[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13567 // 時刻: 2024/11/24(12:46)]
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: 間者猫 http://www.k2.dion.ne.jp/~spycat
投稿日: 2008/1/3(17:11)
------------------------------
"たかぽん"さんは[url:kb:10347]で書きました:
間者猫です。
〉Crash of the Titans だと、一瞬で終わってしまいそう。
〉猫はんはTitanですけど、私はTintinて感じですね。(タンタンもすごい人だが)
私いまだに英語はローマ字読みになってしまって
最初Titan という単語を観た時は”チタン ?????”でした。
〉人は、自分の感覚以外のものは頼りにするなー!!とアドバイスされても、
〉自分の感覚以外のものを頼りにすることをやめるわけではないので、難しいですね。
〉これもやっぱり、練習が必要なんだろうと思います。自分の感覚を信じる練習。
〉ほら、楽しかったでしょ?うまくいったでしょ?という経験の積み重ねが必要だと思います。
〉北風と太陽っていうか、あえて自分で「失敗」させることも、必要なのかも。
〉自分で、あいたた、と思わない限り、わからないもので、その痛感してるときに、
〉いいタイミングで、いいアドバイスができれば、理想の先生なんでしょうね。
〉難しいですけど・・・
〉それについても、先生方自身が、焦らず騒がず、自分の感覚を信じられるかどうか、
〉って感じがします。
先生が、親切心で生徒の成績を上げてあげたいがために
多読を導入するという流れがでてきたようので、
従来型学習法の延長では、うまくいかないような気がするのです。
〉英語そのものを日本語で説明する「英語の先生」は、要らないんじゃないかと思います。
〉ちょっと過激ですかねぇ・・・ でも、多読とか長くやってる人だったら、
〉みなさんそう思ってるんじゃないかと思います。
それはそうやと思いますが、これ難しいです。
先日もドンピシャでGetっちゅう単語を捉えたのですが、
getの意味を説明するのは難しいです。
〉少なくとも、変に日本語で変な説明せんでいただきたい。
〉(これは酒ぽんはんと意見が一致しているかもしれませぬ。(でも注))
〉先生自体が、英語に嬉々としてて、英語を楽しもう!って感じなら、
〉それで充分じゃないかと思います。
英語の授業って和訳が基本ですからね。多読とは相容れないと思います。
〉私が何か言うほうがさしでがましいと思います…
〉(っていうか、既にしゃべり過ぎで、さしでまくりですけど…)
いろいろな意見があってしかるべきやと思います。
その意見を表明することを保証するというのも大事やと思います。
〉自分自身を裏切る、逆らいまくる、というのも、それはそれで貴重な経験で、
〉悪いとか、意味が無いとかいうことは無いと思います。
逆らいまくるというのも大事です。
その時にいろいろ考えますから。
〉最終的には、はまこさんも言ってるように、「愛」ってことになるんじゃないかと思います。
〉自分や、自分の身体を大切にすることから始まり、だんだんと、まわりの人や
〉物や事に、感謝の気持ちとか、あたたかい気持ちを持っていけると、
〉おだやかに流れ始めるんじゃないでしょうかね。あんまりわかりませんけど。
〉誰かを教育する立場の人も、しっかり自分を大事にすることから始めて、
〉まだ見ぬ「自分」の力を信じて、まずは、生徒とかにあたたかい気持ちを
〉向けていっていただきたいなぁと思いますが、理想過ぎますかね。。。
教育って”教えるだけなく、育む”だよと教えられたことがあります。
育むのは愛がないとできませんからねえ。
〉他人の人生に、どんな仕掛けがしてあって、何を課題としているのか、
〉ということは、見通せませんよね。まるでわからない。
〉なので、何が「よかれ」なのかって、わからないと思うんですね。
〉だから、先生方も、自分がピンとくること、楽しいことを、やってくしか
