[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13567 // 時刻: 2024/11/25(14:17)]
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: 極楽トンボ
投稿日: 2008/3/12(01:42)
------------------------------
200万語通過して盛り上がっているうちに、勢いでいろいろ書き込むことにします。しばしお付き合いください。
私は、2004年7月に多読を始めてから3年8ヶ月かかって200万語に到達しましたが、そのうち実に一年10ヶ月は停滞していました。これには一月未満の停滞は含まれていませんから、実際はもっと停滞期間を長めに考えないといけないかもしれません。停滞している間は、多読のことなどすっかり忘れていたかというと、そうではありません。二日とあけずにSSSの掲示板を眺めていました。停滞を打開するヒントを見出そうとしていたわけです。
いま残念に思うのは、どうして停滞していたときに掲示板に投稿しなかったんだろう、ということです。停滞報告していれば、もっと停滞期間を縮めることができたかもしれない。私は、掲示板に投稿するなんてことはこれっぽっちも思いつきませんでした。思えば、私がこの掲示板を見に来るようになったころは、停滞報告や停滞研究の投稿がけっこうあったのに、今はすっかり影を潜めてしまっていることにその原因があるかもしれません。
停滞報告を読んで、心の中でその人のことを応援していましたし、停滞研究を読んでは、なるほどと参考にもしていました。なによりも、多読に停滞というものはつきものであるという印象を得ていましたから、自分が停滞に陥っても冷静でいられました。(だからあんなに長くなったとも言えますが)全国の停滞者の皆さん、停滞報告をしようではありませんか。
不特定多数の人に開かれた学習法としての多読が洗練されてきて、多読をする人も増えてくれば、掲示板の様相も変化するのは当然なのですが、停滞報告があってもよいのでないでしょうか。自分にできなかったことを他人に呼びかけるのは気が引けますが、どうせわたしのこと、半年もしないうちに停滞するでしょうから、そうしたらきっと停滞報告することを誓います。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: 酒井@快読100万語!
投稿日: 2008/3/12(11:41)
------------------------------
極楽トンボさん、こんにちは!
さかい@tadoku.orgです。
まもなくこの掲示板を去ろうとしているので、
そろそろ消えようと思っていましたが、
この話題はとても大事なのでつい・・・
〉200万語通過して盛り上がっているうちに、勢いでいろいろ書き込むことにします。しばしお付き合いください。
そういう書き込みもあり、だと思います。
〉私は、2004年7月に多読を始めてから3年8ヶ月かかって200万語に到達しましたが、そのうち実に一年10ヶ月は停滞していました。これには一月未満の停滞は含まれていませんから、実際はもっと停滞期間を長めに考えないといけないかもしれません。停滞している間は、多読のことなどすっかり忘れていたかというと、そうではありません。二日とあけずにSSSの掲示板を眺めていました。停滞を打開するヒントを見出そうとしていたわけです。
多読に停滞はつきもの、ということはSSSの掲示板がはじまってまもなく
はっきりしました。多読の道は一本道ではないし、平坦でもない・・・
〉いま残念に思うのは、どうして停滞していたときに掲示板に投稿しなかったんだろう、ということです。停滞報告していれば、もっと停滞期間を縮めることができたかもしれない。私は、掲示板に投稿するなんてことはこれっぽっちも思いつきませんでした。思えば、私がこの掲示板を見に来るようになったころは、停滞報告や停滞研究の投稿がけっこうあったのに、今はすっかり影を潜めてしまっていることにその原因があるかもしれません。
そうですね、いわれてみれば前は停滞報告がもっとありましたね。
〉停滞報告を読んで、心の中でその人のことを応援していましたし、停滞研究を読んでは、なるほどと参考にもしていました。なによりも、多読に停滞というものはつきものであるという印象を得ていましたから、自分が停滞に陥っても冷静でいられました。(だからあんなに長くなったとも言えますが)全国の停滞者の皆さん、停滞報告をしようではありませんか。
だいさんせー!
停滞のない人っていないんじゃないかな?
遅かれ早かれ、停滞はやってくる。
中には幸運にも停滞と思わないほど自然にやってきて、
停滞だったときがつかないうちに回復している場合もあるでしょうね。
でもやっぱり停滞はやってくる。
〉不特定多数の人に開かれた学習法としての多読が洗練されてきて、多読をする人も増えてくれば、掲示板の様相も変化するのは当然なのですが、停滞報告があってもよいのでないでしょうか。自分にできなかったことを他人に呼びかけるのは気が引けますが、どうせわたしのこと、半年もしないうちに停滞するでしょうから、そうしたらきっと停滞報告することを誓います。
提案、ありがとうございます!
