必要もありませんね。
おもしろい言い方をすれば、「何いってるんだかわからないけど、何いっているかわかる」ということでしょうか。
ここで、もしも「何いってるんだかわからないけど」の部分も“わかる”っていう状態は、(私が考えるには)同じようにしゃべれるようになっている時だと思うのですが、いかがでしょうか?
スコアダウンのこと、その心配ありますねー。だから、しばらくは受けないでおこぉっと(^^;
〉ではでは、HAPPY READING!!
また、情報交換よろしく、またあいましょうね〜
(このごろOFF会ないから、ちょっとさみしいですね)Happy Reading!
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
1959. Re: けんさん、500万語達成おめでとうございます!
お名前: しお
投稿日: 2004/5/23(09:31)
------------------------------
けんさん、こんにちは。しおです。
すごく遅くなって恐縮なのですが、500万語達成おめでとうございます!!
〉■英語をやり直したきっかけ
〉英語学習を始めたのは2000年の夏。東京であった国際会議の公用語が英語
〉だったからです。会議に出る直前の一週間ににわか勉強を始めました。会議は
〉通訳があったので楽しんだのですが、発言はせず数日の会議日程を過ごしまし
〉た。今から考えると、もったいなかった!
〉その後、4年後の会議(今年)に出席したくて、英語学習を始めたのです。初
〉めは一日3時間の英語学習を、と思っていましたが、机に向かえるわけはなく、
〉ほとんど毎日、リスニングばかりやっていました。いつでも状況が許す限り、
〉MDを聴くようにしました。これは今日まで続いています。
〉多読は2002年の10月から始めました。英語学習もそうですが、SSS多読も
〉もっと早く始めておけばよかったとよく思います。
4年後に国際会議という具体的な場があるのはとてもいいですね。
またこの「4年」というのがまたいい長さだと思いました。
来年というのだったら焦ってしまいそうだし、じっくり継続する
のは大変そうです。
今年の夏の会議が楽しみですね。
〉■英語生活 ----------------------------------------------------------
〉(1) 多読と楽しいカウント
〉エクセルで表にしてカウントしています。長いPBも1頁の平均語数を出して
〉おいで、1頁でも読み進めたら、総語数が上がるように記録をつけています。
〉私が単純なのかもしれませんが、語数が増えていくことは楽しみの一つです。
〉絵本では10語でもちゃ〜んと加算しないともったいないと思ったりします。
〉その反面、新聞などはいくら読んでもカウントしていません。だから総語数は
〉本当はアバウトなんですけど、その割には一の位まで出た結果を四捨五入した
〉くありません。この最後の1語が貴重なんだ!ってね。>>>概数の概念をわ
〉かろうとしない自分を発見します。
エクセルで読み進めたら語数が上がるようにつくってあるなんて、
これは楽しそう!
