到達しました200万語!

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13567 // 時刻: 2024/6/27(03:15)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

10083. 到達しました200万語!

お名前: なおちぃ
投稿日: 2007/11/4(00:53)

------------------------------

とうとうこの掲示板まで来ました!
200万語通過報告です!

多読開始から9ヶ月。
順調・・・かと思いきや9月初めからの1ヶ月近く停滞してました。
児童書ばかり読んでいたら飽きてしまったらしいです。
読んでいるときは楽しく読んでいるんですけどね。。。
やっぱりロマンス読みなんだわ〜と自覚しました。笑

通過本Silent Knight(邦題:沈黙の騎士) Tori Phillips
今回は10万語を超えないようにとハーレクインヒストリカルにしました。
(100万語通過本は17万語程あったので・・・(^_^;))
初めての中世もので読みにくいかと思いましたが翻訳を読んでいたので何とか読み切れました。
Tori PhillipsはJulia QuinnのHow To Marry a MarquisやTo Catch An Heiressよりちょっと難しめな感じでしたが全く読めないわけでもなく、
結構わかりやすい場面もあったので慣れれば何とかなるかな〜といった感じ。スピンもあるので読んでみようと思っています。

200万語までに読んだ本は
レベル0〜3
Curious George
Nate The great
Frog and Toad
Magic Tree House
A to Z Mysteries    等をそれぞれ数冊ずつ

レベル4〜
Gladiator等GR7冊
Animorphs 1,2
Harry Potter 1,2
To Catch An Heiress
How To Marry a Marquis
Holes

全56冊でした。

特にHolesがすごく面白かったです。
1章はちょっと怖くてどうなっちゃうんだろうと思いましたが、2章過ぎから俄然面白くなってきて今までの最高のスピードで読んだ気がします。
今まで暖めておいて良かった〜と思いました。
伏線が結構あるのでキリン読みでは面白さ半減だったのではないかと思います。
皆さんが面白いと言うのも納得!の1冊でした。

Frog and Toadもお気に入りです。
二人の友情がとても暖かくて良いですね。
ほのぼの系、退屈だし〜とか思っていたのに完全に覆されました。笑

☆100万語過ぎてから
劇的にレベルがあがったりはしていませんが細かいところで多読の効果を感じています。
多読を始めた頃は日本語が聞こえてると読めなかったのですが、あまりうるさくなければ気にならなくなりました。
英語を読む事が普通のことになりつつあるのかなと思います。

難しい本を読んで全然解らなくてもあまり落ち込まなくなりました。
最初理解度30〜40%くらいかなと思っても最後まで読むと不思議と話の筋は理解出来ているし。(たぶん)
どうしてもダメな本は、投げ本ではなく保留本として本棚で眠ってもらっています。
気持ちに余裕が出てきたのが一番の変化かもしれません。

☆辞書を全くひかなくなりました。
100万語まではぽつぽつ引いていましたが、PBを読むようになってから知らない単語ラッシュなので当然読んでいる間は引く暇なし。。。
そして読んだ後にはわからない単語のスペルを忘れているのですよね。(^_^;)
なので何回読んでもわからない単語がたくさんあります。
気になるけど辞書を引くのがめんどくさいし、辞書を引いてもピンとこない時が多いので読んでいてピンと来るのを待つ事にしました。

☆聴くほう
これまで「100万語多読入門」や「多聴多読マガジン」付録のCDをたまに聞き流すくらいでした。
読むのが遅いのでリスニングにも力を入れてみようと思い立ちまずiPodを購入。
そう、形から入るタイプです私。笑
とりあえずPodCastをいくつか聴いてみたんですが私には速すぎたりお勉強ぽくて楽しめなかったり・・・。
iTunesでオーディオブックを探していたら「Magic Tree House」が1話のみですが無料でダウンロードできました。ホクホク♪
(↑アカウントを作れば無料でダウンロード出来ますが、カード情報が必要なので注意です。)
LR、これで初めてやってみたのですが単語の読みがわかるのが良いですね。
いろいろな本でためしてみたいです。

他は「英語タウン」のクラシックストーリーシリーズがお気に入りです。
「3匹の子ぶた」「ジャックと豆の木」「眠れる森の美女」「長靴をはいた猫」
等誰でも知っている童話が3話ずつ、vol.1〜4まであります。(各300円)
ナレーションは女性がメインですが、男性のセリフなどは男性がやっているので人物の聞き分けがしやすいです。
1話が10分弱なので飽きずに聴けるので私の様なリスニング初心者向けではないでしょうか。

☆これから
読みたい本にどんどんチャレンジしようと思っています。
ロマンスはもちろん、Harry Potter最終巻を翻訳が出るまでに読みたいし。
他にも興味のある本が山積みです。
英語が読める様になってきただけはなく、読書の世界も広げてくれた多読に感謝です。

次の報告は300万語と1周年を同時に出来たら良いなと思っています。
(無謀かな・・・)


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

10085. Re: 到達しました200万語!

お名前: ゆずちゃ
投稿日: 2007/11/4(16:30)

------------------------------

なおちぃさん、こんにちは!
200万語通過おめでとうございます(^o^)/

〉多読開始から9ヶ月。
〉順調・・・かと思いきや9月初めからの1ヶ月近く停滞してました。
〉児童書ばかり読んでいたら飽きてしまったらしいです。
〉読んでいるときは楽しく読んでいるんですけどね。。。
〉やっぱりロマンス読みなんだわ〜と自覚しました。笑

わかります。私も児童書もすごく面白くてどんどん増えていくのだけれど、いつか読みたいと積んであるロマンスPBが気になってしかたありません。
しかもロマンス読みのサガでしょうか、なんでもロマンス的な視点で見てしまう…
最近はAnimorphsの「TobiasとRachelの間にロマンスが芽生えるのでは」「Marcoが入って三角関係!?」と一人で勝手にドキドキしながら読んでいます。 ちなみに私はまだ11巻までしか読んでいないので、二人がそうなるのかどうかは知りません。(笑) 多いに期待しながら最終巻まで読むつもりです。

〉通過本Silent Knight(邦題:沈黙の騎士) Tori Phillips
〉今回は10万語を超えないようにとハーレクインヒストリカルにしました。
〉(100万語通過本は17万語程あったので・・・(^_^;))
〉初めての中世もので読みにくいかと思いましたが翻訳を読んでいたので何とか読み切れました。
〉Tori PhillipsはJulia QuinnのHow To Marry a MarquisやTo Catch An Heiressよりちょっと難しめな感じでしたが全く読めないわけでもなく、
〉結構わかりやすい場面もあったので慣れれば何とかなるかな〜といった感じ。スピンもあるので読んでみようと思っています。

「沈黙の騎士」は私も和訳で読みましたが面白いですよね♪ スピンは「沈黙の騎士」夫婦の娘が主人公の「囚われの聖女」(The Dark Knight)が好きです。
私もハーレクイン出版のものでDeborah Simmonsの原書とか読んでみたいのですが、果たしていつになることやら…。(Deborah Simmonsがハーレクイン社を出ちゃって、他社で出すようになったことも洋書を読みたいと思ったきっかけの一つでした)