考えてみると、停滞研究はいまこそ必要かなと思います。
というのは、多読をはじめる人たちが変わってきていて、
停滞または挫折する人が多くなりそうだと予想しているからです。
最近多読をはじめる人たちの中には、心の準備なし(?)に
飛びこんでくる人がいるようです。つまり、疑いを持たずに素直に
多読をはじめるわけで、その特徴は・・・
*多読はよいものだと思いこんでいる
*したがって、すでにある「学習方法」についていきさえ
すればペーパーバックが読めると思いこんでいる。
*特にお勉強の姿勢の人はレベルを上げたがる
そういった自ら課したプレッシャーによって、
停滞または挫折に落ちこみやすいのではないかと思います。
というわけで、かつてペギー双葉山さんがやった停滞研究を
みなさんで新たにはじめてください。ぼくは非常な関心をもって
見守っています。
Good luck, everyone! Thanks, 極楽トンボさん!!
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: 極楽トンボ
投稿日: 2008/3/12(14:12)
------------------------------
酒井先生、お忙しいところ、お返事くださってありがとうございます! 〉まもなくこの掲示板を去ろうとしているので、 〉そろそろ消えようと思っていましたが、 〉この話題はとても大事なのでつい・・・ 停滞の話題の時に限り、SSS掲示板に登場するということに してくださると、停滞報告や停滞研究が盛んになるかもしれません。 〉〉停滞報告を読んで、心の中でその人のことを応援していましたし、停滞研究を読んでは、なるほどと参考にもしていました。なによりも、多読に停滞というものはつきものであるという印象を得ていましたから、自分が停滞に陥っても冷静でいられました。(だからあんなに長くなったとも言えますが)全国の停滞者の皆さん、停滞報告をしようではありませんか。 〉だいさんせー! 〉停滞のない人っていないんじゃないかな? 〉遅かれ早かれ、停滞はやってくる。 〉中には幸運にも停滞と思わないほど自然にやってきて、 〉停滞だったときがつかないうちに回復している場合もあるでしょうね。 〉でもやっぱり停滞はやってくる。 賛成してくださってありがとうございます。 〉考えてみると、停滞研究はいまこそ必要かなと思います。 〉というのは、多読をはじめる人たちが変わってきていて、 〉停滞または挫折する人が多くなりそうだと予想しているからです。 〉最近多読をはじめる人たちの中には、心の準備なし(?)に 〉飛びこんでくる人がいるようです。つまり、疑いを持たずに素直に 〉多読をはじめるわけで、その特徴は・・・ 〉*多読はよいものだと思いこんでいる 〉*したがって、すでにある「学習方法」についていきさえ 〉 すればペーパーバックが読めると思いこんでいる。 〉*特にお勉強の姿勢の人はレベルを上げたがる この3条件は、わたしにもよくあてはまります。 1、多読はよいものだと思いこんでいる 多読を勧める書物「親子で百万語」を読んで興味を持ち、 さらにSSS掲示板を読んで驚くべき事例を数多く知って、 多読を通じてしか洋書が読めるようになる道はありえないと 思ってしまった(いまでもそう確信しています)。 2、ある「学習法」についていきさえすればPBが読めると思いこんでいる。 人間の言語獲得過程はたいへん複雑で、これを解明できた人は ありません。ということは、ある学習法が正しい学習法である などとは誰にも断言する権利がないことになります。したがって、 SSSが推薦する基本GRセットが全部読めないのに、PBが読めるように なっても全くおかしくないわけです。そうは思いますが、 効率的に英語力をつけなきゃと焦っているわたしには、 レベル5か6のGRが読めないのに、PBが読めるわけがないという へんな不安が抜きがたくあるわけです。不安というのは、 不安であることがわかっていても、なかなか捨てられないものです。 この不安を一掃するには、PBが読めるようになることしか 方法がないだろうと思います。さらに、本が読めるかどうかは 読んでみないとわからないというパラドックスがありますから、 わたしは基本GRセットを全部制覇することにこだわっているんだろうと 思います。この不安が嵩じると、すべてのGRを読まないといけない ことになってしまいますから、わたしも基本GRセットの外に出ない ように気をつけているつもりです。(基本GRセット以外に読むGRは、 読みやすいとされるマクミランに決めています。う、わたしって変な人!) 3、特にお勉強の姿勢の人はレベルを上げたがる 「いそがば回れ」という教訓は、なかなかその最中の人の心に 届きにくいものですが、さすがにわたしもそのくらいわきまえ ているつもりです。直線的にレベルを上げて行くんでなくて、 児童書などを数多く読んで英語読書の喜びにひたることによって 英語読書を無理なく習慣化し、英語を身体化し、いつか英語が 「樽から溢れてくる」のを待つという戦略は、まさに 「急がば回れ」という教訓を思わせます。しかし、 「お勉強姿勢」とこの「急がば回れ」の方法はそんなに矛盾する のでしょうか?だって、英語のお勉強でもしないかぎり、 こういう本には誰だって接することはないのでないでしょうか。 むしろ、英語のお勉強だから英語の児童書を読むようになった というのが大多数の人ではないでしょうか?お勉強姿勢だから といって児童書読書の楽しみが失われるとはあまり思いません。 一流の児童文学がそんなにやわなものでしょうか? ちょっと言葉がきつくなってしまいましたが、別に誰を非難しよう とかそういうつもりはまったくありません。わたしももう少したったら 児童書の世界に「満を持して」乗り出すつもりです。 あ、もちろん勉強でなくて楽しむつもりです (こうやって期待が大きくなると反動も大きくなりそうでコワイです)。 〉そういった自ら課したプレッシャーによって、 〉停滞または挫折に落ちこみやすいのではないかと思います。 それはその通りですね。野暮な田舎者ですいません。 わたしが何言ってんのかわかんない人もいるでしょうね。 うー、恥ずかしくなってきた! 〉というわけで、かつてペギー双葉山さんがやった停滞研究を 〉みなさんで新たにはじめてください。ぼくは非常な関心をもって 〉見守っています。 わたしもペギー双葉山さんの停滞研究と、 のびのびこーたさんの停滞報告がとくに印象に残っています。 〉Good luck, everyone! Thanks, 極楽トンボさん!! 祝大家開心閲読!
