Re: ヨシオさん、ありがとうございます

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13567 // 時刻: 2024/6/27(02:24)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 8893. Re: ヨシオさん、ありがとうございます

お名前: たむ
投稿日: 2006/12/4(22:53)

------------------------------

〉たむさん、700万語通過、めでとうございます。ヨシオです。(初めまして、ですか?)

  ヨシオさん、こんにちは。初めましてかもしれません。

〉〉2年5か月、700万語通過しました。

〉おめでとう!

  ありがとうございます。

〉〉The Shell Seekers by Rosamunde Pilcherを
〉〉読んでます。いいですね〜、しみじみ読んでます。

〉これで出てきてしまいました。わたしは中年男性ですが、Pilcher好きです♪特にこのThe Shell Seekersが好きです!いまは、Another Viewを読んでいるところ。Pilcherの舞台はScotlandとか、Cornwallとか、Englandでないところが好きですね。The Shell Seekrsでは、特に第二次世界大戦時代の話が好きです。

  Pilcher はヨシオさんが、書評にあげてくださったんですね。
  Another View も読んでみたいですね。
  D-Day に備えてアメリカ兵が来る、イギリスの人たちがそれを
  迎える様子、雰囲気、…何かカチリとふに落ちる感じがします。

〉〉この多読は、訳読しないこと以外、なにも制限はないと
〉〉思っていますが、語数だけにはこだわっています。はじめ、
〉〉2年で1000万語いけるなと思ってましたが、予定は
〉〉やっぱり予定でした。

〉わたしはもう4年が過ぎましたが、まだ1000万語には到達していません。もう少しで950万語あたりです。最初の時が一番スピードがあったような。いまは、普通に読んでいるからかもしれません。

  1000万語報告、たのしみにしています。
  おっしゃるとおり、もう「多読」という特別のことを
  しているという感じはしないですね。

〉〉The Shell Seekers、奇想天外なはなしというわけでは
〉〉ないので、しみじみ想像力がはたらくのがいいです。
〉〉知らない単語もたくさん出てきますが、読めていると
〉〉いう実感があれば、こういう単語もこれからわかるよう
〉〉になる…何というか、いとしささえ感じます!(単語に!?)

〉児童書よりなぜかPilcherのPBの方が読んでいて情景が浮かんでくるのはなんでかな?と思っています。英国の映画などの影響かな?また、Pilcherの文章では、すいすい先に読めてしまいます。分からない単語は盛りだくさんですが。読めているという錯覚かな…(汗)

  ヨシオさんもそうですか〜。情景も言っていることも、
  共感しているせいか、よくわかりますよね。あまり
  飛ばしてもいない気がします。はっきりとつかめない
  ところもありましたが。

〉たむさん、これからも、Happy Reading!

  ありがとうございます。ヨシオさんも!!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.