Re: 3周目報告♪

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13567 // 時刻: 2024/11/24(02:47)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1175. Re: 3周目報告♪

お名前: leomama
投稿日: 2004/3/13(23:56)

------------------------------

leomamaです。
かのんさん、おめでとうございます。
ここのところ忙しそうなのに、オフ会2日レンチャン、多読も進んでタドキストの鑑ですね〜

いつもながら、読みやすい報告ですね。
グラフは、初めてみたような・・・

〉今は、小学1年生のときに3年生を見て、とても大人に見えていたのに、
〉自分が3年生になってみたら、たいしたことなくて、今度は5年生6年
〉生がすごーく大人に見えるって感じに似てるかも。

この感じ。よくわかります。
100万語は最初は一つの目標だけど、あくまで通過点だし、過去も自分の未来も掲示板の他の方の書き込みで透かして見えるような・・

〉1000里の道も1歩から。広い景色をながめながら、自分の前にある道を
〉楽しく歩いていけたらいいな、と思ってます。

賛成賛成!

〉◆読む速度

〉あいかわらず体感では遅いです。
〉久しぶりにGRで計ってみました。MGR2+「A Tale of Two Citys」。
〉8800語を45分。195w/m
〉自分でかなり驚きました。読みやすいMGRだったので、こういう速度が出
〉たのかな。やっぱり効果は出てるんですね。
〉と、安心して、普段は100w/minでもいいことにしておこう(笑)。

私も読む速度が遅いので、とっても励みになります。

〉◆通勤の途中で自然に洋書を読めるようになってた

〉ふと気がつくと疲れているはずの仕事帰りの通勤電車の中で、ごく自然
〉に洋書を読むことができるようになっていました。気分転換に読書する
〉という日本語読書と同じ感覚です。多読開始した頃には、よほど自分の
〉コンディションのいい時じゃないと読めなかったのに。最近は、朝は音
〉声、帰りは活字、って感じが多いかな。
〉仕事用の脳みそと英語の脳みそは使うところが別なようで仕事で疲れて
〉いても英語の脳みそは元気…なのかもしれない(確信なし)。

う〜ん、これはわからない。
疲れていると、日本語すら読めないけどなあ。

〉◆図書館の児童書コーナーの翻訳本が宝の山に変わっていた

〉図書館、あまり利用する習慣がないのですが、たまたま近くへいく用事が
〉あったので、ごく短い時間ですが立ち寄りました。行ったのは日本語の児
〉童書コーナー。以前は、翻訳本を読むことも苦手だったんです。読んでい
〉ても「なんだかわかりにくいなぁ」で投げちゃうことが多くて。でも今回
〉は、翻訳本のコーナーが、読みたい本の見本のように感じました。日本語
〉を読めば英語のレベルもわかりますから、これなら読めそうと思ったもの
〉の原題をメモっています。

あ、これはわたしもよくやりましたよ。
子供の読んでいる本とか、図書館の本とかよくチェックしましたよ。
デルトラシリーズもそうやってみつけました。
日本語の本のレベルなんて自分は大人なので気にしなかったけど、子供用は確かに低学年の頃は読めそうな本を一緒に選んであげていた。
今の自分の英語読書力もそのくらいなので、読めそうなものとか読みやすそうなものとかを考えるってことが発生しているんでしょうね。
読みたいシリーズが見つかるとうれしいけれど、原書がドイツ語だったりするとがっかりしたりして・・・

〉●The History of the English Language(OFF5) 0194232026

〉ことばの歴史は、民族の歴史。英語を公用語として使っている国はいろ
〉いろあるけれど、それぞれの国での標準英語があっていい、というとこ
〉ろが、よかったです。
〉GRのLv5ってこれが初めてでした。読めるかどうか不安に思いながら読み
〉ましたが、面白くに読めました。
〉読めたことに驚いています。いつか原書を読みたいです。
〉(でも原書はOFFみたいに図版豊富じゃないんですよね…)

10月オフ会で私が皆にオススメした本ですよね。
面白いでしょ。
日本語で読む本の傾向に似ているので、私はOFFは大好きでした。
原書があったのは知りませんでした。
いつか読みたいなあ。

〉●ORT

〉こんな楽しい本たちを教科書として読める英国の子どもたちは幸せです
〉ね。どんなに疲れて読めなくなっても、このシリーズに戻ってくればそ
〉れでいいんだ、と思っただけで安心できます。

私も最近ORTに目覚めています。
あらためてstage1から買いなおしてしまいました。
子供達やその友達にも受けていますよ。

〉ではでは、みなさま、Happy Reading!