〉ないと思うんですね。
〉先生方も、自分がやりたいこと、やるべきことは、「自分」が一番よく知ってるんだろう、
〉と信頼して、おまかせして、流れにしたがって粛々と生きてくしかないと思います。
〉俺が誰かを救おう、などとは、おこがましいんじゃないかと思ったりします。
〉俺が救うんじゃなくて、何かご縁があれば、天か宇宙か何かが、自分を道具として、
〉誰かを救う仕事をさせてくださる、と思ってたらいいんじゃないでしょうか。
〉先生方は、教えようとか、どうしてやろうと頭を悩ませるんじゃなくて、
〉自分の喜びをどんどん呈示していったらいいんだと思います。
〉そういった「愛」エネルギーに感応して、生徒が自分自身の強さに目覚めて、
〉自分がほんとうに楽しいことをし始めるんじゃないでしょうかね。
〉(ひどく理想的なのはわかります・・・)
先生ってすぐに成果を求めてはいけないおんでしょうが、
やっぱり今の社会情勢から成果を求められるんでしょうねえ。
気の毒です。
教育ってすぐには成果がでないもんやと思いますが。
〉ただですね、「楽しいこと」というのは、本人にしかわからないもので、
〉な〜んでそんなことが楽しいんだ?と周囲が思うようなことでも、
〉本人は充分楽しかったりするんですね。
激しく同意です。
〉それと、楽しくないことをやることが、その人の経験にとって必要、
〉という場合もあるかもしれません。
〉それは、もう、どんな人生がプログラムされているのか、はかり知れません。
あとで振り返ってみれば分かるんですけどねえ。
〉なので、先生としては、「自分が楽しいと思うこと」を呈示していくしかない
〉と思うんですよね。私はこれが楽しいと思うけどね、って感じで。
〉できることはそこまでだと思います。あと振り向いてくれるかどうか、
〉他の楽しいことに行くかは、その生徒の人生なのだから、それでいい。
〉先生はモノを教える人じゃなくて、生徒が、自分で見つけて自分で立ち上がる
〉「エネルギー」を与える存在なのじゃあないか、などと思っています。(注)
〉猫はんて、あまり小説読んではらへんかったんですか?
〉それすごいなー。前から小説読みつけてる人やと思ってた。
〉その展開おもしろいですねー。あっぱれ!
そうなんです。小説は高校ぐらいまでで、その後ほとんど読まなかったです。
〉酒井せんせの思う「楽しさ」の光を増していくことだけ考えたらいい、と、
〉そんなふうに思います。
”ホッ、ホッ、ホータル来い”作戦で。
〉ほんと。ぴったとご自身に貼り付いてはります。山さんの尾行のよう。
ボスは酒井先生にしときましょうか? ジーパン。
では。
------------------------------
たかぽです。
〉〉Crash of the Titans だと、一瞬で終わってしまいそう。
〉〉猫はんはTitanですけど、私はTintinて感じですね。(タンタンもすごい人だが)
〉
〉私いまだに英語はローマ字読みになってしまって
〉最初Titan という単語を観た時は”チタン ?????”でした。
それでも、別に、発音をやろうという気を起こさへんところが、私が猫さんを好きなところですわ。
やりたいと思うことしかやらへん、て、徹底してはって。
〉先生が、親切心で生徒の成績を上げてあげたいがために
〉多読を導入するという流れがでてきたようので、
〉従来型学習法の延長では、うまくいかないような気がするのです。
そうですねぇ。。
〉〉英語そのものを日本語で説明する「英語の先生」は、要らないんじゃないかと思います。
〉〉ちょっと過激ですかねぇ・・・ でも、多読とか長くやってる人だったら、
〉〉みなさんそう思ってるんじゃないかと思います。
〉
〉それはそうやと思いますが、これ難しいです。
〉先日もドンピシャでGetっちゅう単語を捉えたのですが、
〉getの意味を説明するのは難しいです。
そう思います。説明ムリと思います。
〉〉少なくとも、変に日本語で変な説明せんでいただきたい。
〉〉(これは酒ぽんはんと意見が一致しているかもしれませぬ。(でも注))
〉〉先生自体が、英語に嬉々としてて、英語を楽しもう!って感じなら、
