Re: 2周年記念日&ただいま221万語+7/7に777冊目読了!

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13567 // 時刻: 2024/6/26(08:38)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

9761. Re: 2周年記念日&ただいま221万語+7/7に777冊目読了!

お名前: ジェミニ http://creek.hp.infoseek.co.jp/english/index.html
投稿日: 2007/7/10(23:15)

------------------------------

 ソレイユさん、こんにちは。ジェミニです。
 多読2周年、221万語、777冊読了おめでとうございます。

"ソレイユ"さんは[url:kb:9756]で書きました:
〉みなさん、こんにちは。ソレイユです。

〉語数を記録し始めたのが2005年7月5日、
〉酒井先生の講演会に初めて参加したのが2005年7月9日、

〉ということで(某先生の迷惑なんて少しも顧みることなく(^^;)、
〉7/9を私の多読誕生日に(勝手に)決めています。
〉本日無事に、2才を迎えることができました!

〉# タドキストという言葉すら知らなかったうぶな私にとって、
〉# 酒井先生の印象はあまりに強烈だったんですもん。(^^;

〉ついでに?何ともキリのいいことに、7/7の七夕に、多読の記録を
〉し始めてから777冊目となる本を読了しました!

 本当に何か、結婚式のように計画したみたいな日取りですね。

〉# まさかほんとうにこの日に読み終わるとは思ってなかった。(^^;
〉## 某オフ前にたっぷりと時間をつぶす必要があったのが最大の勝因?(^^;

〉1周年のときに137万語だったので、この1年間では100万語を読めて
〉なかった驚愕の事実?に今さら気がついて軽いショックを受けて
〉いたりもするのですが(^^;、早く読めばいいってものでもないし、
〉これからも自分のペースでぼちぼちと続けていくことでしょう。

 瞬発力より、継続は力なりですよね。

〉さて、1周年から2周年までの1年間に読んだのをまとめてみました。

〉    語数  冊数
〉児童書.280,320....64
〉LR......48,215....51
〉GR.....182,014....19
〉マンガ..30,000.....5
〉PB.....296,505.....3
〉計.....837,054...142

〉レベル 語数 冊数
〉0.*....6,930...12
〉1.*...97,426...80
〉2.*...10,200....2
〉3.*..324,093...36
〉4.*...53,900....7
〉5.*...19,000....1
〉6.*...29,000....1
〉7.*〜296,505....3
〉計...837,054..142

〉ん?、それでもそれなりに順調に読んでたみたいですね。(^^;

〉あいかわらず?児童書とLR、レベル3以下が多いし、スランプぎみのとき
〉には「Frog and Toad」とか「Mr. Putter」のようなやさしい本を立て続け
〉に読むこともありますが、多読1年め[url:kb:8061]よりもグレードアップ?
〉したのは、いわゆるふつうのPBを3冊読み通したことです。

 PB三冊、読了素晴らしいです。自分も、長いPBを読んで疲れると
児童書などで気分転換しています。

〉3冊とも日本語では何回も読んでて映像も見ててストーリーをよく
〉知っていて、だからこそ英語的な理解度がかなり低くても最後まで
〉大筋を追いながら読み切ったのですが、正直、
〉「よくぞたった2年で、ぶ厚いPBを最後まで読める体力がついたもんだ」
〉と、自分をほめたい気分です。

 そうそう。長いPBを読みとおすのは、どちらかというと、英語力
より、気力、体力だったりしますね。

〉ほんと、多読を始める前の約10年強の間は、背表紙のない学習用の
〉やさしいリーダーですら何冊も、買うたびにほんの2〜3ページも
〉読めばいいほうで、いつもいつも挫折してたんですから。(^^;

〉777冊目となった記念すべき本は、映画のノベライズPB、
〉「Star Trek VI The Undiscovered Country」(約300ページ6万語)でした。

〉これ、10数年前に私が初めて買ったPBで、ある意味、記念すべき
〉本なんです。買った書店も、この本が置いてあった場所も、今でも
〉ありありと覚えてるくらいに。(^^;

〉当時はたしか英検3級程度、PBを読むなんて夢の夢のまた夢、、
〉みたいな英語力の頃でした。
〉映画モノということで、見つけたときに買っておかないと二度と
〉手に入らないかも、と思ったのと、いつかはこんな本が読める
〉ようになりたいな!という秘かな願望?を込めて買ったこの本、
〉今はすっかり黄ばんでボロっちくなってしまいましたが、
〉とうとうほんとうに、読める日が来ちゃいました!\(^o^ )/

 これ、本当にそうですね。自分も20年前に買った黄ばんだ本が
当時途中で挫折したのですが、多読で一応読了できたときはすごく
感動しました。

〉来年の今頃、私はいったいどんな本を読んでて、どんなことを
〉感じているのでしょうね?:-)
〉さ〜て、元気よく3週目に出発で〜す。

 上昇気流に乗っているとき、来年はこうなっているんじゃないか
と想像するのは楽しいですね。
 次のStar Trekならぬ、Story Trekを楽しんでください。

〉Happy Reading!

 ソレイユさん、3周目も、Happy Reading!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.