私はノートに手書きで書いているので、読み終わってから語数を
書いています。(前にちょっとエクセルに移行しようかなと
思ったこともあるのですが、データを入力しなおす決断がつかなくて。)
最後に電卓で計算してノートに書いて、加算したときが嬉しいです。
ああ、私も語数にこだわってます〜。やっぱり語数が増えるのって楽しい
ですね。
〉(2) いつでもリスニング
〉リスニングは通勤途中や単純作業の時ならいつでも簡単に出来るので、誰でも
〉無理なくできる勉強法だと思います。最初の頃はTOEIC対策本や、CNNニュース
〉ダイジェストなどを聴いていましたが、どちらかと言えばあまり面白くありま
〉せん。
〉その後だんだん面白いものがみつかり、最近は「アメリカの中学教科書で英語
〉を学ぶ」という本や物語、ハリーポッター、HOLES などのCDをMDに直して
〉聴いています。意外とお薦めなのは TOEFLの対策本です。内容が大学で学ぶ人
〉むけのため、科学、歴史、文学など様々なジャンルの話があって、面白いです。
〉内容が自分の興味に合ったものなら何度聴いても新たな発見があって楽しいで
〉す。単語もほとんど知らなかったのに、聴いていただけで自然にわかるように
〉なり、大分覚えました。シャドーインクも少しですがします。
〉あと、必死に考えなくてもいいときは、インターネットのラジオ放送とか聴い
〉ています。NHKラジオ講座のリスニングとか、ビジネス英語の番組はテキス
〉トは買わないで、だいたい毎日聴くようにしています。お風呂の中でラジオ講
〉座とその語の英語ニュースを聴くのが一日で一番リラックスできる時間です。
けんさんは、生活にうまく英語を組み込んでおられますね〜。
「いつでもリスニング」は、とても効果があると思います。
私も子どもが少し大きくなって、親がヘッドホンをつけている姿
をみても、むしりとりにこなくなったので、そろそろ「いつでも
リスニング」に復活しようかなと思っています。
これは完全に習慣性のものなので、何か作業をする前に、MDウォークマン
を手にする癖を戻さないとだめですね。「あっ、いまの時間リスニング
できたのに〜」と悔しくなることがあります。
〉【1】最優秀、一押しが2冊
〉・「The Year of Miss Agnes」
〉Kirkpatrick Hillのこの作品を読んでとっても感動し、すぐに Tough-
〉boy and Sisterと Winter Camp も読みました。いずれも良かったです。
〉・「Charlotte's Web 」
〉初め読みやすいのに途中で難しく感じましたが、後半わかりやすく最後感動!
私もCharlotte's Web 大好きです!
The Year of Miss Agnesもぜひ読んでみます。
〉*語順のままの理解が当然になった
〉読めば読むほど細部がクリアーになると思います。その時のレベルより難しい
〉本の場合には気がつかなくても、簡単な本を再読してみるとよく分かります。
〉私の場合、返り読みはSSS多読を始めてからすぐにしなくなりました。最初の
〉Starter Set 20冊を読んだくらいで、そうなったと思います。
〉返り読みをしたり辞書を引いて止まったりしないでもよいレベルの本で、内容
〉が楽しくて次々と読み進みたくなるような本を選んでいくのが SSS多読の神髄
〉だと思っています。
〉それと、今までで嬉しかったことは、単に記号でしかなかった be に存在感
〉を感じたり、on foot の on を体の動きも感じられるような気になったことで
〉す。その気になるって、成長の兆しのように思います。
決して細かく読もうと努めているわけではないのに、多読をするほど
どんどん細部が感じられてくるのが嬉しいですよね。
〉*リスニング/シャドーイング
〉TOEICではリスニングが450点となったのですが、自分で向上したと感じたのは
〉今までに何回かあったように思います。これは英語学習を始めた最初から、周
〉期的に向上したと感じる時があったと思います。ただそれが、どの程度の周期
〉でやってくるのか、まだよくわかりません。しかし450万語の頃にもハリー
〉ポッターのテープがよく聞き取れるようになったと記録しているので、恐らく
〉50万語単位では変化が感じられるのではないかと思っています。
〉シャドーイングは、一年ほど前は“やらなくっちゃ”なんて思ったりしました
〉が、今では、リスニングをしていて気が向いたときにやっています。これも大
〉分できるようになりましたが、初めはどうなることかと思ったこともあります。
〉今、難しいと感じるのは全体の抑揚、イントネーションをまねすることです。
リスニングはたしかに力が上がる時期があるけど、どういう周期で
やってくるか、つかみどころがないですよね。
それに、ひとつレベルがあがって聞けるようになると、昔どのような感じで
苦しんでいたかの感覚が急速に遠くなってしまいます。
「読む」にもそれはあるけどリスニングの場合は顕著だなあと思います。
〉英語学習の目標であった国際会議への参加が7月に迫っているので、仕事関連
〉の本をいくつか読みたいです。それもできるだけ自分の仕事内容とかみ合わせ
〉たいので、ちょっと気楽に物語を読み進めるというのとは違ったモードに入っ
〉ているかも知れません。でも一方で何か気楽に読める物語、The Year of Miss
〉Agnes や Toughboy and Sister、Winter Camp のように心温まる物語も読みた
〉いです。
〉お勉強的には、シャドーイングや、英文を写して音読して・・・・なんてやっ
〉たらいいのかも知れないと、今でも思うのですが、それは今の仕事をもった生
〉活ではまず無理だと思って、これからも気楽な多読が中心になると思います。
仕事をもっておられて、ここまで多読をしておられるのがすごいです!
