Re: 語数伸び悩みつつ470万語通過

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13567 // 時刻: 2024/6/29(06:26)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

8966. Re: 語数伸び悩みつつ470万語通過

お名前: ミグ
投稿日: 2006/12/23(23:29)

------------------------------

こんばんは、ミグです。

〉→470万語達成おめでとうございます。ミグさんのキャンペーンのおかげで、絵本も多読の中に加えることが出来、ぐっと読む物の幅が広がりました。

ありがとうございます(=^▽^=)お役に立てて大変嬉しいです。

〉私は本には金は惜しまない方だと思うけど、絵本は自分では買えない・・・。

そうですよね。HCで3000円ぐらいしますし、自宅で所蔵するには大きいですよね
(^_^;)

〉〉Grandfather's Journey を読み、移民や多文化交流について考えさせられたり、
〉〉The Giving Tree を読み、人生や老いとは何か考えさせられたり、非常に深い本
〉〉が多いです!
〉→絵本ってあなどれないですよね。GRやLRにもそれぞれの良さはあるけれど、絵本の本当に良いものって、作家と画家が「人生かけて」「信念かけて」作ってる「重さ」のようなものがあり、大人の心も打つし、大人でもいろいろ考えさせられますよね。

絵本はハッキリいって語数稼ぎには向きません!しかし、シンプルな文章と印象
的な絵の中にあるメッセージはORTやLLLには負けないと思います! それにICRの
各タイトルも元々はそれぞれ独立した絵本だったと思われるので、"絵本で多読"
というのは間違えではないと確信しています!

〉〉今回認識した次第です。
〉→今後とも情報よろしくお願いします。私はミグさん情報を参考に、今はNateを借りてます。

〉>・Nate the Great and the Monster Mess(ISBN 0440412994 立川市)
〉→あのね、今私これ借りてるの。ミグさんも「触った」本だと思うと、なんだか感動しちゃうわ。

〉これからもミグさんが「触った」本をお借りする機会がいっぱいあると思います。お会いしたことなくても、こんな風にタドキストと「接触」出来るのもすてきですね。

そうですね〜(笑)。OBW、OFF、PGR、CER、MGRなどのGRは都内公立図書館の協力
貸出で利用可能です。正直、現状は奇跡的だとミグ考えています!今、ミグ以外
にも全国で多読図書図書の図書館所蔵に向け様々な方が活動しています!しかし
、最大の戦力は各タドキストの利用です。情報は適時投稿するのでよろしくお願
いしますm(_ _)m

ハッピー リーディング♪


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.