〉特にHolesがすごく面白かったです。
〉1章はちょっと怖くてどうなっちゃうんだろうと思いましたが、2章過ぎから俄然面白くなってきて今までの最高のスピードで読んだ気がします。
〉今まで暖めておいて良かった〜と思いました。
〉伏線が結構あるのでキリン読みでは面白さ半減だったのではないかと思います。
〉皆さんが面白いと言うのも納得!の1冊でした。

Holesを楽しんで読まれたようですね♪
私も大好きです。スピンのSmall stepsをいつ読もうかと思ってます。Armpitが主人公なのですが、私はなんとなくX-Rayが気になって。(なんか策士っぽくて好きなキャラなので)

〉そして読んだ後にはわからない単語のスペルを忘れているのですよね。(^_^;)
〉なので何回読んでもわからない単語がたくさんあります。
〉気になるけど辞書を引くのがめんどくさいし、辞書を引いてもピンとこない時が多いので読んでいてピンと来るのを待つ事にしました。

わかります…私は辞書で引いたのに忘れることが…(汗) 「あれ、これなんか前に調べたのに」そして調べて「あ〜…」…年のせいでしょうか(汗)
逆に辞書で調べずに「ぴん」と来たものはあまり忘れないんですよね。

〉これまで「100万語多読入門」や「多聴多読マガジン」付録のCDをたまに聞き流すくらいでした。
〉読むのが遅いのでリスニングにも力を入れてみようと思い立ちまずiPodを購入。
〉そう、形から入るタイプです私。笑
〉とりあえずPodCastをいくつか聴いてみたんですが私には速すぎたりお勉強ぽくて楽しめなかったり・・・。
〉iTunesでオーディオブックを探していたら「Magic Tree House」が1話のみですが無料でダウンロードできました。ホクホク♪
〉(↑アカウントを作れば無料でダウンロード出来ますが、カード情報が必要なので注意です。)
〉LR、これで初めてやってみたのですが単語の読みがわかるのが良いですね。
〉いろいろな本でためしてみたいです。

私は最近aidibleに入会しちゃいました…(汗)  iTuneより1作あたりの値段が安かったので…
Holesをずっと流し聞きしているのですが、ナレーションのスピードが速です(汗) それでもなんとか何度も流し聴いているうちにだんだんシーンがわかるようになってきました。
シャドウイングはゆっくりめのNate the greatなどでやっています。
この間なおちぃさんに教えていただいて「Magic Tree House」の1話をダウンロードしようとしたのですが、なぜかできませんでした(T_T)
昨日また試そうと検索したのですが無料のがなくなっていました。期間限定だったかしら…うーん、残念(><)

〉☆これから
〉読みたい本にどんどんチャレンジしようと思っています。
〉ロマンスはもちろん、Harry Potter最終巻を翻訳が出るまでに読みたいし。
〉他にも興味のある本が山積みです。
〉英語が読める様になってきただけはなく、読書の世界も広げてくれた多読に感謝です。

〉次の報告は300万語と1周年を同時に出来たら良いなと思っています。
〉(無謀かな・・・)

お互いHappy readingで300万語目指しましょう♪


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

10092. Re: 到達しました200万語!

お名前: なおちぃ
投稿日: 2007/11/4(21:36)

------------------------------

〉なおちぃさん、こんにちは!
〉200万語通過おめでとうございます(^o^)/

ありがとうございます〜。

〉わかります。私も児童書もすごく面白くてどんどん増えていくのだけれど、いつか読みたいと積んであるロマンスPBが気になってしかたありません。
〉しかもロマンス読みのサガでしょうか、なんでもロマンス的な視点で見てしまう…

ありますねぇ。
児童書なのに変な勘ぐりをしてしまうこと。。。

〉最近はAnimorphsの「TobiasとRachelの間にロマンスが芽生えるのでは」「Marcoが入って三角関係!?」と一人で勝手にドキドキしながら読んでいます。 ちなみに私はまだ11巻までしか読んでいないので、二人がそうなるのかどうかは知りません。(笑) 多いに期待しながら最終巻まで読むつもりです。

私はまだ2巻です。
何となくCassieはJakeのこと好きなのかしら?とか思ったりしてました。
ロマンス読みとしてはそういうエピが入ってると読みやすくなりますよね。

〉「沈黙の騎士」は私も和訳で読みましたが面白いですよね♪ スピンは「沈黙の騎士」夫婦の娘が主人公の「囚われの聖女」(The Dark Knight)が好きです。
〉私もハーレクイン出版のものでDeborah Simmonsの原書とか読んでみたいのですが、果たしていつになることやら…。(Deborah Simmonsがハーレクイン社を出ちゃって、他社で出すようになったことも洋書を読みたいと思ったきっかけの一つでした)

「沈黙の騎士」のヒーロー、美貌だの長身だのアークエンジェルだのと持ち上げておいてトンスラでロバに乗ってるのがツボなんですよね。
ロバに振り落とされてめくれちゃったりとか・・・。
つい想像してしまいます。
Deborah Simmonsは出版社が変わっていたんですか、全然知りませんでした。
最近新しいのが出ないとは思っていたんですが。
De Burgh家のお話は全部出たんでしたっけ?
The Devil's Ladyを読みたいと思って探したんですけどamazon.co.jpのマーケットプレイスで4000円を超えているのにびっくりしました。
Suzanne Barclayなんかも探してますが古本に何千円も出せませんよね。。。。

〉Holesを楽しんで読まれたようですね♪
〉私も大好きです。スピンのSmall stepsをいつ読もうかと思ってます。Armpitが主人公なのですが、私はなんとなくX-Rayが気になって。(なんか策士っぽくて好きなキャラなので)

楽しみました〜。すぐにDVDもレンタルしちゃいました!
Stanleyが痩せてたけどだいたいイメージ通りでしたね。
Zeroは本当に可愛かったです〜。

〉わかります…私は辞書で引いたのに忘れることが…(汗) 「あれ、これなんか前に調べたのに」そして調べて「あ〜…」…年のせいでしょうか(汗)
〉逆に辞書で調べずに「ぴん」と来たものはあまり忘れないんですよね。

たまに読んでいてピンと来たのに他の本では解らなかったりするときもあります・・・。
ピンと来たときは付箋でも貼っておきたいくらいです。笑

〉私は最近aidibleに入会しちゃいました…(汗)  iTuneより1作あたりの値段が安かったので…
〉Holesをずっと流し聞きしているのですが、ナレーションのスピードが速です(汗) それでもなんとか何度も流し聴いているうちにだんだんシーンがわかるようになってきました。
〉シャドウイングはゆっくりめのNate the greatなどでやっています。
〉この間なおちぃさんに教えていただいて「Magic Tree House」の1話をダウンロードしようとしたのですが、なぜかできませんでした(T_T)
〉昨日また試そうと検索したのですが無料のがなくなっていました。期間限定だったかしら…うーん、残念(><)

今確かめて来ました。
ごめんなさい古い情報で。涙
今度無料のを発見したらすぐ掲示板に報告しますね。

私もaudible入会前の検索中です。
14日間トライアル3 Credit付でお試しをしてみようと思うのですが、何をダウンロードしようかで迷ってます。
なるべく高いのが良いですよね。

〉お互いHappy readingで300万語目指しましょう♪

はい!
次の100万語も楽しみましょう!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

10098. Re: 到達しました200万語!

お名前: ゆずちゃ
投稿日: 2007/11/5(11:06)

------------------------------

なおちぃさん、こんにちは!