〉掲示板で、500万語達成した人が「次の500万語をめざす」と書かれていたのを
〉不思議に思っていましたが、自分も達成してみて、次の大きな丘をゆっくりと
〉上っていこうという気持ちになりました。
たしかに、不思議ですね。どこまでいっても果てしがないけど、
逆に、どこを見ても面白そうな本、読みたい本がつきないから
ゆっくりいつまでも楽しんで進んでいけそうな気がします。
〉ではでは、これからも皆さん、共に Happy Reading !
それでは、これからも楽しい読書を!
------------------------------
しおさん、お久しぶりです。
〉すごく遅くなって恐縮なのですが、500万語達成おめでとうございます!!
いえいえ、嬉しいです。ありがとうございます。
〉4年後に国際会議という具体的な場があるのはとてもいいですね。
〉またこの「4年」というのがまたいい長さだと思いました。
そうなんです。よく「具体的な目標を持ちなさい」と言われますが、適度な目標を設けることが、何事も成否のの鍵ですよね。
でもこの目標設定が、初めての時にはわからない。だから4年後の会議、なんていう、初めはちょっと漠然としているわけなんですが、でも、4年の月日の間に色々と試行錯誤をしてやっていけるので、ちょうどよい長さだと思います。
昔の同級生で、社会人の相撲選手がいたのですが、彼が言うには「社会人相撲で2年連続優勝するのは、非常に難しい」そうです。
トレーニングのピークを2年も続けるのは並はずれた事なんだそうです。
それで、私がかってに思うのですが、1回の優勝を目標に、その前に助走として4年ぐらい頑張るのではないかと思うのです。
もちろんプラマイ1年ぐらいは個人差、ぐいらいの大ざっぱな考えですけど。
〉最後に電卓で計算してノートに書いて、加算したときが嬉しいです。
はは〜〜、テーブルの上に開いたノートの横に電卓をおいて数えている姿を想像すると楽しいですね。
よく時代劇でみかけるように、あきんどが一日最後の仕事として、ソロバンはじいて帳簿をつけているみたいに思っちゃいます。
それと比較するとなんだか私のは、コンピューター社に毎日お伺いを立てているエクセル教徒みたいです。
でもともにHappy timeではあるようですね。
〉これは完全に習慣性のものなので、何か作業をする前に、MDウォークマン
〉を手にする癖を戻さないとだめですね。「あっ、いまの時間リスニング
〉できたのに〜」と悔しくなることがあります。
そうそう、ごくたまにですが、ウォークマンを忘れて外出したときとか、予備の電池を忘れたときの電池切れなんていう時には、ほんと悔しい思いをします。
〉私もCharlotte's Web 大好きです!
〉The Year of Miss Agnesもぜひ読んでみます。
ぜひぜひ、感想を聞かせて下さいね。私はちょっと哀愁が漂っている感じの中の若者への希望、っていう感じて好きです。
〉リスニングはたしかに力が上がる時期があるけど、どういう周期で
〉やってくるか、つかみどころがないですよね。
〉それに、ひとつレベルがあがって聞けるようになると、昔どのような感じで
〉苦しんでいたかの感覚が急速に遠くなってしまいます。
〉「読む」にもそれはあるけどリスニングの場合は顕著だなあと思います。
そういえばそうですね。すぐ昔のこと忘れちゃう。4年前からのノートが10冊ほどあるのですが、その中に「3ヶ月で変化、3年で結果」なんて書いてあります。TOEIC学習の中で聞いた言葉ですが、リスニングだって、少なくとも3〜4ヶ月やれば変化は必ずありますよね。
ま、「楽しくなければ勉強じゃない」がモットーですから、苦行はしないでこれからもやっていこうと思っています。
〉〉掲示板で、500万語達成した人が「次の500万語をめざす」と書かれていたのを
〉〉不思議に思っていましたが、自分も達成してみて、次の大きな丘をゆっくりと
〉〉上っていこうという気持ちになりました。
〉たしかに、不思議ですね。どこまでいっても果てしがないけど、
〉逆に、どこを見ても面白そうな本、読みたい本がつきないから
〉ゆっくりいつまでも楽しんで進んでいけそうな気がします。
〉それでは、これからも楽しい読書を!
