さやかさん、おめでとうございます!

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13567 // 時刻: 2024/6/29(09:43)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

9034. さやかさん、おめでとうございます!

お名前: もつこ
投稿日: 2006/12/31(10:01)

------------------------------

こんにちは。もつこです。500万語おめでとうございます!

400万語と500万語の時の違い、とても興味深くよみました。
その100万語でなんだかずいぶんとっても変わった感じですね!!
どんどん多読の真髄に近づいているというか。。。
たしかにこれくらい読むと英文に対する感覚がかわってきますよね。
私も先日500万語過ぎたので同様に思うことが多いです。

でも一方、なれた作家だとさーっと読めるのにレベルは同じはずでもはじめての作家はけっこう理解しにくかったりで、、、。文章スタイルや単語の使い方でずいぶんかわるので英語は奥がふかいなー、とつくづく感じています。(ま、日本語だってわかりにくい文とわかりやすい文があるのでおなじことですけどね)

〉語数が伸びなくても、いつもより語数が少なくても、
〉大切なのは、「楽しめているか」だと改めて思いました。

そうですね!楽しいのがいちばん!
今のところ私はいま多読が楽しくて楽しくてしょうがないので
なんだかどんどん読めてしまってます。

〉相変わらず、2ヶ月ちょっとで
〉100万語通過のペースは変わりません。
〉でも、このペース上にも書いたように、
〉ちょっと無理していたかな?のペース。

すばらしいペースでね!
これからもお互い、無理せず好きな本をたくさん読んでいきましょうね。

〉・YL8
〉A Murder is Announced byAgatha Christie
〉クリスティーの「予告殺人」。
ミステリーは好きで原作はよんだとおもうのですが、
多読を始めてまだクリスティは手をつけてません。
そろそろ読もうかな?

〉・YL7
〉The Christmas Box Collection byRechard Paul Evans

おもしろそうですね!
これいつかよんでみます!

〉The Bad Beginning byLemony Snicket
〉The Reptile Room

よんでます!作者のあらわれかたがおかしいですよね。
でも5巻くらいまでいってちょっとマンネリしてきて私は今はお休み中。
いつかさいごまでよみます。

〉Gossip Girl byCecily Von Ziegesar
〉電車で偶然隣に座っていた人が、読んでいたこの本。
〉女子高生の、ぐだぐだを読む事になるのかしら?
〉と、思ったのですが見事好きなシリーズになりました。

へー!おもしろそう!これもリストにいれておきます。

〉Charlie and the Chocolate Factory byRoald Dahl
〉今まで映画も見ず、邦訳も読んだ事がなかった
〉この作品。
〉突然本に呼ばれ、500万語通過本となりました。

いいほん通過本にしましたね!私は多読本格開始のきっかけ本のひとつです。
Dahlはいろいろ奇想天外でおもしろいですよ。

〉・YL4
〉Heatland6〜9
〉ずっと読んでいるこのシリーズ、
〉ついに、9巻まで読みました。

〉巻を追うごとに明らかになってくる事実に、
〉ちょっとした恋模様。
〉そんな事に、ドキドキしつつ期待しながら
〉読んでいます。

わたしもいま8巻。Tyとの関係いいかんじですよね。
最後までよみたーい。

〉Charlotte's Web byE. B. White

最近読みました!

〉「Animal Ark」
〉Foals in the Field
〉Tabby in the Tub

かわいくて大好きなシリーズです。

〉Capital Mysteries1

〉シリーズ1巻め。
〉A to Zの作者と言う事で読んでみました。
〉読みやすかったのですが、大統領の
〉利き手はどっち?と、ちょっと戸惑ってしまったかも。

このシリーズすきでした。ぜひ4つ全部よんでください。

〉・YL2
〉Rainbow Magic2〜7
〉やっと、7巻まで読みました。

わたしはあと7がのこってる。
早くよみたいけど、いつも貸し出し中なのです。

〉Magic Tree House21〜23
〉このシリーズも、久しぶりでした。
〉改めて、よく出来ていると思うと同時に、
〉理解度が上がった、私もいて。

まだよんでなーい。ブッククラブにあるのでそのうち。

〉絵本
〉Badgers Parting Gifts by Susan Varley
〉結局、邦訳と原作揃える事になってしまった、
〉この絵本。

すてきですね。さっそく読んでみようっと。

さやかさんのリスト、とってもとっても参考になりました。
どうもありがとうございました。

〉次は、600万語かな?と思っていますが、
〉ペースが落ちているので、いつになるか分かりません。
〉でも、そんな時もあるさとマイペースに
〉読んで行きたいと思っています。

ずーっとマイペースでHappy reading!
つづけましょうね!
では。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.