Re: 200万語達成おめでとうございます!!

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13567 // 時刻: 2024/6/27(04:41)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

10821. Re: 200万語達成おめでとうございます!!

お名前: もぐたん
投稿日: 2008/4/29(01:08)

------------------------------

〉もぐたんさん、初めまして、オレンジです。

オレンジさん、ありがとうございます。

〉〉先日200万語通過しました。
〉〉100万語から4ヶ月くらいです。
〉〉前の100万語も4ヶ月くらいだったので、自分のペースがつかめてきてると思います。

〉200万語通過おめでとうございます!もぐたんさんは100万語を達成するペースが速いですね。すごいです!

もともと本を読むのは好きなので、休みなんかはずーっと本を読んでても平気です。
多読を始めてから、日本語の本を読むのが追いついていかなくなってきたのが難点なんですが。
日本語の本を再開したらペースは落ちるでしょうね、多分。

〉〉通過本は『Caleb's Story』、100万語からトータルで116冊です。

〉〉★★内訳★★

〉〉YL0 1冊
〉〉YL1 9冊
〉〉YL2 42冊
〉〉YL3 63冊
〉〉YL4 1冊

〉〉GR 57冊
〉〉児童書、その他 59冊
〉非常にバランスのとれた読み方をしていますね。きっと英語の基礎力がついているんじゃないでしょうか?

なかなか思うようにはレベルを上げていけないのですが…。
PBとか早く読みたいのもあるんですが、無理せずいった方がいいんだろうなと思ってます。

〉〉★★読んだ本の一部★★
〉〉GR
〉〉MMR3、OBW3、PGR3を中心に読みました。

〉〉『The Princess Dairies #1 #2』MMR3
〉〉映画も観ていたので話に入りやすかったです。
〉〉日記形式になれるのに少し時間がかかりましたが、楽しんで読めました。
〉〉友情とか恋愛とか、かわいらしいお話でした。

〉〉『Dawson's Creek #1〜#4』MMR3
〉〉こちらも高校生の恋愛、友情が主。
〉〉でもこちらは私は読んでいて何度かイラっときました…。

〉〉『Chemical Secret』OBW3
〉〉環境問題と家族関係。
〉〉テーマがはっきりしていて、読み応えありました。

〉〉『The Wind in the Willows』OBW3
〉〉動物たちが個性的でおもしろかったです。
〉〉動物の名前に何度かひっかかりましたが、いつか慣れるかなぁと思います。

〉〉『Google-Eyes』PGR3
〉〉これも環境問題と家族関係がテーマ。
〉〉家族関係の方が中心で読みやすかったです。

〉〉GRもレベル3になってくると選択の幅も随分ひろがるなぁという印象です。

〉〉児童書他
〉〉『Biscuit Storybook Collection』
〉〉10話が合本になっているということで購入しました。
〉〉かわいらしくて、笑顔になれる本でした。

〉〉『Nate the Great シリーズ』〜#25
〉〉レベル1が読めるようになった頃から少しずつ読んできたシリーズです。
〉〉今回既刊の全部読みきりました。
〉〉話の内容そのものよりも登場人物のキャラクターにとっても魅かれたシリーズです。

〉〉『Little Animal Ark シリーズ』#1 #2
〉〉まだ2冊しか読んでないのですが。
〉〉動物が本当にかわいく描写されています。
〉〉特に1巻2巻は子犬と子猫だったので身近で、よくわかりました。
〉〉続きも読みたいシリーズになりました。

〉〉『Marvin Redpost シリーズ』#1〜#8
〉〉展開がおもしろく、一気に読んだシリーズです。
〉〉児童書ながら現実から逃げていない感じが好きです。

〉〉『Lighthouse Family シリーズ』#1〜#4
〉〉登場人物が全部動物なので、動物の名前には少しひっかかりました。
〉〉でも孤独とか人の大切さとかを思い出させてくれるシリーズでした。

〉〉『Sarah Plain and Tall シリーズ』#1〜#3
〉〉今回の通過本にもなったこのシリーズ。
〉〉だんだん皆が成長していく姿が描かれていて温かな本です。
〉〉続きを読むのが楽しみです。

〉〉★★200万語の感想★★
〉〉まだ再読は苦手でほとんどしていません。
〉〉した方がいいんだろうなとは思いつつ、ついつい未読の本に手が伸びてしまいます。
〉無理に再読しなくてもいいんじゃないですか。未読の本のほうが面白いし。自分の読みたい本を読めばいいと思います。でも、たまに再読してみると同じ本が前と違ってみえて、自分の英語力が上がったことがわかりますよ。