はい。ありがとうございました。また、いつかお会いしましょう。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: Kaako
投稿日: 2004/5/23(17:41)
------------------------------
けんさん、おめでとうございます。
お仕事だって忙しいのに着々と読んでいるんですね。拍手です!!!
年内に400万語といっていたのも予定どおり。エライ!
〉(1) 多読と楽しいカウント
〉エクセルで表にしてカウントしています。長いPBも1頁の平均語数を出して
〉おいで、1頁でも読み進めたら、総語数が上がるように記録をつけています。
〉私が単純なのかもしれませんが、語数が増えていくことは楽しみの一つです。
〉絵本では10語でもちゃ〜んと加算しないともったいないと思ったりします。
私は、紙と鉛筆ですが、語数カウント楽しいです。もちろん、絵本だって数えます。
〉本当はアバウトなんですけど、その割には一の位まで出た結果を四捨五入した
〉くありません。この最後の1語が貴重なんだ!ってね。>>>概数の概念をわ
〉かろうとしない自分を発見します。
けんさん、おもしろい。几帳面なんだか、違うんだか。
現在 5,184,725語 1語が重要なのよね。なんか、気持ちわかる。
〉・「Charlotte's Web 」
〉初め読みやすいのに途中で難しく感じましたが、後半わかりやすく最後感動!
子供の頃から好きな本なのにまだ読んでませんでした。
ディズニー(だったかな?)で映画もあったと思う。(シャーロットのおくりもの)
友達が、紙芝居(死語だね)をもっていたなぁ。
〉【6】投げた本
〉PBの Gone with the Wind はつまらなくて10頁でなげてしまいました。
えー、PBを買ってしまったよー。つまらないのー???ショック。
たしかにむかーし日本語で読んだときも戦争の情景を延々と書かれているところはしんどかった。
PBめちゃめちゃ分厚いです。うっ、だめかも。
〉それと、今までで嬉しかったことは、単に記号でしかなかった be に存在感
〉を感じたり、on foot の on を体の動きも感じられるような気になったことで
〉す。その気になるって、成長の兆しのように思います。
尊敬...。私ってただ楽しい、おもしろい。
その後ろの後ろのほうにけんさんの言ってるbeだのonを感じてるだけ。
〉もちろレベルが違うんでしょうけど、スピーキングも文章書きも多読と同じで
〉経験を積まないとうまくはならないんだと思います。
〉週1回2時間の英会話教室で、自分がしゃべるのは多くても10分か20分。
〉100語/分で話していたとすると、週に1000語か2000語。1年40
〉週としたって、多くて年8万語。多読が100万語でよちよち歩きとすれば、
〉ハイハイにもならない勘定です。
本当に、こう書かれるとよく分かる。ハイハイがやっとです。わたし。
けんさん、国際会議楽しんできてくださいね。
おみやげばなしを楽しみにしています。
では、Happy Reading!
------------------------------
Kaakoさん、お久しぶりです〜って、そして、ありがとうございます。
いつもメーリングリストではお名前は拝見していま〜す。
〉 お仕事だって忙しいのに着々と読んでいるんですね。拍手です!!!
〉 年内に400万語といっていたのも予定どおり。エライ!
