Re: 好みって難しい・・・

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13567 // 時刻: 2024/6/30(23:22)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

9232. Re: 好みって難しい・・・

お名前: 柊
投稿日: 2007/2/8(14:08)

------------------------------

MISAKIさん、初めまして。柊です。趣味の広場「世界史クラブ」より、自主的に勝手に出張してきました。

〉ところでこのOBWレベル4は、YLにすると3.8-4.0程度とのことですが、同じYLの児童書になるとやはり難しいのが本音です。
〉以前、GR中心のためそれ以外は手を出しづらい旨の相談をさせてもらい、いろいろな方からアドバイスをいただいてGRレベル以下のレベルで児童書などを読むようにはしていました。
〉そこで問題が・・・。
〉古典作品などは多く、読みやすいのですが、あまりによく知った内容も多く読んでいても面白くない。つまり興味がわかないのです。

私も同じタイプです。知ってる話は、また読むのかという気になって手が出しにくい。ただ、児童書であまりに子ども向けに日本語が直してあると、原書の方が楽な場合も、たまにあります。

〉シリーズだと読み続けしやすいので、Magic Tree Houseシリーズも呼んでいるのですが、児童書で他シリーズを探しても魔法系の話が多くあまりに興味がわきません。
〉好みとしては、小学生あたりが読む歴史書なんかが良いのですが。。。

〉もっとレベルがあがれば「〜史」のような本も読めると思いますが、今はまだまだ。
〉そんな訳でちょうど良い歴史書シリーズがあれば、チャレンジしてみたいのですがご存知の方はいないでしょうか?

世界史クラブがぴったりだと思います。「〜史」のような本を読んでいる人がいるかどうか私は知りませんが、児童書の歴史シリーズはどっさり紹介されています。「初心者のための世界史クラブ」というタイトルでいくつも投稿がありますが、おすすめはやはり、You wouldn' t want to be [url:http://www.seg.co.jp/cgi-bin/kb7.cgi?b=sss-game&c=e&id=506 ]です。YLは3〜4となっています。
他にも色んなシリーズが紹介されているので、[url:http://www.seg.co.jp/cgi-bin/kb7.cgi?b=sss-game&c=e&id=491 ]にまとめた投稿がありますし、You wouldn' t want to beも第二弾、第三弾があります。
好みのテーマ、時代、国など教えていただければ(普通はそんなもの詳しくこれとはないかもしれませんが)、さらに詳しくおすすめできます。

〉そうそう、サスペンスなんかも大好きです。
〉GRでもシャーロックホームズなんかも十分堪能できて、最近はとても嬉しいので、そんなハラハラドキドキするものも探しています。

「ミステリで百万語」というガイドブックも出ているほどなので、サスペンス系は結構知っている人が多いと思います。あいにく私は詳しくないので、他の人がおすすめしてくれるのを楽しみに待っていて下さいと言うほかないですが。

〉段々読める種類が増えて嬉しいのですが、それだけに「興味分野」の幅がはっきりしてきて、返って本探しに苦労している現状です。

結構そういう人は多いと思います。私も、気がつくと歴史のしかも同じ時代の本だらけになっていますから。
ただ、その場合はその分野を集中的に読み進めることにより、大人読み(趣味の広場で何度かミグさんが書いておられます)で、割と短期間に(その分野だけですが)レベルを上げる方法があるのではないかと、最近私は勝手に思っています。

児童書が苦手な方には余計苦手かもしれませんが、マンガは試されましたか? YLも結構低いところからありますし、一冊5000語ぐらいのもあるので、語数の割に展開はスピーディかもしれません。

多読はもろに個人の好みなので(つまりこのおすすめもすべて私の好みですから)、参考になるかわかりませんが、参考になりそうなところだけ参考にして下さい。
では、Happy reading!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.