〉Deborah Simmonsは出版社が変わっていたんですか、全然知りませんでした。
〉最近新しいのが出ないとは思っていたんですが。
〉De Burgh家のお話は全部出たんでしたっけ?

De Burgh家のお話はたぶん全部出てないと思います。ハーレクインで出たものは全部和訳でも出たと思うので、ロビンのお話が最後だったと思うのですが…ひそかに片足が悪くて気難しいレイノルドのお話を楽しみにしていたんですが…他社から出た2冊もあらすじを見た限りDe Burgh家のお話ではないようです。

〉The Devil's Ladyを読みたいと思って探したんですけどamazon.co.jpのマーケットプレイスで4000円を超えているのにびっくりしました。
〉Suzanne Barclayなんかも探してますが古本に何千円も出せませんよね。。。。

まったくです(> <)
ハーレクイン社のPBは再販されることが少ないので手に入れにくいですよね。あと私もびっくりしたんですが、Deborah Simmonsは日本では大人気だったんですがアメリカではそうでもなかったようです。これは作者ご本人がおっしゃってたらしいんですが。他社から出た2冊も私は発売され割とすぐ購入したのですが(といっても2年前)、いまはもう絶版しています…
日本のamazonのマーケットプレイスは高いので、私はどうしても欲しい古本がある場合はamazon.comで購入してます。送料に12ドルかかりますが本自体が安いので。The Devil's Ladyなら送料合わせて15ドルくらい。日本円で1700円ちょいですね。(でもも高いけど)
欲しい本がたくさんあって、一度の送料でたくさん買いたい時は海外の古本屋さんで購入してます。いずれもカード決済しかできませんが…(カード決済ってちょっと怖いんですよね)

http://www.thriftbooks.com/ 

↓これは色んな古本屋さんが寄り集まっている日本でいうなら「スーパー源氏」みたいなサイト
http://www.abebooks.com/

ただし本は日本の古本からすると想像できないくらい状態が悪いものが多いです(> < )
でも本の状態でvery goodかlike newのものを選べば、私の場合はそれほどひどい物には当たりませんでした。

〉楽しみました〜。すぐにDVDもレンタルしちゃいました!
〉Stanleyが痩せてたけどだいたいイメージ通りでしたね。
〉Zeroは本当に可愛かったです〜。

Stanleyが最初からやせてたのは私もびっくりしました(笑)
でも映画の中の2時間でやせていくのも怖いので仕方ないのでしょうね。
Zeroはあんなにかわいいとは、私が本を読んだときの想像とは違いました。
とくにオーディオブックはZeroの声の時、すごく低い声で読み手が読むので(笑)

〉私もaudible入会前の検索中です。
〉14日間トライアル3 Credit付でお試しをしてみようと思うのですが、何をダウンロードしようかで迷ってます。
〉なるべく高いのが良いですよね。

私がトライアル入会したときは2 Creditしかつきませんでした(> <) けっきょくあれもこれもと欲しくなってゴールド会員にもなっちゃったのですが…
audibleの中で私が気に入っているのはNarratorの覧にfull castととなっているものです。
Philip PullmanのThe Golden Compassとかキャラクターごとにちゃんと演じる人がちがうのでドラマっぽく楽しいです。
ロマンスPBのオーディオブックはいくつか聴いてみたんですが、ヒーローの声が…ナレーターが女性の場合がほとんどなんですが、無理に低く男の声を出していてそれが全然自分のイメージに合わない(> <) なのでロマンスのオーディオは結構さけるようになりました…。
あと同じくfull castのものでNIV Audio Bible (Dramatized)が意外に気に入っています。
聖書なんですけど旧約、新約両方入っていて76時間もあって1クレジットだったのでついポチッと(;^_^A) 私はクリスチャンじゃないんですが、西洋の文化においては欠かせないんだなぁと洋書読んでいて思う事があり少し興味がありまして…。
audibleは視聴できるので、視聴してみて気に入ったものがいいと思います。
原価が高いものじゃないと1クレジットもったいない気がしてしまうんですが、やっぱり一番は「何度よんでも好きな本」とか「いずれLRしたい・するつもりの本」とかで、かつナレーションの声が耳に合う・聞き取りやすいものがいいんじゃないかなと思います(^o^)/


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

10109. Re: 到達しました200万語!

お名前: なおちぃ
投稿日: 2007/11/6(00:37)

------------------------------

ゆずちゃさん、こんばんは。

〉〉Deborah Simmonsは出版社が変わっていたんですか、全然知りませんでした。
〉〉最近新しいのが出ないとは思っていたんですが。
〉〉De Burgh家のお話は全部出たんでしたっけ?

〉De Burgh家のお話はたぶん全部出てないと思います。ハーレクインで出たものは全部和訳でも出たと思うので、ロビンのお話が最後だったと思うのですが…ひそかに片足が悪くて気難しいレイノルドのお話を楽しみにしていたんですが…他社から出た2冊もあらすじを見た限りDe Burgh家のお話ではないようです。

そうなんですか〜見逃していたわけでは無いのですね。
レイノルド、暗くて性格悪っぽかったイメージが。
上手く変身してくれるといいですね。
と、その前に出版されるのを祈らなければ。
ふと今思ったんですがDe BurghってDeborahをもじったんでしょうか・・・。

〉まったくです(> <)
〉ハーレクイン社のPBは再販されることが少ないので手に入れにくいですよね。あと私もびっくりしたんですが、Deborah Simmonsは日本では大人気だったんですがアメリカではそうでもなかったようです。これは作者ご本人がおっしゃってたらしいんですが。他社から出た2冊も私は発売され割とすぐ購入したのですが(といっても2年前)、いまはもう絶版しています…
〉日本のamazonのマーケットプレイスは高いので、私はどうしても欲しい古本がある場合はamazon.comで購入してます。送料に12ドルかかりますが本自体が安いので。The Devil's Ladyなら送料合わせて15ドルくらい。日本円で1700円ちょいですね。(でもも高いけど)
〉欲しい本がたくさんあって、一度の送料でたくさん買いたい時は海外の古本屋さんで購入してます。いずれもカード決済しかできませんが…(カード決済ってちょっと怖いんですよね)

その送料10ドル以上が引っかかるんですよね。(貧乏性)

