1年の中断を経て300万語通過しました!

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13567 // 時刻: 2024/6/29(17:21)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

9441. 1年の中断を経て300万語通過しました!

お名前: ナビィ
投稿日: 2007/3/26(20:37)

------------------------------

 こんにちは、ナビィです。今日、めでたく300万語通過しました!通過本
は、The Client(by John Grisham)でした。10万語を超えるようなぶ厚い本
を読むのは初めてでしたが、読みきることができて幸せです(^^)。
 200万語を通過したのが昨年の1月初め。その後なんだかんだで約1年
間中断し(詳しくは先日の2周年報告をご覧ください)、今年1月中旬に再開
してから、約2ヶ月半での300万語通過となりました。思わぬ早さに自分
でもビックリです。

【読んだ冊数】
        GR   絵本・LR   児童書    PB
 レベル0    0      84     0    0
 レベル1    2      27     9    0
 レベル2   17       3    12    0
 レベル3   20       0    14    0
 レベル4    2       0     6    0
 レベル5    0       0     0    0
 レベル6    0       0     1    0  
 レベル7    0       0     0    1
 計198冊でした。中断明けのリハビリのためにレベル0・1の本を中心
に大量に再読しましたので、新たに読んだのは70冊ぐらいです。

【お気に入りの本たち】
☆The Client(PGR4&PB)
 PGR4を読んで、すごく面白かったので、どうしても原書が読みたくなり、
厚みにビビリながらも買い込んでチャレンジしました。いやぁ、面白かった
です!しばらくGrishamにはまるかもしれません(すでにPGRが5冊ほど待機
してます)。
☆Dawson's Creek シリーズ(MMR3)
 4人の高校生の友情と恋の行方が気になり、一気に読めてしまいました。
ドラマを見てみたいなぁと思っているのですが、DVDはあるのでしょうか?
☆L is for Lawless(MMR5)
 仕事のためとはいえ、Kinseyムチャするなぁと思っているうちに、いつの
まにか読み終わっていました。原書読みたいですねぇ。
☆The Gardener
 Lydiaのやさしさがじわ〜っと伝わってきます。絵もとってもきれい。
☆The Library
 私もこんな風に本に囲まれた生活がしたい(^^;)・・
☆Spring Story,Summer Story, Autumn Story,Winter Story
(by Jill Barklem)
 ねずみの村の四季を描いたシリーズ。絵がすごく素敵で、スペースがある
なら、部屋の中に広げて飾っておきたいぐらいです。
☆A to Z Mysteries シリーズ
 最初の1冊を読んだのが2005年の9月。足かけ1年半でコンプリしました。
子供向けとはいえ、けっこうハラハラどきどきするシーンもあったりして、
けっこう楽しめました。著者のRon Roy さんが気に入ったので、久々にアマ
ゾンの森へでかけて、Capital Mystries シリーズ、ポチってしまいました。

 こうして並べてみると、けっこうミステリー好きなんですねぇ、私。和書
ではほとんど読まないのに、不思議です。

【宝箱】
 実家に預けてある10箱余りの本。その中から1箱取り寄せました。実家
へ送る前に簡単なメモは残していたので、Heartland と Geronimo Stilton
シリーズが入っているのはわかっていたのですが、あけてみたら、Captain
Underpants、Animorphs、Secrets of Droon、Mr.Putter & Tabby、Poppleton、
Nate the Great、Young Cam Jansen、Cobble Street Cousins と、いろいろ
入っていました。再読したい本とこれから読みたい本、両方そろっていて、
まさしく宝箱です。どれから読もうかとうれしい思案中です(^^)。
 でも、問題は、読んでしまった本を処分しないと新しい本が本棚におさま
らないということ。まりあさ〜ん、ぶひままんさんの買取はいつごろ再開さ
れるのでしょう?

【読むペース】
 再開してからここまで、自分でも思わぬハイペースでした。でも、楽しく
読めているので、無理をしているという感じはありません。まぁ、そのうち
ペースダウンするかもしれませんが、いずれにしても、無理せず、楽しく、
これからも読み続けていきたいと思っています。


▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.