〉〉それで充分じゃないかと思います。
〉
〉英語の授業って和訳が基本ですからね。多読とは相容れないと思います。
そうですね。。 学校英語には様々な障害があるなぁ。
(しかし、英語教育が英語習得の障害になっているとしたら、変ですねぇ。。)
〉〉私が何か言うほうがさしでがましいと思います…
〉〉(っていうか、既にしゃべり過ぎで、さしでまくりですけど…)
〉
〉いろいろな意見があってしかるべきやと思います。
〉その意見を表明することを保証するというのも大事やと思います。
ほんとにね〜。それでいて、いろんな意見を許すというのは、なかなか出来ないことでもあると思います。
好きなことを言わせていただいて、管理人さんや酒井先生にはほんとに感謝しています。
〉教育って”教えるだけなく、育む”だよと教えられたことがあります。
〉育むのは愛がないとできませんからねえ。
「教えすぎる」と注意されることが、今までの人生で何回かありました。
何でも、ついつい、一から十まで、こと細かく説明しちゃうんですね。
説明に夢中になっちゃうの。自己陶酔の域。(笑)
相手が、自分で気がつくとか、自分でできるようになる余地を残しとかなくちゃ
いけないんですよね。
そしてまた、相手は自分とは何から何まで違うんだから、全部を押し付けてはいけない。
自分でうまく行ったバッティングフォームを強制しちゃいけん。
結局、相手の力を信じるってことなんだろうと思います。
相手は本来完璧であると。それに気づいていただくお手伝いをするのが、教育なんだと思います。
あなたには、すごい力があるんですよ、気づいてねー、というのが「愛」なんじゃないですかねー。
相手の内なるすごい力を信じてなかったから、「不安」があって、ついつい教え過ぎてたんだと思う。
〉先生ってすぐに成果を求めてはいけないおんでしょうが、
〉やっぱり今の社会情勢から成果を求められるんでしょうねえ。
〉気の毒です。
〉教育ってすぐには成果がでないもんやと思いますが。
そうですねー。。
先生方には、ひゅるひゅるっと、うまくやってっていただきたいと思います。
でも、なんとなくですが、やっぱり、英語の先生だったら、ご自身が、英語のものを
楽しんでいるかどうかというのが、基本になってくるような気がします。
自分がまず楽しむことが、教育の成果にもつながってくるように思うんですけどね。
生徒の心に火をつけることができるという意味で。
そういう感応力というのは、若ければ若いほど、強いものがあると思います。
〉〉ただですね、「楽しいこと」というのは、本人にしかわからないもので、
〉〉な〜んでそんなことが楽しいんだ?と周囲が思うようなことでも、
〉〉本人は充分楽しかったりするんですね。
〉
〉激しく同意です。
ありがとうございます^^
〉〉それと、楽しくないことをやることが、その人の経験にとって必要、
〉〉という場合もあるかもしれません。
〉〉それは、もう、どんな人生がプログラムされているのか、はかり知れません。
〉
〉あとで振り返ってみれば分かるんですけどねえ。
あれはこれの前ふりやったかー、みたいなことありますねー。
〉〉猫はんて、あまり小説読んではらへんかったんですか?
〉〉それすごいなー。前から小説読みつけてる人やと思ってた。
〉〉その展開おもしろいですねー。あっぱれ!
〉
〉そうなんです。小説は高校ぐらいまでで、その後ほとんど読まなかったです。
へー。そうなんですかー。
でも、なんか、前に好きやったことを思い出す、って要素が、この多読というやつにはありますね。
〉〉酒井せんせの思う「楽しさ」の光を増していくことだけ考えたらいい、と、
〉〉そんなふうに思います。
〉
〉”ホッ、ホッ、ホータル来い”作戦で。
おいでおいで〜ってね。(笑)
「そっちの水は苦いぞ」というのは、あんまり言わんでいいのじゃないかと思うんですけどね。
〉〉ほんと。ぴったとご自身に貼り付いてはります。山さんの尾行のよう。
〉
〉ボスは酒井先生にしときましょうか? ジーパン。
〉では。
あー、ジーパンって言われてうれしいです。なんじゃあこりゃあああ!(笑)
歌がうまければ、酒井先生をボスにしましょう。 大門さん。(番組が違う!)
ではでは。