Re: 700万語通過しました。

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13567 // 時刻: 2024/6/26(21:16)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

9688. Re: 700万語通過しました。

お名前: ぴくりん http://pickring.cocolog-nifty.com/blog/
投稿日: 2007/6/1(23:44)

------------------------------

ノラさん、こんにちは。ぴくりんです。

"ノラ"さんは[url:kb:9687]で書きました:
〉ぴくりんさんこんばんわ!ノラです♪
〉しぇー700万語ですかぁぁ。
〉おめでとうございます(^▽^)

ありがとうございます!!

〉〉●面白かった本ベスト3(600〜700万語)

〉〉1. The Danger
〉〉2. The Fall
〉〉3. Stuck in Neutral

〉ぴくりんさんがおすすめなら間違いな〜い!なかなか見ない★5つ!

そうなんですよ。僕は採点がちょっと辛いので、なかなか★5つは
出さないです。「星4.5個くらいあげたいけど…、う〜ん、星4つ!」
とか言って四捨五入ならぬ五捨六入してしまいます(笑)。
なので、星4つでも大好きな作品はたくさんありますよ。

〉〉●トピック

〉〉1. TOEICでリスニング満点取りました。

〉すごいですよね。リスニング苦手な私からみたら神様です。
〉たくさん聞いたらわかるようになるのでしょうか。

僕の場合は「たくさん読んだら聞けるようになった」という
感じだと思います。blogにも書きましたが、多読で
詳細はこだわらずに、大意をつかむ力がついてきたのでは
ないかと思います。逆に、細かいことは気にしないので、
リーディングの間違い探しは苦手(笑)。

〉〉2. Dive 3部作コンプリート

〉〉専門用語が多く、同じレベルの他の作品と比べると、ちょっと難しく感じられるかもしれませんが、ダイビングのライセンスを取って南の島に繰り出したくなること間違いなし!オススメの一品です。

〉楽しそう♪今レベルがともなわないのにどんどん本を購入してしまっています。また買ってしまいそう〜。

楽しいですよ♪買って損はないですよ♪って、僕は
図書館で借りて読んだんですけどね(笑)。

〉〉3. 速読、サボってます…。

〉〉目を速く動かす訓練や、視野を広げる訓練には、それなりに意味はあると思うのですが、同じトレーニングを毎日繰り返すのは単調で飽きてしまいます。で、速読をサボった結果、500〜600万語では平均約162語/分だった速度が147語/分に低下しました。

〉速度は低下することもあるのですね。やっぱり速く読もうという気持ちを持って読んだ方がいいということなのでしょうか。速読トレーニングってどんなことを??

僕は、「目と脳で感じる ダイナミック英語速読 分速1,000wordsマスター」
という本に書いてある、視野を広げるトレーニングや目で英文を
すばやくなぞる訓練をしました。でも本に書いてある通りやったら
分速1,000語で読めるようになるほど、世の中は甘くないですねぇ…。 

〉〉では、Happy Reading!!

〉ぴくりんさんとっても順調ですね。実はもうぴくりんさんは1000万語いっているのかと思っていました。なんか貫禄が・・エヘヘ。
〉いっつもブログ見てますよ〜♪文章がお上手!いつも感心してしまいます。すぐまた800万語の報告を聞けそうな気がします。

「いつも見てます」という大変嬉しいお言葉ありがとうございます。
またお時間のあるときに、ぜひお立ち寄りくださいませ。

でも、「文章がお上手」と言われると、ちょっと戸惑ってしまいますね。
blogに文章を書くときは、いつも「あぁ、俺って文才無えなぁ。
もう少しましなことが書けないもんかなぁ。物書きには絶対なれねえなぁ」
と思ってますもん。

これからもノラさんに興味を持ってblogを読んで頂けるように、
英語だけでなく、日本語の方も頑張ります(笑)。

〉ではでは、happy reading!

では、Happy reading!!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.