はぁ、予定は一応、来年の秋、つまり多読3周年まで組んであります(^^;
と言っても、ただのエクセルの表ですけれど。
つまり酒井先生の目を盗んで(?)、「毎日○○語読むぞ〜」と目標を決めているのです。
あっ、このこと、酒井先生に言っちゃダメですよ。廊下に立たされちゃうから。ローカは老化だけでたくさんです。
話を戻すと、多読を始めた頃は一日1万語くらいのペースだったんですけれど、ローカか、仕事の忙しさからか、最近はずっと平均一日8000語です。
詳しく言うと、昨年の夏頃は、毎日+8600語でやっていたのが、秋には+9000語、今年になってから+8000語に下方修正しています。
・・・と、自分で書いても細かいナァと思います(^^;
ま、平日はそれも読めないので、土日にまとめ読みが多いです。特に今日は、久しぶりに2万語ぐらい読めそうで嬉しいです。
〉 私は、紙と鉛筆ですが、語数カウント楽しいです。もちろん、絵本だって数えます。
おお、紙と鉛筆! なんて贅沢な趣味をお持ちのことか! さすが Kaakoさん、優雅でうらやましいです。
〉 けんさん、おもしろい。几帳面なんだか、違うんだか。
〉 現在 5,184,725語 1語が重要なのよね。なんか、気持ちわかる。
ええ。いったん記録した結果は、誰かが本の語数が違っていたなんて言っても、聞かないようにしています。だって、一度 Holes だったか、語数の下方修正があったでしょ。あれって、ショックでした〜。
〉〉・「Charlotte's Web 」
〉 子供の頃から好きな本なのにまだ読んでませんでした。
〉 ディズニー(だったかな?)で映画もあったと思う。(シャーロットのおくりもの)
〉 友達が、紙芝居(死語だね)をもっていたなぁ。
へえ〜、映画も観てみたいですね。さらに紙芝居もいいですね〜。図書館ではまだまだ紙芝居が人気ありますよ〜。
そうそう、ダールのジャイアントピーチはVTR見ましたよ。本とはちょっと違っていたけど、可愛かったです。
〉〉【6】投げた本
〉〉PBの Gone with the Wind はつまらなくて10頁でなげてしまいました。
〉 えー、PBを買ってしまったよー。つまらないのー???ショック。
〉 たしかにむかーし日本語で読んだときも戦争の情景を延々と書かれているところはしんどかった。
〉 PBめちゃめちゃ分厚いです。うっ、だめかも。
え〜、この本のことはですね〜〜、聞かないでー。さっぱりわからんかった。
〉 尊敬...。私ってただ楽しい、おもしろい。
〉 その後ろの後ろのほうにけんさんの言ってるbeだのonを感じてるだけ。
やっぱり感じているんですよ。だってそうでなくちゃ、絵本の楽しみ半減するでしょう?
ただそのことを明言するかしないかの違いだけだと思います。
〉 けんさん、国際会議楽しんできてくださいね。
〉 おみやげばなしを楽しみにしています。
は〜い、またOFF会でても報告させて下さいね。
ではでは、引き続き共に Happy Reading!