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: 酒井@快読100万語!
投稿日: 2008/3/12(23:51)
------------------------------
極楽トンボさん、ふたたび・・・
〉酒井先生、お忙しいところ、お返事くださってありがとうございます!
〉〉まもなくこの掲示板を去ろうとしているので、
〉〉そろそろ消えようと思っていましたが、
〉〉この話題はとても大事なのでつい・・・
〉停滞の話題の時に限り、SSS掲示板に登場するということに
〉してくださると、停滞報告や停滞研究が盛んになるかもしれません。
はは、それもいいかもしれませんね。
ぼくは停滞の大家になりたいです。
いつでもだれにでもさっと悩みを解いてあげられる・・・
〉〉〉停滞報告を読んで、心の中でその人のことを応援していましたし、停滞研究を読んでは、なるほどと参考にもしていました。なによりも、多読に停滞というものはつきものであるという印象を得ていましたから、自分が停滞に陥っても冷静でいられました。(だからあんなに長くなったとも言えますが)全国の停滞者の皆さん、停滞報告をしようではありませんか。
〉〉だいさんせー!
〉〉停滞のない人っていないんじゃないかな?
〉〉遅かれ早かれ、停滞はやってくる。
〉〉中には幸運にも停滞と思わないほど自然にやってきて、
〉〉停滞だったときがつかないうちに回復している場合もあるでしょうね。
〉〉でもやっぱり停滞はやってくる。
〉賛成してくださってありがとうございます。
いえいえ、ありがとーはぼくの言うことです。
〉〉考えてみると、停滞研究はいまこそ必要かなと思います。
〉〉というのは、多読をはじめる人たちが変わってきていて、
〉〉停滞または挫折する人が多くなりそうだと予想しているからです。
〉〉最近多読をはじめる人たちの中には、心の準備なし(?)に
〉〉飛びこんでくる人がいるようです。つまり、疑いを持たずに素直に
〉〉多読をはじめるわけで、その特徴は・・・
〉〉*多読はよいものだと思いこんでいる
〉〉*したがって、すでにある「学習方法」についていきさえ
〉〉 すればペーパーバックが読めると思いこんでいる。
〉〉*特にお勉強の姿勢の人はレベルを上げたがる
〉この3条件は、わたしにもよくあてはまります。
ここに冷や汗です。
極楽トンボさんの気にしているところを衝いてしまったのかと。
〉 1、多読はよいものだと思いこんでいる
〉多読を勧める書物「親子で百万語」を読んで興味を持ち、
〉さらにSSS掲示板を読んで驚くべき事例を数多く知って、
〉多読を通じてしか洋書が読めるようになる道はありえないと
〉思ってしまった(いまでもそう確信しています)。
〉 2、ある「学習法」についていきさえすればPBが読めると思いこんでいる。
〉人間の言語獲得過程はたいへん複雑で、これを解明できた人は
〉ありません。ということは、ある学習法が正しい学習法である
〉などとは誰にも断言する権利がないことになります。したがって、
〉SSSが推薦する基本GRセットが全部読めないのに、PBが読めるように
〉なっても全くおかしくないわけです。そうは思いますが、
〉効率的に英語力をつけなきゃと焦っているわたしには、
〉レベル5か6のGRが読めないのに、PBが読めるわけがないという
〉へんな不安が抜きがたくあるわけです。不安というのは、
〉不安であることがわかっていても、なかなか捨てられないものです。
〉この不安を一掃するには、PBが読めるようになることしか
〉方法がないだろうと思います。さらに、本が読めるかどうかは
〉読んでみないとわからないというパラドックスがありますから、
〉わたしは基本GRセットを全部制覇することにこだわっているんだろうと
〉思います。この不安が嵩じると、すべてのGRを読まないといけない
〉ことになってしまいますから、わたしも基本GRセットの外に出ない
〉ように気をつけているつもりです。(基本GRセット以外に読むGRは、
〉読みやすいとされるマクミランに決めています。う、わたしって変な人!)
