Re: 500万語、通過しました。

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13567 // 時刻: 2024/6/29(17:26)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

9365. Re: 500万語、通過しました。

お名前: ジェミニ http://creek.hp.infoseek.co.jp/english/index.html
投稿日: 2007/3/5(01:28)

------------------------------

 古川さん、こんにちは。ジェミニです。

〉この間は、あまり時間がなくて申し訳ありませんでした。

 いえいえ、お忙しい中、あの会場に顔を出して頂けただけでも、
感激モノでした。

〉〉平成19年3月2日に、500万語達成しました。
〉おめでとうございます!

 どうも、ありがとうございます。

〉Heartland は僕も読みました!
〉Ty がいつもかわいそう! Amy自分勝手!
〉とおもっていましたが(笑)

〉それで、馬にも一度のってみたいとおもって乗馬体験も
〉してみました。(そういう人がたくさんいるみたいです!)

 Tyは、いつも、Amyがくってかかっても、落ち着いて受け答え
しますね。自分はあんなに冷静には行動できないです。

 馬もいろいろですが、人の方も、いろいろな人がいて、それなり
に楽しめました。日本語でも20巻のシリーズものを読んだことが
なかったので、さすが、多読で語数をカウントする効果かなと思っ
たりしています。

 乗馬体験ですか。いいですね。富山市内でも乗馬体験できるところ
があったりします。一度、行ってみようかな。

〉今度、小学館から、本を出します。
〉[http://skygarden.shogakukan.co.jp/skygarden/owa/solrenew_detail?isbn=9784093105279]

〉よかったら、出版記念講演で、また、そちらまでいきますよ!

〉それでは、Happy Reading!

 新しい本の出版おめでとうございます。子供達が多読に取りかか
るのにぴったりな感じの内容ですね。自分の子供達も多読してくれ
ればいいのですが、部活がいそがしいとか言って、まったく、机に
向かおうとしません。

 あと、富山講演の件、ありがとうございます。まだ、自分の思い
ですが、今年はできれば、秋ぐらいに富山県氷見市の海沿いの民宿
で一泊して、新鮮な刺身を頂きながら、多読オフ会ができないかと
思ってます。

 とにかく、富山で多読をしている方のメンバーの集まりである
tttにもこの件については聞いてみたいと思います。

 それでは、古川さんも、Happy Reading!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.