ノラさん、ありがとうございます!

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13567 // 時刻: 2024/6/26(14:41)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

9633. ノラさん、ありがとうございます!

お名前: もつこ
投稿日: 2007/5/19(16:29)

------------------------------

ノラさん、はじめまして、もつこです。

〉750万語通過、おめでとうございます!
〉500冊ですかー(@o@)~遠い目・・(爆)

ありがとうございます!

〉〉5月14日、750万語通過です。おまけに多読開始後、500冊!
〉〉(最後は500冊にするため手持ちの絵本多数再読で超ラストスパートでした(笑)!)

〉どうりできりがいいですね(≧▽≦)!

はは!!もっと暴露しちゃうと、通過の5月14日は10冊よんでます!

〉〉通過本はAnastasia on her own (Anastasiaシリーズ5冊め)です。
〉〉Heartlandシリーズも20巻、読破しました。

〉heartland、私のレベルがまだまだだったようで以前挫折しました・・。
〉でも、絶対読みたいと思っているシリーズです。
〉読破っていうことはコンプリートってことですか?!
〉ひゃーすごくないですかー(◎д◎)〜

多読がすすんだら是非いつか再チャレンジしてくださいねー!!
1冊目はかなり状況がつらいので、内容的にもよりよみにくいのかも
しれませんが、主人公のしんの強さを信じて読み進めてください。
その後のシリーズはいろいろ大変なことがあるけど1つ1つ乗り越えていくのがとても素敵なのです。

〉〉The Princess Diarie (6.0 58534) 

〉映画になりましたよね。面白そうですね。
〉表紙が乙女チックで、えっと、私でも読んでもいいんですか?
〉と思ったような。皆さんが面白いというものはきっと面白いと
〉思うので、いつか6レベルが読めるようになったら挑戦してみたいです。

いつかリストにいれておいてくださいね。

〉〉Pleasing the gohst (3.5 11000)

〉これもちょっと気になってます〜。著者の別の本を読んでとっても面白かったので、
〉この人の本だったらこの本も面白いに違いないと思った記憶が・・

そう、Sharon Creech好きなんです。読みやすいし!

〉〉Majelca #1 (3.5 10000)

〉majeica先生、レベルの割にちょっと難しいくないですか?
〉イギリス発のものって、ジャクリーン・ウィルソンとかもちょっと難しい
〉と思ってしまします。言い回しとか、単語とかがあまり見たことがない・・
〉レベルがあっていないだけ?!

あ、イギリスもの、わたしもどちらかというと苦手です。わかるわかる!
だからジャクリーン・ウィルソンもまだ3冊くらいしかよんでません。
でも上のスレッドのナナさんがいろいろよさそうなのをお勧めしてくれたのでそのうち読んでみようと思っています。

〉〉Anne of windy polplars (赤毛のアン4冊目、アンの幸福) (5.0 92000)

〉アンって大好きですー・・って92000語なんですか(\□\;)ちょ、ちょっとしり込みしますね。
〉でもいつか読みたいです。OBWでぶつぎれの展開でもウルッときてしまいました。

そうなんです。原書は長いんですよー。
とくに最初の1冊目を手にしたときは、図書館のかなりボロイ本で
しかも印刷のわるい、小さい細かい字だったので「きゃー。いつか読み終わるのか?」って心配になっちゃいました。
文体もやや古めなので原書は慣れるまで読みづらいです。
でもアンの魅力はやっぱりすごいです。
とりあえずGRで、いつかそのうち原書にもチャレンジしてくださいね!

〉〉Nancy Drew Notebook #1-2

〉大好きです〜。ブレンダ・カールトンは果たして本当の犯人になったことは
〉あるのでしょうか。とっても気になります。

こういうキャラはスクールものには必要ですよね。
今後の動向もたのしみです。

〉〉Anastasia on her own (Anastasia #5) (4.5 27008)

〉そうなんですね!知らなかった。これもまだ読んでませんがブッククラブで見るたびにきになる表紙。かわいいー。
〉引かれる本が、しかもシリーズで出ているといつか読もうって気になる存在になります。そんなシリーズが沢山あってちょっと困ります(笑)
〉このシリーズもいつか・・。

かわいいですよね。だんだんアナスタシアの年齢もすすんで家族のだんらんがうっとうしい!っていう本もありましたが、基本的にとってもすてきなファミリーなのです。大好きです。

〉750万語というのはどんな境地なのでしょうか。
〉まだまだひよっこの私には推し量ることのできない未知の世界・・。
〉800万語までにまた楽しい本の紹介を是非お願いします。
〉それでは、happy reading!

ありがとうございます!
こうしたいろんな方との出会いがうれしくて、このごろずっと50万語ずつ報告にきています。
800万語では何を語れるかな?今から楽しみです。
ではノラさんもHappy reading!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.