〉 3、特にお勉強の姿勢の人はレベルを上げたがる
〉「いそがば回れ」という教訓は、なかなかその最中の人の心に
〉届きにくいものですが、さすがにわたしもそのくらいわきまえ
〉ているつもりです。直線的にレベルを上げて行くんでなくて、
〉児童書などを数多く読んで英語読書の喜びにひたることによって
〉英語読書を無理なく習慣化し、英語を身体化し、いつか英語が
〉「樽から溢れてくる」のを待つという戦略は、まさに
〉「急がば回れ」という教訓を思わせます。しかし、
〉「お勉強姿勢」とこの「急がば回れ」の方法はそんなに矛盾する
〉のでしょうか?だって、英語のお勉強でもしないかぎり、
〉こういう本には誰だって接することはないのでないでしょうか。
〉むしろ、英語のお勉強だから英語の児童書を読むようになった
〉というのが大多数の人ではないでしょうか?お勉強姿勢だから
〉といって児童書読書の楽しみが失われるとはあまり思いません。
〉一流の児童文学がそんなにやわなものでしょうか?
〉ちょっと言葉がきつくなってしまいましたが、別に誰を非難しよう
〉とかそういうつもりはまったくありません。わたしももう少したったら
〉児童書の世界に「満を持して」乗り出すつもりです。
〉あ、もちろん勉強でなくて楽しむつもりです
〉(こうやって期待が大きくなると反動も大きくなりそうでコワイです)。
〉〉そういった自ら課したプレッシャーによって、
〉〉停滞または挫折に落ちこみやすいのではないかと思います。
〉それはその通りですね。野暮な田舎者ですいません。
〉わたしが何言ってんのかわかんない人もいるでしょうね。
〉うー、恥ずかしくなってきた!
〉〉というわけで、かつてペギー双葉山さんがやった停滞研究を
〉〉みなさんで新たにはじめてください。ぼくは非常な関心をもって
〉〉見守っています。
〉わたしもペギー双葉山さんの停滞研究と、
〉のびのびこーたさんの停滞報告がとくに印象に残っています。
〉〉Good luck, everyone! Thanks, 極楽トンボさん!!
〉祝大家開心閲読!
------------------------------
極楽トンボです。
酒井先生、びっくりさせてすいません。
つい興奮してしてしまいました。
なんだかこれでは多読が全然楽しくないみたいになっちゃいますね。
楽しくなくてはいけないとか、勉強であってはいけないとか、
別に気にならなければいいんですよね。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: 杏樹
投稿日: 2008/3/13(00:42)
------------------------------
極楽トンボさん、こんにちは。
そういえば最近停滞に関する投稿がなくなってますね。
以前はどれだけ停滞しているかを書き込んで盛り上がったりしたこともありましたが…。「手痛い停滞」なんて言ってみたり、「停滞クラブ」なんてものができたりしました。
〉停滞報告を読んで、心の中でその人のことを応援していましたし、停滞研究を読んでは、なるほどと参考にもしていました。なによりも、多読に停滞というものはつきものであるという印象を得ていましたから、自分が停滞に陥っても冷静でいられました。(だからあんなに長くなったとも言えますが)全国の停滞者の皆さん、停滞報告をしようではありませんか。
これをきっかけに停滞談義が盛り上がるといいですね。
〉不特定多数の人に開かれた学習法としての多読が洗練されてきて、多読をする人も増えてくれば、掲示板の様相も変化するのは当然なのですが、停滞報告があってもよいのでないでしょうか。自分にできなかったことを他人に呼びかけるのは気が引けますが、どうせわたしのこと、半年もしないうちに停滞するでしょうから、そうしたらきっと停滞報告することを誓います。
では、近いうちに別件で書こうと思っていたことがありますが、ここでその一部を先行カキコミしちゃいます。
最初の100万語は100万語目指して一生懸命になります。次々と新しい本に出会ったり、多読の効果を実感したりして語数も進みます。
しかし300万語ぐらいになりますと、100万語までとか、200万語までに比べると、レベルのあがり方がにぶるような感じがします。私もそのころは「万年レベル3」みたいな気がして、4だの5だの手に取っても難しくて投げてしまいますし、先が見通せなくなってくるのです。最初の新鮮さも薄れて、だんだんモチベーションが下がってきます。
…ということが起こりやすいのではないかと思います。
ですからそんなときは一生懸命読むのはやめて休んでみるとか、今までの停滞研究でもいろいろな提案がありました。やっぱり「休む」「停滞を気にしない」というのがいいんじゃないでしょうか。「停滞しているのが普通の状態」になってもいいんです。
極楽トンボさんはGRを中心に読んでいるようですが、セット全部読んでから…などと言わないで、絵本・児童書を読んでみてはいかがですか。ジャンルの違う本に手を出してみると、目先が変わって読む気が湧くかもしれません。まあ、湧かなかったら投げればいいんで。
ということで、以前停滞で盛り上がっていたときに使われていたあいさつを…
はっぴー・かたつむりーでぃんぐ!