ちょっと無理して読んだかなと思う本は再読候補として別によけてはあるんですが、なかなか手が伸びてくれません。
「わかるようになってる!」っていう体験はぜひしてみたいです。

〉〉今回レベル3が中心になってからNateシリーズを読んだら、かなり楽に読めるようになっていることに気づきました。
〉〉また読み飛ばしも、英語で理解するも慣れて読書スピードは上がっていると思います。
〉〉1冊の語数も増えてきたので、読書らしさが増してきました。

〉〉多読3原則のうち「辞書はひかない、わからないところをとばす」は習慣づきました。
〉〉もう意識しなくても大丈夫です。
〉〉ただ「つまらなければやめる」ができないです。
〉〉貧乏性なのか、「そのうちおもしろくなるかも」と最後まで読んでしまいます。
〉〉そういう時はどうしても読書のペースが落ちてしまうので、よくないなぁとは思うのですが。
〉僕も『つまらなかったらやめる』はできないですね。ぜんぜん理解できないよなP.B.でもついつい無理して最後まで読んでしまうことがあります。途中まで読むとやめられないんですよね。これまでやめたのは155冊の内2冊ですから。そうなんですよね。よくないと思っていても読んでしまうんですよね。

これは本当に課題なんです。
だんだん1冊の長さも増えてきたので、なんとかせねばという感じです。
2.3日ダラダラ同じページを見てたりしても、なぜかやめられない。
あとはやめる勇気でしょうか?

〉〉★★多読とTOEIC★★
〉〉調度3月のTOEICの結果が返ってきたので合わせてご報告します。
〉〉ここからはお勉強の内容になります。
〉〉すみません…。

〉〉TOEIC対策は特にせず、多読がほとんどです。

〉〉あとはほぼ毎日オンライン英会話でフィリピンの方とのレッスン。
〉〉こちらは日常会話のダイアログや、ちょっとした身近なトッピック(例えば渋滞とか)の記事を読んで自分の場合などについて話すというものです。

〉〉「Basic Grammar in Use」も使っていることは使っているのですが。
〉〉文法の勉強より多読などのほうが楽しいのでほとんど進んでいません。
〉〉まだUnit10くらい…。

〉〉受験時180万語あたりでした。
〉〉受験した感想としては、とにかく最後の問題まで到達できました。
〉〉量にとにかく苦しんだ記憶があるので、多読の結果だと思います。
〉全問解けるなんて、すごいじゃないですか。僕は半年前にTOEICを受けた時は最後の問題まで解けなくて大変だった記憶があります。最近はTOEIC受けるの面倒なので、申し込んでませんけど。

私も本当に気まぐれで久しぶりに受験したのです。
最後までいったのは、穴埋め問題で無駄に悩まず、ほぼ感覚で解いていったからです。
前はいちいち文法を頭に浮かべて、悩んでたような気がします。

〉〉結果は675点。
〉〉リスニング380、リーディング295でした。

〉〉5年くらい受験していなかったので、厳密に多読前と後で比較するのは無理なのですが。
〉〉前は500点前後をうろうろしてたので、多読の成果はあると思います。

〉〉特に今回リーディングの「文章中の情報をもとに推測できる」93%、「文章の中の具体的な情報をみつけて理解できる」88%と正答率が良かったのは多読をしているからだと思います。
〉〉こういう分野は多読の得意とする分野だと思いました。
〉〉リスニングでも要点や文脈の推測については短い会話、長い会話ともに88%と、全体をつかむことについては大分できるようになってきてるなという印象です。

〉〉比べて語彙、文法、長い会話の詳細理解がそれぞれ60%そこそこでした。
〉〉多読でもオンライン英会話でも細かいところに拘る勉強はしていないのでこういうハッキリわかれる結果になったのかなと思います。

〉〉私は今のところTOEICの点数を必要としているわけではないので、このままのスタンスでいきたいと思います。
〉〉多読を続けていけば細かいところもだんだんわかるようになるかもと思いながら…。

〉〉では、次は300万語を取り合えず目指して、楽しんで読書したいと思います。
〉〉みなさんも Happy Reading!!

〉もぐたんさんもHappy Reading!