かのんさんも、Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1188. leomamaさん、ありがとうございます

お名前: かのん
投稿日: 2004/3/14(16:46)

------------------------------

leomamaさん、こんにちは。かのんです。

〉いつもながら、読みやすい報告ですね。
〉グラフは、初めてみたような・・・

実はこのグラフ、どなたかのアイディアをお借りしています。
去年の秋くらいに何人かの方がこういう形式で報告をされていて、
(ごめんなさい、どなたの報告だったのか覚えていないのですが)
わかりやすくてよかったので、ぜひ使わせていただこうと
思っていたんです。

〉〉今は、小学1年生のときに3年生を見て、とても大人に見えていたのに、
〉〉自分が3年生になってみたら、たいしたことなくて、今度は5年生6年
〉〉生がすごーく大人に見えるって感じに似てるかも。

〉この感じ。よくわかります。
〉100万語は最初は一つの目標だけど、あくまで通過点だし、過去も自分の未来も掲示板の他の方の書き込みで透かして見えるような・・

そうですね。たくさんのかたが貴重な報告やノウハウを掲示板にあげて
くださるおかげで、後から背中を見て歩く自分は、気がつかないうちに
ずいぶん助けられていると思います。

〉〉◆図書館の児童書コーナーの翻訳本が宝の山に変わっていた

〉あ、これはわたしもよくやりましたよ。
〉子供の読んでいる本とか、図書館の本とかよくチェックしましたよ。

ふふふ。その光景が目にうかぶ〜。

〉デルトラシリーズもそうやってみつけました。

あ、そうだったんですね。
今明かされる、leomamaさんお気に入りシリーズとの出会い!

〉読みたいシリーズが見つかるとうれしいけれど、原書がドイツ語だったりするとがっかりしたりして・・・

あー、ありますね、そういうこと。
でも、日本語に翻訳されるような作品なら、英語の翻訳が
あるかもしれませんよね。といっても、英語になったときの
タイトルがわからない場合は探しにくいですが。

〉〉●The History of the English Language(OFF5) 0194232026

〉10月オフ会で私が皆にオススメした本ですよね。

ぴんぽーん♪

〉面白いでしょ。

はい、楽しかったです。
目をつけるところがleomamaさんらしいなぁと、
ひそかに思っていたのでした。

〉原書があったのは知りませんでした。
〉いつか読みたいなあ。

あ! 今、気がついた。もしかしたら勘違いかもしれません。
OFFを確かめたけれど、Retoldにはなっていません。
このOFFとは別に、言語学のコーナーでこんなような
タイトルの本を見つけて、ざっと本の裏表紙のレビューを読んで、
勝手に、このOFFの原書だ、と思い込んでいただけかも。
タイトル、同じだったと思っていたけれど
それも自信がなくなってきました。
ごめんなさい。今度、あらためて探してみますね。

気をとりなおして。。。と。

〉〉●ORT

〉私も最近ORTに目覚めています。
〉あらためてstage1から買いなおしてしまいました。
〉子供達やその友達にも受けていますよ。

stage1、あれ、よく出来ていますよね。
わたし、あの最初の2冊、感動しましたもの、まじで。
場面設定といい、登場人物の出し方といい。
絵を見ていくだけで、この子たちは経験をしていくんだろう、
これからどんなお話が始まるんだろう、って期待する気持ちを
かりたてる。よく考えて作ってあるなぁ、って。

leomamaさんちのORTをめぐるお話、
よかったらそのうちに聞かせてくださいね。

ではでは、leomamaさんもHappy Reading!


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.