------------------------------
"杏樹"さんは[url:kb:10715]で書きました:
〉以前はどれだけ停滞しているかを書き込んで盛り上がったりしたこともありましたが…。「手痛い停滞」なんて言ってみたり、「停滞クラブ」なんてものができたりしました。
〉これをきっかけに停滞談義が盛り上がるといいですね。
〉では、近いうちに別件で書こうと思っていたことがありますが、ここでその一部を先行カキコミしちゃいます。
わーい!100万語報告のときにコメントつけてくれた杏樹さんだ!
〉最初の100万語は100万語目指して一生懸命になります。次々と新しい本に出会ったり、多読の効果を実感したりして語数も進みます。
〉しかし300万語ぐらいになりますと、100万語までとか、200万語までに比べると、レベルのあがり方がにぶるような感じがします。私もそのころは「万年レベル3」みたいな気がして、4だの5だの手に取っても難しくて投げてしまいますし、先が見通せなくなってくるのです。最初の新鮮さも薄れて、だんだんモチベーションが下がってきます。
先輩タドキストの実感に基づく多読経験談はとても参考になります!
200万語到達の時のコレリ大尉のマンドリン(PGR6)のときは、もしかしたらこれが多読の最後の一冊になるのではないかとはらはらしながら読みました。もうちょっと読む力がついてくれば、もっと楽しく読めそうな感じがしました。
今読んでいるLA Movie(MMR6)は、これに比べればぐっと読みやすいです、おもしろいかどうかは別にして。最近気ががついたことですが、レベル5セットに収録されているGRには、LA Movieもそうなんですけど、意外と書評がないか、あってもとても少ないことが多いように思います。もしかしてこのへんのGRはみんなあまり読んでいない?
〉…ということが起こりやすいのではないかと思います。
〉ですからそんなときは一生懸命読むのはやめて休んでみるとか、今までの停滞研究でもいろいろな提案がありました。やっぱり「休む」「停滞を気にしない」というのがいいんじゃないでしょうか。「停滞しているのが普通の状態」になってもいいんです。
〉極楽トンボさんはGRを中心に読んでいるようですが、セット全部読んでから…などと言わないで、絵本・児童書を読んでみてはいかがですか。ジャンルの違う本に手を出してみると、目先が変わって読む気が湧くかもしれません。まあ、湧かなかったら投げればいいんで。
杏樹さんのおっしゃるとおりだと思います。わたしは、これまで停滞に陥ったとき、じたばたしても無駄だから、きっぱりと本を読むのをやめ、また多読を始めたくてしかたがなくなってくるのをひたすら待つ戦略をとっていました。
でも、100万語から200万語までの14ヶ月のうち実に9ヶ月が停滞期間というのは、さすがにのんびりやの極楽トンボでもちょっとねー。逆に言うと、5ヶ月で100万語も進んだというのは、実に驚きです。その5ヶ月のうち一月くらいは、停滞じゃないけど仕事が忙しくて読めなかったことがあったんですよー。そうすると実質4ヶ月じゃないですか。4ヶ月で100万語読んじゃうなんて、まるでタドキストみたい。いま停滞してなくて快調に読んでいるので、調子に乗って大口叩いてます。お許しください。
GR以外のレベルの低めの本については、もうじき手を出すつもりです。あと10冊で5Bセットが読み終わるので、それを先に片付けちゃいます。もしその10冊を読み終わる前に、停滞に襲われたら、児童書を読みます。うーん、何を注文しようかな。
〉ということで、以前停滞で盛り上がっていたときに使われていたあいさつを…
〉はっぴー・かたつむりーでぃんぐ!
