200万語通過しました!

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13567 // 時刻: 2024/6/26(14:41)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

9599. 200万語通過しました!

お名前: シラウオ
投稿日: 2007/5/12(21:53)

------------------------------

連休前に200万語通過しました。
通過本はShadow Childrenシリーズの2巻目です。
割と読みにくかったのですが、ドキドキして結構おもしろく読めました。
100万語以降印象に残った本を紹介します。

○Matilda
100万語通過前に一度挫折した本です。その時にはまだ時期尚早だったかなと思いましたが、再度チャレンジしたら読めました。評判どおりの非常に良い本です。いずれ再読したいと思っています。
○Heartladシリーズ
元々動物にはあまり興味は無く、内容も少女向きかなと思って読むつもりはあまりありませんでしたが、タドキストの皆さんの評判があまりにも良いので、一冊どんなものかと読んでみたら、みごとに感動しました。その後5巻目まで購入して、現在2巻目まで読了しました。
○Darren Shan
2巻目まで読了しました。ホラーのようなものもこれまで日本語でも読んだことは無かったのですが、最高におもしろかったです。1週間で2巻読みましたが、この語数を読んだのはこれまでで最短記録です。気持ちの悪いシーンもありましたが、英語の本でそのような感じをもてたことはある意味おどろきです。
○Cinderella Man(PGR)
ペンギンの2冊増量パックの中に入っていたものです。この増量パックは大人買いしましたが、自分的にはもう一つのものが多かった中、一番のオススメの本です。感動ものです。

100万語通過時にはLevel5の本なんて当分読めそうな感じは無かったのですが、今読み飛ばしは多いものの楽しんで読書ができて結構おどろいています。大人向けのやさしいPBが読めそうな気もしてきましたが、もうしばらくは今程度のレベルを読もうと思っています。

読みたい本はまだまだたくさんあります。タドキストの皆さんのブログやこの掲示板などを参考にさせていただいています。また、Amazonも徘徊してますが、おかげで未読本がたくさんあります。どれだけあるかはおそろしくてとても言えません。当分Amazonの徘徊は控えなければ・・・

今気になっている本は、Fermat's Last Theoremです。とても今の実力では読めるとは思っていませんが、好きな分野なのでいつか読んでみたいと思っています。専門用語を除くとどの程度のLevelでしょうか?どなたか読まれた方はいらっしゃいませんか?

これからも多読を楽しんで続けていきたいと思っています。

Happy Reading!!!


▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.