オレンジさん、本当にありがとうございます。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

10822. ちょっとアドバイス。

お名前: オレンジ
投稿日: 2008/4/29(22:40)

------------------------------

こんばんは、オレンジです。

〉もともと本を読むのは好きなので、休みなんかはずーっと本を読んでても平気です。
僕はもともと本を読むほうではないので、本を読むのが好きというもぐたんさんがうらやましいです。もぐたんさんはもしかして活字中毒なのでしょうか?

〉多読を始めてから、日本語の本を読むのが追いついていかなくなってきたのが難点なんですが。
〉日本語の本を再開したらペースは落ちるでしょうね、多分。
たぶん落ちるでしょうね。僕はあえて日本語の本は読まないようにしてますね。マネする必要はないと思いますけど。短期間で英語力を伸ばしたいというのでなければ、日本語でも英語でも好きな本を読めばいいと思います。

〉〉〉通過本は『Caleb's Story』、100万語からトータルで116冊です。

〉〉〉★★内訳★★

〉〉〉YL0 1冊
〉〉〉YL1 9冊
〉〉〉YL2 42冊
〉〉〉YL3 63冊
〉〉〉YL4 1冊

〉〉〉GR 57冊
〉〉〉児童書、その他 59冊
〉〉非常にバランスのとれた読み方をしていますね。きっと英語の基礎力がついているんじゃないでしょうか?

〉なかなか思うようにはレベルを上げていけないのですが…。
〉PBとか早く読みたいのもあるんですが、無理せずいった方がいいんだろうなと思ってます。
読みたい本があればキリン読みで読んでみればいいと思います。読んでみて疲れるようであれば、またレベルを下げるという感じにすればいいのではないのでしょうか。例えば、5冊YL2〜YL3のレベルの本を読んだ後に読みたいレベルの高い本を1冊入れてみるとか。P.B.を読むのであればシドニーシェルダンの女医かSky is fallingがお勧めです。P.B.を読むときは最初はなるべく薄い本を選んだほうがいいみたいです。

〉ちょっと無理して読んだかなと思う本は再読候補として別によけてはあるんですが、なかなか手が伸びてくれません。
〉「わかるようになってる!」っていう体験はぜひしてみたいです。
再読はちょっと無理した本よりもらくらくに読めちゃったくらいの本がいいですよ。らくらく読めちゃったくらいの本の再読でも再読すると全然間隔が違ってくることに気付くと思います。

〉これは本当に課題なんです。
〉だんだん1冊の長さも増えてきたので、なんとかせねばという感じです。
〉2.3日ダラダラ同じページを見てたりしても、なぜかやめられない。
〉あとはやめる勇気でしょうか?
やめる勇気ですね。僕も途中でやめられないほうのでなんともいえないのですが、『何ページまでで分からなかったら、やめよう』くらいの考えを持っていたほうがいいかも知れないです。僕も最近はP.B.だと100ページ〜150ページ読んで理解できなかったらやめようと思っているところです。

〉〉〉「Basic Grammar in Use」も使っていることは使っているのですが。
〉〉〉文法の勉強より多読などのほうが楽しいのでほとんど進んでいません。
〉〉〉まだUnit10くらい…。
前回言おうかどうか迷ったのですが、一応言っておきますね。文法を勉強する場合は早期にまとめて仕上げたほうがいいです。期間は1週間〜(少なくとも)2週間程度です。その際に1回目の文法の勉強はさらっと流してください。へ〜、こういう文法事項があるんだとかこれは知ってるとかそういう感じで、文法の全体像を見る感じで読んでください。一回目で注意することは全て理解できなくてもとりあえず進むことです。これが終わったら期間をおかずに2回目の勉強をしてください。今度は理解できた文法事項(一回目で覚えている)と苦手な文法事項をわける感じで勉強してください。3回目は2回目で苦手だったところを中心に復習してください。このように短期間で3回復習するといいと思います。4回目以降の復習は文法の理解の仕方で決めてください。これぐらいすればあとは多読をしているときに自然に復習できてしまうので、1月に1度復習する程度でいいと思います。
 あと文法を勉強する時はなるべく机に向かわないようにするのがいいと思います。(僕だけかもしれないけど)勉強しようと思わない限り机に向わないのでなかなか文法の本を開くのが難しくなると思います。文法は頭さえ集中していればどこでもできるので、(特に一回目は)寝転びながらでもいいのでリラックスして勉強しましょう。とにかく肩の力をぬいて勉強することを意識したほうがいいと思います。リラックスして文法を勉強していけば、文法の苦手意識を少しずつなくしていけると思いますよ。
 もぐたんさんが文法が苦手だと思ってアドバイスをしてみましたが、検討違いだったり、勉強方法が合わなければ無視してくださっていいですよ。 
 