この挨拶のことは知りませんでした。停滞者への挨拶として今後使わせてもらいます。ありがとうございました。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: 優輝
投稿日: 2008/3/13(12:31)
------------------------------
極楽トンボさん、酒井先生、杏樹さん、はじめまして。
「自分のこれって停滞なのか?」と現在考え中の優輝という者です。
掲示板経験はここ数ヶ月の初心者なので、以前のことはわからないのですが。
停滞報告、いいですねー。そういうのはあまり見てなかったので、
何か言うべきことがないと書き込めないみたいに思ってました。
個人的には、「停滞してるー」とか「この状況は停滞なんだろうか」と
いったお悩み相談もできるといいなと思ってたところなので
ちょっと首を突っ込ませていただきます。
正直、自分の停滞は「全然読めない停滞」とはちょっと違うようで、
どう分類していいのか困ってました。
主に図書館で借りられるGRを下のレベルから読んでいるのですが、
どうやら自分、GRだけで一ヵ月半続けると息がもたなくなるようで。
二ヶ月になるとGRはぱったり読めなくなります。
「こんな短いスパンでは語数なんて増えるかー!」という感じ。
そこで息継ぎとしてPBのキリン読みをすると楽になるんですよ、何故か。
YL2〜3を読んでた人間が突如YL6以上に飛ぶんです。
二回ほど経験したんですが、PBを読み終わる頃にはまたGRに戻る元気が出てきて先に繋がります。
この方法で「完全に読めない」長期停滞には陥ることなくほそぼそ続いてます。
ほら、こーんなどーでもいい経験談も書けるような掲示板がいいなぁと思ってるんですよ。
みんなが自分の停滞や停滞っぽい状況や解決策や、とにかく報告していけば、
停滞したからって怖がることはなくなるのでは・・・と。
すいません、聞いてもらいたいなーと思ってたところに
ぴったりな話題が来たので、つい食いついてしまいました。
関係ないと感じられましたなら、流してくださって結構です・・・。
------------------------------
"優輝"さんは[url:kb:10717]で書きました:
〉極楽トンボさん、酒井先生、杏樹さん、はじめまして。
〉「自分のこれって停滞なのか?」と現在考え中の優輝という者です。
優輝さん、はじめまして。わたしの停滞者決起の檄に応じてくださってありがとうございます。
〉掲示板経験はここ数ヶ月の初心者なので、以前のことはわからないのですが。
〉停滞報告、いいですねー。そういうのはあまり見てなかったので、
〉何か言うべきことがないと書き込めないみたいに思ってました。
わたしもそう思っていました。
〉個人的には、「停滞してるー」とか「この状況は停滞なんだろうか」と
〉いったお悩み相談もできるといいなと思ってたところなので
〉ちょっと首を突っ込ませていただきます。
わたしも他人の停滞状況や何をもって停滞と考えるのか、またどうやって局面を打開すればよいのかなど、とても興味があります。
〉正直、自分の停滞は「全然読めない停滞」とはちょっと違うようで、
〉どう分類していいのか困ってました。
わくわく。
〉主に図書館で借りられるGRを下のレベルから読んでいるのですが、
〉どうやら自分、GRだけで一ヵ月半続けると息がもたなくなるようで。
〉二ヶ月になるとGRはぱったり読めなくなります。
〉「こんな短いスパンでは語数なんて増えるかー!」という感じ。
〉そこで息継ぎとしてPBのキリン読みをすると楽になるんですよ、何故か。
〉YL2〜3を読んでた人間が突如YL6以上に飛ぶんです。
〉二回ほど経験したんですが、PBを読み終わる頃にはまたGRに戻る元気が出てきて先に繋がります。
〉この方法で「完全に読めない」長期停滞には陥ることなくほそぼそ続いてます。
GR2ヶ月で苦しくなったら、レベル6のキリン読みで局面を打開するんですかー。
はー、わたしなんか、停滞のときにレベル6なんてコワくて手が出ません。ひたすら停滞がやむのを待つだけです。でも、それで停滞にならずに済むのなら、そういう選択肢も用意しておくのもいいかも。
〉ほら、こーんなどーでもいい経験談も書けるような掲示板がいいなぁと思ってるんですよ。
〉みんなが自分の停滞や停滞っぽい状況や解決策や、とにかく報告していけば、停滞したからって怖がることはなくなるのでは・・・と。
賛成!
〉すいません、聞いてもらいたいなーと思ってたところに
〉ぴったりな話題が来たので、つい食いついてしまいました。
恥を忍んで、停滞者の決起を呼びかけてみてよかったです。
〉関係ないと感じられましたなら、流してくださって結構です・・・。
と、とんでもない。
はっぴー、かたつむりーでぃんぐ!
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: rfuji http://d.hatena.ne.jp/rfuji/
投稿日: 2008/3/14(10:41)
------------------------------
極楽トンボさん、こんにちは。
はじめまして。rfuji(アールフジ)と申します。
>全国の停滞者の皆さん、停滞報告をしようではありませんか。
面白そうですね。極楽トンボさんの意見に賛同しま〜す!
私も、停滞報告させてください!
今、300万語を過ぎたところなのですが、
先月、初めての停滞期を体験しました!
多読をしていれば停滞する時期もあるよ・・・とは
掲示板を通して知っていましたが、私の場合は
極楽トンボさんのように冷静ではいられなくて、
実際読めなくなると、「なんで〜??」と、とっても焦りました。
「読めたはずの文章が頭に入ってこない!
え〜、こんなことってアリなの〜」って。
やはり体験しなければ分からない・・・というのが実感です。
でも、お陰でこのスレッドに参加できるので、嬉しいです。
ちょっと大人になったような気分(^^)。
えっと、停滞から脱出する時にお世話になったのは
Magic Tree Houseのシリーズでした。
停滞期に入ると、話の導入部がなかなか読めないのですが、
このMagic Tree Houseのシリーズの導入部は、
何度も繰り返される内容で、読まなくても分かります!