〉http://www.thriftbooks.com/ 

〉↓これは色んな古本屋さんが寄り集まっている日本でいうなら「スーパー源氏」みたいなサイト
〉http://www.abebooks.com/

実は、Abebooks経由でFrugal Mediaという古本屋からanimorphs15冊を購入したんです。
結構早く届いたと思ったらanimorphs10冊+Fromaers SPAINて超分厚い本が入っていました。
全部来ないならわかるのですが、この間違い方が日本人の私には理解できません・・・。
チェックリストも入っていたのに。
でも連絡したら即返事が来て在庫のある4冊は送ってもらい、すでに無かった1冊は返金してもらえました。
海外のサイトから買うのが初めてだったのでドキドキしましたよ〜。
ちなみにメールでのやり取りは自信がま〜ったく自信無かったのでずるして英文科卒の姉に作成してもらっちゃいました。(-_-;)

〉ただし本は日本の古本からすると想像できないくらい状態が悪いものが多いです(> < )
〉でも本の状態でvery goodかlike newのものを選べば、私の場合はそれほどひどい物には当たりませんでした。

多いですよね〜!
見た目は悪くないのにカビ臭がひどくて、電車の中で読むのもはばかられる程だったことがあります。
しばらく頑張って読んでいたら花粉症が悪化してしまったので結局新品を買ったので結局高くつきました。(←これ、100万語通過本です)
ロマンス読みになって以来古本購入は当たり前になっていますがこれほどひどい本は初めてでした。
animorphsもvery goodかlike newを選んだんですけど表紙の内側(2枚目の表紙?)が無いものとかがありましたよ。
これでFairとかAcceptableだったらどんなのが来るのか怖いですね。

〉Stanleyが最初からやせてたのは私もびっくりしました(笑)
〉でも映画の中の2時間でやせていくのも怖いので仕方ないのでしょうね。
〉Zeroはあんなにかわいいとは、私が本を読んだときの想像とは違いました。
〉とくにオーディオブックはZeroの声の時、すごく低い声で読み手が読むので(笑)

声の低いZero、想像できませんね。
私も聴きたいのでaudibleでこれダウンロードします!

〉私がトライアル入会したときは2 Creditしかつきませんでした(> <) けっきょくあれもこれもと欲しくなってゴールド会員にもなっちゃったのですが…

それが〜、私もいろいろ探してやっと3Credit付を見つけたんです。
これです→[ http://www.audible.com/adbl/entry/offers/mbr.jsp?BV_SessionID=@@@@1039918058.1194271226@@@@&BV_EngineID=ccciaddmhelhjhhcefecekjdffidfhh.0&hwtab=1&fo=dfdalpftlp1bc ]
(↑上手く貼り付けられないのでコピペしてみてください。(^_^;))
まだ実際に登録してないので有効かわからないんですが・・・。
登録時にはココから入ってみます。

〉audibleの中で私が気に入っているのはNarratorの覧にfull castととなっているものです。
〉 Philip PullmanのThe Golden Compassとかキャラクターごとにちゃんと演じる人がちがうのでドラマっぽく楽しいです。
〉ロマンスPBのオーディオブックはいくつか聴いてみたんですが、ヒーローの声が…ナレーターが女性の場合がほとんどなんですが、無理に低く男の声を出していてそれが全然自分のイメージに合わない(> <) なのでロマンスのオーディオは結構さけるようになりました…。

あ〜わかります。
せめて女性と男性の二人で読み分けて欲しいですよね。

〉あと同じくfull castのものでNIV Audio Bible (Dramatized)が意外に気に入っています。
〉聖書なんですけど旧約、新約両方入っていて76時間もあって1クレジットだったのでついポチッと(;^_^A) 私はクリスチャンじゃないんですが、西洋の文化においては欠かせないんだなぁと洋書読んでいて思う事があり少し興味がありまして…。

76時間・・・(;^_^A)
すごいですね。。。
でもヒストリカルだけじゃなく、「ダヴィンチ・コード」とか「セブン」も聖書がらみですし、少しお勉強しておくと楽しめるジャンルが増えるのかもしれませんよね。

〉audibleは視聴できるので、視聴してみて気に入ったものがいいと思います。
〉原価が高いものじゃないと1クレジットもったいない気がしてしまうんですが、やっぱり一番は「何度よんでも好きな本」とか「いずれLRしたい・するつもりの本」とかで、かつナレーションの声が耳に合う・聞き取りやすいものがいいんじゃないかなと思います(^o^)/

今聴けるものばかり探していたんですがどうせなら「憧れ本」ならぬ「憧れオーディオブック」として入手しておくのも良いですよね。
何にしようかな〜、悩むのもまた楽しいですね。

ではでは


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

10095. Re: 到達しました200万語!

お名前: ヨシオ http://yoshiobook.exblog.jp/
投稿日: 2007/11/4(22:30)

------------------------------

なおちぃさん、200万語通過、おめでとうございます。ヨシオといいます。

〉とうとうこの掲示板まで来ました!
〉200万語通過報告です!

おめでとうございます!

〉多読開始から9ヶ月。
〉順調・・・かと思いきや9月初めからの1ヶ月近く停滞してました。
〉児童書ばかり読んでいたら飽きてしまったらしいです。
〉読んでいるときは楽しく読んでいるんですけどね。。。
〉やっぱりロマンス読みなんだわ〜と自覚しました。笑

色々な分野の本を読むことも停滞しないことかもしれませんね。ひとつのことに頑張りすぎないことかな。

〉通過本Silent Knight(邦題:沈黙の騎士) Tori Phillips
〉今回は10万語を超えないようにとハーレクインヒストリカルにしました。
〉(100万語通過本は17万語程あったので・・・(^_^;))
〉初めての中世もので読みにくいかと思いましたが翻訳を読んでいたので何とか読み切れました。
〉Tori PhillipsはJulia QuinnのHow To Marry a MarquisやTo Catch An Heiressよりちょっと難しめな感じでしたが全く読めないわけでもなく、
〉結構わかりやすい場面もあったので慣れれば何とかなるかな〜といった感じ。スピンもあるので読んでみようと思っています。

〉200万語までに読んだ本は
〉レベル0〜3
〉Curious George
〉Nate The great
〉Frog and Toad
〉Magic Tree House
〉A to Z Mysteries    等をそれぞれ数冊ずつ

〉レベル4〜
〉Gladiator等GR7冊
〉Animorphs 1,2
〉Harry Potter 1,2
〉To Catch An Heiress
〉How To Marry a Marquis
〉Holes

〉全56冊でした。

〉特にHolesがすごく面白かったです。
〉1章はちょっと怖くてどうなっちゃうんだろうと思いましたが、2章過ぎから俄然面白くなってきて今までの最高のスピードで読んだ気がします。
〉今まで暖めておいて良かった〜と思いました。
〉伏線が結構あるのでキリン読みでは面白さ半減だったのではないかと思います。
〉皆さんが面白いと言うのも納得!の1冊でした。

〉Frog and Toadもお気に入りです。
〉二人の友情がとても暖かくて良いですね。
〉ほのぼの系、退屈だし〜とか思っていたのに完全に覆されました。笑

このTapeを持っています。最近は聞いていませんが、以前はよく聞きました。作者が朗読しているのがよかったです。ほのぼのとして、心が癒されますね。

〉☆100万語過ぎてから
〉劇的にレベルがあがったりはしていませんが細かいところで多読の効果を感じています。
〉多読を始めた頃は日本語が聞こえてると読めなかったのですが、あまりうるさくなければ気にならなくなりました。
〉英語を読む事が普通のことになりつつあるのかなと思います。

