びっちゃんさん、ありがと〜♪

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13567 // 時刻: 2024/6/29(09:47)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

9040. びっちゃんさん、ありがと〜♪

お名前: ちゃか http://bilingal.blog54.fc2.com/
投稿日: 2006/12/31(11:37)

------------------------------

ふふ、無事通過できましたぁ〜(^▽^)ノノノ

>いいな♪
>そういうお話しを聞くと、ますます楽しくなってきます。
>私もなれるかなぁ、という淡い期待を持てるから(*^_^*)

うんうん、私も先行く先輩達の体験談を読んでは、「私もいつか…」と
夢見てまた励んでいます。掲示板では色んな刺激をもらえますよね♪

>うぅ、そのお気持ち、よくわかります。
>私も語数があまりにも少ない本には財布の口が開きにくいです(笑)
>他のもので補い始めましたが、やっぱりBookClubには歯が立たない…

ああ、ここにもお仲間がっ(T_T)
そうなんですよね、同じ値段でお話も読み応えのある児童書が
1冊買えてしまう、と思うとついつい後回しに。

>ちゃかさんのblogを拝見すると、絵本もたくさんご紹介なさっておいでなので
>いろいろバランス良く読まれていて参考になるなぁ、と思っていました。

えへへ…えとね、絵本はほとんど図書館での借り物なんです。
何てったってタダ!(笑) まぁ、元々絵本が好き、というのもあるんですが。
ただ普通の絵本は、児童書にも劣らないくらい難しかったりしますよね。
言葉が少ない分、中には児童書より難解なものも。
なので「やさしいものをたくさん」の助けにはならないかも(-_-;)

>私は、今はレベル0を後回しにしつつあるけれど、楽しく続けているといづれ戻るのだなぁ、
>とこの投稿を読んで実感しました。

>そして、必要だから、大切だからと言って、頑張って一度に大量のレベル0を読まなくても、
>面白そう…って思える本をすこぉしずつ積み重ねてゆけば、
>ちゃかさんのように、200万語に到達したら大量になってるのでは?と、
>取らぬ狸の皮算用をしてニンマリしています(笑)

そうですね。500万語、1000万語と読まれている先輩方も、「レベル0の本で
ハッとした」「この単語の意味のイメージがしっかり自分の中にできあがった」
なんて言われていたと思うので。
たくさん読んでから、原点に返ることでまた見えてくるものもあるかもしれないですね〜。
「必要だから」とレベル0の本を大量に読んで、「おもしろくない」となって
しまってはもったいないし。
多読の精神、読みたいと思えるもの、読めるものを読む、というのはここでも
活きてくる、と。う〜ん、深い。

来年も、これは!と思えるような本に出会えるといいですね。
びっちゃんさんも、Happy Readingでよい1年を迎えられますように♪


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.