[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13571 // 時刻: 2025/5/10(17:59)]
上へ
|
前のメッセージへ
|
次のメッセージへ
|
ここから後の返答を全表示
|
返答を書き込む
|
訂正する
|
削除する
お名前: 杏樹
投稿日: 2004/3/2(00:34)
------------------------------
久子さん、こんにちは。
400万語通過おめでとうございます。
楽しく読める本にたくさん出会ってよかったですね。
本の感想を見ると、どれもおもしろそうで、あれもこれも読みたくなります。
さて…
〉400万語を通過し語彙は確実に増えていると思いますが、適切な日本語には
〉なりません。そしていつ覚えたのかも不明です。アルクのWebの単語力チェックは
〉中級、イデオムは初級。それでも、読めるからまあいいかなぁと思っています。
この前、どこかで話題になってたんですが、日本人は英語教育の弊害か、「英語がわかる」ということを「日本語に直せる」ことだと思いがちだそうです。
でも英語がわかることと、それを日本語に直すのは別のことです。むしろ日本語を考えないで、「英語のままわかる」ようになるのが本当に英語がわかった時ではないかと思います。
日本語と英語はかけはなれた言葉ですので、単語の意味が対応することが少ないです。文章の組み立ても全く違います。日本語と結びつけて考えるくせができると、むしろ「英語のまま理解」することを妨げるような気がします。日本語が思い浮かばないで読めるなら、そのほうがいいと思います。
それでは5周目に向かって
Happy Reading!
▲返答元
▼返答