いいですね。わたしはなかなかこれができません。家で、テレビがかかっていると気になって、英語の本が読めません。日本語の本なら気にならないのですが。

〉難しい本を読んで全然解らなくてもあまり落ち込まなくなりました。
〉最初理解度30〜40%くらいかなと思っても最後まで読むと不思議と話の筋は理解出来ているし。(たぶん)
〉どうしてもダメな本は、投げ本ではなく保留本として本棚で眠ってもらっています。
〉気持ちに余裕が出てきたのが一番の変化かもしれません。

そうですね。本棚にお帰りいいただいても、いつかまた読めるときがきますから。

〉☆辞書を全くひかなくなりました。
〉100万語まではぽつぽつ引いていましたが、PBを読むようになってから知らない単語ラッシュなので当然読んでいる間は引く暇なし。。。
〉そして読んだ後にはわからない単語のスペルを忘れているのですよね。(^_^;)
〉なので何回読んでもわからない単語がたくさんあります。
〉気になるけど辞書を引くのがめんどくさいし、辞書を引いてもピンとこない時が多いので読んでいてピンと来るのを待つ事にしました。

英語の学習者用辞書を買って、引いていたときもありますが、いまはほとんど、引かなくなりました。まあ、不精になったのかもしれませんが。お勉強なら英英辞書がいいのですが。使うのは、どうしても、気になるときぐらいですね。

〉☆聴くほう
〉これまで「100万語多読入門」や「多聴多読マガジン」付録のCDをたまに聞き流すくらいでした。
〉読むのが遅いのでリスニングにも力を入れてみようと思い立ちまずiPodを購入。
〉そう、形から入るタイプです私。笑

いえいえ、武器は必要ですから(笑)。

〉とりあえずPodCastをいくつか聴いてみたんですが私には速すぎたりお勉強ぽくて楽しめなかったり・・・。

ESLPodcastなどは、ゆっくりとした英語と普通のスピードの英語を流してくれていいのですが、毎日聞いていると飽きてきます。毎日番組は違うのですが、やはり、お話に勝るものはありませんね。

〉iTunesでオーディオブックを探していたら「Magic Tree House」が1話のみですが無料でダウンロードできました。ホクホク♪
〉(↑アカウントを作れば無料でダウンロード出来ますが、カード情報が必要なので注意です。)
〉LR、これで初めてやってみたのですが単語の読みがわかるのが良いですね。
〉いろいろな本でためしてみたいです。

MTHは、Audiobookを持っています。CDで1〜8巻までです。作者が朗読をしてくれています。AnnieとJackの世界が楽しめます。最初に聞いたとき、Annieはアニーじゃなく、エニーに近い発音なんだなとへんなところで感心しました。

〉他は「英語タウン」のクラシックストーリーシリーズがお気に入りです。
〉「3匹の子ぶた」「ジャックと豆の木」「眠れる森の美女」「長靴をはいた猫」
〉等誰でも知っている童話が3話ずつ、vol.1〜4まであります。(各300円)
〉ナレーションは女性がメインですが、男性のセリフなどは男性がやっているので人物の聞き分けがしやすいです。
〉1話が10分弱なので飽きずに聴けるので私の様なリスニング初心者向けではないでしょうか。

〉☆これから
〉読みたい本にどんどんチャレンジしようと思っています。
〉ロマンスはもちろん、Harry Potter最終巻を翻訳が出るまでに読みたいし。
〉他にも興味のある本が山積みです。
〉英語が読める様になってきただけはなく、読書の世界も広げてくれた多読に感謝です。

〉次の報告は300万語と1周年を同時に出来たら良いなと思っています。
〉(無謀かな・・・)

いえいえ、続けていればきっと通過できますよ。

それでは、なおちぃさん、3周目も、Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

10108. Re: 到達しました200万語!

お名前: なおちぃ
投稿日: 2007/11/6(00:21)

------------------------------

ヨシオさん、はじめまして!

〉おめでとうございます!

ありがとうございます!

〉色々な分野の本を読むことも停滞しないことかもしれませんね。ひとつのことに頑張りすぎないことかな。

そうですね、いろいろ取り混ぜて飽きない様に読んでいこうと思っています。

〉〉Frog and Toadもお気に入りです。
〉〉二人の友情がとても暖かくて良いですね。
〉〉ほのぼの系、退屈だし〜とか思っていたのに完全に覆されました。笑

〉このTapeを持っています。最近は聞いていませんが、以前はよく聞きました。作者が朗読しているのがよかったです。ほのぼのとして、心が癒されますね。

朗読も評判が良いようですね。
audibleに入会したら是非ダウンロードしようと思っています。

〉〉☆100万語過ぎてから
〉〉劇的にレベルがあがったりはしていませんが細かいところで多読の効果を感じています。
〉〉多読を始めた頃は日本語が聞こえてると読めなかったのですが、あまりうるさくなければ気にならなくなりました。
〉〉英語を読む事が普通のことになりつつあるのかなと思います。

〉いいですね。わたしはなかなかこれができません。家で、テレビがかかっていると気になって、英語の本が読めません。日本語の本なら気にならないのですが。

電車の中ですぐそばで話をされると目は文字を追っているのにさっぱり頭に入ってこない状態になってしまいます。
やっぱり意味がはっきりわかる方に意識が行ってしまうんでしょうね。

〉〉難しい本を読んで全然解らなくてもあまり落ち込まなくなりました。
〉〉最初理解度30〜40%くらいかなと思っても最後まで読むと不思議と話の筋は理解出来ているし。(たぶん)
〉〉どうしてもダメな本は、投げ本ではなく保留本として本棚で眠ってもらっています。
〉〉気持ちに余裕が出てきたのが一番の変化かもしれません。

〉そうですね。本棚にお帰りいいただいても、いつかまた読めるときがきますから。

そうですよね、気分に寄っても読めたり読めなかったりしますし。

〉英語の学習者用辞書を買って、引いていたときもありますが、いまはほとんど、引かなくなりました。まあ、不精になったのかもしれませんが。お勉強なら英英辞書がいいのですが。使うのは、どうしても、気になるときぐらいですね。

私ははっきり無精です。笑

〉〉☆聴くほう
〉〉これまで「100万語多読入門」や「多聴多読マガジン」付録のCDをたまに聞き流すくらいでした。
〉〉読むのが遅いのでリスニングにも力を入れてみようと思い立ちまずiPodを購入。
〉〉そう、形から入るタイプです私。笑

〉いえいえ、武器は必要ですから(笑)。

今までSONYのフラッシュメモリータイプのものを持っていたんですが512Mしかないし、audibleもiPodとの相性が良いようなので思い切って買ってしまいました。
て理由をつけてますが要は新しいもの好きなだけだったりして。笑