なので適当に読み飛ばしている間に、本編に入っていて、
割合スムーズに、新しい話を楽しむことが出来ます。
Magic Tree House以外でも、親しみがあって、大好きな
読みやすいシリーズがあると、停滞期も過ごしやすいかなーと思いました。
それから、停滞期には、それまで見えなかった世界が見えてくることも
体験しました。読める本と、読めない本の嗅覚が鋭くなるというか・・・
停滞期でも読める本を探している間に、いつもは手にとらなかった本を
楽しむことが出来ました。今回、そんな風に手に取ったのは、
Richard ScarryさんのBusy Townのシリーズでした。
絵を眺めているだけでも楽しい。
そんな風に考えると、停滞期には、停滞期の楽しみ方があるのかなーと
思います。停滞報告の場では、そんな楽しみ方を探してみるのも
良いかなぁと思いました(^^)。
最後に、極楽トンボさんのスレッドがなければ、
停滞報告をする機会はなかったと思います。
素敵なご提案を、ありがとうございました。
これからもきっと停滞することでしょう。
その際にも、きっとまた、報告させてもらいますね。
はっぴー・かたつむりーでぃんぐ!
------------------------------
"rfuji"さんは[url:kb:10720]で書きました: 〉極楽トンボさん、こんにちは。 〉はじめまして。rfuji(アールフジ)と申します。 〉面白そうですね。極楽トンボさんの意見に賛同しま〜す! 〉私も、停滞報告させてください! rfujiさん、はじめまして。 わーい、停滞報告の輪が広がってゆくー! 〉今、300万語を過ぎたところなのですが、 〉先月、初めての停滞期を体験しました! 〉多読をしていれば停滞する時期もあるよ・・・とは 〉掲示板を通して知っていましたが、私の場合は 〉極楽トンボさんのように冷静ではいられなくて、 〉実際読めなくなると、「なんで〜??」と、とっても焦りました。 〉「読めたはずの文章が頭に入ってこない! 〉 え〜、こんなことってアリなの〜」って。 そー、そーなんです。SSSのセオリーでいくと、停滞を感じたときは、読んで いる本のレベルを下げてみるとことで対応することになっているのですが、 レベル1、レベル2の本が全然頭に入ってこないんですよね。 〉やはり体験しなければ分からない・・・というのが実感です。 〉でも、お陰でこのスレッドに参加できるので、嬉しいです。 〉ちょっと大人になったような気分(^^)。 わたしも勇気を出してスレッドを立ててよかったと本当に思います。 〉えっと、停滞から脱出する時にお世話になったのは 〉Magic Tree Houseのシリーズでした。 〉停滞期に入ると、話の導入部がなかなか読めないのですが、 〉このMagic Tree Houseのシリーズの導入部は、 〉何度も繰り返される内容で、読まなくても分かります! 〉なので適当に読み飛ばしている間に、本編に入っていて、 〉割合スムーズに、新しい話を楽しむことが出来ます。 〉Magic Tree House以外でも、親しみがあって、大好きな 〉読みやすいシリーズがあると、停滞期も過ごしやすいかなーと思いました。 お気に入りの必勝シリーズを持つということですね。 どんな停滞に襲われてもこれなら大丈夫、というような。 基本GRにも、面白い本がないわけではありませんが、 さすがに停滞必勝本はありませんでしたねえ。 これから必勝シリーズ、探さなくちゃ。 Magic Tree Houseね、ふむふむ。 〉それから、停滞期には、それまで見えなかった世界が見えてくることも 〉体験しました。読める本と、読めない本の嗅覚が鋭くなるというか・・・ 〉停滞期でも読める本を探している間に、いつもは手にとらなかった本を 〉楽しむことが出来ました。今回、そんな風に手に取ったのは、 〉Richard ScarryさんのBusy Townのシリーズでした。 〉絵を眺めているだけでも楽しい。 なるほど!わたしは、停滞に襲われると、停滞が止むまでひたすらじっと待つ しか能がありませんでしたが、いっそ停滞を逆に利用するという発想ですね。 停滞も身のうち、不可避的にやってくる停滞との賢い付き合い方を考えるとい うのは、思いつきませんでした。うーん、「読める本と、読めない本の嗅覚」 はちょっとにわかには思いあたりませんが。 〉そんな風に考えると、停滞期には、停滞期の楽しみ方があるのかなーと 〉思います。停滞報告の場では、そんな楽しみ方を探してみるのも 〉良いかなぁと思いました(^^)。 そういえば、わたしも大停滞のさなかに、シャドウイングが始められたのでし た。停滞してなければ、シャドウイングは始められなかったと思います。して みると、停滞も無駄ではなかったのかも。 〉最後に、極楽トンボさんのスレッドがなければ、 〉停滞報告をする機会はなかったと思います。 〉素敵なご提案を、ありがとうございました。 〉これからもきっと停滞することでしょう。 〉その際にも、きっとまた、報告させてもらいますね。 停滞を眼の敵にするのでなく、停滞との共生を目指すという発想は新鮮でし た。うーん、でももう停滞はこりごりですう。今後もよろしくお願いします。 〉はっぴー・かたつむりーでぃんぐ! rfujiさんもはっぴー・かたつむりーでぃんぐ!