それでは、もぐたんさん、Happy Reading&Happy Grammar!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

10823. アドバイスありがとうございます

お名前: もぐたん
投稿日: 2008/5/1(01:35)

------------------------------

オレンジさん、こんばんは。
アドバイスありがとうございます。

〉〉もともと本を読むのは好きなので、休みなんかはずーっと本を読んでても平気です。
〉僕はもともと本を読むほうではないので、本を読むのが好きというもぐたんさんがうらやましいです。もぐたんさんはもしかして活字中毒なのでしょうか?

中毒気味ですね、確かに。
説明書でもなんでもというわけではないので、多分本中毒ですが。
なので多読を知ったときは、第一に読書の幅を広げるのが目的でした。
第二に英語力もついてくればラッキーだなと。

〉〉多読を始めてから、日本語の本を読むのが追いついていかなくなってきたのが難点なんですが。
〉〉日本語の本を再開したらペースは落ちるでしょうね、多分。
〉たぶん落ちるでしょうね。僕はあえて日本語の本は読まないようにしてますね。マネする必要はないと思いますけど。短期間で英語力を伸ばしたいというのでなければ、日本語でも英語でも好きな本を読めばいいと思います。

必要に迫られて、英語力が即必要というわけでは無いです。
でも今英語に対して前向きに取り組む意力が出ていて…。
今を逃したら今度いつくるのかわからないので、今のうちと思ってます。
日本語の本は読む習慣が元々ある分、いつでも再開できますよね。
読書に関しての目標は、いつか日本語英語にこだわらず、パッと目を引かれた本をその時々で読むことです。
日本語の読書の自然体が英語でもできるようになればいいなと思います。
今はまだ無理なので、英語中心でしばらくは…。

〉読みたい本があればキリン読みで読んでみればいいと思います。読んでみて疲れるようであれば、またレベルを下げるという感じにすればいいのではないのでしょうか。例えば、5冊YL2〜YL3のレベルの本を読んだ後に読みたいレベルの高い本を1冊入れてみるとか。P.B.を読むのであればシドニーシェルダンの女医かSky is fallingがお勧めです。P.B.を読むときは最初はなるべく薄い本を選んだほうがいいみたいです。

お勧めありがとうございます。
読んでみて無理なら、ちょっと待っててもらえばいいんですよね。
あまり難しく考えず挑戦してみようかなと思います。
実は翻訳のものがあまり好きではなくて、シドニーシェルダンも手付かずです。
原書が読めれば幸せだなぁと思います。
個人的に翻訳の日本語ってあまり心に入ってくるものに出会ったことがありません。
女医かSky is falling、早速手に入れようと思います。

〉〉ちょっと無理して読んだかなと思う本は再読候補として別によけてはあるんですが、なかなか手が伸びてくれません。
〉〉「わかるようになってる!」っていう体験はぜひしてみたいです。
〉再読はちょっと無理した本よりもらくらくに読めちゃったくらいの本がいいですよ。らくらく読めちゃったくらいの本の再読でも再読すると全然間隔が違ってくることに気付くと思います。

そうなんですね!
知らなかったです!!
ありがとうございます。
そろそろ行き詰まりを感じてもおかしくないんで、再読も取り入れていきます。

〉やめる勇気ですね。僕も途中でやめられないほうのでなんともいえないのですが、『何ページまでで分からなかったら、やめよう』くらいの考えを持っていたほうがいいかも知れないです。僕も最近はP.B.だと100ページ〜150ページ読んで理解できなかったらやめようと思っているところです。