〉〉とりあえずPodCastをいくつか聴いてみたんですが私には速すぎたりお勉強ぽくて楽しめなかったり・・・。

〉ESLPodcastなどは、ゆっくりとした英語と普通のスピードの英語を流してくれていいのですが、毎日聞いていると飽きてきます。毎日番組は違うのですが、やはり、お話に勝るものはありませんね。

そうですよね、気に入ったお話なら何回聴いても飽きませんから。

〉〉iTunesでオーディオブックを探していたら「Magic Tree House」が1話のみですが無料でダウンロードできました。ホクホク♪
〉〉(↑アカウントを作れば無料でダウンロード出来ますが、カード情報が必要なので注意です。)
〉〉LR、これで初めてやってみたのですが単語の読みがわかるのが良いですね。
〉〉いろいろな本でためしてみたいです。

〉MTHは、Audiobookを持っています。CDで1〜8巻までです。作者が朗読をしてくれています。AnnieとJackの世界が楽しめます。最初に聞いたとき、Annieはアニーじゃなく、エニーに近い発音なんだなとへんなところで感心しました。

作者の朗読だったんですか!
プロっぽくないな〜と思ってました。
Annieは私も感じました!
やっぱり耳で聴くって大事ですよね。

〉〉次の報告は300万語と1周年を同時に出来たら良いなと思っています。
〉〉(無謀かな・・・)

〉いえいえ、続けていればきっと通過できますよ。

〉それでは、なおちぃさん、3周目も、Happy Reading!

はい、ヨシオさんもHappy Reading!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

10102. Re: 到達しました200万語!

お名前: Raquel
投稿日: 2007/11/5(15:34)

------------------------------

なおちいさん、こんにちは。Raquelです。
200万語通過、おめでとうございます♪

"なおちぃ"さんは[url:kb:10083]で書きました:

〉多読開始から9ヶ月。
〉順調・・・かと思いきや9月初めからの1ヶ月近く停滞してました。
〉児童書ばかり読んでいたら飽きてしまったらしいです。
〉読んでいるときは楽しく読んでいるんですけどね。。。
〉やっぱりロマンス読みなんだわ〜と自覚しました。笑

あー、わたしにもそんな時期がありました。
ロマンス読みは好みがうるさい?(笑)

〉通過本Silent Knight(邦題:沈黙の騎士) Tori Phillips
〉今回は10万語を超えないようにとハーレクインヒストリカルにしました。
〉(100万語通過本は17万語程あったので・・・(^_^;))
〉初めての中世もので読みにくいかと思いましたが翻訳を読んでいたので何とか読み切れました。

トンスラ、懐かしいー。面白かったですよね。
うちのどこかにも原書がある筈なんですが、眠っているので読み比べられません(苦笑)
でも、翻訳で読んでいると読みやすいと思います。
トーリ・フィリップス、最近原書も出てないけど引退しちゃったんでしょうか?

〉200万語までに読んだ本は
〉レベル0〜3
〉Curious George
〉Nate The great
〉Frog and Toad
〉Magic Tree House
〉A to Z Mysteries    等をそれぞれ数冊ずつ
〉レベル4〜
〉Gladiator等GR7冊
〉Animorphs 1,2
〉Harry Potter 1,2
〉To Catch An Heiress
〉How To Marry a Marquis
〉Holes

〉全56冊でした。

Animorphs は、わたしもロマンスものだと思って読んでましたよ(笑)
でも途中から、Tobias の巻だけ拾い読みしてお終い(爆)なのです。

〉Frog and Toadもお気に入りです。
〉二人の友情がとても暖かくて良いですね。
〉ほのぼの系、退屈だし〜とか思っていたのに完全に覆されました。笑

そうそう。わたしも、多読を始めて初めてローベルに出会いましたが、
面白いですよね。
James Marshall の "George and Martha"というカバの男女のシリーズも
ほのぼの&ひょうきん系で面白いですよ。

〉☆100万語過ぎてから
〉劇的にレベルがあがったりはしていませんが細かいところで多読の効果を感じています。
〉多読を始めた頃は日本語が聞こえてると読めなかったのですが、あまりうるさくなければ気にならなくなりました。
〉英語を読む事が普通のことになりつつあるのかなと思います。

そうですね。
下のゆずちゃさんのところにも書きましたけど、ダイエットと同じで
劇的なときと緩やかなときがあるけど、必ず中身は変化していますよね。

〉☆辞書を全くひかなくなりました。
〉100万語まではぽつぽつ引いていましたが、PBを読むようになってから知らない単語ラッシュなので当然読んでいる間は引く暇なし。。。

そうそう。
わたしも前は、PBを左手に持ってパソコンに走り、右手一本打ちで
調べたり(英語の辞書サイトで)してたんですけど(笑)、
乗ってくるとそんな暇もなし。読み始めだけは、しっかり調べた方が読みやすいですけどね。

〉☆聴くほう

〉とりあえずPodCastをいくつか聴いてみたんですが私には速すぎたりお勉強ぽくて楽しめなかったり・・・。

日本の PodCast のサイトでは、お勉強モード以外のものが見つけられずにいます。
どこに行ったら適度なものが見つかるんでしょうね?
わたしも、リスニング始めたばかりなのですよ。

〉☆これから
〉読みたい本にどんどんチャレンジしようと思っています。
〉ロマンスはもちろん、Harry Potter最終巻を翻訳が出るまでに読みたいし。
〉他にも興味のある本が山積みです。
〉英語が読める様になってきただけはなく、読書の世界も広げてくれた多読に感謝です。

段々読めるようになって、楽しみも増えますね。
読めば読むほど何故か未読本が増えるのは困りますけど(笑)

〉次の報告は300万語と1周年を同時に出来たら良いなと思っています。
〉(無謀かな・・・)

いえいえ。淡々と読んでると結構いけるものですよ。
では、楽しい読書を♪


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

10110. Re: 到達しました200万語!

お名前: なおちぃ
投稿日: 2007/11/6(00:47)

------------------------------

Raquelさんこんばんは。

〉なおちいさん、こんにちは。Raquelです。
〉200万語通過、おめでとうございます♪

ありがとうございます!

〉〉多読開始から9ヶ月。
〉〉順調・・・かと思いきや9月初めからの1ヶ月近く停滞してました。
〉〉児童書ばかり読んでいたら飽きてしまったらしいです。
〉〉読んでいるときは楽しく読んでいるんですけどね。。。
〉〉やっぱりロマンス読みなんだわ〜と自覚しました。笑

〉あー、わたしにもそんな時期がありました。
〉ロマンス読みは好みがうるさい?(笑)

すごくうるさいですね〜。
あと食わず嫌いも多いです。笑

〉トンスラ、懐かしいー。面白かったですよね。
〉うちのどこかにも原書がある筈なんですが、眠っているので読み比べられません(苦笑)
〉でも、翻訳で読んでいると読みやすいと思います。
〉トーリ・フィリップス、最近原書も出てないけど引退しちゃったんでしょうか?