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: showatch
投稿日: 2004/5/23(23:20)
------------------------------
>こう数えている」と言うのです。「ま、そうだな。そういえば、Sh・・・・chさん
>だって、僕の語数を目安にしていると言っていたし。まいいか・・・」と思い
>直し、そのままカウントを続けて今にいたっています。現在 5,184,725語(^_^)
こんばんは。けんさんを語数で抜くのを目下の励みにしているshowatchです。
けんさんは人の言葉に惑わされず、マイペースで読んでいってください。
けんさんの500万語の裏には数えていない英字新聞や聞いているものとかが
大量にあることは知っていますが、私はまったく気にしていません。(笑)
700万語くらいで抜きたいと勝手に予定しています。(ペース変えないでね)
ではまた、オフ会ででも。
------------------------------
こんばんは。おひさしぶりで〜す。そしてお祝いありがとうございます。
〉こんばんは。けんさんを語数で抜くのを目下の励みにしているshowatchです。
〉けんさんは人の言葉に惑わされず、マイペースで読んでいってください。
は、はい ρ(@_@)
〉700万語くらいで抜きたいと勝手に予定しています。(ペース変えないでね)
え〜と、それはですねぇ〜、僕の700万語通過予定はですねぇ〜〜・・・・、
そうそう、エクセル殿に訊いてみると、12月3日で 7,003,720語、というお告げがありました。(あんまり当てにならないけどネ)
〉ではまた、オフ会ででも。
はい、ぜひまたよろしく (^o^)
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: ひまぞ
投稿日: 2004/5/24(12:39)
------------------------------
けんさん、こんにちは〜。
500万語、おめでとうです〜。ぱちぱちぱち〜♪
オリンピック周期の国際会議、今年なんですね〜。
通訳なしの講演、ジョークもリアルタイムで笑えるだろうから
きっと、楽しいと思います〜。
あ、もちろん、学ぶこともいっぱいありますよね・・・。
100万語超の語数数えも、TOEICなども
励みになるのなら何でもいいんだと思います。
自分の読書スタイルをつくるための大きな指標になるので
語数が必要と思う人はいっぱいいると思います。
私はぐうたらなので、1冊の語数カウントはまだしも
計算するのが嫌で嫌で、総語数とハッピーにつきあえなかったので
1000万語を超えた時点で計算ノルマはなしにしました。
けんさんは、リスニングも面倒くさがらず日常の一部になっていて
すごいな〜って思っていました。
ラジオ講座って、多読の中でなんとなーく顔見知りになったフレーズや
どっかで読んだ覚えのあるストーリーがあったりして
結構おもしろいなーって思っています。
〉【1】最優秀、一押しが2冊
〉・「The Year of Miss Agnes」
〉Kirkpatrick Hillのこの作品を読んでとっても感動し、すぐに Tough-
〉boy and Sisterと Winter Camp も読みました。いずれも良かったです。
この本、つい最近読みました。
本当にいいお話でした。
先生のかがみ・・・ですよね。
あー、ごはんの時間です。いかなきゃ。
ではでは、続けて HAPPY READING !!
------------------------------
おはようございす。京都以来ですね。お久しぶりです。
〉500万語、おめでとうです〜。ぱちぱちぱち〜♪
ありがとうございます。4月末に達成してから1ヶ月近くになりますが、またこのごろ変化を感じているので嬉しいです。
語数としては、まだ28万語ちょと増えただけなんですが、総合的に弾みがついた感じです。
〉オリンピック周期の国際会議、今年なんですね〜。
〉通訳なしの講演、ジョークもリアルタイムで笑えるだろうから
〉きっと、楽しいと思います〜。
さあ、どうでしょうか。ちょっと I'm アフレイド & ナーバスです。
4年前はいろんな国の英語を聞いたように思います。うまく聞き取れるといいのですけど。
〉100万語超の語数数えも、TOEICなども
〉励みになるのなら何でもいいんだと思います。
〉自分の読書スタイルをつくるための大きな指標になるので
〉語数が必要と思う人はいっぱいいると思います。
そうですね。よくモチベーションと言いますが、面白さが全てを解決すると言ってもいいかも知れませんね。
〉〉【1】最優秀、一押しが2冊
〉〉・「The Year of Miss Agnes」
〉〉Kirkpatrick Hillのこの作品を読んでとっても感動し・・・・・
〉この本、つい最近読みました。
〉本当にいいお話でした。
〉先生のかがみ・・・ですよね。
はい。多くの先生は本当はこんな教育がやりたいと思うはずです。それが今の管理統制のもとでは、とても困難なんですよね〜。
あの本で示されているように、教育は子ども達自身のものだと思います。子どもや親が、自分に関係することなんですから、
発言権を発揮して、教育を自分の手に取り戻すことが必要だと思っています。
〉あー、ごはんの時間です。いかなきゃ。
〉ではでは、続けて HAPPY READING !!
はあ〜い。いつかまた。