Re: 酒井先生ありがとうございます

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13567 // 時刻: 2024/6/26(10:24)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

9408. Re: 酒井先生ありがとうございます

お名前: さくらもち
投稿日: 2007/3/14(16:30)

------------------------------

〉大好きなさくらもちさん、200万語通過、おめでっとー!
〉ついでに300万語通過も、おめでっとぉー!!
〉さかい@tadoku.orgです。

ありがとうございます。
あの〜...いきなりですが、大好きなという形容詞が気になってしまって...。
私、ほとんど掲示板に出現しないので...。
あっ、ホワイトデースペシャルでしょうか...???

〉Lumosさん、こんばんは!
〉第7巻まではあと何日? ローソク灯して行けますかー?
〉4月1日には会えますかー??

〉〉でも、多読のいい所は、環境が変わっても変わりなく続けることができることですね。
〉〉今までは環境が変わると、それまで取り組んでいたことが続けられない状況に
〉〉なることが多かったので、どこに住んでも続けられるというのはとても嬉しいことです。
〉〉帰国前後の引越しなどで、5ヶ月ほど多読はお休みしていましたが、
〉〉これからもずっと楽しく続けていきたいと思っています。

〉はい、多読はかなり柔軟な、こちらの都合に合わせてくれるやり方ですね。
〉そこもいいところだと思っています。

多読と出会って私の人生変わりました。(大げさじゃないです。本当です。)
本当に感謝しています!!

〉〉前置きが長くなりましたが、以下報告です。

〉〉*************************************************

〉〉2005 11/3    多読開始
〉〉2006 3/12    100万語  265冊
〉〉2006 4/8-9/10  お休み
〉〉2006 11/8    200万語  54冊
〉〉2007 3/2    300万語  47冊

〉〉*************************************************

〉さすがに、200万語から300万語は冊数が少ない!
〉かなりの厚さの本を読めるようになっているからですね。

多読を始めた頃は、レベル3の本が自分にとってのキリン読みでしたが、
いつの間にかこのレベルはキリンではなくなってました。
嬉しいです!

〉〉でも、200万語を過ぎたあたりから急に、語数を毎日数えるスタイルから
〉〉一冊読んだごとに数えるスタイルに変わっていました。
〉〉おまけに、300万語に達成した本を読み終えたあと、記録するのを
〉〉先延ばしにしていたので、少ししてから300万語を読み終えたことに気づきました。
〉〉なんだか多読が自分の一部になったみたいで嬉しく思いました。

〉うん、多読がさくらもちさんの一部になったみたいとは、うれしい!

一緒に喜んでいただいて光栄です!

〉〉これまで多読を続けてきて、時々レベルというものがわからない時がありました。
〉〉例えば A to Z シリーズやJudy Moody などのレベル3の児童書で、
〉〉さらっと読める巻とごつごつ感じながらしか読めない巻があります。
〉〉また、レベル5なのにThe Wizard of Oz や Danny the Champion of the World はとても読みやすかったです。

〉レベルの問題はむずかしいところがあります・・・

レベルって拘りすぎると、むつかしい問題になるのかもしれないですね。
でもレベルがあるおかげで、多読を楽しく続けることができています。

〉〉今はLittle House シリーズの世界に浸っています。
〉〉とても読みやすく感じるのですが、その気持ちのままテンポよく読むと上滑りをしてしまうというか、
〉〉内容がちゃんと頭に入っていないことがあります。
〉〉あらすじは把握できているのだけれど、細かい描写が消化されていない感じです。
〉〉目が文字を追う速度と頭が処理できる速度が違うのです。
〉〉いつかこのギャップが埋まればと思っています。

〉ははー、このあたりは研究資料としておもしろい!
〉ぜひぜひいつか、この点の報告をお願いしますね。

研究資料にしていただけるなんて!!
ぜひぜひ報告いたします。

〉〉それでは、これからもどうぞよろしくお願いします。

〉こちらこそよろしく!  400万語へ向けて、Happy reading!!

400万語って、こうやって文字で見るとなんだか他人事みたいな数字ですけど、次の区切りの数字なんですね。
どんな素敵な物語に出会えるかを楽しみに、向かっていきま〜す!!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.