どうなんでしょうか〜。
前に写真をみたら結構年が行ってそうな感じだったのでもしかしたら。。。

〉Animorphs は、わたしもロマンスものだと思って読んでましたよ(笑)
〉でも途中から、Tobias の巻だけ拾い読みしてお終い(爆)なのです。

あらやっぱりそうですか〜。
続きを読むのが楽しみです♪

〉〉Frog and Toadもお気に入りです。
〉〉二人の友情がとても暖かくて良いですね。
〉〉ほのぼの系、退屈だし〜とか思っていたのに完全に覆されました。笑

〉そうそう。わたしも、多読を始めて初めてローベルに出会いましたが、
〉面白いですよね。
〉James Marshall の "George and Martha"というカバの男女のシリーズも
〉ほのぼの&ひょうきん系で面白いですよ。

かえるの次はカバですか。。。
かえるもバカに出来ないとわかったのでカバもご縁があったら読んでみたいと思います。

〉〉☆100万語過ぎてから
〉〉劇的にレベルがあがったりはしていませんが細かいところで多読の効果を感じています。
〉〉多読を始めた頃は日本語が聞こえてると読めなかったのですが、あまりうるさくなければ気にならなくなりました。
〉〉英語を読む事が普通のことになりつつあるのかなと思います。

〉そうですね。
〉下のゆずちゃさんのところにも書きましたけど、ダイエットと同じで
〉劇的なときと緩やかなときがあるけど、必ず中身は変化していますよね。

そうですよね。
そしてダイエットと違うところは元には戻らない。笑

〉〉☆辞書を全くひかなくなりました。
〉〉100万語まではぽつぽつ引いていましたが、PBを読むようになってから知らない単語ラッシュなので当然読んでいる間は引く暇なし。。。

〉そうそう。
〉わたしも前は、PBを左手に持ってパソコンに走り、右手一本打ちで
〉調べたり(英語の辞書サイトで)してたんですけど(笑)、
〉乗ってくるとそんな暇もなし。読み始めだけは、しっかり調べた方が読みやすいですけどね。

私はgooの辞書が音も聞けるのでお気に入りです。
多読で意味はわかっても読みはわかりませんからね。
でも最近はそれも面倒くさくてやってません。
大抵は電車で読むので、辞書を引ける場所に行った時には気になった単語を忘れてる事が多いのです。。。
うーん全部の本に朗読がついていたら良いのに〜。

〉日本の PodCast のサイトでは、お勉強モード以外のものが見つけられずにいます。
〉どこに行ったら適度なものが見つかるんでしょうね?
〉わたしも、リスニング始めたばかりなのですよ。

やはり日本人の思考が英語=お勉強なんでしょうね。
日本のは良さそうなのが無かったので米iTunesをみてたらPodCastで”Storynory-Free Audio Stories For Kids”てのを発見しました。
短いけどRapunzelとかあるんですよ〜。
何よりタダってのが良いです。
ただ、サインインしないとiPodには入れられないようです。
(PCでは聴けます)

〉段々読めるようになって、楽しみも増えますね。
〉読めば読むほど何故か未読本が増えるのは困りますけど(笑)

私も読める以上に購入してます。。。
増え方が恐ろしいです。(-_-;)

そうそう、ブログで紹介されてたPoison Study注文したのにまだ届かないんです。。。
読む気満々なのに(;_;)。
キャンセルにならなければ良いのですが。。。

〉〉次の報告は300万語と1周年を同時に出来たら良いなと思っています。
〉〉(無謀かな・・・)

〉いえいえ。淡々と読んでると結構いけるものですよ。
〉では、楽しい読書を♪

はい〜頑張らずに頑張ります!

RaquelさんもHappy Readingで!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

10113. Re: 到達しました200万語!

お名前: Raquel
投稿日: 2007/11/6(12:48)

------------------------------

なおちぃさん、こんにちは。Raquelです。

部分反応ですが、

〉そうそう、ブログで紹介されてたPoison Study注文したのにまだ届かないんです。。。
〉読む気満々なのに(;_;)。
〉キャンセルにならなければ良いのですが。。。

もしかして、Luna版(約850円)を注文されました?
こちらは絶版かもしれません。
このシリーズ、Luna から Mira に移ったんですよ。
だから、Mira版なら、慌てなくても充分入手可能です。
もし売り切れの連絡がきても心配なさらないでね。
値段が倍なのが難ですけど。(--A
この本、ロマンスは薄目だけどとても面白いですよ。
ファンタジーなので、普通のヒストリカルよりはYLもうひとつ上くらいですけど、
ぜひ楽しんでください。

では、楽しい読書を♪


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

10115. Re: 到達しました200万語!

お名前: なおちぃ
投稿日: 2007/11/6(20:35)

------------------------------

Raquelさんこんばんは。

〉もしかして、Luna版(約850円)を注文されました?
〉こちらは絶版かもしれません。

正にそれでした・・・。

〉このシリーズ、Luna から Mira に移ったんですよ。
〉だから、Mira版なら、慌てなくても充分入手可能です。
〉もし売り切れの連絡がきても心配なさらないでね。
〉値段が倍なのが難ですけど。(--A
〉この本、ロマンスは薄目だけどとても面白いですよ。
〉ファンタジーなので、普通のヒストリカルよりはYLもうひとつ上くらいですけど、
〉ぜひ楽しんでください。

そうだったんですか、全く気がつきませんでした。(-_-;)
キャンセルでも倍出せば読めるのですね。。。
ヒストリカルよりも難しめだったら急いでも仕方ないのでもうちょっと待ってみます。
でも届いたらチャレンジしてみたいです♪

〉では、楽しい読書を♪

はい、Raquelさんも!
ありがとうございました!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

10120. 200万語、おめでとうございます!

お名前: 杏樹
投稿日: 2007/11/8(00:43)

------------------------------

なおちぃさん、こんにちは。

〉とうとうこの掲示板まで来ました!
〉200万語通過報告です!

200万語&「100万語超」掲示板デビュー、おめでとうございます。

〉多読開始から9ヶ月。
〉順調・・・かと思いきや9月初めからの1ヶ月近く停滞してました。
〉児童書ばかり読んでいたら飽きてしまったらしいです。
〉読んでいるときは楽しく読んでいるんですけどね。。。
〉やっぱりロマンス読みなんだわ〜と自覚しました。笑

〉通過本Silent Knight(邦題:沈黙の騎士) Tori Phillips
〉今回は10万語を超えないようにとハーレクインヒストリカルにしました。
〉(100万語通過本は17万語程あったので・・・(^_^;))
〉初めての中世もので読みにくいかと思いましたが翻訳を読んでいたので何とか読み切れました。
〉Tori PhillipsはJulia QuinnのHow To Marry a MarquisやTo Catch An Heiressよりちょっと難しめな感じでしたが全く読めないわけでもなく、
〉結構わかりやすい場面もあったので慣れれば何とかなるかな〜といった感じ。スピンもあるので読んでみようと思っています。

なおちぃさんは本当にロマンス本が好きなんですね。200万語ですでにいろいろ読んでいるってすごいです。児童書もおもしろい本がたくさんありますが、自分の好きな本を読むのが一番です。

〉200万語までに読んだ本は
〉レベル0〜3
〉Curious George
〉Nate The great
〉Frog and Toad
〉Magic Tree House
〉A to Z Mysteries    等をそれぞれ数冊ずつ

