Re: 250万語通過報告&憧れの本が4冊読めました(長文です)

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13567 // 時刻: 2024/6/26(09:10)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

9713. Re: 250万語通過報告&憧れの本が4冊読めました(長文です)

お名前: fiona
投稿日: 2007/6/14(17:00)

------------------------------

柊さん今日は、fionaです。

いつも、Gutenbergのフォローをありがとうございます。(確か)その8にいつの間にか「追加」も付けていただいて。
Gutenbergその9も、もう少しMP(motivation point)がたまったら書きますので、もう少しお待ちを。

最近読んだ本を拝見させて頂きましたが、いろいろと読まれていますね。
私の方は、なかなか進まず、レベル0〜1あたりの本をうろうろと読んでいます。
その最近読まれた本11冊の内、知っているのは次の5冊ぐらいです。

The blue fairy book:もちろん知ってますが、中身の方は全然。そんな話とは。面白そうなので、もう少し読めるようになったら…。

The unexpected Mrs. Pollifax:日本語の方は、多分シリーズ全部を読んだと思います。英語の方も、古本屋で見つけて買った"The unexpected Mrs. Pollifax"があるのですが、読んでも理解度多分60%くらいで、まだちょっと読むのはしんどいですね。

Magician by Raymond. E. Feist:翻訳が早川から出てましたね。これは、日本語でも読んでないです。私は、SF派の方なので、FT文庫はあまり読んないもので(SF文庫の方もそれほど読んでいるわけではないのですが)。
ただ、続きが翻訳されてないので、英語で読むしかないか、と言うのは経験があります。
私の場合は、SF文庫の方のパーンシリーズ(アン・マキャフリー著)の最終巻です。
英語では出てるのに、翻訳の方が1年たっても2年たっても出ないので、痺れを切らしてペーパーバックで買って読みました。多分、理解度30〜50%くらいで、無理やり半分くらい(200か300ページ)読んだのですがそこでストップ。難しかったです(多分YLは8か9)。後で翻訳が出たので、一応日本語でも読みました。

Scrapped Princess:富士見ファンタジー文庫で出てましたね。確かシリーズで何冊か(10冊あったかな〜?)。もしかしたら、1、2冊は読んだかも知れません。乱読してるので、読んだのかどうか分からない本が(買ったかどうかわからない本も)多々あります。

Slayers 5 Silver beast:スレイヤーズは、第1巻が富士見から出た時に買って読んだ覚えが。でもまだ、このシリーズは数冊しか読んでないと思います。第5巻は読んだっけ?
スレイヤーズは英語ででも、多分文章は読みやすいんでしょうね(読みにくかったら、スレイヤーズとは言えないでしょう?)。

私は、どっちかと言うと、「タイラーシリーズ」の方が好きなのですが(SF派なもので)英訳はあるんでしょうか?

好きなように、いろいろ書いてしまいました。
ではでは、Happy Reading!!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.