Re: カイさん、ありがとうございます

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13567 // 時刻: 2024/6/27(02:18)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 8892. Re: カイさん、ありがとうございます

お名前: たむ
投稿日: 2006/12/4(22:24)

------------------------------

  カイさん、こんにちは。たむです。

〉〉2年5か月、700万語通過しました。

〉おめでとうございまーす!

  ありがとうございます。

〉〉The Shell Seekers by Rosamunde Pilcherを
〉〉読んでます。いいですね〜、しみじみ読んでます。

〉きゃ〜〜〜
〉この本、私が多読を始めたきっかけと言っても良い本です。
〉これが原語で読みたくて、酒井先生の本を
〉フラフラ〜と手に取ったのが始まり。

〉いまだに読めないんですよ、これが!
〉思い入れがありすぎて、もったいなくて飛ばせない(笑)
〉本がだいぶ黄色になってきてしまいました。

  うわー、思い入れが深いんですね。
  私も、何人かの方のおすすめで読んでみたのでした。

〉〉モウロクするまであと10年、5000万語が目標です。

〉5000万語、昔なら「げー想像もつかない」と思ってしまう語数ですが
〉今なら、そのうち到達するかな?
〉という語数に感じられるようになりました。
〉その頃には、なんでも気楽に読めるようになるんでしょうか?
〉夢ひろがってしまいます。

  英語読むのは、もうぴたっとはまってしまいました。
  これからたくさん読めると思うと、ほんとうれしい
  ですね。

〉〉The Shell Seekers、奇想天外なはなしというわけでは
〉〉ないので、しみじみ想像力がはたらくのがいいです。
〉〉知らない単語もたくさん出てきますが、読めていると
〉〉いう実感があれば、こういう単語もこれからわかるよう
〉〉になる…何というか、いとしささえ感じます!(単語に!?)

〉うーん分かります。
〉私もきっと和訳を読んでなければ、そういう感覚で読めたのにぃ。
〉分からない所がたくさんあっても良い。
〉それでも心にしっくりくる本ってあるんですよね。

  そうなんですよね。この本で、場面や言っていることが
  想像できる、そうすると知らない単語も「わからない」わけ
  ではないんですよね。不思議な感じです。読んでいるうちに、
  この作家の書く一言一句が、なんというか信用できる感じが
  します。ふか〜い共感とでもいうのでしょうか。

〉たむさんも Happy Reading!

  はーい、カイさんも Happy Reading !
  いつか読む日がくるといいですね。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.