〉レベル4〜
〉Gladiator等GR7冊
〉Animorphs 1,2
〉Harry Potter 1,2
〉To Catch An Heiress
〉How To Marry a Marquis
〉Holes

〉全56冊でした。

いろいろのレベルがあっていい感じですね。

〉特にHolesがすごく面白かったです。
〉1章はちょっと怖くてどうなっちゃうんだろうと思いましたが、2章過ぎから俄然面白くなってきて今までの最高のスピードで読んだ気がします。
〉今まで暖めておいて良かった〜と思いました。
〉伏線が結構あるのでキリン読みでは面白さ半減だったのではないかと思います。
〉皆さんが面白いと言うのも納得!の1冊でした。

これ、おもしろいですね。いろいろ仕掛けがあって。私は300万語で読みましたが、それでも少しキリンでした。

〉Frog and Toadもお気に入りです。
〉二人の友情がとても暖かくて良いですね。
〉ほのぼの系、退屈だし〜とか思っていたのに完全に覆されました。笑

frog and Toadは私も大好きです。二人の個性の違いが楽しいです。

〉☆100万語過ぎてから
〉劇的にレベルがあがったりはしていませんが細かいところで多読の効果を感じています。
〉多読を始めた頃は日本語が聞こえてると読めなかったのですが、あまりうるさくなければ気にならなくなりました。
〉英語を読む事が普通のことになりつつあるのかなと思います。

多読の効果は「普通になる」というのがポイントです。ペラペラ、スラスラ、と劇的に変化すると「変わった!」と思うのですが、「普通」だと自覚しにくくて物足りないような気がします。でも英語の本を読むのが「普通」になってくる、というのはすごいことなんです。

〉難しい本を読んで全然解らなくてもあまり落ち込まなくなりました。
〉最初理解度30〜40%くらいかなと思っても最後まで読むと不思議と話の筋は理解出来ているし。(たぶん)
〉どうしてもダメな本は、投げ本ではなく保留本として本棚で眠ってもらっています。
〉気持ちに余裕が出てきたのが一番の変化かもしれません。

理解度が低くても楽しく読める本はあります。でも「後回し」にする余裕も必要ですね。

〉☆辞書を全くひかなくなりました。
〉100万語まではぽつぽつ引いていましたが、PBを読むようになってから知らない単語ラッシュなので当然読んでいる間は引く暇なし。。。
〉そして読んだ後にはわからない単語のスペルを忘れているのですよね。(^_^;)
〉なので何回読んでもわからない単語がたくさんあります。
〉気になるけど辞書を引くのがめんどくさいし、辞書を引いてもピンとこない時が多いので読んでいてピンと来るのを待つ事にしました。

私も辞書を引いて読んだら、結局引いても忘れてるので無駄だということがわかりました。何回もお目にかかってるのに意味のわからない言葉はたくさんあります。そのうちいくつか引いてみましたが、結局忘れました。

〉☆これから
〉読みたい本にどんどんチャレンジしようと思っています。
〉ロマンスはもちろん、Harry Potter最終巻を翻訳が出るまでに読みたいし。
〉他にも興味のある本が山積みです。
〉英語が読める様になってきただけはなく、読書の世界も広げてくれた多読に感謝です。

読みたい本が常にあると、続けていくことが出来ますね。単に英語の本が読める、というだけではなく「読書の世界」が広がっていく、という感想には思い切り同感します。

〉次の報告は300万語と1周年を同時に出来たら良いなと思っています。
〉(無謀かな・・・)

まあ目標は目標として、ダメならそれでもよし、うまくいったらもうけもの、です。
それではこれからもHappy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

10122. Re: 200万語、おめでとうございます!

お名前: なおちぃ
投稿日: 2007/11/8(23:48)

------------------------------

杏樹さん、こんばんは。

〉200万語&「100万語超」掲示板デビュー、おめでとうございます。

ありがとうございます!

〉なおちぃさんは本当にロマンス本が好きなんですね。200万語ですでにいろいろ読んでいるってすごいです。児童書もおもしろい本がたくさんありますが、自分の好きな本を読むのが一番です。

ええ、お恥ずかしながら。。。(^_^;)
でもずっとロマンスでもやはり飽きるんですよね。
児童書や絵本等もいろいろ取り混ぜて読んでいきたいと思ってます。

〉〉200万語までに読んだ本は
〉〉レベル0〜3
〉〉Curious George
〉〉Nate The great
〉〉Frog and Toad
〉〉Magic Tree House
〉〉A to Z Mysteries    等をそれぞれ数冊ずつ

〉〉レベル4〜
〉〉Gladiator等GR7冊
〉〉Animorphs 1,2
〉〉Harry Potter 1,2
〉〉To Catch An Heiress
〉〉How To Marry a Marquis
〉〉Holes

〉〉全56冊でした。

〉いろいろのレベルがあっていい感じですね。

あまり考えて読んでいたわけでは無いのですが。。。(^_^;)
キリンの後にパンダで一息入れ、で結果的にはこうなりました。
100万語までは早く読める様になりたくて、常にちょっとだけキリン状態だったのでやっとペースが掴めて来たのかなと思います。

〉〉特にHolesがすごく面白かったです。
〉〉1章はちょっと怖くてどうなっちゃうんだろうと思いましたが、2章過ぎから俄然面白くなってきて今までの最高のスピードで読んだ気がします。
〉〉今まで暖めておいて良かった〜と思いました。
〉〉伏線が結構あるのでキリン読みでは面白さ半減だったのではないかと思います。
〉〉皆さんが面白いと言うのも納得!の1冊でした。

〉これ、おもしろいですね。いろいろ仕掛けがあって。私は300万語で読みましたが、それでも少しキリンでした。

そうなんですよね、いろいろちりばめられた伏線がきちんと最後につながるのが読んでいて気持ちよかったです。
でも私も最初と最後のほう弁護士が出てきた辺りがいまいちわからなかったのでしばらくしたら再読しようと思っています。

〉多読の効果は「普通になる」というのがポイントです。ペラペラ、スラスラ、と劇的に変化すると「変わった!」と思うのですが、「普通」だと自覚しにくくて物足りないような気がします。でも英語の本を読むのが「普通」になってくる、というのはすごいことなんです。

ホントにすごいですよね。
それも自分の好きな本を読んで読んでいただけなのに。

〉私も辞書を引いて読んだら、結局引いても忘れてるので無駄だということがわかりました。何回もお目にかかってるのに意味のわからない言葉はたくさんあります。そのうちいくつか引いてみましたが、結局忘れました。

そうそう、ムダですね。
たくさん引いたら余計にたくさん忘れますし。(^_^;)
それにその時間がもったいないです。
でも「辞書は引かなくても大丈夫」って自分で納得しないとなかなか出来ないのかなとも思います。

〉まあ目標は目標として、ダメならそれでもよし、うまくいったらもうけもの、です。
〉それではこれからもHappy Reading!

はい、あまり気張らずに楽しみます。
それに結果がついてきたら良いですね。
杏樹さんも!Happy Reading!


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.