ある程度目安を作るのもいいかもしれませんね。
ページとか、チャプターとか。
それならあまり勇気いらないかも。
試してみる価値ありな気がします。

〉〉〉〉「Basic Grammar in Use」も使っていることは使っているのですが。
〉〉〉〉文法の勉強より多読などのほうが楽しいのでほとんど進んでいません。
〉〉〉〉まだUnit10くらい…。
〉前回言おうかどうか迷ったのですが、一応言っておきますね。文法を勉強する場合は早期にまとめて仕上げたほうがいいです。期間は1週間〜(少なくとも)2週間程度です。その際に1回目の文法の勉強はさらっと流してください。へ〜、こういう文法事項があるんだとかこれは知ってるとかそういう感じで、文法の全体像を見る感じで読んでください。一回目で注意することは全て理解できなくてもとりあえず進むことです。これが終わったら期間をおかずに2回目の勉強をしてください。今度は理解できた文法事項(一回目で覚えている)と苦手な文法事項をわける感じで勉強してください。3回目は2回目で苦手だったところを中心に復習してください。このように短期間で3回復習するといいと思います。4回目以降の復習は文法の理解の仕方で決めてください。これぐらいすればあとは多読をしているときに自然に復習できてしまうので、1月に1度復習する程度でいいと思います。
〉 あと文法を勉強する時はなるべく机に向かわないようにするのがいいと思います。(僕だけかもしれないけど)勉強しようと思わない限り机に向わないのでなかなか文法の本を開くのが難しくなると思います。文法は頭さえ集中していればどこでもできるので、(特に一回目は)寝転びながらでもいいのでリラックスして勉強しましょう。とにかく肩の力をぬいて勉強することを意識したほうがいいと思います。リラックスして文法を勉強していけば、文法の苦手意識を少しずつなくしていけると思いますよ。
〉 もぐたんさんが文法が苦手だと思ってアドバイスをしてみましたが、検討違いだったり、勉強方法が合わなければ無視してくださっていいですよ。 

詳細にありがとうございます。
期間限定で集中してやるほうが効果ありなんですね。
やっぱり反復が良さそうですね。
オレンジさんはどの程度の文法までやられましたか?
もしよければ教えてください。

文法は、例えば今やっている「Basic…」ぐらいなら問題を解くのに不自由はないです。
でも、いざスピードが要求される会話となると。
シンプルな疑問文でも「えーい、語尾あげちゃえ!」って感じになってしまいます。
瞬時にうまく組み立てられません。
「Basic…」の域を出ると、曖昧な部分がかなり出てきます。
 
〉それでは、もぐたんさん、Happy Reading&Happy Grammar!

ありがとうございます。
オレンジさんもHappy Reading!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

10824. Re: アドバイスありがとうございます

お名前: オレンジ
投稿日: 2008/5/1(20:02)

------------------------------

〉オレンジさん、こんばんは。
〉アドバイスありがとうございます。
もぐたんさん、こんばんは。

〉詳細にありがとうございます。
〉期間限定で集中してやるほうが効果ありなんですね。
〉やっぱり反復が良さそうですね。
〉オレンジさんはどの程度の文法までやられましたか?
〉もしよければ教えてください。
参考になるかどうか分かりませんが、僕は長本吉斉さん「TOEIC文法 急所総攻撃」「TOEIC文法 鉄則大攻略」をやっただけですね。「Basic…」はやってないです。文法に関しては1冊を徹底的にやればいいのではないのでしょうか。これまでP.B.23冊を読んで困ったことないし。それに違和感のある文法は多読しているうちに矯正されていくので、あまり文法に関しては危機感はないんですよね。
 厳密な文法が必要になってくるのはwritingの時だと思います。だから僕はwritingする時までは洋書の文法を勉強する必要はないと思って勉強してないんです。あまり参考にならないですね…。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

10825. ありがとうございました

お名前: もぐたん
投稿日: 2008/5/3(01:08)

------------------------------

おれんじさん、ありがとうございます。

〉〉詳細にありがとうございます。
〉〉期間限定で集中してやるほうが効果ありなんですね。
〉〉やっぱり反復が良さそうですね。
〉〉オレンジさんはどの程度の文法までやられましたか?
〉〉もしよければ教えてください。
〉参考になるかどうか分かりませんが、僕は長本吉斉さん「TOEIC文法 急所総攻撃」「TOEIC文法 鉄則大攻略」をやっただけですね。「Basic…」はやってないです。文法に関しては1冊を徹底的にやればいいのではないのでしょうか。これまでP.B.23冊を読んで困ったことないし。それに違和感のある文法は多読しているうちに矯正されていくので、あまり文法に関しては危機感はないんですよね。
〉 厳密な文法が必要になってくるのはwritingの時だと思います。だから僕はwritingする時までは洋書の文法を勉強する必要はないと思って勉強してないんです。あまり参考にならないですね…。

多読と一番親和性が高そうということで洋書の文法にしました。
とりあえずこれをささっと仕上げようと思います。
ただちょっと簡単すぎるような気がしたので…。
もうちょっと先までやるべきかなと思いました。

ありがとうございました。
頑張ってみます。


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.