Re: 600万語、達成しました。

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13567 // 時刻: 2024/6/26(08:41)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

9795. Re: 600万語、達成しました。

お名前: プリン
投稿日: 2007/7/27(10:14)

------------------------------

"ジェミニ"さん、こんにちは。

600万語達成、おめでとうございます!
"The Historian"、おもしろかったですか?
あの分厚さに手を出せずにいますが。

〉 以下、読んで印象に残った本の紹介です。

〉1.児童書
〉 SEGブックショップで買った"Full House Sisters"シリーズを
〉7冊読みました。テレビドラマを見ているようで、面白かったです。

“Full House Michelle”シリーズもおもしろかったですが、
こちらのシリーズもおもしろそうですね。
“Full House”にはいろいろなシリーズがあるようですね。

〉 あと、Darren Shanの#3、#4を読みました。

いちばん始めに買った洋書のはずなのにまだ未読。
だいぶ黄ばんできています。
気にはなってるんですけどねぇ。

〉2.児童向けノンフィクション
〉 Magic Tree House Reseach GuideのRain ForestやSpaceなどを、
〉Who Wasシリーズでは、Leonald Da VinciやMozartなどを読みまし
〉た。この伝記はコンパクトにまとまっていて、読みやすいです。

この二つのシリーズは本当に読みやすくてためになりますよね。
私も好きです。

〉3.PB
〉 映画"Sayuri"の原作である"Memoirs Of A Geisha"をゴールデン
〉ウィークに思い切って読みました。ああいう芸者のしきたりなど
〉知らなかったのですが、古い日本のことと一緒に勉強になりまし
〉た。このDVDも良かったです。

DVD、良かったですか?
桃井かおりさんとか役所さん、渡辺謙さんが出演されてた映画ですよね(だったと思うけど…)。
今度、借りて見てみようかな。

〉 Adam FawerのImprobableは、数学や物理のうんちくとアクショ
〉ンがセットになった理系派ダビンチ・コードといったエンターテ
〉インメントです。

ちょっと気になってた本なのですが、数学や物理…、頭が痛くなりそうだなぁ。

〉4.ノンフィクション
〉 Al Goreの"An Inconvenient Truth"は、地球の写真から、地球
〉温暖化の説明がいろいろなデータを使って説明されています。そ
〉の後、温暖化によって、どんな被害が生じるか、最後は、各個人
〉でできる温暖化防止対策が述べられています。

これは写真がきれいですよね。

〉 Simon Singhの"Fermat's Last Theorem"
〉 物語はピタゴラスから始まり、フェルマー、オイラー、ヒルベルト
〉やガロアなどの歴史的な数学者が出てきます。
〉 無理数の話、複素数の話、無限の話などの数論から、背理法、
〉数学的帰納法なども出てきます。Simon Singhは、"Big Bang"や
〉暗号解読などのノンフィクションもあり、それらも、面白そうです。

う〜ん、難しそうですねぇ。

〉 今回は、多読以外にも、英語多読者向け図書館・書店マップを
〉始めたり、洋書データベースを作ったりと、いろいろと忙しかっ
〉たのですが、また、7周目も楽しみたいと思います。

「図書館・書店マップ」、どこの図書館・本屋さんにどんな洋書がどれぐらいあるか一目でわかっていいですよね。
多読をされている方にとって貴重な情報源のひとつだと思います。
私も何とか協力したいなと書き込もうとはしてみたのですが、
書き込み方がわからなくて、いまだに何も書き入れることができずにいます。
お役に立てなくて情けないです…、トホホ…。

オフなど、なんだかんだとこれからもお世話になることが多いと思いますが、
また、よろしくお願いしますね。

では、7周めもHappy Reading!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.