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: オレンジ
投稿日: 2008/3/16(23:46)
------------------------------
極楽トンボさん、杏樹さん、酒井先生、優輝さん、rfujiさん、こんばんは。はじめましてオレンジです。
この記事ナイスタイミング(こんな英語ってあるの??多読しているとこういうことすごく気になります。でも、いい日本語も浮かばなかったのでつかちゃいますね。)。まさに僕が停滞期です。約2ヶ月位でPBを10冊読んだんですけど、ここ1ヶ月読んだ5冊が全然頭に入らない感じがしましたね。停滞期に入った一番大きな違いは、以前は本を読んでいるとイメージが
浮かんでいて、まるで映画を見ているみたいだったんですけど、最近は全く映像が浮かばないですね。さらに一度読んで頭に入っていった文章が全然頭に入ってなかったり。しかもその文章は全然難しい文章ではないんですよ。何でこんな文章が頭に入ってないの?って感じの文書で。たとえて言うと、英語脳で読み始めた時に英語の理解度が悪くなるのとよく似ている気がします。最近は一度読んで頭に入らないことが多いので、何度も読み返してます。今までも時間が解決すると思って、気にしていなかったのでまた気にしないことにしてますけど。rfujiさんの投稿を読んで、僕と同じと思ったので思わず投稿してしまいました。
停滞投稿面白いと思います。多分同じように思っているけど、投稿していない人もたくさんいると思いますよ。
------------------------------
"オレンジ"さんは[url:kb:10728]で書きました:
〉 はじめましてオレンジです。
はじめまして!極楽トンボです。
〉 この記事ナイスタイミング(こんな英語ってあるの??多読しているとこういうことすごく気になります。でも、いい日本語も浮かばなかったのでつかちゃいますね。)。まさに僕が停滞期です。約2ヶ月位でPBを10冊読んだんですけど、ここ1ヶ月読んだ5冊が全然頭に入らない感じがしましたね。
本当に停滞って人それぞれですね。
1ヶ月でPB5冊読まれていても停滞なんですね。
分速が速くていらっしゃってうらやましいです。
停滞期に入った一番大きな違いは、以前は本を読んでいるとイメージが
〉浮かんでいて、まるで映画を見ているみたいだったんですけど、最近は全く映像が浮かばないですね。さらに一度読んで頭に入っていった文章が全然頭に入ってなかったり。しかもその文章は全然難しい文章ではないんですよ。何でこんな文章が頭に入ってないの?って感じの文書で。
わたしはこれまで停滞というのは、まったく読めないときのことしか
考えていませんでしたが、オレンジさんをはじめ、みなさんの停滞
報告を読んで、本を読んでいる最中にも停滞というべき現象がある
ことに気がつかされました。
今日は、MMR6のofficially deadを読んでいました。始めのほうに、
交通事故の場面がありましたが、交通事故の描写の文章の意味は
わかるのですが、何だかあまりイメージがわかなくて、臨場感が
もてないというか、物語に入れないような感じがしました。
私はGRのはじめの方はたいていいつも物語の世界になじめないことが
多いのですが、これも停滞のはたらきが及んでいるのかもしれないと
思いました。
>たとえて言うと、英語脳で読み始めた時に英語の理解度が悪くなるのとよく似ている気がします。最近は一度読んで頭に入らないことが多いので、何度も読み返してます。今までも時間が解決すると思って、気にしていなかったのでまた気にしないことにしてますけど。rfujiさんの投稿を読んで、僕と同じと思ったので思わず投稿してしまいました。
タドキストのなかには、日本語の本を読んでいるときだって、
スランプのときがあるのだから、英語の本を読んでいるときに
停滞があるのは当然だとおっしゃる人がたくさんいらっしゃいます。
それはそのとおりだと思います。しかし、日本語を読むときと、
英語を読むときと、それぞれ読み方が違うような気がするのです。
英語を読んでいるときは脳内音読をしています。日本語は
脳内音読しません。この違いは、母語か否かの違いに基づくのか
なんに基づくのかよくわかりません。
今私が少し考えているのは、日本語でもひらがなだけで書かれた
文章はよみにくいですよね。だからもしかすると表音文字で書か
れると、脳内音読を強いられて読みにくくなるということかなあ
と少し思っています。脳内音読してなければ、文字から直接意味
を読み取ることができるのに、脳内音読の場合、
文字→発音→意味と、一段階流通コストがかかるような気がします。
windowをwidowと読み誤ったりとかね。
〉 停滞投稿面白いと思います。多分同じように思っているけど、投稿していない人もたくさんいると思いますよ。
ありがとうございます。わたしもオレンジさんみたいに
ぐいぐい読み進めたいです。Happy かたつむReading!